レジャー&カルチャー ゆうがくかん[催し・講座] 市内の施設を中心に主なイベントをピックアップしてご紹介します。 宮崎市芸術文化連盟 第27回童謡の日コンサート 7月3日(日曜) 開場午後1時 開演午後1時30分   「歌い継いでいこう童謡の心」~夢~をテーマに、市内の合唱団による合唱やソプラノ歌手森麻季さんによるコンサートを行います。 演奏曲目   「花は咲く」「夏の思い出」「夕焼小焼」「今日の日はさようなら」「故郷」 ほか 場所 宮崎市民文化ホール 料金 小・中学生500円(当日券700円)、高校生以上1,300円(当日券1,500円) ※全席自由。チケットは宮崎市民文化ホール、宮崎市民プラザ、宮崎山形屋、宮交シティなどで販売。 〒880-0805 橘通東1-14-20 電話・ファックス番号29-1368 みんなで楽しく歌いましょう! 事務局長 宮本綾 宮崎市版・365日誕生花 フラワーポットづくり講座 7月15日(金曜)10時から11時まで   市内で見られる四季折々の花々を用いた「宮崎市版・365日誕生花」。講座では7月の誕生花を取り入れた寄せ植えの作り方などを宮崎市花のまちづくり推進員から学びます。どなたでも簡単に取り組める初心者向けの講座です。 場所 大淀公民館 対象 市内在住の人20組 ※1組1セットの作成となります。1人での申し込みも可。 料金 500円(1組あたり) 持参するもの 軍手、はさみ 申し込み先・方法 電話で、6月24日(金曜)までに景観課へ。多いときは抽選。初めての人を優先。 〒880-8505橘通西1-1-1 景観課 電話21-1817 ファックス番号21-1816 園芸本にない、講座ならではのコツも学べます! 主査 下瀨貴子 宮崎市フェニックス自然動物園 「ナイトZOOウォッチャー」参加者募集 8月6日(土曜)、10日(水曜)、11日(木曜・祝日)、13日(土曜)から28日(日曜)までの金曜・土曜・日曜、22日(月曜)  1班20人程度のグループで、夜の動物を観察します。飼育係の解説付き。事前に連絡があった場合を除いて、グループ分けは動物園で行います。 定員 100人または200人 ※開催日によって異なります。 料金 大人1,000円(高校生以上)、中学生600円、小学生500円、未就学児無料(中学生以下は保護者同伴) 申し込み先・方法 6月15日(水曜)から30日(木曜)までに、往復はがきに参加者氏名、年齢(学年)、代表者氏名、代表者電話番号、希望日(第3希望まで)を書いて同園へ。1枚のはがきで5人まで応募可。多いときは抽選。 〒880-0122 おおあざ塩路3083-42 電話39-1306 ファックス番号39-1300 時間 9時から午後5時まで(入場は午後4時30分まで) 休館・休園日 水曜 料金 大人830円(高校生以上)、中学生420円、小学生310円 私たちと一緒に夜の動物園を観察しましょう 飼育員 髙橋健太 あまがじょう公園体育館 ハワイアンフラダンス教室 6月8日から9月7日の隔週水曜日  ハワイの伝統的なフラダンス教室です。 定員 20人 ※7回とも参加できる人 2,000円(全7回分) 動きやすい服装、飲み物 事前に同館、またはサンスポーツランド高岡(電話82-0889)へ。 〒880-2221高岡町内山2007 電話・ファックス番号82-3321 休館・休園日 7月19日(火曜) みんなで楽しく踊りましょう 副責任者 後藤憲一 宮崎市いきめの杜ゆうこかん ダッチオーブンでアウトドア 7月3日(日曜)10時から午後1時まで  ダッチオーブンで、鶏肉と野菜を蒸し焼きにします。 対象 小学生以上(小学4年生以下は保護者同伴) 定員 12組(1組4人程度)  料金 1組500円 持参するもの 軍手、汚れてもよい服装 申し込み先・方法 6月2日(木曜)から22日(水曜)までに、電話で受け付け。 〒880-2101おおあざあとえ4058-1 電話47-8001 ファックス番号47-8202 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 7月4日・11日・25日(月曜)、19日(火曜)、9日(土曜)、10日(日曜) 料金 無料 ダッチオーブンを体験しよう! 指導員 後藤政志 宮崎市さどわら歴史資料館 収蔵品展 7月2日(土曜)から9月4日(日曜)まで  同館の収蔵品からよりすぐりの資料を展示します。明治維新の功労者・三条実美による書や、さどわら島津家が徳川家から拝領した鶴図、古銭などを公開します。 料金 無料 〒880-0301さどわら町上田島8202-1 電話74-1518 ファックス番号74-4655 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 7月4日・11日・25日(月曜)、19日(火曜) 料金 無料 貴重な品々をぜひ見に来てください! 学芸員 瀧川哲哉 みやざき歴史文化館 体験学習 水鉄砲作り 8月7日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで  竹を使って水鉄砲を作り、楽しく遊びます。 