===================939text01=================== 次世代へつなげる宮崎市 市広報みやざき 939号 Miyazaki 2022年1月 特集 2021年を振り返ろう キラリ!特大版「東京2020大会 感動をありがとう」 ひなたディッシュ「切干大根と豚キムチの春巻き」 ===================939text0203=================== みやざきトピックス #1 大仙市・宮崎市有縁交流提携 20周年記念式典 11月14日、宮崎市(旧佐土原町)と秋田県大仙市(旧協和町)の有縁交流提携20周年を記念して、式典が開催されました。宮崎市と大仙市は、約150年前の戊辰戦争の際に戦死した佐土原藩士を手厚く供養したことが縁で、平成13年6月に有縁交流提携を結びました。それから20年にわたり、両市を行き来しての青少年交流や民間団体の相互交流などを続けています。記念式典には、とじき市長、すずき市議会議長、大仙市のおいまつ市長、ごとう市議会議長、両市の民間交流団体の代表などが出席し、感謝状贈呈や記念品交換が行われました。平成28年から佐土原町の一ツ瀬川花火大会にて、大仙市の花火が打ち上げられていますが、11月27日の「みやざき元気花火大会」でも、交流20周年を記念する花火が打ち上げられました。夜空一杯に次々と輝く大迫力の花火に、会場からは大きな拍手が沸き起こりました。 「みやざき元気花火大会」で打ち上げられた大仙市の花火。 両市長による記念品の交換。 式典出席者の記念撮影。 #2 神武東遷認知拡大イベント「青を照らす」初開催 体験を通して神話に触れるイベント「青を照らす」を11月13日に開催しました。これは、日本書紀で伝えられている約2680年前に神武さま(神武天皇)が宮崎を出発し、橿原(奈良県)で初の初代天皇に即位した「神武東遷」の認知拡大を目的にしています。会場では神話にちなんだイベントを開催しました。 宮崎の神話について学べるブース。 楽しみながら学べる「宮崎古事記クイズ」。 #3 低速電動バス・グリーンスローモビリティ 「ぐるっぴー」が運行開始1周年 市の中心街を周遊する「ぐるっぴー」が11月20日1周年を迎えました。1周年を記念し、20日・21日の2日間乗り放題になる特別乗車券付き缶バッジを販売し、多くの乗客が周遊を楽しみました。25日には環境への負荷が少なく、今後の可能性を秘めた「新たなモビリティ」として九州運輸局長表彰を受賞しました。 九州運輸局長表彰を受賞した宮崎市まちなかグリスロ運行協議会。(写真右、会長・ひだか こうへいさん) 期間限定で動物をかわいく描いたラッピングバスが走行。 #4 プロゴルフの2大ビッグトーナメント開催 宮崎の11月は男女トッププロが集結し熱戦を繰り広げるゴルフマンスです。ダンロップフェニックストーナメントではチャン・キム選手が、JLPGA ツアーチャンピオンシップリコーカップでは みかしま かな選手が優勝しました。市では1月末まで市内近郊18のゴルフ場で特産品などが当たるスタンプラリーを開催しています。 ダンロップフェニックストーナメントを逆転で制したチャン・キム選手。 2位に4打差をつけてツアー初優勝を決めた みかしま かな選手。 市広報みやざき No.939 JAN 2022 コンテンツ 02 みやざきトピックス 04 特集1   2021年を振り返ろう 06 輝きを放った宮崎出身の   選手・指導者・アーティスト   東京2020大会 感動をありがとう 10 特集2   路上での客引き、スカウトを無くして、   歩きやすい繁華街に! 12 税金の申告はお早めに! 13 ひなたディッシュ   切干大根と豚キムチの春巻き 14 ファンファンファン 17 健康・福祉 18 子育て 19 情報ひろば 22 読者の声/自治会「宝」自慢   市長のささや記 23 クロスワード ※掲載の情報は12月1日現在のものです。新型コロナウイルス感染症の影響によりイベント中止などの可能性があります。詳しくは主催者にお問い合わせください。 市コールセンター 電話 25-2111 月曜から金曜日まで(祝日・休日を除く) 受付時間 8時から午後5時15分まで 市役所のさまざまな制度や手続き、施設案内など、気軽にお問い合わせください。このほか、市政に対する要望などもお受けしています。 