===================924text01=================== 次世代へつなげる宮崎市 市広報みやざき 924号 Miyazaki 2020年10月 特集  生誕450年 戦国武将「しまづ とよひさ」 キラリ! とやま あかりさん(暗算有段者) ひなたディッシュ「サツマイモとキャベツのスパニッシュオムレツ」 ===================924text0203=================== みやざきトピックス 「キリンが来た‼︎」 動物園に新しいアイドルが誕生  太陽が降り注ぐ真夏日の8月1日、宮崎市フェニックス自然動物園に新たな命が誕生しました。生まれたのは国内でも数少ないマサイキリンです。同園にキリンの赤ちゃんが生まれるのは、お母さんキリンのコユメが生まれて以来、8年ぶりのこと。コユメは国内で唯一の雌のマサイキリンで、2017年11月に熊本市動植物園から雄のマサイキリンのトウマが繁殖のために来園し、今回の赤ちゃん誕生となりました。生まれた赤ちゃんは希少な雌。宮崎市フェニックス自然動物園は国内で唯一の雌キリンが2頭いる動物園となりました。誕生から11日後の8月12日からは一般公開が始まりました。キリンは警戒心が強く、公開初日は寝室から外のパドックへ出ることはありませんでしたが、3日ほどすると元気に歩き回るようになり、お母さんと一緒にパドックに出たり、外にいるお父さんと顔を寄せ合ったり。お父さんとお母さんに優しく見守られながらすくすくと育っている姿を来園者に見せていました。赤ちゃんを見に来たカップルや家族連れたちは、遠く離れた場所からキリンの姿を見ると、「いたいた!」「かわいい!」と、歓声をあげていました。 チョコチョコと慣れ始めの足取りで歩く姿は来園者の注目の的に。 15か月の妊娠期間を経て、身長(頭までの高さ)約180cm、体重約70kgで生まれた赤ちゃんキリン。 お母さんに近づいて甘える仕草も愛らしい。 市民の皆さまへ  宮崎市でも、長期間にわたり終わりの見えない新型コロナウイルスとの闘いが続いており、市民の皆さまにおかれましては、感染防止のため不自由な生活を送られていることと思います。  また、飲食業の皆さまをはじめとして、市民一丸となった感染拡大防止対策にご協力をいただいていることに、心から感謝申し上げます。  10月を迎え、季節性インフルエンザが流行し始めるこの時期、今年は新型コロナウイルスと合わせて流行拡大が危惧されています。  ぜひ、市民の皆さまには、今後も「新しい生活様式」を取り入れて、「うつらない」「うつさない」「自己防衛」の意識を強く持っていただき、引き続き感染症の拡大防止にご協力いただきますようよろしくお願いいたします。 コロナに負けない宮崎市‼︎ 宮崎市長 とじき ただし 市広報みやざき No.924 2020年10月 コンテンツ 02 みやざきピックス 04 特集1   昔、日向の国にヒーロー(戦国武将)がいた   しまづ とよひさ という男 07 特集2   みやざきで   にじゅうど メンバーが街歩き 10 職員の状況をお知らせします 11 キラリ! とやま あかり さん   (暗算有段者) 12 南海トラフ地震と臨時情報 13 ひなたディッシュ   サツマイモとキャベツの   スパニッシュオムレツ 14 ファン ファン ファン 17 健康・福祉 18 子育て 19 情報ひろば 22 読者の声 自治会「宝」自慢   市長のささや記 23 クロスワード ※掲載の情報は9月1日現在のものです。新型コロナウイルス感染症の影響によりイベント中止などの可能性があります。詳しくは主催者にお問い合わせください。 市コールセンター 電話 25-2111 月から金曜日(祝日・休日を除く) 受付時間 8時から午後5時15分まで 市役所のさまざまな制度や手続き、施設案内など、気軽にお問い合わせください。このほか、市政に対する要望などもお受けしています。 ファックス番号 38-4894 メール mzkwebm@city.miyazaki.miyazaki.jp ※ファクス・メールは、24時間受け付けています QRコードから市政に関する情報を配信中! 人口と世帯数 9月1日現在(前月比) 人 口 397588人(72人減) 世帯数 183293世帯(80世帯増) 男性 186933人(13人減) 女性 210655人(59人減) ===================924text0405=================== 特集1 昔、日向の国にヒーロー(戦国武将)がいた しまづ とよひさ という男 あの「関ヶ原の戦い」に佐土原城主であった大名が兵をあげ、30歳の若さで討死していた。今年はその「しまづ とよひさ」の生誕450年にして、死後420年の記念すべき年。 昨今、漫画、アニメの主人公にもなり、日本全国でにわかに注目される戦国武将、しまづ とよひさ の短くも果敢に戦った人生を見ていきます。 「関ヶ原の戦い」でのしまづ とよひさ 「戦国合戦図屏風」(岐阜市歴史博物館所蔵)に描かれた豊久。丸に十字の島津家の旗印も見える。 写真提供 岐阜市歴史博物館  豊久終焉の地には諸説あるが、岐阜県大垣市の「烏頭(うとう)坂」付近とするのが通説である。ここには豊久の顕彰碑が立てられ、地元の人が今なおその功績をたたえている。  佐土原城は豊久亡き後、徳川家康に没収され、行き場を失った豊久の家臣たちは島津本家のある鹿児島(日置市吹上町永吉地区)へ。その後、豊久の伯父・義久、いとこの忠恒により佐土原城の返還を家康に要求し、1603(慶長8)年、父・家久のいとこにあたる垂水島津家の以久が佐土原城主となる。 豊久に関する年表 年 出来事 1570 元亀元 父・島津家久が薩摩国の串木野城主となり、豊久が生まれる 1579 天正7 家久が佐土原城主となり、居城を移す 1584 天正12 15歳、「沖田畷(なわて)の戦い」で初陣 1587 天正15 18歳、家久の急死により佐土原城主となる 1592 文禄元 「文禄の役」、伯父・義弘らとともに朝鮮へ出兵 1597 慶長2 「慶長の役」、再び、義弘らとともに朝鮮へ出兵 1599 慶長4 「庄内の乱」に出兵 1600 慶長5 30歳、「関ヶ原の戦い」で討死 ※満年齢で記しています イラスト おまた むぎほ(表紙、P4-5) 1分半でわかる! しまづ とよひさ の一生  人並み外れた勇ましさ、強さ、大胆さを豊臣秀吉も恐れたという島津家久を父に持つ。父を含む、義久、義弘、歳久の「島津四兄弟」は一時、九州全土を席巻するほどの勢力だった。  豊久は父・家久が佐土原城主となったことで串木野(鹿児島県)から日向国へ。15歳で父ら島津家の武将とともに「沖田畷の戦い」(島原の戦い)で初陣を果たし、10倍以上の数の敵を壊滅させる父の戦略を目の当たりに。自身も敵将を討つ働きを見せた。その後、一説には豊臣秀長による毒殺ともいわれるが、父が41歳で急死。豊久は18歳で佐土原城主となり、約3万石の豊臣大名となる。23歳で朝鮮へ出兵。数々の武勲を立て、13の首と鼻を秀吉に送ったという話も残る。2度目の朝鮮出兵まで、6年間陣を張った。  国に戻り、重臣の謀反を制圧した都城での9か月間の戦い、庄内の乱を経て、同年佐土原から伏見(京都)へ。大名の務めとして都に上がったようだが、そんな折、石田三成が挙兵。徳川家康率いる東軍と相対する三成率いる西軍の武将として、伯父・島津義弘とともに関ヶ原の戦いに参戦する。小早川秀秋の裏切りにより、島津軍は数万の敵の真っただ中に1500人ほどで取り残される。死を覚悟し、敵に向かって行こうとする義弘に、豊久は「島津家の行く末は義弘公にかかっている」と説得。義弘の盾となるべく敵中突破をはかり、敵陣へ。討死し、30歳という若さで人生を終える。 監修 志學館大學 非常勤講師 にいな かずひと さん 1971年、宮崎市生まれ。鹿児島大学卒業後、東北大学で博士号(文学)取得。みやざき歴史文化館、宮崎市きよたけ歴史館学芸員を経て、現職。著書に『島津四兄弟の九州統一戦』(星海社新書)、『島津貴久 戦国大名島津氏の誕生』(戎光祥出版)など。現在、「上井覚兼日記」の現代語訳版を執筆中。 豊久にまつわる3つのキーワード! その1 美男子だった⁉︎  江戸時代に国学者・白尾国柱が薩摩に伝わる故事、軍記、偉人などをまとめた『倭文麻環(しずのおだまき)』という本で豊久はこのように記されています。「世に類ひなき容顔美麗なるのみならず、智勇卓犖(たくらく)たる少年」。つまり「他に比べようのないほどの美男子であるばかりでなく、この上ない知恵と勇気をもった少年」ということです。「豊久=美男子」説が生まれました。  ただ、島津氏家臣の『上井覚兼日記』によると16歳頃、豊久は天然痘にかかった記述があり、顔にその跡があったのではないかと にいな さんは推測します。関ヶ原での討死による顕彰の意味もあり、「美化された可能性も」(にいな さん)。  『島原軍記』という別の書物には、豊久は軽い吃音で言葉の少ない人物であったとも書かれ、その様子がかえって上品に見えたのではという専門家もいます。