レジャー&カルチャー ゆうがくかん[催し・講座] 市内の施設を中心に主なイベントをピックアップしてご紹介します。 宮崎市民プラザ 第10回記念市民プラザコンサート 8月28日(日曜)開場午後5時30分開演午後6時 RayYamada JABBERLOOP BIGCRUNCH 熊本地震チャリティ企画 入場料金の半額を支援金として寄付いたします 第10回記念企画 ご来場のお客様の中から抽選でアーティストのサイン入りグッズをプレゼント!  暑い宮崎の夏を締めくくる、熱いコンサートを開催します。開催10年目を記念する今回は、宮崎にゆかりのあるアーティストが大集合。エネルギッシュな演奏をお届けします。 場所 宮崎市民プラザ  対象 小学生以上 定員 497人 料金 前売り券1,000円(当日券1,200円) ※全席自由。チケットは宮崎市民プラザほか、市内プレイガイドなどで販売。 ※未就学児の入場は不可。託児を希望する人は、8月23日(火曜)までに宮崎市民プラザへ。 〒880-0001橘通西1-1-2 電話24-1008 ファックス番号29-2244 時間 9時から午後10時まで 休館・休園日 9月5日・12日・26日(月曜)、20日(火曜) 問い合わせ先 宮崎市民プラザ事業担当 電話86-7777 音楽の“チカラ”で九州を応援しよう!! 企画総務課 後藤鉄平 宮崎市フェニックス自然動物園 ゾウさんにのって記念撮影をしよう 毎日(休園日を除く)午後1時30分から始まるゾウさんと記念撮影終了後  アジアゾウのみどりの背中に乗って記念写真を撮ることができます。飼育員がしっかり体を支えますので、カメラを持参のうえ撮影してください。 対象 1人で歩ける幼児から小学3年生 定員 80人 料金 500円 ※みどりの体調により中止する場合あり。 〒880-0122 おおあざ塩路3083-42 電話39-1306 ファックス番号39-1300 時間 9時から午後5時まで(入場は午後4時30分まで) 休館・休園日 水曜 料金 大人830円(高校生以上)、中学生420円、小学生310円 みどりの背中に乗ってみよう! 楽しいよ!! 飼育員 ブンマ・ソンワン 宮崎市いきめの杜ゆうこかん ゆうこかん考古学講座③ 9月10日(土曜)10時から正午まで  文化財課の専門職員が講師となり、市内の遺跡の調査結果をもとにした講座を開催します。今回は、蓮ケ池周辺の遺跡を中心に紹介します。初心者も楽しめる講座です。 料金 無料 〒880-2101おおあざあとえ4200-3 電話47-8001 ファックス番号47-8202 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 9月5日・12日・26日(月曜)、20日(火曜)、23日(金曜) 料金 無料 一緒に蓮ケ池の歴史を再発見しましょう!! 主査 稲岡洋道 大淀川学習館 水の生き物と仲良くなろう!ドクターフィッシュ体験 9月10日(土曜)から10月16日(日曜)まで  人の角質を食べてくれる魚、ドクターフィッシュの不思議な感触を特設プールで体感できます。開館中は、いつでも楽しめます。 定員 なし 料金 無料 〒880-0035下きたかた町5348-1 電話20-5685 ファックス番号22−8481 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 9月5日・12日・26日(月曜)、20日(火曜)、1日(木曜)、23日(金曜) 料金 無料 ドクターフィッシュと癒しのひと時をお過ごしください 学芸員 鮫島旭恵 フローランテ宮崎 みやざきグルメとランタンナイト2016 8月5日(金曜)から21日(日曜)までの午後3時から午後9時30分まで  約10,000灯のランタンが夜空を鮮やかに彩る会場には、宮崎牛などの地元の絶品グルメや約50店舗の全国厳選グルメがそろいます。 料金 入園料のみ 〒880-0836 山崎町浜山414-16 電話23-1510 ファックス番号23-1530 時間 9時から午後5時まで 休館・休園日 火曜 料金 大人310円、小学生・中学生150円 宮崎の夏はグルランで☆ 職員 田中明日香 宮崎科学技術館 中秋の名月観望会 9月15日(木曜)午後7時から午後9時まで  望遠鏡を使って十五夜の月を観察します。 ※雨天、曇天の場合は中止 対象 幼児から一般 定員 なし 料金 無料 〒880-0879宮崎駅東1-2-2 電話23-2700 ファックス番号23-0791 時間 9時から午後4時30分まで(イベント時は変更あり) 休館・休園日 9月5日・12日・26日(月曜)、20日・27日(火曜)、23日(金曜) 料金 展示室 高校生以上540円(4歳から中学生210円) みんなできれいなお月さまを見ましょう! 