ファックス番号 38-4894 メール mzkwebm@city.miyazaki.miyazaki.jp ※ファクス・メールは、24時間受け付けています QRコードから市政に関する情報を配信中! 人口と世帯数 11月1日現在(前月比) 人口 400526人(33人減) 世帯数 185740世帯(5世帯増) 男性 188894人(38人減) 女性 211632人(5人増) ※今回から令和2年国勢調査の確定値を基礎としています。 ===================939text0405=================== 特集1 2021年を振り返ろう 2021年は新型コロナウイルス感染症により行動が制限された1年。そうしたなかでも、本県では国文祭・芸文祭みやざき2020が、国内では東京2020オリンピック・パラリンピックが1年の延期を経て開催されました。本市の2021年を写真とともに振り返ります。2022年もより良い年になりますように。 1月から12月 猛威を振るった新型コロナウイルス 1回目接種回数 2回目接種回数 接種対象者人口 12歳から19歳 23185人 22307人 31199人 74.3パーセント 71.5パーセント 20歳から29歳 26631人 25804人 36381人 73.2パーセント 70.9パーセント 30歳から39歳 32800人 31985人 44177人 74.2パーセント 72.4パーセント 40歳から49歳 47009人 46287人 57607人 81.6パーセント 80.3パーセント 50歳から59歳 44287人 43766人 50419人 87.8パーセント 86.8パーセント 60歳から69歳 47211人 46648人 53385人 88.4パーセント 87.4パーセント 70歳から79歳 47167人 46926人 49851人 94.6パーセント 94.1パーセント 80歳から89歳 25986人 25802人 27321人 95.1パーセント 94.4パーセント 90歳から99歳 7144人 7055人 7668人 93.2パーセント 92.0パーセント 100歳以上 235人 233人 277人 84.8パーセント 84.1パーセント 新型コロナワクチン年代別接種率 市民の皆さまに、ワクチン接種の趣旨をご理解いただき、接種の推進にご協力いただいた結果、11月末までに、接種対象者の8割を超える約29万7千人の方が2回の接種を受けられました。また、12歳から39歳の若い世代でも、7割を超える約8万人の方が2回の接種を受けられました。 市ではワクチン接種を受けた人の声を集めた動画を作成、接種を呼びかけました。 第3波 赤圏域 1月7日から2月7日まで 県緊急事態宣言 1月7日から2月7日まで 第4波 赤圏域 5月2日から5月31日まで 県緊急事態宣言 5月9日から5月31日まで 第5波 過去最高93人の新規感染者 赤圏域 8月4日から9月30日まで 県緊急事態宣言 8月11日から9月30日まで 感染拡大防止強化月間 7月19日から8月31日まで まん延防止等重点措置 8月27日から9月30日まで 感染者数の推移 感染力の強いデルタ株が猛威を振るった第5波では、過去最多となる1日あたり93人の感染を記録。8月27日から9月30日までは本県で初めて「まん延防止等重点措置」が適用され、人流制限や、飲食店などに対しては営業時間の短縮や酒類提供などの自粛が求められました。 市総合体育館で集団接種を行いました(現在は柔道場で実施中)。 2月 日本農業遺産認定 田野・清武地域の「大根やぐら」に代表される「干し野菜」と露地畑作の高度利用システムが、伝統的で重要な農林水産システムとして、国内の畑作地域で初めて「日本農業遺産」に認定されました。 4月 新·小戸之橋開通 平成25年から始まった架け替えが終了。約7年半の工事や、地域住民による地域活性化イベント(ストリートフェスティバル)等を経て、全長506m、両側に歩道のある新・小戸之橋が開通しました。 5月 「GIGA スクール構想」始動 市内すべての小・中学校に高速大容量のネットワーク環境が整備され、5月末までにすべての児童・生徒にタブレット端末が整備されました。これからのAI時代を生き抜く力が身に付くよう、子どもたち一人一人への「個別最適化された学び」の取り組みが始まりました。 