真相はわかりませんが、「あばたもえくぼ」と言いますし、顔自体は端正で物静かで勇ましい豊久……。地元のヒーローとしてはやっぱり美男子であってほしい!……ですね。 その2 人生のほとんどを戦場で過ごした⁉︎  元服(16歳)前に北部九州を治めていた戦国大名・龍造寺隆信と戦った沖田畷の戦いで初陣を果たし、敵将を一人討ち取ったとも言われている豊久。父・家久譲りの戦上手であったことは間違いないようです。年表でもわかりますが、豊久の人生は戦いの記述ばかり。二度の朝鮮出兵から帰国した翌年には、島津領内で重臣が蜂起した庄内の乱へ。その翌年には関ヶ原の戦いで大将でありながら、自らおとりとなって島津家当主の義弘を逃がそうと敵に向かって突進し、30歳の若さで壮絶な最期を遂げました。 その3 10代から酒豪だった⁉︎  戦国時代の島津家では、毎晩のように酒を飲んでいたそう。先述の『上井覚兼日記』には、豊久が17歳の頃、今の宮崎市大字塩路付近に「鴨網猟」に出かけた際の酒豪ぶりが描かれています。鴨網猟とは、現在では全国で石川県加賀市と宮崎市でのみ行われている、巨大な網で鴨を捕獲するもの。当時は秋の鴨猟シーズンに近くの宿に泊まり、夜更けまで酒宴。二日酔いになる者が多い中、豊久は明け方から元気に猟に出かけたと言います。「当時のお酒はどぶろくのような日本酒か泡盛だったと考えられます。薩摩人は酒に強いイメージですが、豊久は中でも強い方だったのでは」(にいな さん)とのこと。 ===================924text06=================== 佐土原に勇敢な武将 「豊久」がいたことを語り継いで 作家 おまた むぎほ さん  長野県在住の作家、おまた むぎほ さんは『豊久の女(め)』という物語を描き、佐土原にも10回以上足を運んでいます。小俣さんが豊久を知ったきっかけは漫画『ドリフターズ』。「関ヶ原の戦いに島津が参戦していたのか」という素直な驚きから、頭で考える前に体が動き、戦に突っ込んでいく豊久を知り、「なんて豪快な性格の人なのか」と興味をひかれたといいます。それと同時に、「文献や資料で調べると、短歌の素養もあることがわかってきて、知的で物静かな面もあり、普段は穏やかな人だったのではないか」とも。 佐土原に血縁を残す こともなく死んだ豊久  歴史のうねりに翻弄された豊久の短い人生……。「数々の武勲を立て、最後は関ヶ原の戦いで島津家の要だった伯父・義弘の命を優先させて犠牲になる。そんな豊久に直系の子孫がいないことが悲観に感じられた」という小俣さん。そこから、〝実は豊久には本妻とは別に心を通わせた女性がいて、彼女の生んだ子がめぐりめぐって島津家中で血脈を残す〟というストーリーを紡ぎ出しました。 「豊久がつないだ宮崎との縁が私の人生を後押ししてくれた」  『豊久の女』は小俣さんがデビュー前に書いた作品。「親しくなった佐土原歴史資料館の方に読みたいと言ってもらい、『じゃあ一人でこっそり読んで感想を聞かせてください』と本をお送りしたんです。するとしばらくして『資料館のみんなもおもしろいと言っている、早く続きを読ませて』と。約束と違うと思いましたが(笑)、年齢も性別も違う方々に喜んでもらい、一般の人たち向けにも書けるという自信がつき、私を作家の道へ後押ししてくれた出来事になりました」(小俣さん)。  豊久がつないだ、小俣さんと宮崎人との出会い。小俣さんは最後にこう話してくれました。  「宮崎にはいろいろな偉人がいると思いますが、その中に身を挺して主君を守った勇敢な武将がいたことを知ってほしい。岐阜県関ケ原町では豊久のことを知らない人はいないほど。豊久が佐土原にいた期間は非常に短かったが、郷土の土台を作った、誇れる人物として地元の人に語り継いでいってほしいです」 おまた むぎほ さん 1977年、長野県生まれ。東京のデザイン学校を卒業し、イラストレーターとして活動する傍ら児童文学の著作活動も続け、2014年『豊久の女』を発表。その後、『さっ太の黒い子馬』(講談社)でJRA 賞馬事文化賞、『ピアノをきかせて』(講談社)で日本児童文学者協会新人賞を受賞。現在、改訂版『豊久の女』の編集作業に取り組む 生誕450年記念 宮崎で初の「しまづ とよひさ フェスティバル」 佐土原城主・しまづ とよひさ の生誕450年を記念したイベントが開催されます。島津家ゆかりの地である鹿児島県日置市のご協力のもと、武者行列や日置市鉄砲隊による演武の他、豊久に関するトークショーや各種ステージイベントなどが企画されています。 当日は豊久の墓(左から2番目)がある天昌寺跡まで、武者行列を行います。 しまづ とよひさ フェスティバル 日時 2020年11月22日(日曜) 12時から午後3時まで 場所 宮崎市佐土原歴史資料館「鶴松館」(佐土原町上田島8227-1)    駐車場・佐土原地区交流センターおよび佐土原城跡周辺 問い合わせ先 佐土原総合支所 地域市民福祉課 電話73-1111 ファックス番号73-4279 漫画「ドリフターズ」原画展も同時期、宮崎初開催 島津家の武将の中でもあまり取り上げられることがなかった豊久を一躍、表舞台に立たせたきっかけが、漫画『ドリフターズ』。漫画家・平野耕太さんが2009年から10年以上にわたって月刊漫画誌で連載を続け、アニメ化も。ストーリーは史実から飛躍し、アクション・ファンタジーと言えますが、豊久を「戦国最強のサムライ」と称し、主人公に据えています。 しまづ とよひさ 生誕450年 「ドリフターズ」原画展 日向の陣 日時 11月20日(金曜)から29日(日曜) 9時から午後4時30分まで    (最終入館午後4時、期間中は休館なし) 場所 宮崎市佐土原歴史資料館「鶴松館」 料金 無料 問い合わせ先 宮崎市佐土原歴史資料館 電話74-1518(平日は生目の杜遊古館に転送) ※上記イベントにつきましては、 新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、中止や内容変更の可能性があります。 問い合わせ先 佐土原総合支所 地域市民福祉課 電話73‐1111 ファックス番号73‐4279 ===================924text07=================== 特集2 みやざきで にじゅうど メンバーが街歩き 宮崎駅高架下商業エリアの「ひむか きらめき市場」は10月14日に、宮崎駅西口の「アミュプラザみやざき」は11月20日に開業予定。宮崎市の玄関口である宮崎駅周辺に大型店がオープンすることで、期待が高まっています。見慣れていると思った街並みにも、新しいお店、個性的なお店が増え、歴史あるお店とともに街を彩り、にぎわいも変化しています。今日は、車を降りて、ぶらり街歩き、です。 ずし ゆきこ さん(大学生) てづか さき さん(大学生/にじゅうど メンバー) 工事中のアミュプラザみやざき屋上にお邪魔しました! 屋上には宮崎神宮の神様をまつる「交通神社」も。宮崎駅という玄関口で旅の安全と列車、バスの運行の安全を願う。 にじゅうど とは、若者へワクワクする宮崎の“まち”、活躍する“ひと”、魅力的な“しごと”の紹介や就職活動に関するイベント情報を発信する宮崎市公式アプリです。大学生などのメンバーがレポートする記事や、宮崎人が紹介する宮崎の魅力も見どころ。宮崎の企業や若手社員を紹介した「にじゅうど 企業図鑑」も配信中! https://20do.jp ===================924text0809=================== 「京都の大学に通っているので、今までこのあたりをちゃんと見て回ったことがなく、新しい店ばかりで楽しかったです。10月はちょうど街歩きによい季節。また遊びに来たいです」(手塚さん) あみーろーどを歩きながら「カフェとか、おしゃれなお店が増えたよね」と二人。 大きな窓が特徴的なパスタの店「ガマの森」へ。写真をインスタにアップするのかな? 手作り果実酢を使った特製ドリンク(左)も。 アミュプラザを背にあみーろーどから始まる各商店街へ。 突如現れる緑に覆われた店は「日向路工芸店」。店主の母が植えた木が開店50年でこんなに大きく。広島通りは他に青果店や食品店、タピオカドリンクの店なども。 店内には陶器や木工品、手ぬぐいなども。「この器、かわいいね」と二人。 TOPIC 「密」を避けるため来店状況発信 百貨店「宮崎山形屋」では、新型コロナウイルス感染拡大防止策として、「時間帯別のお客様ご来店状況」をホームページで発表。直近1週間のデータから平日、土日祝日に分けて平均値をグラフにし、混雑が少ない時間帯での来店を呼びかけている。 TOPIC MEGAドン・キホーテは11月中旬にオープン 商業施設「ボンベルタ橘」が「宮崎ナナイロ」として生まれ変わることに。11月中旬に「MEGAドン・キホーテ宮崎橘通店」が先行オープンする予定。1988(昭和63)年から30年以上そこにありつづけた橘通3丁目交差点の“顔”が変わる。 「若者が来たいと思える店が多いことに驚きました。