レジャー&カルチャー ゆうがくかん[催し・講座] 市内の施設を中心に主なイベントをピックアップしてご紹介します。 フローランテ宮崎 春のフローラル祭 3月5日(土曜)から5月29日(日曜)まで 期間中の休園日は5月10日・17日・24日(火曜)  今回の春のフローラル祭は、新設花壇が登場しボリュームアップ! ラナンキュラスやチューリップをはじめ、バラなどさまざまな春の花が咲き誇ります。期間中は花と緑に関する体験や展示、楽しいイベントなど多数開催予定。何度でも来ていただき、めくるめく季節の花々とフローランテならではの楽しいイベントをゆっくりと楽しんでください。 ※詳しくはフローランテ宮崎ホームページに掲載しています。 料金 入園料のみ 〒880-0836 山崎町浜山414-16 電話23-1510 ファックス番号23-1530 時間 9時から午後5時まで 休館・休園日 なし 料金 大人310円、小・中学生150円 花いっぱいの春のフローラル祭に来てね! 佐藤悠里 宮崎市民プラザ コドモチャレンジスクール発表会 3月27日(日曜)午後1時開演(午後0時30分開場)  宮崎市民プラザ初の小学生を対象とした、本格的な習い事教室の成果発表会です。落語・演劇・ダンスの3クラスで、31人の受講生が半年間(平成27年9月から平成28年3月)の受講の成果を披露します。講師を務めたプロの落語家桂歌春師匠の出演もあります。 場所 宮崎市民プラザ 対象 未就学児から大人  料金 無料 〒880-0001 橘通西1-1-2 電話24-1008 ファックス番号29-2244 時間 9時から午後10時まで 休館・休園日 月曜 記念すべき第1期生の発表です♪ 発表会に向けてがんばっています! 演劇クラス講師 黒木朋子 宮崎市版・365日誕生花 フラワーポットづくり講座 4月14日(木曜)・4月16日(土曜)10時から11時まで  宮崎市内で見られる四季折々の花々を用いた「宮崎市版・365日誕生花」。講座では、その月の誕生花を取り入れた寄せ植えの作り方などを学びます。親子でも取り組める初心者向けの講座です。 ◎4月14日(木曜) 場所 檍公民館 定員 20組(1人での申し込みも可) ◎4月16日(土曜) 場所 市役所会議室棟大会議室 定員 40組(1人での申し込みも可) 対象 市内在住の人 料金 500円(1組あたり) 持参するもの 軍手、はさみ 申し込み先・方法 電話で、3月25日(金曜)までに景観課へ。多いときは抽選。初めての人を優先。 〒880-8505橘通西1-1-1 景観課  電話21-1817 ファックス番号21-1816 私たち推進員が講師を務めます。 気軽に参加してください 宮崎市花のまちづくり推進員 新名れい子 宮崎市青少年プラザ 前期講座(全16講座 1講座15回) 5月から9月まで(平日)午後7時から午後9時まで  教養・趣味・資格取得・スポーツなどの講座です。 対象 15から40歳の市内在住または在勤の人(学生不可) 定員 各10から25人  料金 無料(材料費別途) 申し込み先・方法 往復はがきで、4月11日(月曜・当日消印有効)までに同プラザへ。多いときは抽選。 〒880-0056神宮東1-2-27 電話24-9138 ファックス番号24-9137 時間 9時から午後9時まで 休館・休園日 日曜・祝日 詳しくはホームページに掲載しています 指導員 岡本裕子 大淀川学習館 水の生き物と仲良くなろう! ザリガニ展 4月9日(土曜)から6月12日(日曜)まで  子どもたちに人気のアメリカザリガニをミニプールに展示。ザリガニ釣りも体験できます。 料金 無料 〒880-0035下きたかた町5348-1 電話20-5685 ファックス番号22−8481 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 月曜(休日を除く)・休日の翌日(土曜・休日を除く) 料金 無料 ザリガニ釣りをしながら特徴を観察してみてください 主事 勝家伸男 宮崎科学技術館 科学技術週間工作教室 4月23日(土曜)・4月24日(日曜)  科学技術週間(4月18日から4月24日まで)に合わせて、プロペラで飛ぶおもちゃ「スカイスクリュー」を作ります。 時間 ①9時30分②10時45分③午後1時15分④午後2時⑤午後3時 定員 各20人 料金 入館料のみ 〒880-0879宮崎駅東1-2-2 電話23-2700 ファックス番号23-0791 時間 9時から午後4時30分まで(イベント時は変更あり) 休館・休園日 月曜 料金 展示室 高校生以上540円(4歳から中学生210円) 簡単に作れて、とても高く飛びます! 学芸課 末廣信太郎 宮崎市いきめの杜ゆうこかん 春休み特別企画(勾玉作り) 3月26日(土曜)から4月6日(水曜)まで 9時から10時まで、午後1時から午後2時までに受け付け  勾玉作り体験を行います。