7月から9月 東京2020オリンピック·パラリンピック開催 1年延期となり直前まで開催が危ぶまれた東京2020オリンピック・パラリンピック。観客が制限されたなかでの開催となりましたが、アスリートの頑張りが感動や勇気を与えてくれました。 本市では8か国6種目の事前合宿が行われました。合計25個のメダルを獲得し、「結果の出るキャンプ地・宮崎」を示すことができました。 7月から10月 国文祭·芸文祭みやざき2020開催 「山の幸 海の幸 いざ神話の源流へ」をキャッチフレーズに、第35回国民文化祭・みやざき2020、第20回全国障害者芸術・文化祭みやざき大会が1年の延期を経て開催されました。市内では「太鼓の祭典」やコンテンポラリーダンスによる「空想運動会」、「神話フェスティバルin青島」など、文化や芸術を楽しむ20のイベントが行われました。コロナ禍により一部中止になりましたが、オンラインでの出演など新たな取り組みにもチャレンジし、宮崎から文化芸術を全国へ発信しました。 「太鼓の祭典」のオープニングでは県内6団体72人が共演。ダンス公演「空想運動会」では小学生20人も参加。 9月 豪雨災害 台風14号の接近に伴う豪雨で9月16日に土砂災害が発生。JR小内海駅北側斜面が幅約100メートル、高さ約70メートルにわたって崩壊し、多くの人の生活に影響がでました。 国道220号とJR日南線に大量の土砂が流入し、国道の一部が全面通行止めとなりました。 多くのボランティアが土砂の撤去や家財道具の運びだしなどを手伝いました。 懸命な復旧工事により、34日ぶりに全面通行止めが解除されました。 11月 宮崎市フェニックス自然動物園50周年 1971年に開園した宮崎市フェニックス自然動物園が開園50年を迎えました。50周年を記念し、人気動物を決定する「動物園総選挙」や「想い出動物園展」など、さまざまなイベントを開催しました。 動物園総選挙に65種の動物が立候補。1位に輝いたのはアジアゾウの「みどり」。アジアゾウに投票した人の中から20組に記念品が贈られました。 動物ものまね芸人で落語協会会員の えどや こねこ氏、総合地球環境学研究所所長の やまぎわ としかず氏を招いて「地方動物園の未来」と題し講演会やパネルディスカッションを開催しました。 ===================939text0607=================== キラリ!特大版 輝きを放った宮崎出身の選手・指導者・アーティスト 東京2020大会 感動をありがとう 東京2020オリンピック・パラリンピックでは本市出身やゆかりのある選手も出場し、活躍しました。それぞれに大会への思いなどについてお話を聞きました! いのうえ こうせい氏 柔道家(七段) プロフィール 5歳から柔道を始める。シドニーオリンピックで金メダルを獲得。アテネオリンピック日本選手団主将。2008年現役引退。全日本のコーチを経て2012年に全日本男子代表監督に就任。2016年のリオデジャネイロオリンピックでは7階級すべてでメダルを獲得。宮崎市特別栄誉賞を受賞。東京オリンピックでは史上最多5個の金メダルを獲得。9月末に監督退任。2回目の宮崎市特別栄誉賞を受賞。 選手時代も監督時代もすべては過程 経験と財産を次に生かすことが大事 疑問その1 2021年はどのような1年でしたか? 回答その1 我々にとって一番のイベントであるオリンピックがありました。選手たちは本当に頑張り素晴らしい試合をしてくれました。監督としてあの時間を共にできたこと、彼らからいろいろなことを学べたことは一生の財産になりました。 疑問その2 開催が危ぶまれました。どうモチベーションを維持しましたか? 回答その2 人生すべてに言えると思うのですが、世の中には自分たちが変えられることと変えられないことがあります。変えられないことにすがっていても待っていてもしょうがありません。自分たちがやれることを一歩一歩進め、お互い鼓舞し合いながら戦いへ向けての準備を重ねてきました。 疑問その3 監督時代を振り返り、今どのようなお気持ちですか? 回答その3 すべての出来事に終わりはなく、すべて過程に過ぎないと思っています。選手時代も監督時代もそうです。一つ一つの過程で得た経験や財産をこれからどう社会や柔道界、スポーツ界に還元していくかが自分に与えられた使命だと思いますので、2022年もより一層努力し、いろいろなことにチャレンジしていきたいと思っています。 疑問その4 宮崎市特別栄誉賞を受賞されました。