暮らしの掲示板 健康・福祉 *Health&Welfare* PICKUP 知っていますか? 歯の大切さ  歯を失う2大原因はむし歯と歯周病です。むし歯が進行することで歯が壊れていき、歯周病により歯の周りの歯ぐきと歯を支える骨が壊れていきます。また、近年、歯周病と糖尿病の関係が深いことが分かってきました。かむことの重要性を認識し、健康づくりを心掛けましょう。 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286、ファックス番号29-5208 日ごろから歯をきれいに磨きましょう 健康支援課主任技師 かねゆきたかのり 『歯周病』と『糖尿病』の負の連鎖 誤えん性肺炎 低体重児出産 心疾患・脳卒中リスクの高まり 歯周病 歯周病がある人は糖尿病の治療が困難になりやすい ●インスリンの働きが低下 ●そしゃく力が弱まり食生活が偏る 糖尿病 糖尿病がある人は歯周病になりやすく重症化しやすい ●免疫力が低下 ●唾液分泌量が低下し、歯周病菌が繁殖 『よくかむ』ことの5つの効果 「よくかんで食べる」ことは、健康にとってさまざまな良い効果があります。 ①脳の活性化 脳の血流が増加・記憶力の向上と認知症の予防 ②むし歯の予防 唾液の分泌量が増加・口腔内の洗浄作用 ③胃腸の働きを助ける 唾液に含まれる酵素の消化作用 ④がんの予防に貢献 発がん性物質の発がん作用を弱める ⑤肥満の予防 脳にある満腹中枢を刺激し、食べ過ぎを防止 市民公開講座 誰も教えてくれなかった歯周病と糖尿病の深い関係 講師:愛媛県松山市 原瀬歯科医院院長 原瀬 忠広 日時 7月10日(日曜) 10時から正午時まで 場所 市保健所 定員 200人 料金・費用 金 無料 申し込み 氏名・住所・電話番号を、電話、ファックスまたはEメール(syomu@m-sikaisikai.or.jp)で同センターへ。 問い合わせ先 市口腔保健支援センター 電話24-2789、ファックス番号24-2852 宮崎歯のクリーニング大作戦<宮崎市歯科健診> 健診内容 問診、歯科健診、歯科相談、血糖値測定など 対象 30歳から70歳までの5年ごと節目年齢の市内在住の人 相談窓口 こころの悩み 自殺予防こころのダイヤル 相談日時 月曜・水曜・金曜・日曜午後8時から午後11時まで 問い合わせ先 宮崎自殺防止センター 電話77‐9090 流産、死産、病気などで子どもを亡くされた人の相談(グリーフケアはあと) 問い合わせ先 当事者の会 電話080-8589-3216 相談日時 月曜から金曜9時から午後5時まで メンタルサポートスローステップ 電話080-8589‐3215 相談日時 木曜9時30分から午後3時30分まで 人間関係 臨床心理士による生き方・こころの相談(要予約) 相談日時 7月14日(木曜)午後2時から午後4時まで 弁護士による法律相談(要予約) 相談日時 7月20日(水曜)午後2時から午後4時30分 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター 電話25-2057(9時から午後4時30分までは、男女共同参画の相談も受け付けます) 虐待など 相談日時 月曜から金曜8時30分から午後5時15分まで(祝日・休日、年末年始を除く) 問い合わせ先 児童虐待の相談…子育て支援課家庭児童相談室 電話21‐1766 高齢者虐待の相談…長寿支援課(電話21‐1773)または各地域包括支援センター 障がい者虐待の相談…障がい福祉課(電話21-1772)または市障がい者総合サポートセンター(電話63-2688) 市では、左記の相談以外にも、弁護士による法律相談などさまざまな相談を受け付けています。詳しくは市ホームページからも確認できます。 重度障がい者のためのタクシー利用券・ガソリン利用券を交付します 対象 次のいずれかを満たす人で、平成28年度の市県民税所得割非課税の人(手帳所持者が20歳未満の場合は、世帯全員が市県民税の所得割非課税の人) ①身体障がい者手帳1級または2級の交付を受けている人 ②療育手帳の交付を受けている人 ③精神障がい者保健福祉手帳1級の交付を受けている人 助成内容 タクシー利用券(12,000円分)、またはガソリン利用券(6,000円分) 受け付け開始 6月28日(火曜) 持参するもの 印鑑と手帳(交付を受けた手帳は全て必要)、マイナンバー関係書類、ガソリン利用券を選択する場合は利用する車の車検証(1台のみ。