===================930text17=================== 健康・福祉 Health & Welfare 宮崎いきいきけんこう体操(けんこう運動教室)でいつまでもけんこうな体づくり 対象 おおむね65歳以上の人 料金 無料 申込 不要 ※マスクを着用し、自宅で検温をしてきてください。 会場 初回開催日 時間 跡江老人いこいの家 4月12日(月曜) 9時30分から11時30分まで 北部記念体育館 4月13日(火曜) 9時30分から11時30分まで 生目の杜体育館 4月13日(火曜) 9時30分から11時30分まで 青少年プラザ体育館 4月13日(火曜) 9時30分から11時30分まで 清武地区交流センター 4月13日(火曜) 9時30分から11時30分まで 赤江老人福祉センター 4月13日(火曜) 9時30分から11時30分まで 市総合体育館(市中央公園※1) 4月14日(水曜) 9時30分から11時30分まで 清武体育館 4月14日(水曜) 9時30分から11時30分まで 高岡老人福祉館「百寿荘」 4月14日(水曜) 9時30分から11時30分まで 高岡福祉保健センター「穆園館」 4月15日(木曜) 9時30分から11時30分まで 田野総合福祉館「ふれあいセンター」 4月15日(木曜) 午後1時から午後3時まで 佐土原体育館 4月16日(金曜) 9時30分から11時30分まで 青島地区交流センター 4月16日(金曜) 9時30分から11時30分まで 南部老人福祉センター 4月22日(木曜) 9時30分から11時30分まで (※1)市総合体育館については、令和3年度は隣接する市中央公園で、晴天時のみ開催します。詳しくは介護保険課へお問い合わせください。 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファックス番号31-6337 「光化学オキシダント」に注意を 国が定める基準濃度を超えた場合、県が注意報などを発令し、市でもホームページなどでお知らせします。また市防災メールによる情報配信サービスも行っていますので「市からのお知らせ」を「受信する」に設定してください。 光化学オキシダントとは 大気中の窒素酸化物や炭化水素が、太陽の紫外線により光化学反応を起こして生成されます。日差しの強い夏季に発生しやすく、目や呼吸器を刺激することがあります。 注意報発令時の行動 不要不急の外出を控える 屋外での激しい運動は避ける 屋内でも換気や窓の開閉を必要最小限にする 問い合わせ先 環境保全課 電話21-1761 ファックス番号22-0405 宮崎市コロナ通知システム コント の積極的な活用をお願いします 施設や店舗等を利用した際やイベント参加の際に、各所に掲示されたQRコードからメールアドレスをご登録いただくと、利用者や参加者の中から、新型コロナウイルス感染症患者が確認された場合、場所や時間帯等を参考に接触の可能性のある方に対し、登録されたメールアドレスあてに市から健康観察のお願いや相談センター等をご案内するメールを送信します 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 相談窓口 こころの悩み 精神科医による「こころの健康相談」 相談日時 4月22日(木曜)午後1時30分、午後2時30分、午後3時30分(定員3組、各50分程度、前日までに電話で申し込む) 場所 市保健所 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 こころのダイヤル 相談日時 月曜・水曜・金曜・日曜 午後8時から午後11時まで 問い合わせ先 宮崎自殺防止センター 電話77-9090 相談日時 365日 月曜・水曜・金曜・日曜 午後9時から翌4時まで 問い合わせ先 宮崎いのちの電話 電話0570-783-556 火曜・木曜・土曜 午後6時から翌4時まで 人間関係など DV・セクハラなどの電話相談 相談日時 9時から午後5時まで(受付 午後4時30分まで)火曜、祝日・休日、年末年始を除く 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話25-2057 性的少数者専用の電話相談 相談日時 毎月第3日曜 9時から午後0時まで ※メール相談は随時(パレットのホームページから) 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話22-0022 虐待など 相談日時 全て月曜から金曜 8時30分から午後5時15分まで(祝日・休日、年末年始を除く) 児童虐待の相談   問い合わせ先 子育て支援課 子ども相談室 電話21-1766 ファックス番号27-0752 高齢者虐待の相談  問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファックス番号31-6337 または地域包括支援センター 障がい者虐待の相談 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファックス番号21-1776 または市障がい者総合サポートセンター 電話63-2688 ファックス番号53-5540 市では、弁護士による法律相談などさまざまな相談を受け付けています。詳しくは市ホームページからも確認できます。