お気持ちをお聞かせください。 回答その4 大変光栄に思いながらも恐縮しています。この賞は以前にも頂いたことがあります。皆さまから「ここで満足するんじゃないぞ。ここから先の活躍をより一層楽しみにしているぞ」という叱咤激励だと思っていますので、この賞にふさわしい活動をしていきたいです。宮崎があったからこそ今の自分が確立され、たくさんの応援・ご支援をいただいてここまでこられました。本当に感謝しています。 2018年バクー世界柔道選手権大会にて。 り はく選手 バレーボール男子日本代表/東レアローズ ミドルブロッカー プロフィール 1990年12月27日生まれ。宮崎市出身。檍北小学校、檍中学校を卒業。日向学院高校時代に春の高校バレーやインターハイで活躍。筑波大学時代に「つくばユナイテッドSun GAIA」の選手として活躍。卒業後、東レアローズへ入団。2013年に日本代表に初選出。2017年バレーボール世界選手権アジア予選メンバーとして活躍。東京2020オリンピックメンバーとして初出場し7位入賞。宮崎市栄誉賞を受賞。 写真提供 東レアローズ 夢だったオリンピックの舞台 スピード感ある速攻攻撃で初得点 疑問その1 バレーボールを始めたきっかけは? 回答その1 バレーボール選手だった母の勧めで小学4年生の時に檍スポーツ少年団に入団しバレーボールを始めました。 疑問その2 オリンピックは何歳頃から目標にしていましたか? 回答その2 オリンピックを本当の意味で目標にしたのは2019年のワールドカップが終わってからです。基本的に目の前の試合で勝つことを目標にしています。 疑問その3 オリンピックの代表選手に選ばれたときのお気持ちは? 回答その3 とても光栄に思いました。代表に残れなかった仲間の分まで頑張ろうと思いました。 疑問その4 初めてのオリンピックの舞台はいかがでしたか? 回答その4 1点、1球の重みをとても感じました。海外の選手を見ていても、勝ってこれだけ喜んで、負けてこれだけ泣くぐらいの本気度のある戦いはやはりオリンピックだなと思いました。 疑問その5 オリンピックを経験して、気持ちに変化はありますか? 回答その5 上のレベルで戦っていくためには、1点、1球に対する集中力、劣勢でも跳ね返すメンタルと技術が本当に大切だと感じました。これからもその高い志で日々取り組んでいかないといけないと感じています。 疑問その6 これからの目標は? 回答その6 Vリーグ優勝に向けてやるべきことをやっていきます。 疑問その7 宮崎市栄誉賞受賞、おめでとうございます。市民へメッセージをお願いします。 回答その7 日頃から皆さんの支えがあって、賞を頂くことができました。本当にありがとうございました。この賞に値する選手になれるように引き続き頑張っていきます。 (写真上)宮崎市で開催されたVリーグで、五輪後地元で初プレー。 (写真下)「ふじーりー」「東レライン」の愛称で呼ばれる超高速クイック。宮崎市栄誉賞受賞式の様子(令和3年11月)。 ===================939text0809=================== 二人三脚で歩んだ7年間。7位入賞は絶え間ない努力の証 とやま あいみ選手 陸上競技女子400メートルT20日本代表/宮崎銀行 東京2020パラリンピック大会女子400メートルT20競技で7位に入賞した外山さん。奥松美恵子コーチのもとパラリンピックへ向け、就業前の朝練習で1時間筋力トレーニングを、終業後には走り込みをするなど練習を積んできました。手の甲には意識するポイントを書きレースへ。これまでにT20クラスの200メートル、400メートルで日本記録を樹立するなどの実績があり、「手足が長く、本番では150パーセントの力が出せる」と奥松コーチが評する集中力で、東京2020パラリンピックで7位に入賞しました。 とやま あいみ プロフィール 中学時代に部活で陸上を始める。高校時代から奥松美恵子コーチの指導のもと、本格的にトレーニングを始める。2018年のアジアパラ大会女子400メートル知的障がいクラスで銀メダル、2021年ジャパンパラ陸上競技大会400メートルで1位、800メートルで2位。東京2020大会では7位入賞。宮崎市栄誉賞を受賞。宮崎銀行所属。 おくまつ みえこコーチ パラリンピック日本代表選手団陸上コーチ/ 県立みなみのかぜ支援学校 疑問その1 奥松コーチが外山選手の指導を始めたきっかけは? 