===================931text17=================== 健康・福祉 Health & Welfare 5月中旬から、65歳以上の人への新型コロナワクチンの接種を開始する予定です 接種の際は、事前に予診票をご記入いただき、肩の上部を出しやすい服装でお越しください。 対象 宮崎市に住民票のある人 接種回数 一人2回 接種費用 無料 持参 接種券、本人確認書類(健康保険証、運転免許証など)、予診票(記入してご持参ください) 接種方法 集団接種(市が設置する接種会場での接種)または個別接種(医療機関での接種)のいずれかを選んで、事前予約をした後、接種を受けていただきます。 お問い合わせ先 宮崎市新型コロナワクチンコールセンター 電話78-0567 ファックス番号68-1008 宮崎市コロナ通知システム コント の積極的な活用をお願いします 施設や店舗等を利用した際やイベント参加の際に、各所に掲示されたQR コードからメールアドレスをご登録いただくと、利用者や参加者の中から、新型コロナウイルス感染症患者が確認された場合、接触の可能性のある人に対し、市から健康観察のお願いや相談センター等をご案内するメールを送信します。 お問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 新型コロナワクチン接種に関するお問い合わせ 宮崎市新型コロナワクチンコールセンター 電話番号 0985-78-0567(ワクチンコロナ) 8時30分から午後7時まで 年中無休 高齢者等肺炎球菌予防接種 市内に住民登録があり、過去に接種を受けたことがなく、次のいずれかに該当する人は、定額で受けられます。 対象 ① 今年度中に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の誕生日を迎える人 ② 60歳以上65歳未満で身体障がい者手帳を持ち、一定の条件を満たす人 期間 令和4年3月31日(木)まで 場所 実施医療機関 料金 2000円 持参 保険証など住所と年齢が確認できるもの 申込 直接、実施医療機関に相談 お問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 マダニによる感染症に注意 マダニに咬まれることで感染する重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の報告数が多い宮崎県。市では死亡例も報告されています。 農作業、山林作業、庭仕事をするときは 手、足を完全に覆い、肌の露出を少なくしましょう。 服の素材は化学繊維など、ダニの付きにくいものを選びましょう。 虫よけスプレーは、ディートやイカリジンを含むものを使いましょう。 咬まれたときは 無理に取ろうとせず、皮膚科などで処置してもらいましょう。 数週間程度は体調の変化に注意し、発熱などの症状があれば内科などを受診しましょう。 お問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 相談窓口 こころの悩み 精神科医による「こころの健康相談」 相談日時4月22日(木曜)午後1時30分、午後2時30分、午後3時30分(定員3組、各50分程度、前日までに電話で申し込む) 場所 市保健所 お問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 自殺防止ソーシャルネットワーキング相談 チャットで悩みを相談してみませんか? 厚生労働省 SNS相談 検索 人間関係など DV・セクハラなどの電話相談 相談日時 9時から午後5時まで(受付午後4時30分まで)火曜、祝日・休日、年末年始を除く お問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話25-2057 性的少数者専用の電話相談 相談日時 毎月第3日曜 9時から午後0時まで ※メール相談は随時(パレットのホームページから) お問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話22-0022 虐待など 相談日時 全て月曜から金曜 8時30分から午後5時15分まで(祝日・休日、年末年始を除く) 児童虐待の相談   お問い合わせ先 子育て支援課 子ども相談室 電話21-1766 ファックス番号27-0752 高齢者虐待の相談  お問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファックス番号31-6337 または地域包括支援センター 障がい者虐待の相談 お問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファックス番号21-1776 または市障がい者総合サポートセンター 電話63-2688 ファックス番号53-5540 市では、弁護士による法律相談などさまざまな相談を受け付けています。詳しくは市ホームページからも確認できます。