Information 情報ひろば2016年6月 お知らせ ●平成28年熊本地震において被災された多くの方に、心からお見舞いを申し上げます  現在、地震により被災された方々に対する支援の一助となるよう、本市の本庁舎、総合支所、地域センターなどの窓口28か所に「義援金箱」を設置し、市民の皆さまからの義援金の受け付けを行っています。市民の皆さまのご協力をお願いいたします。 設置期間 6月22日(水曜)まで 問い合わせ先 総務法制課 電話21-1721、ファックス番号27-8070 ●椿山キャンプ場を利用しませんか  雄大な自然に囲まれた椿山森林公園内にあるキャンプ場です。毎年夏季(7月から9月まで)に営業しており、森林レクリエーションや川遊びなど子どもから大人まで楽しめます。 施設区分 ログハウス(3棟、各40人収容) ※小学生・中学生5人につき、引率者1人は小学生・中学生の料金。小学生未満は無料。 単位 1泊 料金 小学生・中学生・70歳以上320円、高校生以上1,080円 施設区分 ログハウス(3棟、各40人収容) ※小学生・中学生5人につき、引率者1人は小学生・中学生の料金。小学生未満は無料。 単位 日帰り 料金 小学生・中学生・70歳以上150円、高校生以上540円 施設区分 テント使用料(5人用) 単位 1泊 料金 1,080円 施設区分 テント使用料(5人用) 単位 日帰り 料金 540円 施設区分 テント使用料(7人用) 単位 1泊 料金 1,510円 施設区分 テント使用料(7人用) 単位 日帰り 料金 750円 施設区分 テント持参の場合の使用料 単位 1泊 料金 1区画につき540円 施設区分 テント持参の場合の使用料 単位 日帰り 料金 1区画につき270円 施設区分 炊飯棟(3棟) 料金 炊事用具は1個につき150円  施設区分 テント用電灯 料金 1個につき100円 施設区分 シャワー棟(1棟) 料金 無料 場所 おおあざ鏡洲4342-1 問い合わせ先 6月30日(木曜)までは宮崎中央森林組合(電話82-0133)、7月1日(金曜)から9月30日(金曜)までは椿山キャンプ場管理棟(電話58-0896、ファックス番号58-3200) ●国民健康保険税(国保税)は6月から納付が始まります  納税通知書は6月中旬頃に世帯主宛てに郵送します。世帯主が国保に加入していない場合でも、世帯内に国保加入者がいれば世帯主宛てに届きます。  国保税は、加入者の前年中の所得金額や人数に応じて課税されます。世帯の総所得金額が一定以下の場合、軽減措置が適用される場合がありますので、世帯の人全員分を必ず申告しましょう。(ただし、18歳以下、修学者特例の適用者は除く)  倒産・解雇などにより離職した人や、災害などの特別な事情、所得の減少などで国保税の支払いが困難な場合、一定の基準で国保税の軽減や減免が受けられる場合があります。いずれも申請が必要です。詳しくは、国保年金課まで問い合わせてください。国保税の未払いが長い間続くと、保険給付が受けられなくなる場合があります。国保税の課税、国保の加入・脱退については国保年金課、納税の相談は国保収納課に問い合わせてください。 問い合わせ先 国保年金課(電話21-1746、ファックス番号20-3562)または国保収納課(電話21-1744、ファックス番号42-8757) ●国民年金保険料免除の制度があります  経済的な理由などで国民年金保険料を納付することが困難な場合は、申請により、本人、配偶者、世帯主の前年の所得に応じて、保険料の全額または一部(4分の3、半額、4分の1)が免除される制度があります。  本年度分(平成28年7月から平成29年6月)は7月1日(金曜)から申請を受け付けます。なお、過去に未納のある人は2年1か月までさかのぼって申請することができます。  また審査対象者(本人、配偶者、世帯主)の中で離職票や雇用保険受給資格者証など、退職したことがわかる公的機関の証明などがある人は持参してください。 