回答その1 以前から障がい者のジョギングクラブ「ユニファイドラン」にて障がい者の指導をしていました。外山さんが高校1年の冬に、しろやま支援学校の陸上顧問の先生から指導を依頼されたのが始まりです。それから7年にわたり練習をしてきました。外山さんが社会人になってからは、仕事前に朝の練習で筋トレをし、仕事終了後に走り込みの練習をしてきました。 疑問その2 長年にわたりパラアスリートの指導に尽力されてきました。これまでを振り返り、一番に思うことは? 回答その2 決勝で最後まで気持ちを切らさずに指導することに必死でした。今思うことは、宮崎からパラアスリートを育て、きちんと外山さんの目標を達成させることができて良かったと思います。 疑問その3 外山選手とここまで二人三脚でやってこられましたが、そこで得たものは? 疑問その3 忍耐、自分の感情だけで動かないことです。得たことをこれからの障がいスポーツの指導者として生かしていきたいと思います。 最後までモチベーションを維持できるように声をかけあいながらレースに向け準備を進める外山選手と奥松コーチ。 おくまつ みえこ プロフィール 県立みなみのかぜ支援学校の教諭。リオデジャネイロ2016パラリンピック、東京2020パラリンピックで陸上日本代表のコーチを務め、長年にわたり日本の障がい者陸上界をけん引。外山愛美さんが高校2年生の頃からコーチとして指導し、パラリンピック出場へ導く。障がい者のジョギングクラブ「ユニファイドラン」のコーチとしても活躍。宮崎市功績者表彰を受ける。 写真提供 株式会社宮崎銀行 片腕のギタリスト てるひこ(ゆがみ てるひこ) ギタリスト 右半身まひで片腕のギタリストとして活躍 念願のパラリンピック閉会式でステージに 疑問その1 パラリンピック閉会式を終え今思うことは? 回答その1 半身まひで片腕だけでギターを弾くことは不可能と言われていました。しかし、リハビリに励み不可能を可能にし、夢だった東京2020パラリンピックの舞台に立つことができました。「できない」の壁は自分自身が作っています。あきらめずに生きることの大切さを、命がけの演奏で聴く人の心に届けていきたいと思い、舞台に立ちました。パラリンピックを経験し、自分の障がいは大したことないと思うくらい、多くの人がそれぞれに努力していて、自分はまだまだ頑張らなくてはと感じました。 疑問その2 今後の目標は? 回答その2 障がいを持つ演奏家やダンサーなどとショーをしたいと思っています。ショーの会場で障がいについて紹介し、知ってもらう機会が増えれば、障がい者への理解も深まり、世界はもっと平和になると思います。 辛いリハビリを乗り越えてたどり着いたパラリンピックのステージ。支えてくれた人への感謝を胸に大役を務めました。 プロフィール 宮崎市出身。13歳からギターを始めプロミュージシャンとして活躍。9年前に脳出血で倒れ右半身麻痺が残る。5年の歳月をかけ左腕だけでギターを演奏できるようになりソロコンサートなどを展開。メディア出演や講演活動など多方面で活躍。パラリンピック閉会式ではステージパフォーマンスを披露。聖火ランナーも務めた。 写真提供 ゆがみ てるひこさん 宮崎市ゆかりの選手 本市で高校時代を過ごし、当時から頭角を現していた選手もオリンピック日本代表選手として、熱いプレーで感動を与えてくれました。 にしむら けん選手 空手 男子組手75キロ級 日本代表/株式会社チャンプ 福岡県出身。元世界チャンピオンの父・誠司さんのもと3歳で空手を始める。宮崎第一高校では全国高校総体で優勝、国体2連覇など早くから注目を集めた。長身を生かした蹴りが得意で、2018年のWKF世界空手道選手権で銅メダルを、2019年のAKFアジア空手道選手権で金メダルなどを獲得。大技でポイントを奪う戦い方で、今後の活躍も期待される。東京2020大会では個人戦5位入賞。 写真提供 公益財団法人 全日本空手道連盟 はら のぞみ選手 ハンドボール女子 日本代表/三重バイオレットアイリス 延岡市出身。8歳からハンドボールを始める。宮崎学園高校時代に2006年日本代表U-16、2008年第2回女子ユース世界選手権大会日本代表U-18に選出。高校卒業後は日本体育大学へ進学。2009年第10回女子ジュニアアジア選手権の日本代表U-20に選出。2018年アジア選手権で銀メダルを獲得。ポジションは攻守の要であるレフトバック。代表チームの主将を務めた東京2020大会では12位。 