職員 大浦美奈都 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 体験学習⑤草木染めをしよう 9月11日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで  身近な植物を使って、世界に1枚だけのシルクハンカチを染めます。 定員 先着30人 料金 300円 申し込み先・方法 開催日の1か月前から電話またはEメールで受け付け。 〒880-2221高岡町内山3003-56 電話82-2950 ファックス番号82-2927 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 9月5日・12日・26日(月曜)、20日(火曜)、23日(金曜) 料金 無料 自然の風合いが、草木染めの魅力です 学芸員 小山幸子 宮崎市さどわら歴史資料館 さどわら歴史資料館バスツアー① 9月25日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで  さどわらの史跡、運河跡、福島港跡、じゅうろくれっし墓地、そがどん墓地をバスで探訪します。 対象 一般 定員 20人 料金 500円 申し込み先・方法 開催日の1か月前から電話、ファックスまたはホームページで受け付け。 〒880-0301さどわら町上田島8202-1 電話74-1518 ファックス番号74-4655 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 9月5日・12日・26日(月曜)、20日(火曜)、23日(金曜) 料金 無料 バスツアーに参加のみなさん、こちらですよから♪ 主事 西川幸代 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 防災と男女共同参画 9月4日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで  HUG訓練を通して、男女共同参画の視点から、防災対策について一緒に考える講座です。パネル展も開催します。 定員 20人 料金 無料 申し込み先・方法 前日までに電話、ファックスで受け付け。 〒880-0879宮崎駅東3-6-7 電話25-2055 ファックス番号25-2056 休館・休園日 火曜・祝日 HUG訓練は避難所運営について考える簡単なゲームです! 職員 有田格 問い合わせ先 宮崎科学技術館 電話23-2700 ファックス番号23-0791 イベント名 スターフェスティバル2016 月を科学する!~月、そして次なる宇宙へ~ 日時 8月11日(木曜・祝日)から8月28日(日曜) 9時から午後4時30分まで 内容 天体写真パネルの展示や星に関するイベントを行います。 対象・定員 なし 料金 無料 申し込み受付期間 詳しくは当館ホームページへ 問い合わせ先 宮崎科学技術館 電話23-2700 ファックス番号23-0791 イベント名 ワード基礎講座 日時 9月7日から9月29日までの祝日を除く 水・木曜 9時30分から正午まで 内容 表やイラストを使っていろいろな文書を作成します。 対象・定員 16人 料金 受講料700円 テキスト代2,160円 申し込み受付期間 往ハガキEメール 8月28日(日曜・必着)まで 問い合わせ先 宮崎市いきめの杜ゆうこかん 電話47-8001 ファックス番号47-8202 イベント名 夏の草木染め 日時 9月4日(日曜) 10時から正午まで 内容 夏の草花で作った染色液を使って、エコバッグを染めます。 対象・定員 40人 料金 150円 申し込み受付期間 電話 8月5日(金曜)から25日(木曜)までに同館へ 問い合わせ先 宮崎市いきめの杜ゆうこかん 電話47-8001 ファックス番号47-8202 イベント名 大人気!いきめの杜の遊古パン② 日時 10月10日(月・祝日) 10時から午後1時まで 内容 古代米を使ったモチモチのパンをダッチオーブンで焼き上げます。 対象・定員 7組(1組4人程度) 料金 1組200円 申し込み受付期間 電話 9月10日(土曜)から30日(金曜)までに同館へ 問い合わせ先 宮崎市高岡交流プラザ 電話82-4111 ファックス番号82-1655 休館・休園日 火曜 〒880-2223 高岡町浦之名4365-4 イベント名 まつぼっくりフラワー 日時 9月5日から10月24日までの月曜(全6回) 午後2時から午後4時まで 内容 和柄の布を使って、松ぼっくりにお花を咲かせます。 