横浜の大学に通っていて、周りから宮崎を宮城と間違われたりしますが(笑)。魅力的な場所があることを私も発信したいと思います」(図師さん) 創業はなんと1935年の「かい帽子店」。若草通のこの地で85年間まちの変化を見てきた。 創業当時の写真。二人の男性が立っているほうが、現在の若草通側。 カラフルなちょうちんで彩られた「ニシタチ」。「昼間のちょうちんもかわいいね」と二人。 香港発のもちもちワッフル「バブルワッフル」専門店、「PEACE3」。まち歩きにスイーツはいかが? 「高校時代ミスドに行くと必ず誰かに会った(笑)」という二人。一番街にはその他、「ゲームセンターにプリクラを撮りに来ていた」と懐かしそう。 働きがいも 経済成長も 変化する商店街が地域経済を活性化 個性豊かな店がまちを形づくる 中心市街地の活性化を目指す商店街と大型店で構成された「Do まんなかモール」広報の坂本桃子さんによると、一時は空き店舗の多かった各通りも、今は新規出店が増え、物件が不足気味なほど。「個性豊かな店主が多いことが特徴で、エスニック料理店、古着店の多いエリアなどが自然に形成され、相乗効果が生まれている」とのこと。小さな店でも自分らしい店づくりをすることで『働きがい』と『着実な経営』の両立が実現できているようです。 路地にも小さな個性的な店がたくさん。 持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals=エスディージーズ)とは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。 宮崎市は持続可能な開発目標(エスディージーズ)を支援しています 問い合わせ先 商業労政課 電話21-1792 ファックス番号28-6572 ===================924text10=================== 職員の状況をお知らせします 市職員の給与などの状況をお知らせします。詳しい内容は、市民情報センター(本庁舎3階)や市ホームページで閲覧できます。 職員の採用(令和元年度試験実施分) 単位人 試験区分  申込者  採用者 大学卒業程度〈一般事務A〉 公務員試験対策必要〈一般事務B〉 公務員試験対策不要 一般事務A 236 20 一般事務B 141 15 土木 10 3 建築 2 0 電気 8 2 機械 0 0 化学 2 0 福祉専門職 13 3 その他一般事務 5 5 大学卒業程度(追加募集) 土木 2 1 建築 0 0 機械 5 0 化学 1 0 短大卒業程度 一般事務 64 5 土木 1 0 建築 2 1 電気 1 0 機械 0 0 高校卒業程度 一般事務 72 1 土木 10 3 大学卒業程度・短大卒業程度・高校卒業程度・救急救命士 消防吏員 73 3 27 3 72 2 9 0 免許資格職 管理栄養士 27 1 保育士・幼稚園教諭 18 3 獣医師 0 0 薬剤師 0 0 社会人枠 土木 4 2 建築 0 0 電気 9 1 機械 6 1 福祉専門職 8 3 社会人枠(追加募集) 土木 1 0 建築 0 0 法律専門職 1 0 障がい者対象 15 1 合計 868 85 職員の平均給料月額と平均年齢の状況(令和2年4月1日現在) 区分 宮崎市 一般行政職 310600円(40.0歳) 技能労務職 372900円(50.5歳) ※金額は、百円未満を四捨五入しています。 人件費の状況(令和元年度普通会計決算見込み) 人件費(B)205億6555万円 歳出総額(A)1633億1210万円 人件費率(B/A)12.6パーセント ※人件費には、特別職の給与などを含みます。 懲戒処分(令和元年度) 単位人 免職 1 停職 0 減給 3 戒告 0 職員給与費の状況(令和元年度普通会計決算見込み) 給与費 給料 81億9752万円 期末・勤勉手当など 50億9973万円 計 132億9725万円 1人当たり給与費 629万円 ※職員給与費は、人件費から共済費、退職手当、特別職の給与などを除いたものです。 職員の経験年数別・学歴別平均給料月額と平均年齢の状況(令和2年4月1日現在) 経験年数10年 経験年数15年 経験年数20年 経験年数25年 経験年数30年 平均給料月額 平均年齢 区分 一般行政職 大学卒 260200円 33.1歳 313300円 38.1歳 354900円 42.9歳 381000円 47.9歳 394300円 53.0歳 高校卒 214900円 33.0歳 230600円 35.0歳 316300円 38.3歳 319000円 46.0歳 378100円 48.6歳 技能労務職 高校卒 ー ー ー ー ー ー 360100円 46.0歳 385500円 51.0歳 ※金額は、百円未満を四捨五入しています。 一般行政職の級別職員数の状況(令和2年4月1日現在) 区分 1級 2級 3級 4級 5級 6級 7級 8級 合計 標準的な職務内容 主事技師 主任主事・主任技師 主任主事・主任技師 係長級 課長補佐級・係長級 課長級 次長級 部長級 職員数 190 195 270 419 342 84 14 16 1530 構成比 12.4パーセント 12.7パーセント 17.6パーセント 27.4パーセント 22.4パーセント 5.5パーセント 1.0パーセント 1.0パーセント 100.0パーセント ※職員の給与に関する条例に基づく給料表の級区分による職員数です。 問い合わせ先 人事課 電話21-1722 ファックス番号28-1556 ===================924text11=================== 輝く次世代の宮崎人を応援 キラリ! とやま あかり さん 暗算有段者 そろばんがない生活はつまらない  今年6月に行われた全国珠算教育連盟が主催する第397回珠算・暗算検定試験で、中学2年生の とやま あかり さんが、暗算最高位の10段に合格。11回目の挑戦で、県内の小中学生では5年ぶりという快挙を成し遂げました。とやまさんが珠算・暗算を始めたのは小学1年生から。珠算塾の体験に行ったことがきっかけです。「初めてそろばんをはじいて出した答えが、合っていたのがうれしくて。今では、計算をするときに人から頼られることが誇らしいです」とはにかみます。暗算検定試験は、乗(かけ)・除(わり)・見取(みとり)の3種目があり、40問を3分で解くのがルール。1種目200点満点のうち、70点以上で準初段。以降点数によって段位が上がります。10段は190点以上が合格ラインのため、スピードと正確さが求められます。「10段を目指した10回目の検定では、数字の書き方が悪くて落ちたんです。答えを書きながら、目は次の問題を見ているため、字が雑になりがちですが、暗算以外で引っ掛かったのが悔しかった」ととやまさん。失敗を糧に、11回目に挑戦したことを教えてくれました。次の目標は珠算での最高段位合格。「やめたいと思った時もあったけど、今ではそろばんの無い生活はつまらない。将来は公認会計士など、頑張ったことを生かせる職業につきたい」と力強く答えてくれました。 「ここまで頑張れたのは、珠算・暗算のレベルが同じで、同学年のライバル2人がいたことも大きい」ととやまさん。 集中力には自信があるとやまさん。集中すると周りの音が聞こえなくなるそう。 プロフィール 加納中学校2年生。小学校1年のときに、親の勧めで清武町内の珠算塾に入塾。珠算と暗算で級位と段位を重ね、小学6年生までに9段位を取得。今年6月に本市で行われた暗算検定試験で、念願だった最高位10段に合格した。 ===================924text12=================== 南海トラフ地震と臨時情報 あなたの「備え」が命を守ります 南海トラフ地震とは、駿河湾沖から日向灘までの南海トラフと呼ばれるプレート境界を震源域として発生する地震のことで、過去にも大規模な地震が定期的に発生しています。特に震源域に近い沿岸部などでは大きな被害が生じる可能性があり、適切な防災対策をあらかじめ確認しておく必要があります。 南海トラフ 南海トラフ巨大地震の想定震源域 臨時情報とは? 南海トラフ地震発生の可能性が通常より高まったと評価された場合に気象庁が発表します。 南海トラフ地震臨時情報 (警戒) 想定震源域のプレート境界でM8.0以上の地震が発生した場合に発表 南海トラフ地震臨時情報 (注意) 想定震源域や周辺でM7.0以上の地震が発生した場合などに発表 臨時情報が発表されたら 市は状況に応じ、県が発表した地震発生から30分以内に30cm以上の浸水が生じると想定される地域に対して、事前避難を呼びかけます。 命を守るために市民の皆様に行っていただきたいこと 日頃から地震への備えを再確認しておきましょう。 津波からの避難に不安のある人は、親戚や知人宅、指定避難所など安全な場所に1週間程度避難しましょう。 臨時情報発表から1から2週間が経過しても、大規模地震が起きる可能性があることを心に留めておきましょう。 