Information 情報ひろば2016年5月 お知らせ ●高齢者向け給付金を支給します  賃金引き上げの恩恵が及びにくい住民税(均等割)非課税の高齢者を対象に、給付金を支給します。対象者には、5月上旬に申請書を送付します。 対象 平成27年度臨時福祉給付金支給対象者のうち、昭和27年4月1日以前に生まれた人(平成28年度中に65歳以上となる人) 支給額 対象者1人につき30,000円(1回限り) 申し込み 申請書に記入・押印し、直接または郵送で8月31日(水曜・消印有効)までに臨時福祉給付金支給業務室(〒880-8505、住所不要、市役所第3庁舎3階小会議室)へ。 問い合わせ先 臨時福祉給付金等支給業務室 電話42-9111、ファックス番号25-2207 ●経済センサス-活動調査にご協力ください  事業所・企業の経済活動状況を全国的・地域別に明らかにするため、今年6月1日現在で全国一斉に平成28年経済センサス-活動調査が実施されます。5月中旬から統計調査員が訪問しますので、調査票の記入などをお願いします。 対象 すべての企業、事業所 問い合わせ先 情報政策課 電話21-1713、ファックス番号22-6106 ●中小企業の皆さんに経営資金を融資しています  経営安定や設備投資などに必要な運転資金・設備資金を融資します。4月1日から利率を0.2%引き下げて融資を行い、信用保証料の一部または全部を補助します。資金ごとに要件があり、市税に滞納がないことなどの条件があります。 問い合わせ先 商業労政課 電話21-1792、ファックス番号28-6572 ●創業支援資金融資制度を創設しました 対象 市内で新たに事業を開始する人、または市内で創業して1年未満の人。市外在住の人も含む。 補助内容 信用保証料の一部、または全部 融資限度額 設費・運転合わせて1,500万円 融資期間 10年以内(措置期間は1年以内) 融資利率 1.8%(ただし宮崎県信用保証協会が適用する保険により1.6%となる場合あり。) 取扱金融機関 宮崎銀行、宮崎太陽銀行、宮崎信用金庫 問い合わせ先 商業労政課 電話21-1792、ファックス番号28-6572 ●松くい虫防除薬剤散布を行います  散布期間中は、松林に入らないようにお願いします。当日は近隣の交通規制を実施します。 日時 5月中旬から6月中旬までの4日間、5時から9時まで(前日に巡回車で広報し、天候によっては翌日以降に順延) 場所 KIRISHIMAヤマザクラ宮崎県総合公園からさどわらクリーンパークの海岸松林 問い合わせ先 森林水産課(電話21-1919、ファックス番号31-2855)またはさどわら総合支所農林水産課(電話73-1114、ファックス番号72-2941) ●乾電池は「その他の資源物」として収集できます  平成27年4月から乾電池は各ごみ集積所で毎月1回「その他資源物」として収集しています。なお、乾電池はできる限り、まとめて出してください。 対象電池 単1から5形までのマンガン、アルカリ、リチウム乾電池(充電式を除く)、リチウムコイン電池(型式:CR,BR) ※上記以外は回収対象外です。充電式電池は一般社団法人JBRCのホームページに掲載されている充電式電池回収協力店、ボタン型電池は一般社団法人電池工業会のホームページに掲載されているボタン電池回収協力店へ引き取りを依頼してください。 乾電池の出し方 毎月1回の「その他資源物」収集日に、透明・半透明(無色)の袋に入れて集積所に出してください。 乾電池回収ボックスの取り扱い 自治公民館や市立小中学校に設置している回収ボックスは、ボックスの老朽化や、集積所での乾電池回収が始まったことにともない、順次撤去しています。市関連施設に設置している回収ボックスは、現在も利用できます。 問い合わせ先 環境業務課 電話21-1762、ファックス番号21-1686 ●はかりの定期検査を実施します  小売店、保育所、医院などの事業所が取り引きや証明に使用する「はかり」は、精度を確認するため、計量法で2年に1回の定期検査または計量士による代検査が義務付けられています。 