勾玉は、ネックレスやキーホルダーとして活用できます。 対象 幼児から一般(小学4年生以下は保護者同伴) 料金 130円から230円 〒880-2101おおあざあとえ4058-1 電話47-8001 ファックス番号47-8202 時間 9時から午後4時30分 休館・休園日 月曜 料金 無料 春休み期間は平日も勾玉作りが楽しめます! 指導員 後藤政志 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 企画展「たかおか草花さんぽ展」 4月23日(土曜)から5月22日(日曜)まで  島津氏ゆかりの植物などを紹介します。また、植物を活用したイベントも開催。 ◎ヨモギづくし体験 5月4日(水曜・祝日)草木染め 5月5日(木曜・祝日)草餅作り 〒880-2221高岡町内山3003-56 電話82-2950 ファックス番号82-2927 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 4月11日・18日・25日(月曜) 料金 無料 公園内の桜も元気よくお出迎えします 学芸員 小山幸子 みやざき歴史文化館 こどもの日イベント 5月3日(火曜・祝日)から5月5日(木曜・祝日)まで 「端午の節句」にちなんだ展示を行い、よろい・かぶとの試着や野だてなどを楽しんでいただきます。 対象 子ども、一般 〒880-0123おおあざ芳士2258-3 電話39-6911 ファックス番号39-9297 時間 9時から午後4時30分まで  休館・休園日 月曜 料金 無料 春うらら! 公園の散策を楽しんでください 学芸員 松下朋生 バンくん 問い合わせ先 宮崎市フェニックス自然動物園 電話39-1306、ファックス番号39-1300 休館・休園日 水曜 〒880-0122おおあざ塩路浜山3083-42 イベント名 動物園水族館の研究 ポスター展から種の保存の現状から 日時 3月19日(土曜)から4月10日(日曜)まで 9時から午後5時まで 内容 全国種の保存会議で発表された研究ポスターを中心に、動物園水族館で行われている研究に関するポスターを展示します。 対象・定員 なし 料金 入園料のみ 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 大淀川学習館 電話20-5685 ファックス番号22-8481 イベント名 ふれあいウィークエンド バランストンボを作ろう 日時 3月19日(土曜) 午後2時30分から午後3時30分まで 内容 バランスをとってゆらゆら揺れるトンボを工作します。 対象・定員 40人 料金 無料 申し込み受付期間 会場 当日午後2時15分からまで 問い合わせ先 大淀川学習館 電話20-5685 ファックス番号22-8481 イベント名 食べられる野草を探してみよう! 日時 4月3日(日曜) 10時から11時30分まで 内容 大淀川沿いの食べられる植物を採集します。 対象・定員 40人 料金 無料 申し込み受付期間 往復ハガキ ホームページ Eメール 3月20日(日曜)まで 問い合わせ先 大淀川学習館 電話20-5685 ファックス番号22-8481 イベント名 春のイベント グリーンアドベンチャー 日時 4月10日(日曜) 午後1時30分から午後3時まで 内容 河川敷で植物についてのクイズラリーを行います。 対象・定員 40人 料金 無料 申し込み受付期間 会場 当日午後1時から 問い合わせ先 宮崎科学技術館 電話23-2700 ファックス番号23-0791 イベント名 キッズプラネタリウム 日時 3月24日(木曜) 10時から10時30分まで 内容 いつもより少し明るいプラネタリウムで、子ども向けの星空のお話を行います。 対象・定員 240人 料金 入館料のみ 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎科学技術館 電話23-2700 ファックス番号23-0791 イベント名 イブニングプラネタリウム 日時 3月25日(金曜) 午後7時から午後8時まで 内容 星空解説とヒーリング番組投映を行います。 対象・定員 240人 料金 大人500円 4歳から中学生300円 3歳以下無料 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎科学技術館 電話23-2700 ファックス番号23-0791 イベント名 ワード基礎講座 日時 4月5日から4月26日の火曜・水曜 午後1時30分から午後4時まで 内容 表やイラストを使った色々な文書作成を行います。 