対象 子どもと保護者 定員 30人 料金 無料 申し込み先・方法 7月7日(木曜)から16日(土曜)までに、電話、またはホームページで受け付け。多いときは抽選。 〒880-0123おおあざ芳士2258-3 電話39-6911 ファックス番号39-9297 時間 9時から午後4時30分まで  休館・休園日 7月4日・11日(月曜)、19日(火曜) 料金 無料 天気に左右されずに、楽しく遊べます! 主査 ひだか真理子 バンくん 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 見せます!出します!あまがじょう蔵出し展 7月23日(土曜)から9月22日(木曜・祝日)まで  武具、生活用具、産業や社会を支えた道具、掛軸、文書、郷土の偉人関連資料など、学芸員一押しの資料を展示。期間中は、クイズラリーや海軍医カレー作りなどのイベントも行います。 料金 無料 〒880-2221高岡町内山3003-56 電話82-2950 ファックス番号82-2927 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 7月4日・11日・25日(月曜)、19日(火曜) 料金 無料 夏のあまがじょうは「おたから」いっぱいです☆ 学芸員 小山幸子 大淀川学習館 カブトムシ・クワガタムシの飼育教室 7月18日(月曜・祝日)10時から11時30分まで  カブトムシなどの生態と飼育方法について解説します。 定員 40人 料金 無料 申し込み先・方法 7月4日(月曜)までに往復はがき、ファックスまたはEメールで受け付け。 〒880-0035下きたかた町5348-1 電話20-5685 ファックス番号22−8481 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 月曜(祝日を除く)休日の翌日(土曜・日曜・祝日を除く) 料金 無料 生態を楽しく学び、上手に育ててみませんか? 学務係長 ひだか謙次 問い合わせ先 宮崎シティフィルハーモニー 管弦楽団事務局 電話65-6556ファックス番号65-6557 〒880-0930花山手東3-25-3 イベント名 第18回ファミリーコンサート 日時 6月25日(土曜) 開場午後5時45分開演午後6時30分 内容 オーケストラ大編成による演奏です。普段よく耳にするクラシックの名曲を楽しめます。 チケット販売:宮崎市民文化ホールほか 対象・定員 1,800人 料金 前売り800円 当日1,000円 未就学児は無料 申し込み受付期間 電話 ファックス 託児室の申し込み 6月20日(月曜)まで 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター 電話25-2055 ファックス番号25-2056 休館・休園日 火曜・祝日 〒880-0879 宮崎駅東3-6-7 イベント名 さんかくカレッジ 日時 7月9日から7月23日までの土曜 午後1時30分から午後3時30分まで   内容 基礎的な男女共同参画の視点を学び、理解を深めます。身近な問題であることに気付き、見直すきっかけにします。 対象・定員 30人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ファックス 前日までに同センターへ 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター 電話25-2055 ファックス番号25-2056 休館・休園日 火曜・祝日 〒880-0879 宮崎駅東3-6-7 イベント名 父親と子どもの料理教室 日時 7月24日(日曜) 10時から午後1時まで   内容 父親と子どもが一緒に食事づくりを楽しむワークショップです。 対象・定員 父親と子ども10組 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ファックス 7月21日(木曜)まで 問い合わせ先 宮崎市きよたけふるさと農産物加工センター 電話ファックス番号84-2350 休館・休園日 日曜・祝日 〒889-1613きよたけ町西新町9-15 イベント名 加工体験会 日時 7月26日(火曜) 9時から正午まで 内容 夏のおやつにぴったりなアイスクリームを作ります。エプロン、三角巾、保冷剤を持参。 対象・定員 市内在住の人8人 料金 1,000円 申し込み受付期間 電話 ファックス 6月23日(木曜)から6月30日(木曜)までに同センターへ 問い合わせ先 フローランテ宮崎 電話23-1510 ファックス番号23-1530 休館・休園日 火曜 〒880-0836 山崎町浜山414-16 イベント名 花と緑の講座「涼しげなカラジウムの寄せ植え」 日時 7月2日(土曜) 10時から正午まで 内容 ミスキャンタスやヘデラ、ペンタスなど、夏の暑さに負けないかわいくて涼しげな寄せ植えを作ります。 