申し込み 宮崎年金事務所または国保年金課、総合支所市民福祉課、地域センター 問い合わせ先 宮崎年金事務所(電話52-2111、ファックス番号52-2249)または国保年金課(電話21-1753、ファックス番号20-3562) ●飼い犬の狂犬病予防注射はお済みですか  平成28年度の狂犬病予防集合注射は5月18日で終了しました。まだお済みでない場合は動物病院で必ず受けさせてください。  飼い犬には首輪に鑑札、注射済票を必ず付け、飼っている犬や猫がいなくなった場合は、速やかに保健所へ届けてください。動物病院の一覧や保健所で保護している犬猫の情報は市ホームページで公開しています。 問い合わせ先 保健衛生課 電話29-5283、ファックス番号61-1210 ●産業廃棄物管理票(マニフェスト)交付状況の報告が必要です  市内に産業廃棄物の排出事業場がある事業者は、1年間に交付した産業廃棄物管理票(マニフェスト)の内容を、所定の様式により報告する必要があります。様式などは、市ホームページで公開しています。 期限 6月30日(木曜) 内容 平成27年4月1日から平成28年3月31日までに交付した産業廃棄物管理票の枚数、産業廃棄物の種類、排出量など 問い合わせ先 廃棄物対策課 電話21-1763、ファックス番号28-2235 ●キオスク端末(宮崎市なんでも情報箱)を一部廃止します  利用者の減少のため、市内に設置しているキオスク端末(宮崎市なんでも情報箱)12台を9月30日(金曜)をもって廃止します。 廃止する場所 市役所本庁舎、田野総合支所、高岡総合支所、むかさ出張所、宮崎東地区交流センター、いきめ南公民館、那珂地区公民館、さどわら地区交流センター、大淀川学習館、みやざき歴史文化館、国際海浜エントランスプラザ、道の駅高岡ビタミン館 問い合わせ先 情報政策課 電話21-1712、ファックス番号22-6106 ●7月1日から重大な消防法令違反の建物をホームページで公開します。  利用者の安全を確保するため、ホテル、飲食店、店舗などの不特定多数の人が利用する建物や、病院、社会福祉施設などで自力での避難が困難な人が利用する建物において、重大な消防法令違反が認められる建物を市ホームページで公開します。 疑問:重大な消防法令違反とは? 解答:次の消防用設備を設置する義務があるにもかかわらず、設置していないもの。 自動火災報知設備 スプリンクラー設備 屋内消火栓設備 問い合わせ先 消防局予防課 電話32-4908、ファックス番号27-8675 募集 ●宮崎市総合計画審議会委員を募集します  今年度から来年度にかけて、市のまちづくりにおける長期的で基本的な指針を定める第五次宮崎市総合計画を策定します。市民の視点で意見をいただくため、総合計画審議会の公募委員を募集します。 内容 年2から3回程度の会議に出席 対象 18歳以上の人 募集人員 3人程度(小論文などによる選考あり) 期間 平成28年7月から平成30年6月まで 報酬 規定の額を支給します。 申し込み 企画政策課に置いてある応募用紙に必要事項を書き、小論文を添えて、6月20日(月曜・必着)までに、企画政策課に持参または郵送してください。また、応募用紙は市ホームページからもダウンロードできます。 問い合わせ先 企画政策課 電話21-1711、ファックス番号31-6557 愛のご寄付 温かい善意に感謝します。 社会福祉事業への寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】戸田勝、(株)湖月、(有)第一ベンディング、宮崎市グラウンド・ゴルフ協会、システム・インタ-フェ-ス(株)、(株)かみむらスポ-ツ教室、カラオケ石崎川、横田三男 香典返し寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】村社成人、黒木和利、中窪勉、田上正純、久保豊子、加世田伸生、西村生子、池田宗隆、松山誘季、船ケ山テル子、津田渫子、國部文江、成合スエ子、髙山トキエ、大久保利政、境田市郎、田岡栄一、末吉フジ子、阪本典弘、矢野健夫 【地区社会福祉協議会】白潟玲子、田代タツ、坂本輝子、黒木和利、原田幸一、中本美登志、丸山民子、黒田馨子 ご活用ください 市では、ホームページのほか、テレビ(mrt宮崎放送地上デジタル6チャンネル)のデータ放送(リモコンのdボタン)でも市政情報をご案内しています。 ●宮崎市政を学ぶインターンシップ参加者募集  会議・イベントの開催準備や参加、現場実習などを行います。詳しくは、市ホームページで公開しています。 期間 8月中のおおむね2週間 対象 大学、短期大学、高等専門学校、専修学校専門課程の学生(高等専門学校は4年・5年次生) 申し込み 申込書に必要事項を書いて、郵送で6月20日(月曜・必着)までに企画政策課(〒880-8505、住所不要)へ。 ※多いときは書類選考。 問い合わせ先 企画政策課 電話21-1711、ファックス番号31-6557 ●子育てのお手伝いをしませんか  ファミリー・サポート・センターみやざきでは、子育てのお手伝いをしたい人(援助会員)を募集しており、子育てのお手伝いをする援助会員になるための講習会を開催します。内容は、活動の説明、育児に関する知識や技術の習得です。 日時 6月30日(木曜)、7月1日(金曜) 10時30分から午後3時10分まで(受け付けは10時から) 場所 宮崎市男女共同参画センター 対象 自宅での子どもの預かりや保育施設への送迎などができる市内在住の人 申し込み 6月24日(金曜)までにファミリー・サポートセンターみやざき事務局へ。ただし、託児希望の人は6月20日(月曜)まで。 問い合わせ先 ファミリー・サポート・センターみやざき事務局  電話62-0252、ファックス番号25-2056 ●環境学習指導者養成講座の受講生を募集します  環境への理解を深めるとともに、将来的に環境学習を実践する上で周りの人の手助けができる人材を育成するための講座を実施します。 第1回 実施日 8月6日(土曜) テーマ 開講式 オリエンテーション 宮崎市の環境施策 地球温暖化(DVD視聴) 地球温暖化とは 場所 市民プラザまたは会議室棟 第2回 実施日 8月27日(土曜) テーマ 水辺環境調査 場所 知福川または鏡洲周辺 第3回 実施日 9月24日(土曜) テーマ 環境家計簿作成 身近な環境問題について 場所 市民プラザまたは会議室棟 第4回 実施日 10月15日(土曜) テーマ 里山探検 場所 未定 第5回 実施日 11月12日(土曜) テーマ 地球環境問題について 場所 市民プラザまたは会議室棟 第6回 実施日 12月3日(土曜) テーマ 廃油石けんづくり 場所 市総合福祉保健センター 調理実習室 第7回 実施日 平成29年1月21日(土曜) テーマ 新エネルギーの活用 環境と衣生活のかかわり 場所 市民プラザまたは会議室棟 第8回 実施日 平成29年2月4日(土曜) テーマ 環境学習プログラム作成・発表 修了式 場所 市民プラザまたは会議室棟 対象 市内在住または通勤、通学する18歳以上の人 定員 20人(申込多数の場合は抽選) 料金 無料 申し込み 氏名・住所・電話番号を、電話またはファックス、Eメール(09hozen@city.miyazaki.miyazaki.jp)で、6月30日(木曜)までに環境保全課へ 問い合わせ先 環境保全課 電話21-1761、ファックス番号22-0405 6月からがん検診が始まります 今年も6月からがん検診が始まります。 この機会にぜひ受診してください。 検診内容 ●胃がん検診(バリウム検査、リスク検査)…40歳以上の人 ●大腸がん検診…40歳以上の人 ●子宮がん検診…20歳以上の女性 ●子宮がん検診+HPV検診…25歳以上の3歳ごとの女性 ●乳がん検診(超音波)…30歳以上の女性 ●乳がん検診(超音波+マンモグラフィ)…40歳以上の奇数年齢になる女性 ●骨粗しょう症検診…40から70歳までの5歳ごとの女性 ●前立腺がん検診…40歳以上の男性 ※詳細は平成28年度宮崎市健康診査受診券をご覧ください。 日時 6月から平成29年3月末まで 場所 個別医療機関または集団健診 対象 検診受診時に市に住民登録のある人 持参するもの 平成28年度宮崎市健康診査受診券(5月末に送付します)、健康保険証、自己負担金 問い合わせ先 健康支援課  電話29-5286、ファックス番号29-5208 個別健診と集団健診のどちらかで受診できます 健康支援課 主任技師  長谷川優