対象・定員 16人 料金 受講料700円、テキスト代2,160円 申し込み受付期間 往ハガキ Eメール 3月25日(金曜)まで 問い合わせ先 宮崎市いきめの杜ゆうこかん 電話47-8001 ファックス番号47-8202 イベント名 春休み特別企画(グラウンドゴルフ) 日時 3月26日(土曜)から4月6日(水曜)まで 内容 芝生広場でグラウンドゴルフを行えます。(道具を貸し出します) 受付時間 午前の部 9時から11時まで 午後の部 午後1時から午後3時30分まで 対象・定員 幼児から一般(小学4年生以下は保護者同伴) 料金 無料 申し込み受付期間 会場 問い合わせ先 みやざき歴史文化館 電話39-6911 ファックス番号39-9297 イベント名 企画展①「歴史文化館のあゆみ展」 日時 4月16日(土曜)から5月8日(日曜)まで 9時から午後4時30分まで 内容 平成27年度の体験学習や講座などの様子をパネルで展示します。 対象・定員 なし 料金 なし 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 みやざき歴史文化館 電話39-6911 ファックス番号39-9297 イベント名 農耕体験学習「サツマイモ作り」 日時 5月15日(日曜)、5月22日(日曜)、7月23日(土曜)、10月9日(日曜) 午後1時30分から午後3時30分まで 内容 畝作り、苗の植え付け、つる返し、収穫・焼き芋作り4回分の申し込みを一括して受け付けます。 対象・定員 子どもと保護者50人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ホームページ 4月15日(金曜)から4月24日(日曜)まで 問い合わせ先 みやざき歴史文化館 電話39-6911 ファックス番号39-9297 イベント名 古文書講座① 開講式 日時 5月14日(土曜) 10時から正午まで 内容 受講者の皆さんが楽しく学べるような古文書を使用します。全15回の講座です。 対象・定員 30人 料金 テキスト代500円 申し込み受付期間 電話 ホームページ 実施日の1か月前から 問い合わせ先 宮崎市きよたけふるさと農産物加工センター 電話・ファックス番号84-2350 休館・休園日 日曜・祝日 〒889-1613きよたけ町西新町9-15 イベント名 加工体験会 日時 4月20日(水曜) 9時から正午まで 内容 だしとしても便利なめんつゆを、加工センターで作ってみませんか? 対象・定員 市内在住の人10人 料金 1,000円 申し込み受付期間 電話 ファックス 3月22日(火曜)から3月31日(木曜)までに同センターへ 問い合わせ先 宮崎市さどわら歴史資料館 電話74-1518 ファックス番号74-4655 休館・休園日 月曜 〒880-0301 さどわら町上田島8202-1 イベント名 企画展「さどわらの人形展」 日時 4月23日(土曜)から5月22日(日曜)まで 9時から午後4時30分まで(最終入館は午後4時まで) 内容 さどわら人形の節句人形展です。 場所:商家資料館「旧阪本家」 対象・定員 なし 料金 無料 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎市さどわら歴史資料館 電話74-1518 ファックス番号74-4655 休館・休園日 月曜 〒880-0301 さどわら町上田島8202-1 イベント名 歴史文化講座① 日時 5月1日(日曜) 10時から正午まで 内容 演題:日本書紀に記された日向神話の魅力~日本書紀編纂1300年にむけて~ 講師:大館真晴氏 対象・定員 30人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ファックス ホームページ 実施日の1か月前から受け付け 問い合わせ先 宮崎市さどわら歴史資料館 電話74-1518 ファックス番号74-4655 休館・休園日 月曜 〒880-0301 さどわら町上田島8202-1 イベント名 歴史文化講座② 日時 5月15日(日曜) 10時から正午まで 内容 演題:古代日向の光と影~くさか宮王家の盛衰~  講師:北郷泰道氏 対象・定員 30人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ファックス ホームページ 実施日の1か月前から受け付け 問い合わせ先 宮崎市さどわら歴史資料館 電話74-1518 ファックス番号74-4655 休館・休園日 月曜 〒880-0301 さどわら町上田島8202-1 イベント名 イベント 写真撮影会 日時 5月28日(土曜) 10時から正午まで 内容 花しょうぶや鶴松館を被写体に、写真を撮るコツを教わりながら撮影会を行います。 