車両名義が本人もしくは同居する家族のものに限る) 場所 障がい福祉課(市役所本庁舎1階)、総合支所市民福祉課、地域センター、市社会福祉協議会 ※在宅で、身体障がい者手帳の腎臓機能障がい1級の交付を受け、週1回以上、透析のために通院を継続している人を対象にしたタクシー利用券またはガソリン利用券もあります。所得などの要件があります。 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772、ファックス番号21-1776 障がい者の医療費を助成します 助成内容 本人の申請に基づき、保険診療の自己負担額が1か月あたり1,000円(20歳未満は無料)となるように助成します。ただし、県内の医療機関に入院した場合は、資格者証を提示すると各医療機関窓口で直接支払う保険診療の自己負担額が、1,000円(1か月あたり)となります。 対象 医療保険に加入していて、次の手帳の交付を受けている人(20歳以上の人は所得制限あり)、身体障がい者手帳1・2級、療育手帳A、身体障がい者手帳3級かつ療育手帳B1 申し込み 身体障がい者手帳、療育手帳、保険証、印鑑、本人名義の預金通帳、マイナンバー関係書類を持参し、障がい福祉課または総合支所市民福祉課へ。 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772、ファックス番号21-1776 精神科医による「こころの健康相談」 ①精神科医による「こころの健康相談」  こころの健康に関する悩みや問題を抱える本人・家族を対象に精神科医が相談に応じます。 ※既に精神科に通院されている人は、主治医にご相談ください。 ②精神障がい者家族教室  家族や支援者が精神疾患や精神障がい者の社会復帰について理解を深めるための教室です。精神科医師による「本人への接し方」をテーマにした講話と家族同士のミーティングを行います。 日時 ①6月23日(木曜) 午後1時30分から、午後2時30分から、午後3時30分から(50分程度) ②7月11日(月曜) 午後1時30分から午後4時まで 場所 市保健所 対象 市内在住の人 申し込み 電話で、①前日まで②7月8日(金曜)までに健康支援課へ。 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286、ファックス番号29-5208 「宮崎いきいきけんこう体操」一般研修会  高齢者対象の健康運動教室で実施している「宮崎いきいきけんこう体操」を行います。自宅でできることを目的としていますので、ぜひ参加してください。 日時 ①6月28日(火曜)、29日(水曜) ②7月12日(火曜)、13日(水曜) ①・②いずれも、午後1時30分から午後4時まで(2日間で1クール) 場所 宮崎市民プラザ 対象 市内在住の人 定員 35人 申し込み 電話またはファックスで、①6月20日(月曜)、②6月28日(火曜)までに市コールセンター(電話25-2111、ファックス番号38-4894)へ。 ※多いときは抽選。初めての人を優先します。 問い合わせ先 長寿支援課 電話21-1773、ファックス番号31-6337 特定健診・後期高齢者健診が始まりました! 健診を受けましょう! 期間 6月1日(水曜)から平成29年2月28日(火曜) 対象 特定健康診査…35歳以上で宮崎市国民健康保険に加入している人 後期高齢者健康診査…宮崎県後期高齢者医療制度に加入している人 ※通院中の人も受診できます。 料金 特定健診…1,000円 後期高齢者健診…無料 持参するもの 平成28年度宮崎市健康診査受診券、宮崎市国民健康保険被保険者証または宮崎県後期高齢者医療被保険者証 申し込み 市コールセンター(電話25-2111)、国保年金課(電話42-2359) 問い合わせ先 国保年金課 電話42-2359、ファックス番号20-3562 暮らしの掲示板 子育て *ChildCare* PICKUP この夏ここで泳ぎませんか  今年も水遊びや水泳が楽しめる季節がやって来ます。市内では大人も子どもも一緒に楽しめる施設がたくさんあります。また、7月上旬から、市内15か所の児童プールが利用可能になります。 瓜田自然プール  緑に囲まれた自然いっぱいのプールです。小さい子どもでも安心して遊べる幼児用プールや、全長約100mのウオータースライダーを備えた、家族で楽しめる施設です。 ◎期間 7月23日(土曜)から8月31日(水曜)まで ※期間中、点検による休みが2日あり ◎時間 9時から午後4時まで ◎場所 高岡町小山田1877 ◎料金 市内在住の人:高校生以上300円、3歳以上200円、市外在住の人:高校生以上400円、3歳以上300円 問い合わせ先 高岡総合支所地域総務課 電話82-1111、ファックス番号82-3779 野島川河川プール  夏のみの期間限定で開設している自然河川を利用したプールです。水深が0.7mから0.8mと子どもも安心して利用できる深さとなっています。 ◎期間 7月16日(土曜)から8月21日(日曜)、(悪天候などの場合は閉場) ◎時間 10時から正午時まで、午後1時から午後4時まで ◎場所 おおあざ内海(野島橋上流) ◎料金 無料 問い合わせ先 土木課 電話21-1801、ファックス番号26-3520 宮崎市フェニックス自然動物園・流れるプール ◎期間 7月上旬から8月末まで(予定) ◎時間 10時から午後4時30分まで(動物園は、9時から午後5時まで) ◎料金 大人830円、中学生420円、小学生310円(動物園入園料として) 問い合わせ先 宮崎市フェニックス自然動物園 電話39-1306、ファックス番号39-1300 歓鯨館・屋内プール  (公財)日本水泳連盟公認の25m室内温水プールで、1年を通して水温が30°Cに保たれています。また、小さい子どもが遊べる幼児用プールが隣にあり、プールサイドには常時監視員がいるので、安心して楽しめます。浮き具の無料レンタルや、専任の講師による、年齢や程度に応じたさまざまなプログラムがあります。 ◎時間 10時から午後9時まで ◎料金 3歳以上100円、小・中・高校生260円、一般510円 問い合わせ先 石崎の杜歓鯨館 電話62-7757 児童プール  児童プールは市内に15か所あります。プールは、深さが30cmと50cmに分かれているので、小さな子どもから小学生まで楽しく遊べます。 ◎期間 7月上旬から8月下旬まで(予定)(毎週水曜日、8月13日から8月15日までは霧島・あとえ児童プール以外休み) ◎時間 10時から正午まで、午後1時から午後4時まで ◎対象 満3歳から小学4年生(未就学児は保護者同伴) ◎料金 無料 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765、ファックス番号27-0752 プール名 檍 住所 吉村町江田原甲266-2 プール名 霧島 住所 船塚1-81 プール名 田代 住所 田代町18-1 プール名 富吉 住所 富吉2258-2 プール名 丸山 住所 丸山2-162 プール名 御幸 住所 淀川3-43 プール名 希望ヶ丘 住所 希望ヶ丘3-4 プール名 大塚台 住所 大塚台西2-4-10 プール名 恒久 住所 恒久3-3 プール名 平和が丘 住所 平和が丘西町20-6 プール名 広原 住所 広原1066 プール名 木花 住所 熊野634 プール名 かみつる 住所 大工2-83 プール名 あとえ 住所 あとえ212 プール名 飛江田 住所 赤江998 この夏に、市内のプールでたくさん思い出を作ってください! 子育て支援課 主事金丸由佳 地域子育て支援センターの親子講座・発達相談 申し込み状況やセンターの事情により開催できない場合があります。詳しくは、各センターへ問い合わせてください。 ◎対象 未就学児と保護者 ※下記のほか多数開催されていますので、専用サイト「宮崎市地域子育て支援センター」をチェック 施設名 みやざき子育て支援センター 電話・ファックス番号 電話 ファックス番号 25-2050 講座名 七夕飾りを作ろう 日時 6月24日(金曜) 10時30分から11時30分まで 締切・定員 締切:6月22日(水曜) 定員:15組 施設名 高岡地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話82-5294 ファックス番号82-5401 講座名 ベビーマッサージ 日時 6月24日(金曜) 10時30分から11時30分まで 締切・定員 締切:6月23日(木曜) 定員:10組 その他 バスタオル持参 施設名 あとえ保育所地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話48-1523 ファックス番号48-1511 講座名 みんなで守ろう!