市では、気象庁が臨時情報を発表した場合、災害対策本部等を設置し、災害予防対策ならびに災害応急対策を実施します。市民の皆様に対し、地震への備えや避難に関する情報等を発信しますので、一人一人が命を守る行動をとりましょう。 危機管理課 なりまつ ひろき 危機管理課 電話21-1730 ファックス番号25-2145 ===================924text13=================== 宮崎の恵でつくる郷土料理を知り、同じ食材を使って今晩の一品に ひなたディッシュ サツマイモとキャベツのスパニッシュオムレツ サツマイモと黒糖の甘みが絶妙にコラボした一品。たっぷりの卵でじっくりと焼き上げます。 今月の郷土料理 がね かき揚げに似ていますが、よりカリッとした食感があるのが「がね」。ちなみにがねとは南九州の言葉でカニを表します。 今月のひなた食材 「サツマイモ(宮崎紅)」 美しい赤紫色の表皮とクリーム色の果肉が特徴の宮崎生まれのオリジナルブランド。表面にうっすら筋があり、ホクホクとした食感とほどよい甘みが楽しめます。 材料  サツマイモ(皮つき・1センチメートル輪切り) 250グラム キャベツ(一口大)葉大3から4枚 200グラム オリーブオイル 大さじ2 A 卵M 10個 塩 小さじ1 黒糖(砂糖でもOK) 大さじ1と2分の1 牛乳 70ミリリットル つくり方  ① Aはボウルに入れてしっかり溶きほぐし、オーブンは170度に予熱しておく。 ② 耐熱用フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を熱しサツマイモを並べ、表面に焼き色がついたら一度取り出す。 ③ ②にオリーブオイル(大さじ1)を足してキャベツを炒める。 ④ キャベツがしんなりしてきたらサツマイモを均一に並べ、①の卵液を流し入れる。 ⑤ ④(耐熱用フライパンごと)をオーブンに入れ、170度で40から45分焼く。 フードスタイリスト・わかなさんの“調理のポイント” 卵液はホイッパーでしっかりと混ぜ合わせましょう。具材は均一に並べ、焼き上がりの粗熱が取れてからフライパンから出すと切りやすくなります。ズッキーニやトウモロコシ、アボカドなど、お好みの野菜でアレンジも可能ですよ。 分量 6人分 カロリー 254キロカロリー(6等分1カット分) ※1人あたり 調理時間 約60分 ※焼く時間を含む ===================924text14=================== おでかけして学び・癒し・体験…… 宮崎市の楽しいイベント情報をお届けします‼︎ ミヤザキ ファン ファン ファン 10月から11月 ※掲載の情報は9月1日現在のものです。新型コロナウイルス感染症の影響によりイベント中止や定員の変更などの可能性があります。詳しくは主催者にお問い合わせください。 ----------------------------------------------- リラクゼーションヨガ教室 ヨガの基本的なポーズと呼吸法を習得します 10月8日(木曜)、15日(木曜)、22日(木曜)、27日(火曜)(全4回) 午後7時15分から午後8時15分まで 宮崎市総合体育館(宮崎駅東1-2-7) 定員 20人程度 料金 500円 運動ができる服装、タオル等持参 問い合わせ先 同会場 電話29-5603 ファックス番号29-5604 休館・休園日 第3月曜 当日までに電話、または窓口で申込 ----------------------------------------------- 真空管アンプで聴くクラシック音楽レコード鑑賞会 ベートーヴェン作曲の交響曲「英雄」とピアノ協奏曲「皇帝」を鑑賞します。 10月25日(日曜) 10時から11時40分まで 宮崎市立図書館(花山手東3-25-3) 定員 40人 料金 無料 問い合わせ先 同会場 電話52-7100 ファックス番号52-7158 ----------------------------------------------- オータムフラワーマンス2020 秋は花の見どころが満載!市内複数の会場で花や緑が楽しめるイベントを開催します。 10月10日(土曜)から11月29日(日曜) フローランテ宮崎(山崎町浜山414-16)他 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 ファックス番号21-1816 ----------------------------------------------- 2020-21 宮崎歴史秘話 ヒストみや!「 たにむら けいすけ の生前と死後」 西南戦争で活躍した たにむら けいすけ (宮崎市倉岡出身)の功績に迫ります。 10月24日(土曜) 午前の部 10時から11時30分まで 午後の部 午後1時30分から午後3時まで ※各回内容同じ 宮崎市中央公民館(宮崎駅東1-2-7) 定員 各回65人(多いときは抽選) 料金 無料(隣接駐車場を利用する場合は1時間100円。ただし最初の1時間は無料) 問い合わせ先 文化財課 電話85-1178 10月21日(水曜)までに電話または市ホームページ(ヒストみや!で検索)で申込 ----------------------------------------------- 秋のフローラル祭 サルビアやジニア、コスモスなど約40品種、約20000株の草花のほか、園内では高性種のダリアやバラなどをご覧いただけます。 10月10日(土曜)から11月3日(火曜・祝日) フローランテ宮崎(山崎町浜山414-16) 料金 無料(入園料別) 問い合わせ先 同会場 電話23-1510 ファックス番号23-1530 休館・休園日 火曜(祝日の場合は翌日) ===================924text15=================== 佐土原人形(干支・縁起人形)の絵付け 佐土原人形の絵付け体験を通して、民芸品への理解を深めます。子どもはもちろん大人も楽しめます。 11月8日(日曜) 午後1時30分から午後3時30分まで 佐土原歴史資料館(佐土原町上田島8227-1) 定員 子どもと保護者および一般20人(多いときは抽選) 料金 1個500円 問い合わせ先 生目の杜遊古館 電話47-8001 ファックス番号47-8202 休館・休園日 月曜 10月8日(木曜)から17日(土曜)に電話、ファックス番号、またはホームページで申込 ----------------------------------------------- 野鳥の巣箱を作ろう! 木材で野鳥の巣箱を作ります。持ち帰って近くの木に取り付けてみてはいかが? 11月8日(日曜) 10時から午後0時まで 大淀川学習館(下北方町5348-1) 定員 10組 料金 500円 問い合わせ先 同会場 電話20-5685 ファックス番号22-8481 休館・休園日 月曜 10月25日(日曜)までに窓口、またはホームページで申込 ----------------------------------------------- 計量記念日イベント アジアゾウ「みどり」の体重測定 アジアゾウ「みどり」の体重を予想しましょう。当たったら景品をプレゼント! 11月1日(日曜) 11時から(約15分) 宮崎市フェニックス自然動物園(塩路浜山3083-42) 定員 なし 料金 無料(入園料別) 問い合わせ先 同会場 電話39-1306 ファックス番号39-1300 休館・休園日 水曜 ----------------------------------------------- 歴史文化講座 演題  大光寺文書の魅力 講師 関 周一 氏 11月7日(土曜) 10時から11時30分まで 生目の杜遊古館(跡江4200-3) 定員 50人(多いときは抽選) 料金 無料 問い合わせ先 同会場 電話47-8001 ファックス番号47-8202 休館・休園日 月曜 10月24日(土曜)までに電話、ファックス番号、またはホームページで申込 ----------------------------------------------- 宮崎市版365日誕生花フラワーポットづくり講座 11月の誕生花を取り入れた寄せ植えの作り方などを学びます。初めての人でも簡単にできますよ! 11月19日(木曜) 10時から11時まで 木花公民館(熊野591) 定員 12人(初めての人優先) 料金 500円 軍手、はさみ持参 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 ファックス番号21-1816 10月20日(火曜)までに電話またはファックス番号で申込 ===================924text16=================== 宮崎市こども自然体験教室「自分だけの図鑑を作ろう! 平和台公園探検」 平和台公園内を探検します。この機会に自然の中で暮らす生き物や植物について学習しましょう! 