対象 大淀川以北(高岡町域を含まない)にある事業所 ※大淀川以南(高岡町域を含む)は来年実施します。 検査日 6月2日(木曜) 会場 さどわら総合文化センター 検査日 6月3日(金曜) 会場 西部地区農村環境改善センター 検査日 6月6日(月曜) 会場 大宮中学校 検査日 6月7日(火曜) 会場 小戸小学校 検査日 6月8日(水曜)・6月9日(木曜)・6月10日(金曜) 会場 宮崎中学校 検査日 6月13日(月曜)・6月14日(火曜) 会場 宮崎小学校 検査日 6月16日(木曜)・6月17日(金曜) 会場 住吉地域センター 検査日 6月20日(月曜)・6月21日(火曜) 会場 西地区交流センター 検査日 7月19日(火曜)・7月20日(水曜) 会場 市計量検査所 時間 9時30分から正午まで、午後1時から午後3時30分まで 料金 はかりの種類、数により異なる 申し込み これまでに検査を受けたことがある場合は、申し込み不要。初めて検査を受ける場合は、電話で生活安全課へ。また、会場で検査できないはかりもありますので、不明な場合は事前に問い合わせてください。 問い合わせ先 生活安全課 電話21-1751、ファックス番号24-8117 ●野外焼却は禁止されています  野外でごみなどの廃棄物を焼却することは、法律で禁止されており、違反した場合には罰則の適用があります。野外焼却は、煙や悪臭などにより近隣の生活環境に悪影響を及ぼし、有害物質の発生原因にもなります。家庭で出たごみは分別し、宮崎市指定ごみ袋に入れるなどして各収集日に出してください。また、事業などで出たごみは廃棄物処理許可業者に処理を依頼するなど、適正に処理を行ってください。 問い合わせ先 廃棄物対策課 電話21-1763、ファックス番号28-2235 ●60歳以降も国民年金に加入できます  国民年金保険料を納付しなかった期間がある人は、60歳以降も国民年金に任意で加入することができます。任意加入して保険料を納めることで、受給する老齢基礎年金額を満額に近づけたり(最大65歳まで)、受給資格のない人は受給資格を得たり(最大70歳まで)することができます。原則として保険料の納付方法は口座振替で、届け出をした月から納付できます。 ※老齢基礎年金の繰り上げ支給を受けている人は任意加入できません。 持参するもの 年金番号の分かるもの、通帳、印鑑(金融機関へ届け出しているもの) 問い合わせ先 宮崎年金事務所(電話52-2111、ファックス番号52-2249)または国保年金課(電話21-1753、ファックス番号20-3562) 募集 ●県内企業の就職面接会を開催します  宮崎での就職を希望している人と、地元企業との出会いの場として就職面接会を開催します。県内の企業約150社が参加予定です。 日時 6月3日(金曜)午後1時から午後4時30分まで(受け付けは正午から) 場所 シーガイアコンベンションセンター 対象 来春、大学・短大・高専・専門学校などを卒業予定、またはこれらの学校を卒業後、おおむね3年以内の人 問い合わせ先 宮崎労働局職業安定課(電話38-8823、ファックス番号38-8829)または商業労政課(電話21-1792、ファックス番号28-6572) ●龍福寺墓園の3区画を貸し出します 所在地 高岡町内山3117 使用料 市内在住の人:13万円 市外在住の人:19万5千円 受付期間 5月9日(月曜)から5月27日(金曜)まで 申し込み 直接高岡総合支所地域総務課へ。多いときは抽選。 持参するもの 印鑑(認印可)、身分証明書(運転免許証など) 問い合わせ先 高岡総合支所地域総務課 電話82-1111、ファックス番号82-3779 愛のご寄付 温かい善意に感謝します。 