対象・定員 12人 料金 1,500円 申し込み受付期間 往ハガキ電話ファックス 8月22日(月曜)までに同館へ 問い合わせ先 宮崎市高岡交流プラザ 電話82-4111 ファックス番号82-1655 休館・休園日 火曜 〒880-2223 高岡町浦之名4365-4 イベント名 パステル和アート 日時 9月5日から10月31日までの月曜(全6回) 10時から正午まで 内容 粉状にしたパステルを使って、指で絵を描くアート教室です。 対象・定員 10人 料金 無料 申し込み受付期間 往ハガキ電話ファックス 8月22日(月曜)までに同館へ 問い合わせ先 宮崎市高岡交流プラザ 電話82-4111 ファックス番号82-1655 休館・休園日 火曜 〒880-2223 高岡町浦之名4365-4 イベント名 楽しいパンつくり教室 日時 9月21日から10月19日までの水曜(全4回) 10時から正午まで 内容 家でも作れるおいしいパンを楽しみながら作ります。 対象・定員 12人 料金 材料費2,000円 申し込み受付期間 往ハガキ電話ファックス 8月22日(月曜)までに同館へ 問い合わせ先 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 電話82-2950 ファックス番号82-2927 イベント名 あまがじょう歴史文化講座③ 歴史講演会 日時 9月10日(土曜) 10時から正午まで 内容 演題:「今に生きるたかきかねひろとひむかの偉人たち」 講師:川口眞弘氏 対象・定員 30人 料金 無料 申し込み受付期間 電話Eメール 実施日の1か月前から受け付け 問い合わせ先 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 電話82-2950 ファックス番号82-2927 イベント名 古文書講座⑥ 閉講式 日時 10月16日(日曜) 10時から正午まで 内容 身近な歴史に関する古文書を読解します。本年度の最終回です。 対象・定員 10人 料金 無料 申し込み受付期間 電話Eメール 実施日の1か月前から受け付け 問い合わせ先 大淀川学習館 電話20-5685 ファックス番号22-8481 イベント名 第16回大淀川流域の写真展 日時 9月10日(土曜)から10月2日(日曜)まで 9時から午後4時30分まで 内容 大淀川流域に生息する動植物や風景の写真を展示します。写真は9月8日(木曜)まで同館で募集し、作品は全て展示します。 対象・定員 なし 料金 無料 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 大淀川学習館 電話20-5685 ファックス番号22-8481 イベント名 ふれあいウィークエンド 紙コップで工作しよう 日時 9月17日(土曜) 午後2時30分から午後3時30分まで 内容 紙コップを使って、回転しながら飛ぶおもちゃやパクパク人形を作って遊びます。 対象・定員 40人 料金 無料 申し込み受付期間 会場 当日午後2時15分から 問い合わせ先 大淀川学習館 電話20-5685 ファックス番号22-8481 イベント名 秋のイベント メダカすくい大会 日時 9月18日(日曜) 午後1時から午後3時まで 内容 メダカやタナゴなどの小魚をすくって楽しみます。すくった小魚は一部持ち帰れます。 対象・定員 小学生以下100人(保護者同伴) 料金 100円 申し込み受付期間 会場 当日午後1時から 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 ファックス番号21-1816 〒880-8505橘通西1-1-1 イベント名 宮崎市版・365日誕生花 フラワーポットづくり講座 日時 9月14日(水曜) 10時から11時まで    内容 9月の誕生花を取り入れた寄せ植えの作り方などを学びます。 会場:大塚公民館   対象・定員 市内在住の人20組 初めての人を優先 料金 1組500円 申し込み受付期間 電話 8月26日(金曜)まで 問い合わせ先 宮崎市さどわら歴史資料館 電話74-1518 ファックス番号74-4655 イベント名 古文書講座② 日時 10月2日(日曜) 10時から正午まで 内容 県立図書館所蔵「松尾文書(覚)」を解読します。 講師:柘植幹雄氏 対象・定員 20人 料金 無料 申し込み受付期間 電話ファックス ホームページ 実施日の1か月前から受け付け 問い合わせ先 宮崎市さどわら歴史資料館 電話74-1518 ファックス番号74-4655 イベント名 古文書講座③ 日時 10月16日(日曜) 10時から正午まで 内容 「さどわら藩戊辰戦役記」を解読します。 