写真提供 Yukihito TAGUCHI/JHA、IHF ===================939text1011=================== 特集2 1月から規制開始 客引き行為等をしない!させない!利用しない! 路上での客引き、スカウトを無くして、歩きやすい繁華街に! 宮崎市客引き行為等の禁止に関する条例が、1月から全面施行されます。これに伴い、禁止区域内の道路や公園などにおける客引き行為や勧誘(スカウト)行為については、全ての業種を対象に禁止されます。違反行為を繰り返した場合には、5万円以下の過料が科されるほか、氏名(法人名)などが公表されます。 安全・安心、快適な「ニシタチ」へ これまでの経緯  県内最大の歓楽街ニシタチ周辺では、多くの方が飲食等を楽しむ一方で、客引き行為等が多数見受けられるようになり、市民や観光客の皆さまの快適な通行が妨げられているという声が寄せられるようになりました。  このため、令和2年度にニシタチ周辺の事業者や来街者等を対象にアンケートを実施したほか、学識経験者や関係団体の代表者等と検討を重ね、昨年9月に条例を制定しました。 繁華街の魅力向上のために  この条例は、市民や観光客の皆さまが、繁華街における公共の場所を快適に通行、利用できるようにすることで、安全・安心な地域社会の実現や、繁華街の更なる魅力の向上を図ることを目的としています。  この目的の達成に向けて、左記のエリアを禁止区域に指定し、区域内での巡回指導を行います。歩きやすい繁華街になりますよう、皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。 規制の対象となる行為 ①客引き・客待ち行為 通行人の中から相手を特定し、客となるよう誘う行為。また、客として誘うために、歩いてくる人を待つ行為。 例えば… 通行人の足を止めさせて、「どちらかお探しですか?」と声をかけたり、「安くできますよ、いかがですか?」と値段の交渉を持ちかけるなどして、客となるように誘う行為をいいます。 ②勧誘(スカウト)・勧誘待ち行為 通行人の中から相手を特定し、店で働くよう勧誘する行為。また、勧誘するために、歩いてくる人を待つ行為。 例えば… 待ち合わせ中の人に近づいて、「今からお仕事?うちのお店で働かない?」と声をかけたり、「高収入のお仕事ありますよ」と交渉を持ちかけるなどして、仕事に従事するよう勧誘(スカウト)する行為をいいます。 規制の対象とならない行為 ①募金活動や、ティッシュ・チラシなどを配布する行為 ②署名活動や、アンケート活動 ③店舗内での営業活動 ※これらの行為であっても、公共の場所で、相手方を特定し、客となるように誘う行為または役務に従事するよう勧誘する行為に発展した場合は、客引き行為または勧誘行為に該当します。また、この条例で規制対象外である行為であっても、他法令で規制される場合があります。 違反者への措置と罰則 指導→警告→命令→過料(5万円以下)・氏名や住所などの公表 違反者に対し、違反行為をしてはならない旨を、指導、警告、命令します。 命令に従わないときは、5万円以下の過料を科すほか、違反者の氏名や住所などを公表します。 従業員などに客引き行為等をさせた法人等についても同様の措置を行います。 より安心して繁華街を歩けるよう、警察や地域の方と連携して取り組みます。市民の皆さまは路上などで客引きを利用しないようにしましょう。客引き行為等でお困りのときは、ご連絡ください。 地域安全課 ぐんじ まさひろさん 警察では、宮崎県迷惑防止条例の取り組みを強化すると共に、市条例にも協力し、繁華街の安全・安心に取り組みます。(宮崎北警察署) 宮崎県警察マスコットキャラクター みやけいちゃん 11 住み続けられるまちづくりを   誰もが安全に暮らせるまちをつくろう。 問い合わせ先 地域安全課 電話44-2802 ファックス番号25-2145 ===================939text12=================== 税金の申告はお早めに!  税の申告は、市民税・県民税をはじめ国民健康保険税、介護保険料、保育料などの算定の基礎となります。行政サービスを受ける際の税証明の交付にも必要です。  昨年の申告状況を基に、申告が必要と思われる人には1月中旬に申告書を郵送します。申告書は郵送または申告会場にて提出してください。