11月21日(土曜) 午後2時から午後4時まで(受付午後1時40分から) 平和台公園(下北方町越ヶ迫6146) 定員 子ども30人(多いときは抽選)※小学3年生以下は保護者同伴 料金 無料  動きやすい服装(長袖、長ズボン)、筆記用具、帽子、タオル、水筒持参 問い合わせ先 環境保全課 電話21-1761 ファックス番号22-0405 10月30日(金曜)までに電話、ファックス番号、メール(09hozen@city.miyazaki.miyazaki.jp)、または窓口で申込 ----------------------------------------------- いい歯の日特別ガイド 動物もヒトも歯が大事 動物に虫歯が少ない理由など、歯についての特別ガイドを行います。 11月8日(日曜) 11時から オランウータンの歯科検診 午後2時から 動物の歯あれこれクイズ 宮崎市フェニックス自然動物園(塩路浜山3083-42) 定員 なし 料金 無料(入園料別) 問い合わせ先 同会場 電話39-1306 ファックス番号39-1300 休館・休園日 水曜 ----------------------------------------------- 自転車パラダイスみやざき AOSHIMAライド 交通安全教室、日南海岸沿いのサイクリングイベントを開催します。 11月22日(日曜) 午後0時30分から午後4時まで(受付午後0時から) ひなた宮崎県総合運動公園自転車競技場(熊野1443-12) 対象 中学生以上 定員 70人 料金 無料(駐車場料金別) ※レンタサイクル料金は参加者負担 問い合わせ先 都市計画課 電話21-1811 ファックス番号21-1816 10月30日(金曜)までに電話、ファックス番号、または市ホームページで申込 ----------------------------------------------- 第5回動物人気投票「秋の動物総選挙」 飼育係が選出した園内の動物10種類の人気投票をします。 投票期間 11月1日(日曜)から11月8日(日曜) 9時から午後5時まで 宮崎市フェニックス自然動物園(塩路浜山3083-42) 料金 無料(入園料別) 問い合わせ先 同会場 電話39-1306 ファックス番号39-1300 休館・休園日 水曜 ----------------------------------------------- 歴史探訪 バスを使い、市広域圏にある史跡や文化財の見学に行きます。 11月12日(木曜) 9時から午後0時まで 定員 15人(多いときは抽選) 料金 500円 問い合わせ先 生目の杜遊古館 電話47-8001 ファックス番号47-8202 休館・休園日 月曜 10月13日(火曜)から20日(火曜)に電話、ファックス番号、またはホームページで申込 ----------------------------------------------- 親子市場見学会&クリスマス寄せ植え教室 市場で野菜や果物のせりを見学後、花の寄せ植え体験をしませんか。 11月28日(土曜) 7時から10時まで 宮崎市中央卸売市場(新別府町雀田1185) 対象 市内在住の小学3から6年生と保護者 定員 15組(小学生以上の同伴可。1組4名まで)  料金 1組500円 問い合わせ先 市場課 電話29-1501 ファックス番号29-1505 11月6日(金曜)までにハガキ、ファックス番号、メール(15sijyo@city.miyazaki.miyazaki.jp)、または窓口で申込 ※詳細はお問い合わせください。 ===================924text17=================== 健康・福祉 Health & Welfare 高齢者等インフルエンザ予防接種 市内に住民登録があり、次のいずれかに該当する人は、定額で受けられます。 対象 ①65歳以上の人    ②60歳以上65歳未満の人で身体障がい者手帳を持ち、一定の要件を満たす人 期間 10月1日(木曜)から12月31日(木曜) 場所 実施医療機関 料金 1200円(対象者のうち、生活保護受給者は生活保護受給者証の提示により無料) 持参 保険証など年齢と住所を確認できるもの 申込 直接、実施医療機関に予約 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 ----------------------------------------------- 肝炎ウイルス検査 肝炎ウイルスは、肝炎、肝硬変、肝がんの大きな要因です。一度は肝炎ウイルス検査を受けて、感染の有無を確認しましょう。 内容 市に住民登録があり、過去に肝炎ウイルス検査を受けたことのない人 場所 市内の指定医療機関 料金 無料 持参 健康診査受診券、保険証 ※詳しくは市ホームページをご確認ください。受診券の送付対象でない人で検査を希望される人は、健康支援課へお問い合わせください。 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 ----------------------------------------------- 「宮崎市コロナ通知システム」の運用を開始しました。 施設や店舗等を利用した際やイベント参加の際に、各所に提示されたQRコードからメールアドレスをご登録いただくと、利用者や参加者の中から、新型コロナウイルス感染症患者が確認された場合、場所や時間帯等を参考に接触の可能性のある方に対して、市からお知らせメールをお送りします。 宮崎市コロナ通知システム(概要) ① 登録・申請 管理者 市保健所 宮崎市コロナ通知システム QRコード発行システム 通知メール一斉送信システム ② QRコード発行 店舗・イベント会場等 ③ QRコード提示 来訪者 ④ QRコードを読み込んで、メールアドレスを登録 ⑤ メール送信 新型コロナウイルス感染患者が、店舗やイベント等を訪れていた場合、登録されたメールアドレスの中から場所や時間帯等を参考に接触可能性のある方を抽出し、健康観察のお願いや相談センター等をご案内するメールを送信します。 ※QRコードは、(株)デンソーウェーブの商標登録です。 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 ----------------------------------------------- こころのサポーター養成講座 悩みを抱えている人への寄り添い方や話の聴き方などを学びます。 対象 市内在住で受講経験のない人 日時 12月3日(木曜) 10時から午後4時まで (受付9時45分から) 場所 市教育情報研修センター(旭1丁目4-1) 定員 30人 料金 無料 申込 11月19日(木曜)までに電話で健康支援課へ(定員に達し次第、申込終了) 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 ----------------------------------------------- 相談窓口 こころの悩み 精神科医による「こころの健康相談」 相談日時 10月22日(木曜)午後1時30分、午後2時30分、午後3時30分(定員3組、各50分程度、前日までに電話で申し込む) 場所 市保健所 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 こころのダイヤル 相談日時 月曜・水曜・金曜・日曜 午後8時から午後11時まで 問い合わせ先 宮崎自殺防止センター 電話77-9090 相談日時 火曜・木曜・土曜 午後7時から午後11時まで 問い合わせ先 ライフネット宮崎 電話28-2555 相談日時 365日 午後9時から翌4時まで 問い合わせ先 宮崎いのちの電話 電話0570-783-556 ----------------------------------------------- 人間関係など DV・セクハラなどの電話相談 相談日時 9時から午後5時まで(受付午後4時30分まで)火曜、祝日・休日、年末年始を除く 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話25-2057 性的少数者専用の電話相談 相談日時 毎月第3日曜 9時から午後0時まで ※メール相談は随時(パレットのホームページから) 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話22-0022 ----------------------------------------------- 虐待など 相談日時 全て月から金曜8時30分から午後5時15分まで(祝日・休日、年末年始を除く) 児童虐待の相談   問い合わせ先 子育て支援課 子ども相談室 電話21-1766 ファックス番号27-0752 高齢者虐待の相談  問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファックス番号31-6337 または地域包括支援センター 障がい者虐待の相談 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファックス番号21-1776 または市障がい者総合サポートセンター 電話63-2688 ファックス番号53-5540 ----------------------------------------------- 市では、弁護士による法律相談などさまざまな相談を受け付けています。