講師:藤原惠氏 対象・定員 20人 料金 無料 申し込み受付期間 電話ファックスホームページ 実施日の1か月前から受け付け 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター 電話25-2055 ファックス番号25-2056 イベント名 キラキラホットシアター 「寸劇とおしゃべり」 日時 9月10日(土曜) 午後1時30分から午後3時30分まで 内容 身近に起きるジェンダーに関する問題の寸劇を通してジェンダーとは何かを理解しながら話し合います。 対象・定員 20人 料金 無料 申し込み受付期間 電話ファックス 前日までに同センターへ 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター 電話25-2055 ファックス番号25-2056 イベント名 子どもと男女共同参画講座 「子どもと貧困」 日時 9月24日(土曜) 午後1時30分から午後3時30分まで 内容 社会問題となっている子どもの貧困について、私たちに何ができるかを考えます。 対象・定員 20人 料金 無料 申し込み受付期間 電話ファックス 前日までに同センターへ ※住所の記載のない施設はP18から19を参照してください。 ※申し込みが多いときは、抽選とします。 司書のおすすめ 数ある書籍の中から、図書館司書がセレクトした本をご紹介します。 今月のテーマは「怪談と過ごす夏」! ひんやり不思議な怪談の世界へ! 宮崎市立図書館 司書 末吉美里さん 『なぜ怪談は百年ごとに流行るのか』  怪談の魅力といえばやはり、あの背筋が凍るようなひんやりとした不思議な感覚が得られることですが、そんな怪談が日本では百年に一度の間隔で大流行していることをご存じですか?この本では、江戸時代の大流行から明治・大正の黄金期、そして平成の怪談ムーブメントまでを紹介しつつ、その時代に何が起こっていたのかを当時の怪談作品と共に解説されています。巻末には、日本怪談文芸年表も掲載されているので、気になる時代の作品を探すのにもお薦めです。 東雅夫 著 出版社 学研パブリッシング 『悪い本』  この世の中のどこかに存在する「悪い本」が教えてくれるのは「このよのなかでいちばん悪いこと」。物語は「悪い本」の一人語りの形で進められていきますが、不気味さを際立たせるのは挿絵だといえるでしょう。どうしてこうも不気味に恐ろしく感じるのか。読んで、見て、体感してみてはどうでしょうか。『模倣犯』、『理由』などで有名な宮部みゆきが送るダークファンタジー絵本。子どもはもちろん、大人にも読んでいただきたい一冊です。 宮部みゆき 作者吉田尚令 挿絵 出版社 岩崎書店 宮崎市立図書館 〒880-0930花山手東3-25-3 時間 一般閲覧室9時から午後7時まで(日曜・祝日は午後5時まで) 子ども図書館9時から午後5時まで 休館・休園日 火曜  電話52-7100 ファックス番号52-7158 図書館教養講座 ①8月20日(土曜) ②9月17日(土曜) 10時から正午まで ①江戸後期、隆盛した大淀川流域の豪商たち から城ケ崎の歴史と文化を中心に ②はじめての短歌 から読んで楽しむ(3) 対象 一般 定員 30人 料金 無料  前日までに、電話、ファックスまたはEメールで同館へ クラシック音楽鑑賞会 8月21日(日曜) 10時から11時30分まで 真空管アンプによるLPコードの名曲鑑賞 シベリウス作曲「交響曲2番ニ長調作品43」ほか 対象 一般 定員 80人 料金 無料 Eメールmzlibrary@city.miyazaki.miyazaki.jp さどわら図書館 〒880-0211さどわら町下田島20527-4 時間 9時から午後8時まで(日曜・祝日は午後6時まで) 休館・休園日 火曜 電話30-1037 ファックス番号72-2066 子ども向け上映会 8月27日(土曜) 午後2時から午後3時まで 場所 さどわら総合文化センター 小ホール 対象 幼児から一般 定員 100人 料金 無料 ボランティアによる読み聞かせ 司書によるおはなし会 8月20日・27日(土曜) 11時から11時30分まで さどわら語りの会 9月3日(土曜) 11時から11時30分まで おはなしのわっ! 8月17日・24日・31日・9月7日・14日(水曜) 午後3時45分から午後4時15分まで 定員 なし 料金 無料 Eメールswlibrary@city.miyazaki.miyazaki.jp