確定申告や年末調整をして追加する収入や控除がない場合などは、市民税・県民税の申告は不要です。なお、年金受給者で確定申告が不要(公的年金等収入が400万円以下かつその他の所得が20万円以下)でも公的年金等の源泉徴収票に記載がない控除を追加する場合、市民税・県民税の申告が必要になります。 郵送での申告受付 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、郵送での申告をぜひご利用ください。 提出期限 3月15日(火曜)まで 必要書類 ①令和4年度市民税・県民税申告書(記入もれがないかご確認ください) ②納税義務者の本人確認書類(運転免許証など)の写し ③所得、所得控除を証明する書類の写し(該当する人のみ)  ※営業·農業·不動産所得のある人は「収支内訳書」が必要です。市ホームページにも掲載していますので、必要な場合はご利用ください。 会場での申告受付 受付期間 2月1日(火曜)から3月15日(火曜)まで 受付時間 9時から午後0時、午後1時から午後4時まで(土曜・日曜・祝日は除く)  ※申告の期間中は、下記に記載している会場のみでの受け付けになります。(期間中は市民税課や総合支所の窓口では受け付けません。)  ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下のとおりご協力をお願いします。  マスクの着用をお願いします。  来場の前にご自身で検温し、37.5度以上の発熱がないことを確認してください。  体調がすぐれない人は来場をお控えください。 お持ちいただくもの ①令和4年度市民税・県民税申告書(会場にもあります) ②給与や年金収入がある人は源泉徴収票(交付が受けられない場合は、給与支払証明書など収入金額を証明するもの) ③営業・農業・不動産所得がある人は収支内訳書とその収益や経費を証明する帳簿、出荷証明書や領収書など ④各種控除(社会保険料、生命保険料、地震保険料ほか)の支払証明書 ⑤納税義務者の本人確認書類(運転免許証など)  ※代理の場合は来場者の身分証明書をご持参ください。 会場 期間 青島 内海やっこ荘 2月3日(木曜)・4日(金曜)(4日は9時から正午のみ受付) 青島地域総合センター(2階地域センター会議室) 2月8日(火曜)・9日(水曜) 北 西部地区農村環境改善センター 2月1日(火曜)・2日(水曜) 木花 木花公民館 2月8日(火曜)から10日(木曜)まで 赤江 赤江公民館 2月14日(月曜)から18日(金曜)まで 本郷公民館 2月22日(火曜)から25日(金曜)まで 住吉 住吉公民館 2月21日(月曜)から25日(金曜)まで 生目 生目の杜遊古館(体験学習館) 2月15日(火曜)から18日(金曜)まで 佐土原 那珂地区公民館 2月9日(水曜)・10日(木曜) 佐土原地区交流センター 2月15日(火曜)から17日(木曜)まで 佐土原総合文化センター 3月1日(火曜)から9日(水曜)まで 田野 二ツ山集落センター 2月1日(火曜) 田野西地区公民館 2月3日(木曜) 田野公民館(文化会館) 3月8日(火曜)から11日(金曜)まで 高岡 高岡交流プラザ 2月2日(水曜)から4日(金曜)まで 花見構造改善センター 2月4日(金曜) 小山田自治公民館 2月7日(月曜)・8日(火曜) 高岡地区農村環境改善センター 3月1日(火曜)から4日(金曜)まで 清武 清武総合支所 2月15日(火曜)から25日(金曜)まで 下加納自治公民館 3月11日(金曜)・14日(月曜) その他市内全域 市民文化ホール(2階会議室) 3月2日(水曜)から10日(木曜)まで 中央公民館(3階大研修室) 3月1日(火曜)から15日(火曜)まで ※感染症の影響によっては、申告会場が閉鎖される可能性があります。その際には市ホームページ等によりお知らせします。 所得税の確定申告相談会場などのご案内 イオンモール宮崎2階「イオンホール」で、下記のとおり申告相談を行います。また、申告書はご自宅のパソコンやスマートフォン、タブレットから国税庁ホームページを利用して作成し、e-Taxによる送信または印刷して郵送等で提出できます。 期間 2月16日(水曜)から3月15日(火曜)まで(土曜·日曜·祝日は除く) ※2月20日(日曜)、27日(日曜)は開設 受付時間 9時から午後4時まで ※申告相談会場では混雑を回避するため、入場制限を行う場合があります。