対象・定員 20人 料金 2,500円(別途入園料) 申し込み受付期間 電話 6月25日(土曜)まで 問い合わせ先 フローランテ宮崎 電話23-1510 ファックス番号23-1530 休館・休園日 火曜 〒880-0836 山崎町浜山414-16 イベント名 無料ガーデニング講習 「植物の夏場の管理方法について」 日時 7月の土曜・日曜・祝日 10時から11時30分まで、 午後1時30分から午後3時30分まで 内容 夏場の基本的な日照の調節方法や水やりなどを学びます。 対象・定員 なし 料金 入園料のみ 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 あまがじょう公園体育館 電話・ファックス番号82-3321 イベント名 心の健康セミナー 日時 7月5日(火曜) 午後1時30分から午後3時まで 内容 ストレスを抱え込まない方法やうつ病の対策など、心の健康に関する知識を伝えます。 対象・定員 20人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 前日までに同館へ 問い合わせ先 宮崎市さどわら歴史資料館 電話74-1518 ファックス番号74-4655 イベント名 体験学習④うずら車の絵付け 日時 7月24日(日曜) 10時から正午まで 内容 さどわらの伝統工芸品うずら車に絵付けをします。親子でも参加できます。 講師:さどわら町伝統的工芸品保存会 対象・定員 20人 料金 200円 申し込み受付期間 電話 ファックス ホームページ 実施日の1か月前から受け付け 問い合わせ先 宮崎市さどわら歴史資料館 電話74-1518 ファックス番号74-4655 イベント名 歴史文化講座⑤ 日時 8月7日(日曜) 10時から正午まで 内容 「御答書」によるさどわら藩の基礎的知識を解説します。 講師:末永和孝氏 対象・定員 一般30人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ファックス ホームページ 実施日の1か月前から受け付け 問い合わせ先 みやざき歴史文化館 電話39-6911 ファックス番号39-9297 イベント名 史跡公園生き物採集教室 日時 8月6日(土曜) 午後2時から午後3時30分まで 内容 大淀川学習館の講師とともに、史跡公園内の昆虫などの生物を採集します。 対象・定員 子ども(5歳から小学生)と保護者50人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ホームページ 7月6日(水曜)から受け付け 問い合わせ先 みやざき歴史文化館 電話39-6911 ファックス番号39-9297 イベント名 夏休みイベント「魚のつかみ取り」 日時 7月31日(日曜)、8月21日(日曜) 午後1時30分から午後3時まで 内容 簡易プールを設置し、アユのつかみ取りを行います。 対象・定員 子ども(3歳から小学生)と保護者100人 料金 100円 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 電話82-2950 ファックス番号82-2927 イベント名 体験学習③水鉄砲をつくってあそぼう 日時 7月31日(日曜) 午後1時30分から午後3時30分まで 内容 竹を使って、昔ながらの水鉄砲を作ります。 講師:去川十日会 対象・定員 子ども(3歳から小学生)と保護者30人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 Eメール 実施日の1か月前から受け付け 問い合わせ先 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 電話82-2950 ファックス番号82-2927 イベント名 古文書講座④ 日時 8月7日(日曜) 10時から正午まで 内容 身近な歴史に関する古文書を読解します。初心者でも受講できます。 対象・定員 一般10人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 Eメール 実施日の1か月前から受け付け 問い合わせ先 宮崎市芸術文化連盟 電話 ファックス番号29-1368 イベント名 宮崎市短歌大会 日時 9月4日(日曜) 午後1時から午後4時まで 内容 投稿規定:未発表作品、1人二首まで(指定の応募用紙を使用) 会場:宮崎市中央公民館 対象・定員 小学生以上 料金 投稿料 一首500円 小学生・中学生・高校生は無料 申し込み受付期間 郵送・当日消印有効 6月30日(木曜) 問い合わせ先 大淀川学習館 電話20-5685 ファックス番号22-8481 イベント名 夏の特別企画展「森の生き物と仲良くなろう!カブトムシ・クワガタムシ展」 日時 7月2日(土曜)から8月31日(水曜)まで 9時から午後4時30分まで 内容 大淀川流域や世界各地にすむカブトムシとクワガタムシを展示します。昆虫と触れ合ってみませんか? 対象・定員 なし 料金 無料 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 大淀川学習館 電話20-5685 ファックス番号22-8481 イベント名 明かりに集まる昆虫観察会 日時 7月9日(土曜) 午後7時30分から午後9時まで 内容 夜間、明かりに集まってくる昆虫の観察と解説を行います。