詳しくは市ホームページからも確認できます。 ===================924text18=================== 子育て  Child Care ※掲載の情報は9月1日現在のものです。新型コロナウイルス感染症の影響によりイベント中止などの可能性があります。詳しくは主催者にお問い合わせください。 子ども医療から適正受診のお願い かかりつけ医を持ちましょう。 診療時間外の安易な受診は控えましょう。 休日、夜間(午後7時から翌8時まで)の子どもの急な病気やけがで対処や判断に迷った時は、小児救急医療電話(35-8855)でも相談できます。 ジェネリック医薬品の処方について、かかりつけの医師や薬剤師に気軽に相談しましょう。 問い合わせ先 親子保健課 電話73-8200 ファックス番号29-5208 宮崎市提携教育ローン 対象 高等学校、各種専門学校、大学、大学院などに在学中または入学が決まった家族がいる市内在住の人 融資限度額 400万円 融資利率 固定金利型 年1.3パーセント(別途保証料が必要) 融資期間 15年以内(元金据置期間4年以内) 申込 随時受付。詳細は九州労働金庫(県内全店舗)へ 問い合わせ先 九州ろうきんローンセンター宮崎 電話26-9207 ファックス番号29-8976 問い合わせ先 学校教育課 電話85-1825 ファックス番号44-1564 地域子育て支援センターの親子講座 対象 未就学児と保護者 ふたば認定こども園 電話53-3323 ファックス番号52-3324 講座 わらべうた 日時 10月15日(木曜)11時から11時30分まで 申込 なし 跡江保育所 電話48-1523 ファックス番号48-1511 講座 うんどうかいだよ!よ〜いどん! 日時 10月19日(月曜)10時30分から11時30分まで 締切 10月16日(金曜)まで 定員 8組 大坪保育園 電話51-1478 ファックス番号51-1486 講座 鎌ちゃんとあそぼ 日時 10月20日(火曜)10時30分から11時30分まで 申込 なし 島之内保育園 電話39-0694 ファックス番号39-0735 講座 歯ぁと!キッズ 日時 10月22日(木曜)10時から11時まで 申込 なし 加江田保育園 電話65-0067 ファックス番号65-0131 講座 0歳からの体育教室 日時 10月23日(金曜)10時30分から11時30分まで 申込 なし 中央 電話27-2401 ファックス番号27-2401 講座 『足育』歩くまでにしてほしい大切なことから 日時 10月23日(金曜)10時30分から11時30分まで 申込 10月1日(木曜)から10月22日(木曜)まで 定員 10組    駐車場は10台まで 対象 1歳くらいまでの子どもと保護者 みやざき 電話25-2050 ファックス番号25-2050 講座 子どもの心と身体の子育て相談 日時 10月26日(月曜)10時から午後0時まで 定員 10組    相談を希望される方は11時30分までにお越しください 希望ケ丘こども園 電話56-2881 ファックス番号56-2912 講座 玩具作り 日時 10月27日(火曜)10時から11時30分まで 申込 なし おひさま保育園 電話26-5252 ファックス番号26-5217 講座 親子ヨガ 日時 10月27日(火曜)10時30分から11時30分まで 締切 10月26日(月曜)まで 定員 10組 和保育園 電話47-2200 ファックス番号47-2243 講座 バルーンショー 日時 10月28日(水曜)10時30分から11時まで 締切 10月27日(火曜)まで 定員 30組 清武 電話84-2380 ファックス番号84-2380 講座 わくわくうんどうかい(ハロウィン) 日時 10月30日(金曜)10時から午後0時まで 締切 10月29日(木曜)まで 定員 なし 会場 新川街区公園    ハロウィンの仮装をして参加 あおぞら保育園 電話65-5800 ファックス番号25-6852 講座 ヒロさんの親子スキンシップヨガ 日時 11月10日(火曜)10時30分から11時30分まで 締切 11月5日(木曜)まで 定員 8組 準備 タオル、水分補給用の飲み物、動きやすい服装 申込 詳しくは各支援センターへお問い合わせください。 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファックス番号27-0752 ===================924text19=================== 今月の情報ひろば Information from Miyazaki City お知らせ 01から09 募集 10から14 ※宮崎市役所へ郵送する場合は、〒880-8505、住所不要、担当課へ ※掲載の情報は9月1日現在のものです。新型コロナウイルス感染症の影響により日程等の変更や中止の可能性があります。詳しくは主催者にお問い合わせください。 ----------------------------------------------- 01 10月は骨髄バンク推進月間 白血病などの血液疾患の治療には、骨髄や末梢血幹細胞の移植などが必要です。そのためにはドナーの存在が不可欠です。一人でも多くの命を救うために、骨髄バンクへの登録をお願いします。 対象 18歳から54歳以下で健康な人(体重などの要件があります) 場所 献血ルーム・カリーノ 市では、令和元年度より骨髄等移植ドナーやドナーが勤務する事業所を対象に、支援事業(奨励金交付)を行っています。奨励金額や申請方法など、詳しくは健康支援課へお問い合わせください。 問い合わせ先 献血ルーム・カリーノ 電話23-0007 ファックス番号22-1137 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 ----------------------------------------------- 02 マイナンバーカード推進センターがオープンしました 取扱業務 カード申請(写真撮影を含む)、カード交付、マイナポイント予約・申請、電子証明書の搭載・更新・暗証番号初期化、カード更新・再発行 取扱日時 月から金曜・日曜10時から午後6時30分まで(日曜日の営業は月2回程度実施) ※土曜・祝日・年末年始は休み。10月の日曜開庁日は、11日、25日です。 場所 宮交シティ3階 持参 運転免許証などの身分証明書(マイナンバーカードの申請) ※その他の手続きについてはお問い合わせください。 問い合わせ先 マイナンバーカード推進センター 電話51-1230 ファックス番号51-1250 ----------------------------------------------- 03 通勤、通学、行楽にお得なバス乗車券をご活用ください 販売乗車券  ①得々乗車券(1セット 100円×10枚)  販売価格 200円/セット(1人5セットまで)  ※乗降いずれかが宮崎市内の停留所での利用に限る。 ②スーパーワンコインパス(指定区域内土日祝日1日乗り放題券)  販売価格 100円/枚(購入枚数の制限なし) 販売期間 10月1日(木曜)から令和3年2月28日(日曜)  ※販売期間内であっても、販売予定枚数に達した場合は販売を終了します。 利用可能期間 10月1日(木曜)から令和3年12月31日(金曜) 問い合わせ先 宮崎交通㈱お客様バス案内センター 電話32-0718 ----------------------------------------------- 04 特定健診は自己負担無料 年に一度は受診しましょう 対象 35から74歳までの市国保加入者、宮崎県後期高齢者医療制度加入者 期間 令和3年2月28日(日曜)まで    ※健診の日程は、新型コロナウイルス感染症等の影響により、中止・変更となることがあります。あらかじめご了承ください。 場所 指定医療機関または市内の集団健診会場 料金 無料 持参 令和2年度宮崎市健康診査受診券(水色の封筒)、保険証 申込 個別健診は指定医療機関に直接予約。