社会福祉事業への寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】(有)第一ベンディング、湖月(株)、第一生命労働組合宮崎県支部、家庭倫理の会宮崎市、ささえ愛のふくしバザー 香典返し寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】伊與田智、平原幸典、長沼キヌエ、長池岩男、内野ケイ子、長友親男、長友順子、西屋敷操、武藤治子、蛯原シマ子、吉岡千恵子、松山ナリ子、國部新一、片地フサ子、田村米七 【地区社会福祉協議会】日高秋義、日髙満智子、長友ひとみ、日野アヤ、郡太郎、矢野初義、長倉春義、松本初美、池田健一、川越久美子、石本敏夫、桑畑京子、三原千穂、後藤道信 【日本赤十字社】 有田正一 ご活用ください  市では、ホームページのほか、テレビ(mrt宮崎放送地上デジタル6チャンネル)のデータ放送(リモコンのdボタン)でも市政情報をご案内しています。 ●建築物の耐震診断・耐震改修の補助  市では、昭和56年5月31日以前に建築された住宅などの耐震診断や耐震改修に要する費用の補助を行っています。 対象 ①一戸建て木造住宅の耐震診断 ②特定建築物の耐震診断(建築物の耐震改修の促進に関する法律に規定する建築物)③①の耐震診断を受けた住宅の耐震改修 予定件数 ①30戸 ②1棟 ③5戸 限度額 ①5万4千円 ②150万円 ③耐震改修85万円(補強設計10万円含む) 申し込み 6月1日(水曜)から建築指導課で受け付け。定数になり次第締め切り。 問い合わせ先 建築指導課 電話21-1813、ファックス番号21-1815 ●軽自動車税の減免申請  身体障がい者手帳などを持っている人のために使用する軽自動車などは、納税義務者の申請により減免されます。減免は、普通自動車も含めて1人1台です。要件など詳しくは納税通知書を確認するか電話で問い合わせてください。 日程 納税通知書が届いてから、5月31日まで 持参するもの ①身体障がい者手帳など ②申請者の印鑑 ③車検証 ④運転免許証 ⑤納税通知書 ⑥納税義務者のマイナンバーが確認できるもの(個人番号カード、通知カード、個人番号記載の住民票の写しなど) 問い合わせ先 市民税課 電話21-1742、ファックス番号38-9557 ●ごみ集積所ボックスなどを設置しませんか  地域の環境美化と収集の効率化のため、複数世帯でごみ出しを行う集積所方式を推進しています。ごみ集積所ボックス設置自治会に補助金を交付しますので、ごみの散乱防止に取り組みませんか。 対象 次の①から③の要件を全て満たすごみ集積所ボックスを新設する、市自治会連合会加入の自治会(資源物集団回収用保管倉庫を設置する場合は、自治会または資源物集団回収団体として登録している団体) ①ごみ出しや収集作業に支障のない場所・構造である ②鳥獣などからの被害や風雨による飛散を防止する対策が取られている ③地権者から、設置にかかる同意を得ている 交付金額 用地購入費を除く設置費用の一部 世帯数 5世帯以上 上限額 20,000円 交付割合 3分の2以内 世帯数 10世帯以上 上限額 40,000円 交付割合 3分の2以内 世帯数 20世帯以上 上限額 70,000円 交付割合 3分の2以内 世帯数 40世帯以上 上限額 100,000円 交付割合 3分の2以内 世帯数 資源物集団回収用保管倉庫 上限額 100,000円 交付割合 3分の2以内 申し込み 事前申請が必要のため、電話で問い合わせてください。 問い合わせ先 環境業務課 電話21-1762、ファックス番号21-1686 宮崎市景観賞受賞作品が決定しました!  豊かな自然や風土に調和し、優れた景観形成に貢献している建築物や活動などを表彰する宮崎市景観賞。平成27年度は「屋外広告物部門」と「まちづくり活動部門」について募集を行い、選考の結果、受賞作品が決定しましたので紹介します。 問い合わせ先 景観課 電話21-1817、ファックス番号21-1816 屋外広告物部門 宮崎ブーゲンビリア空港  ブーゲンビリアの文字がうねり曲線で描いてあり、のびのびとしています。空港に来た人から見えやすく、おもてなしの役割も果たしています。 〔所有者〕宮崎空港ビル(株) 〔設計者〕(株)竹中工務店 まちづくり活動部門 宮崎駅東地区花のまちづくり  忙しい仕事の合間を縫って活動に参加している点が評価されました。 宮崎駅東地区花のまちづくり実行委員会 大塚台緑地林里山整備活動  幅広い年代の人が活動に参加していて、交流の場にもなっています。 大塚台緑地林里山整備実行委員会