懐中電灯を持参してください。 対象・定員 子ども(小学生以上)と保護者20組 料金 無料 申し込み受付期間 往復ハガキ ファックス Eメール 6月25日(土曜)まで 問い合わせ先 大淀川学習館 電話20-5685 ファックス番号22-8481 イベント名 ふれあいウィークエンド 針金アメンボを浮かせよう 日時 7月9日(土曜) 午後2時30分から午後3時30分まで(午後2時15分から受け付け) 内容 針金を材料に、水に浮くアメンボを工作します。 対象・定員 40人(先着順) 料金 無料 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎科学技術館 電話23-2700 ファックス番号23-0791 休館・休園日 7月4日・11日(月曜)、19日(火曜) 〒880-0879 宮崎駅東1-2-2 イベント名 感謝のつどい・七夕まつり 全館無料開放日 日時 7月3日(日曜) 9時から午後4時30分まで 内容 プラネタリウム特別投映ほかサイエンスショーや七夕飾り作りも行います。 対象・定員 なし 料金 無料 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎科学技術館 電話23-2700 ファックス番号23-0791 休館・休園日 7月4日・11日(月曜)、19日(火曜) 〒880-0879 宮崎駅東1-2-2 イベント名 エクセル講座 日時 7月1日から7月22日までの木曜・金曜 午後1時30分から午後4時まで 内容 表やグラフ作成、関数を使った計算などを学びます。 対象・定員 16人 料金 受講料700円 テキスト代2,160円 申し込み受付期間 往復ハガキ Eメール 6月21日(火曜・必着)まで ※住所の記載のない施設は18ページから19ページを参照してください。 ※申し込みが多いときは、抽選とします。 司書のおすすめ 数ある書籍の中から、図書館司書がセレクトした本をご紹介します。 今月のテーマは「父が読む本」! 〝ヨムメン〟から〝イクメン〟へ! 宮崎市立図書館 司書 藤山由香利さん 『働く君に伝えたいこと』  厳しい「現実」に向き合い、「未来」に向けて歩みだした息子へ―元スターバックス、ザ・ボディショップでCEOを務め、急成長をもたらした経営者が、自らの息子につづった手紙集です。単なる自己啓発本とは違い、学生時代から経営者になるまで、悩みながら考えてきたことを優しい言葉遣いで伝えていて、素朴な人柄が感じられます。また、各章に入っている、岩田さんお気に入りの格言を読んで前向きになれます。 岩田松雄 著 出版社 フォレスト出版 『新しいパパの教科書』  妊娠中・出産前後・乳児期・幼児期にパパとして育児に関わるとはどういうことなのか? 各章「パパのギモン」に答える形で、図案やマーカー仕立てで具体的な方法や提案をまとめています。パパが読むのはもちろんのこと、家族で読みたい1冊です。また、「笑っている父親を増やして、世の中を明るくする」―志し半ばで急逝した、ファザーリングジャパン関西事務局長井岡和海さん(享年32歳)の遺志を継いだ、ファザーリング(父親であることを楽しむ)への想いも詰まっています。 ファザーリングジャパン 著 出版社 学研プラス 宮崎市立図書館 〒880-0930花山手東3-25-3 時間 一般閲覧室9時から午後7時まで(日曜・祝日は午後5時まで) 子ども図書館9時から午後5時まで 休館・休園日 火曜  電話52-7100 ファックス番号52-7158 工作体験教室 ①手づくり絵本教室 7月2日(土曜)10時から午後3時30分まで 持参するもの 鉛筆(Bから3B)、色鉛筆、クレヨン、絵の具、筆(大中小)、ティッシュ1箱、ふで洗い ②つよいかたち よわいかたち 7月9日(土曜)10時から正午まで 持参するもの はさみ、のり 対象 小学生・中学生・一般 定員 各20人 料金 ①180円 ②200円 申し込み先・方法 前日までに、電話またはファックスで同館へ Eメールmzlibrary@city.miyazaki.miyazaki.jp さどわら図書館 〒880-0211さどわら町下田島20527-4 時間 9時から午後8時まで(日曜・祝日は午後6時まで) 休館・休園日 火曜 電話30-1037 ファックス番号72-2066 ボランティアによる読み聞かせ おはなしのわっ! 6月15日・22日・29日・7月6日・13日(水曜) 午後3時45分から午後4時15分まで 司書によるおはなし会 6月18日・25日(土曜) 11時から11時30分まで 定員 なし 料金 無料 さどわら語りの会 7月2日(土曜) 11時から11時30分まで さどわら新鮮組のおはなし会 7月9日(土曜) 11時から11時30分まで さどわら音訳・朗読くじら会 随時行っています。朗読を希望する資料を持参してください。 Eメールswlibrary@city.miyazaki.miyazaki.jp