講師:加藤孝二氏 対象・定員 一般20人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ファックス ホームページ 実施日の1か月前から受け付け 問い合わせ先 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 電話82-2950 ファックス番号82-2927 イベント名 体験学習① 竹や木の葉であそぼう 日時 5月1日(日曜) 午後1時30分から午後3時30分まで 内容 竹の葉でささ舟を作るほか、木の葉などを面白い形にして壁飾りを作って、楽しく遊びましょう。 対象・定員 子どもと保護者30人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 Eメール 4月1日(金曜)から 問い合わせ先 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 電話82-2950 ファックス番号82-2927 イベント名 古文書講座① 開講式 日時 5月8日(日曜) 10時から正午まで 内容 古文書を読解します。初心者でも受講できます。 講師:黒木弘一氏 対象・定員 10人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ファックス ホームページ 4月8日(金曜)から ※住所の記載のない施設はP18から19を参照してください。 ※申し込みが多いときは、抽選とします。 司書のおすすめ 数ある書籍の中から、図書館司書がセレクトした本をご紹介します。 今月のテーマは「春がきた」! 読み聞かせにもぴったりですよ! さどわら図書館司書 西竹由貴子さん 『たくさんのドア』 アリスン・マギー 文章 ユ・テウン 挿絵 なかがわちひろ 訳 出版社 主婦の友社  誰の前にもさまざまなタイミングで、今の向こうにある未来への「ドア」が現れるのではないでしょうか? どれくらいの重さのドアなのか、どんな気持ちでドアを開くのかも人それぞれ。ドキドキやワクワク、ハラハラ、メソメソ…。  「あなた」と呼び掛けながら紡がれていく作者の言葉は、読者自身が「ドア」を開く度に湧いてくるであろう色々な感情を優しく見守ってくれます。淡々とした言葉の中にある柔らかさと温もり―。新たな一歩を踏み出そうとする人に贈りたい一冊です。 『あしたのあたしはあたらしいあたし』 申石津ちひろ 詩 大橋歩 挿絵  出版社 理論社  ひらがなだらけの呪文のような前向きで素敵なタイトルにひかれ、手に取って開いてみると、言葉遊びの中に透明感や日常があるのんびりした詩集です。主張することが多い出版物の中で、強く訴えてくるわけでもなく、静かに優しく詠まれている詩は、疲れている時の癒やしになると思います。  小説などと違い、気ままに開いたページから楽しめるのも詩集の良いところ。すべての詩に添えられている挿し絵も、全体の雰囲気をより和ませており、お茶でも飲みながら、少しゆっくりしたいときにお勧めの一冊です。 宮崎市立図書館 〒880-0930花山手東3-25-3 時間 一般閲覧室9時から午後7時まで(日曜・祝日は午後5時まで)  子ども図書館9時から午後5時まで 休館・休園日 火曜 電話52-7100 ファックス番号52-7158 わくわくボランティアシアター 3月26日(土曜) 午後1時30分から午後3時30分まで ボランティアによる読み聞かせ、クイズ、なぞなぞ、レクリエーション、映画上映などを開催します。 対象 幼児、小学生 定員 80人 料金 無料 日曜映画会(子ども向け) ①3月27日(日曜) ②4月10日(日曜) 午後1時30分から午後2時30分まで ①天才えりちゃんきんぎょを食べた ②ゆかいなリトルボーイ、花の子ルンルン、新ちゃんがないた 定員 80人 料金 無料 日曜映画会(大人向け) ①3月20日(日曜) ②4月3日(日曜) 午後1時30分から午後3時30分まで ①ハープ&ドロシー(洋画) ②ラジオ(邦画) 定員 80人 料金 無料 Eメールmzlibrary@city.miyazaki.miyazaki.jp さどわら図書館 〒880-0211さどわら町下田島20527-4 時間 9時から午後8時まで(日曜・祝日は午後6時まで) 休館・休園日 火曜 電話30-1037 ファックス番号72-2066 ボランティアによる読み聞かせ おはなしのわっ! 3月16日・23日・30日・4月6日・13日(水曜) 午後3時45分から午後4時15分まで 司書によるおはなし会 3月19日・26日(土曜) 11時から11時30分まで さどわら語りの会 4月2日(土曜) 11時から11時30分まで 定員 なし 料金 無料 さどわら新鮮組のおはなし会 4月9日(土曜) 11時から11時30分まで さどわら音訳・朗読くじら会 随時行っています。朗読を希望する資料をお持ちください。 Eメールswlibrary@city.miyazaki.miyazaki.jp