集団健診は電話(市コールセンター 25-1111)または市ホームページで申込 問い合わせ先 国保年金課 電話42-2359 ファックス番号20-3562 ----------------------------------------------- 05 子犬のしつけ教室 対象 生後5か月齢までの子犬とその飼い主 日時 10月31日(土曜)から11月28日(土曜)の土曜日(全5回)午後2時から午後3時30分まで 場所 みやざき動物愛護センター 定員 10組 料金  無料 申込 10月19日(月曜)までに電話またはファックス番号で同センターへ。詳細は市ホームページに掲載 問い合わせ先 みやざき動物愛護センター 電話85-6011 ファックス番号85-6022 ===================924text20=================== 06 10月は浄化槽適正管理推進月間 浄化槽は定期的な保守点検や清掃のほか、年1回の法定検査が義務付けられています。維持管理から法定検査まで含めた一括契約もお勧めです。 検査料 3800円(10人槽以下) 申込 法定検査は宮崎県環境科学協会へ    一括契約は市内の浄化槽保守点検・清掃業者へ 問い合わせ先 宮崎県環境科学協会 電話51-4331 ファックス番号89-2088    廃棄物対策課 電話21-1763 ファックス番号28-2235 ----------------------------------------------- 07 住宅用火災警報器の作動点検を 秋の火災予防運動実施期間に合わせて、住宅用火災警報器の作動点検をお願いします。 期間 11月2日(月曜)から22日(日曜) 点検方法 点検用のボタンを押す、ヒモを引くなど 正常な場合 メッセージや警報音が鳴ります。 作動しない場合 機器の取り替えなどが必要です。 問い合わせ先 消防局予防課 電話32-4904 ファックス番号27-8675 ----------------------------------------------- 08 国文祭・芸文祭みやざき2020について 第35回国民文化祭・みやざき2020 第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会 2020年10月17日(土曜)から12月6日(日曜) 会期 2021年7月3日(土曜)から10月17日(日曜) 開催日程が延期になりました! 今年度は5事業、来年度は25の事業の開催を予定しています。 「こくぶんこ· げいぶんこの文化旅行」と題して、ホームページ、フェイスブック、インスタグラムで国文祭·芸文祭を紹介しています。 国文祭・芸文祭に関するソーシャル・ネットワーキング・サービスを投稿される際はぜひ「#わたしの国文祭芸文祭」を付けて投稿してください。 今年度開催する5事業のご案内 ◎生賴範義(おおらいのりよし)展 創作の軌跡と秘密を探る 日時 10月17日(土曜)から11月15日(日曜)10時から午後6時まで 会場 みやざきアートセンター5階アートスペース2、3 入場料 500円 問い合わせ先 みやざき文化村 電話22-3115 ファックス番号22-3116 ◎全国漢詩の祭典 日時 10月24日(土曜)10時から午後3時まで 会場 宮崎市民プラザ オルブライトホール 入場料 無料 問い合わせ先 宮崎県漢詩連盟事務局 電話41-1523 ファックス番号41-1523 ◎みやざき洋舞フェスティバル2020 日時 11月1日(日曜)午後2時から午後5時30分まで 会場 宮崎市民文化ホール 大ホール 入場料 2000円 問い合わせ先 みやざき洋舞フェスティバル実行委員会事務局 電話20-9839 ファックス番号20-9839 ◎現代詩(ことば)の祭典 日時 11月14日(土曜)午後1時から午後5時まで 会場 宮崎市民プラザ オルブライトホール 入場料 無料 問い合わせ先 宮崎県詩の会 電話0984-44-1248 ファックス番号0984-44-1248 ◎「神話のふるさとみやざき」全国俳句大会 日時 11月15日(日曜) 午後1時から午後3時30分まで 会場 宮崎市民プラザ オルブライトホール 入場料  無料 問い合わせ先 「神話のふるさとみやざき」全国俳句大会実行委員会 電話090-2966-5173(ファックス番号39-8155) 電話090-5920-1045 問い合わせ先 文化・市民活動課 国文祭・芸文祭支援室 電話44-2805 ファックス番号20-1564 ===================924text21=================== 09 税をテーマにした作品展 11月11日(水曜)から17日(火曜)は「税を考える週間」です。次の期間に県内中学生の作文などを展示します。 期間 場所 11月9日(月曜)から 13日(金曜) イオンモール宮崎レストランコート 11月11日(水曜)から 23日(月曜・祝日) 宮崎市立図書館 11月11日(水曜)から 23日(月曜・祝日) 宮崎県立図書館 問い合わせ先 納税管理課 電話21-1741 ファックス番号21-1747        宮崎税務署 電話29-2151(自動音声「2」を選択) ----------------------------------------------- 10 宮崎市防災ラジオ購入を補助します 対象 ①津波浸水想定区域内に居住している人で、75歳以上または身体障がい者手帳などの交付を受けている人     ②①以外で市内在住の人、事業所など 台数 500台 料金 ①2000円 ②実費相当額(10000円程度) 申込 7月1日(水曜)から令和3年2月19日(金曜)までに申込書を直接または郵送で危機管理課へ。詳細は市ホームページに掲載 問い合わせ先 危機管理課 電話21-1730 ファックス番号25-2145 ----------------------------------------------- 11 青少年の非行防止標語募集 青少年の非行防止、健全育成を家庭や地域で推進する気運を高めるため、「新型コロナウイルス感染症」に関して、自分が今できること、大切なことなど、市民一人一人が希望をもって、明るく充実した社会・家庭・学校生活が送れるような五・七・五調の標語を募集します。 対象 市内在住の人(高校生以下は除く) 応募 10月26日(月曜)までに、はがきに標語(1枚に3点以内)、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、市青少年育成センター(〒880-0014、鶴島2-18-9)へ 問い合わせ先 市青少年育成センター 電話24-9149 ファックス番号38-7626        生涯学習課 電話85-1834 ファックス番号85-0458 ----------------------------------------------- 12 “わけもんの主張”作文募集 若者が選挙や政治について、日頃考えていることや感じていること、求めていることを主張する作文を募集します。 対象 平成3年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人(高校1年生から29歳まで)で、かつ市内に在住、通勤、通学している人 応募 10月30日(金曜)までに、郵送、メール(55senkyo@city.miyazaki.miyazaki.jp)または直接、選挙管理委員会事務局へ 問い合わせ先 選挙管理委員会事務局 電話21-1860 ファックス番号20-1568 ----------------------------------------------- 13 暮らしとこころの相談 新型コロナウイルス感染症の蔓延とその対策の影響を受けて、毎日の生活に不安や問題を抱えている人、こころの健康に関する悩みを抱えている人を対象とした相談会です。司法書士、産業カウンセラーが個別にご相談に応じます。 対象 市内在住の人 日時 10月7日(水曜)、14日(水曜)①午後1時30分から午後2時20分まで ②午後2時30分から午後3時20分まで 場所 市保健所 料金 無料 申込 前日までに電話で健康支援課へ 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 ----------------------------------------------- 14 リテールマーケティング(販売士)講座受講生募集 対象 ひとり親家庭の父または母、寡婦 日時 12月4日(金曜)から令和3年2月5日(金曜)の毎週火・木・金曜(全25回) 午後7時から午後9時まで 場所 ライブビジネススクール(江平西1丁目第3丸三ビル) 定員 20人 料金 無料(テキスト代2640円が必要) 申込 申込書を11月19日(木曜)までに、直接または郵送で、市母子寡婦福祉協議会(〒880-8505、住所不要)へ ※託児希望の場合はご相談ください。 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファックス番号27-0752 ===================924text22=================== 読者の声 Reader’s Voice いろいろなご意見お待ちしています! 