元気な歯 日時 6月24日(金曜) 10時30分から11時30分まで 締切・定員 締切:6月20日(月曜) 定員:15組 その他 歯ブラシ持参 施設名 さどわら地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話 ファックス番号 73-6755 講座名 親子の絆づくりプログラム 赤ちゃんがきた!(4回連続) ~初めて子育てされてるママの集い~ 日時 6月28日から7月19日まで 毎週火曜日 午後1時から午後3時まで 締切・定員 締切:6月21日(火曜) 定員:10組 (4回とも出席できる方) その他 テキスト代864円 施設名 あおぞら保育園地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話65-5800 ファックス番号25-6852 講座名 プールで遊ぼう 日時 7から8月までの期間中の火曜・水曜・木曜 10時から11時30分まで 締切・定員 なし その他 水着・タオル・着替え プール用紙パンツ 飲み物持参 施設名 大坪保育園地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話51-1478 ファックス番号51-1486 講座名 ハーブ防虫スプレーづくり 日時 7月5日(火曜) 10時から正午まで 締切・定員 締切:7月1日(金曜) 定員:12組 その他 材料費300円程度 施設名 島之内保育園地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話39-0694 ファックス番号39-0735 講座名 七夕笹飾り作り 日時 7月6・7日(水曜・木曜) 10時から11時まで 締切・定員 なし 施設名 権現地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話 ファックス番号 29-0980 講座名 「シニア交流企画」骨盤ストレッチ 日時 7月8日(金曜) 10時から11時まで 締切・定員 締切:7月1日(金曜) 定員:8人 施設名 やわらぎ保育園地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話47-2200 ファックス番号47-2243 講座名 親子触れ合い遊び 日時 7月13日(水曜) 10時15分から11時15分まで 締切・定員 締切:7月12日(火曜) 定員:30組 平成28年度 新入学児就学相談および幼児相談実施のお知らせ  平成29年度に小学校への入学予定者および幼児で、行動・言語・身体・健康・発育などにご心配のあるお子さんの相談を行います。就学先や就学する際の小学校の様子など、専門の立場からアドバイスや支援の在り方などについて相談に応じます。 ◎日時 定期の部:7月5日(火曜)・15日(金曜)・20日(水曜)・29日(金曜) 8月4日(木曜)・8日(月曜)・23日(火曜)・30日(火曜) 9月8日(木曜)・16日(金曜)  午前の部は9時15分から11時まで、午後の部は午後1時15分から午後3時まで 随時の部:相談の上、日程を調整します。 ◎場所 市教育情報研修センター1階(宮崎小学校の北隣)内の市教育相談センター ◎対象 平成29年度小学校入学予定者および幼児 ◎定員 定期の部:1日10人で10回実施(定員100人)。 ◎料金 無料 ◎持参するもの 専門機関での診断書や身障者手帳などがあれば、その資料をご持参ください。 ◎申込先 「新入学児就学相談・幼児相談申込書」を書いて、8月17日(水曜)までに教育相談センター(〒880-0803、旭1丁目4番1号、就学相談担当宛)へ。 問い合わせ先 教育相談センター(就学相談担当 福里・橋元) 電話23-1053、ファックス番号23-1053 平成28年度 児童手当現況届について  児童手当受給対象者には、6月上旬に現況届を郵送します。6月分以降の手当は、現況届を提出されるまで支給できませんので、必ず提出してください。公務員は、勤務先への提出となります。詳しくは、6月にお送りする「現況届のご案内」を確認してください。 ◎期間 6月10日(金曜)から6月30日(木曜)まで ◎方法 郵送(〒880-8505、住所不要、子ども課)または持参 ◎場所 市役所会議室棟第2会議室または総合支所市民福祉課 ◎時間 8時30分から午後5時15分まで ◎持参するもの 現況届、受給者本人の健康保険証など 問い合わせ先 子ども課 電話42-7965、ファックス番号27-0712