子育て世代です。児童館&支援センターの情報やファミリーサポートセンターなどの情報が載っており、今後について考えるきっかけになりました。 M・Sさん(36歳) いつもたくさんの情報をありがとうございます! コロナでなかなか開催できないイベントもあるかと思いますが、市民みんなで乗り越えていきましょう! T・Yさん(30歳) 佐土原町出身の外交官根井三郎の記事を、大変興味深く読ませていただきました。もっと詳しく知りたいなと思いました。 S・Hさん(56歳) 子ども食堂のことはテレビで見ていましたが、宮崎にもあることを初めて知りました。一度行ってみたいと思います。 K・Fさん(24歳) 市広報みやざきは、私の情報源です。今後とも、タイムリーな話題と情報をよろしくお願いします。 M・Uさん(64歳) 自治会「宝」自慢 上城ケ崎自治会 中城ケ崎自治会 下城ケ崎自治会 主な地区 上城ケ崎・中城ケ崎・下城ケ崎 加入世帯数 665世帯 今も昔も変わらない、穏やかな日々を祈る気持ち  今から250年ほど前、城ケ崎近辺に災害や疫病が続いた時期がありました。そこで地区の商家が財を出し合い京都の八坂神社のご分霊として建立したのが八坂神社。「ここは3つの地区を繋ぐ大切な場所ですから」と話す会長さんたち。氏子(うじこ)として月に一度の清掃、年に一度の大祭を担っています。「年末年始を例年のように迎えられることを祈るばかりですね」という会長さんたちの言葉は、いつの時代でも変わらない願いです。 ただひら会長 ひだか会長 ごとう会長 問い合わせ先 宮崎市自治会連合会 電話61-9065 ファックス番号61-9066 市長のささや記  生誕450年を迎えた佐土原城主、しまづ とよひさ 公。豊久公は420年前の関ケ原の戦いに西軍として参戦しますが、西軍の敗色が濃厚となる中、伯父の島津義弘公を守るため、捨て身の作戦で東軍の徳川本陣を敵中突破し、その勇名を全国に轟かせた武将です。豊久公の死後、いったん佐土原城は没収されてしまいますが、1603年には徳川家康の許しを得て、現鹿児島県垂水市から島津以久公が佐土原城に入城し、以降268年間佐土原は城下町として栄えることになりました。  2000年には岐阜県大垣市で「関ケ原合戦400年祭」が開催され、当時の東軍・西軍の全布陣を再現する中で、島津隊が敵中突破の模様を披露しました。その後、大垣市や鹿児島県日置市、垂水市とは歴史行事や物産展などで交流が続いています。11月には生誕450年を記念した「しまづ とよひさ フェスティバル」も開催されます。この機会に豊久公や郷土の歴史に思いを馳せてはいかがでしょう。 宮崎市長 とじき ただし 平成26年の「島津入城410年記念事業」での一枚。島津以久公の佐土原入城を再現しました。 ===================924text23=================== PRESENT 今月の読者プレゼント クロスワードを解いてプレゼントに応募しよう!いつもたくさんのご応募をいただき、ありがとうございます。 A 宮崎アグリアート 有機ミルキークイーン 精米5kg 4名様 ミルキークイーンは、粘り気が強く、もちもちとした食感が特徴。冷めても硬くなりにくいのでお弁当やおにぎりなどにぴったりです。 B JR宮崎シティ アミュプラザみやざき ショッピングチケット 5000円分 3名様 間もなく開業のアミュプラザみやざきで使えるショッピングチケット。宮崎初進出のショップをはじめ、約100店舗が入る予定です。 C 宮崎市石崎の杜 歓鯨館 ホエルカム施設利用券 8枚綴り 4名様 海と空を見渡せる大浴場、25mの室内温水プール、最新式の機種を揃えたトレーニングルームをご利用いただけます。 クロスワード 2重枠 あ から え の文字を順に並べた言葉が答えです。 タテのカギ 1 南海トラフ地震を想定して適切な防災対策を確認しておく〇〇〇〇があります。 2 郷土料理「がね」は、かき揚げに似ていますが、よりカリッとした食感があります。がねとは南九州の言葉で〇〇を表します。 3 若草通にある1935年創業の帽子店「〇〇帽子店」は85年間、街の変化を見てきました。 4 江戸時代に行われた、数字を書いた紙を購入し当選したら賞金がもらえるくじ。富突きともいいます。 5 11月20日開業予定のアミュプラザみやざきの屋上には、旅の安全と列車、バスの運行の安全を願う〇〇〇〇神社があります。 ヨコのカギ 1 宮崎駅高架下商業エリアの「〇〇〇きらめき市場」は10月14日に開業予定です。 2 フェニックス自然動物園は国内で唯一雌のマサイキリンが〇〇〇いる動物園となりました。 3 古代インド発祥の心身を鍛錬し精神を統一する運動。宮崎市総合体育館ではリラクゼーション「〇〇教室」が開催されています。 4 感染症の拡大予防のため「3〇〇」を避けましょう。宮崎山形屋では、〇〇を避けるためご来店状況をホームページで発信しています。 5 「実在しないもの」「想像したもの」。フィクションの小説は〇〇〇の物語。 6 特別な催しごと。展示会、特売会のこと。百貨店の〇〇〇場では様々なイベントが開催されています。 ◎8月号の答えは「さぽーと」でした。 プレゼントの応募方法 63円の郵便はがきまたは63円分の切手を貼ったはがきにクロスワードの答え、希望するプレゼント(AからCのうち1つ)、住所、氏名、年齢、電話番号、ご意見・ご感想を書いてご応募ください。頂いたご意見などの一部を22ページ「読者の声」に掲載。掲載を希望しない人は「掲載不可」と記入してください。 市ホームページからも応募可能! 上記QRコードを読み込むと応募画面が表示されます。必要事項を入力し送信してください。(毎月お1人様1回のみ有効) 応募先  〒880-8505 宮崎市秘書課(住所不要) 応募締切 10月31日(土曜)当日消印有効 当選発表 当選者には、翌月中旬ごろに連絡します。 ※市ホームページの応募締切は10月25日(日曜)となります。 ※当選されたプレゼントの転売、譲渡は固くお断りします。 ※プレゼントのご応募の際に頂いた個人情報については、データ集計およびプレゼント発送のみに使用し、責任をもって管理します。ご本人の同意を得ずに第三者に開示することはありません。 愛のご寄付 社会福祉事業への寄付 (敬称略) 市社会福祉協議会 ㈱湖月 香典返し寄付 (敬称略) 市社会福祉協議会 古谷德晴、本吉節代、福山博文、芦田裕子、竹井和秀、松元サチ子、岩城曻、横山博、酒生真差志、長友千澄、秦惠子 地区社会福祉協議会 日髙政幸、濵砂猛敏、谷口忠彦、海汐千乃、黒木清秀 災害に備えて今すぐ登録を! 宮崎市防災メール 登録無料のメール配信サービスで7つの情報を配信します。 ①緊急情報(避難所開設や避難勧告など) ②気象情報 ③地震情報 ④津波予報 ⑤竜巻注意情報 ⑥市からのお知らせ ⑦週間天気予報 ※QRコードを読み取るか、宛先に登録用アドレス(miyazakicity@jijo.bosai.info)を入力して、空メールを送信してください。 問い合わせ先 危機管理課 電話21-1730 ファックス番号25-2145 災害時のご相談・お問い合わせ先 電話21-1889 ===================924text24=================== #miyazaki_colors 撮影者 kamehiro78 さんのコメント 青島で撮影しました。青島の歴史に惹かれて、早朝から夜まで幾度となく撮影を楽しんでいます。毎回、青島の星空の美しさには驚かされます。普段は県内各所の自然風景や星空を撮影しています。秋は自然の美しい季節。彼岸花やコスモスのある風景を撮りたいですね。 宮崎市公式インスタグラム(miyazaki_city)から厳選した、今月の1枚をご紹介します。この他にも、宮崎市近郊で撮影した皆さんの素敵な写真を数多く掲載しています。お気軽にフォローください。 宮崎市公式ソーシャル・ネットワーキング・サービスいろいろ 宮崎市では、ソーシャル・ネットワーキング・サービスを利用した情報発信などを行っています。右記QRコードからそれぞれご覧いただけます。 ライン|宮崎市広報 イベント情報や市政情報などをお伝えします フェイスブック|宮崎市広報 宮崎市の旬な情報をお知らせします インスタグラム|miyazaki_city 皆さんが撮影した素敵な写真を紹介します ユーチューブ|宮崎市公式チャンネル 知る人ぞ知るスポットなどを職員の体験動画で紹介 ツイッター|宮崎市広報 市政情報や宮崎市に関する話題を発信 ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 次世代へつなげる宮崎市 市広報みやざき  10月号 令和2年10月1日発行(毎月1回発行) 編集・発行/宮崎市秘書課広報広聴室 〒880-8505 宮崎市橘通西1丁目1番1号 電話0985-21-1705 ファックス番号0985-29-6547 以上