多くの人がお越しになる申告相談会場ではなく、ぜひご自宅からe-Taxをご利用ください。 問 宮崎税務署 電話29-2151(自動音声案内に従い「0」番を選択してください) 問い合わせ先 市民税課 電話21-1748 ファックス番号38-9557 ===================939text13=================== ワンコイン500円でできるオリジナル料理レシピ ひなたディッシュ season2 切干大根と豚キムチの春巻き しゃきしゃきの切干大根とパリパリの皮の食感が楽しめます。ピリ辛の味付けでビールにも合う一品。手軽に作れる簡単おかずです。 フードスタイリストわかなさんのポイント 切干大根の戻し汁は旨味がたっぷり含まれるため、捨てずに活用します。とろみを付けた具はしっかり冷ましてから春巻きの皮に包むと、皮の破れを防ぐことができます。 切干大根はビタミンB1や食物繊維を多く含み、とてもヘルシー。ヨーグルトで和えたり、フライにする食べ方もあるんですよ。 JA宮崎中央南宮崎支店 大根部会会長 まつだ しんろうさん 分量 8本から10本 食材費 約500円 ※調味料は除く カロリー 153キロカロリー ※1本あたり 調理時間 約25分 材料 ① 切干大根 20グラム ② 白菜キムチ(ザク切り)120グラム ③ 春巻きの皮 8枚から10枚 ④ 大葉 8枚から10枚 ⑤ 豚バラ薄切り肉(一口大) 160グラム   ごま油 大さじ1   水溶き片栗粉 適量   サラダ油(揚げ用) 適量   水 150ミリリットル A みりん 大さじ2 和風だしの粉 小さじ2 つくり方 1 切干大根は水に5分ほど浸し、水気を絞り、ザク切りに切る。(戻し汁は捨てない) 2 フライパンにごま油を熱し、1の切干大根と豚肉、キムチを炒める。 3 豚肉の色が変わったら、Aと1の切干大根の戻し汁、2を加えて煮立たせ、水溶き片栗粉でしっかりとろみをつけてバットに広げて冷ます。 4 春巻きの皮に大葉をのせ、3を巻き、160度の油で上下を返しながら色よく揚げて油を切る。お好みで酢醤油につけていただく。 ===================939text14=================== おでかけして学び・癒し・体験…… 宮崎市の楽しいイベント情報をお届けします‼︎ ミヤザキ ファンファンファン 1月から2月 ※掲載の情報は12月1日現在のものです。新型コロナウイルス感染症の影響によりイベント中止や定員の変更などの可能性があります。詳しくは主催者にお問い合わせください。 ----------------------------------------------- 冬の企画展「安井息軒 江戸での活躍」 国政を司る人物や学者たちとの交流など、息軒の江戸での活躍を振り返ります。 1月15日(土曜)から3月27日(日曜)まで 9時から午後4時30分まで(入館午後4時まで) 安井息軒記念館(清武町加納甲3378-1) 定員 なし 料金 無料 問い合わせ先 同会場 電話84-0234 ファックス番号84-2634 休館・休園日 月曜 ----------------------------------------------- 節分イベント「アジアゾウの豆まき」 鬼に扮した職員に、アジアゾウの「みどり」が豆まきをして厄払いします。みどりの勇猛果敢な姿にご期待ください♪ 1月30日(日曜) 午後1時45分から 宮崎市フェニックス自然動物園(塩路浜山3083-42) 定員 なし 料金 無料(入園料別) 問い合わせ先 同会場 電話39-1306 ファックス番号39-1300 休館・休園日 水曜 ----------------------------------------------- 企画展「文化財課専門職員 オススメの遺跡 こんな遺跡があるっちゃが」 文化財課に在席する専門職員がオススメの遺跡をご紹介!専門職ならではの詳しい話やちょっぴりマニアックな情報をパネルで紹介します♪ 1月14日(金曜)から3月23日(水曜)まで 9時から午後4時30分まで 生目の杜遊古館(跡江4200-3) ※月曜休館(祝日の場合は翌日) 料金 無料 問い合わせ先 文化財課 電話85-1178 ファックス番号84-2222 ----------------------------------------------- わくわく工作「画用紙で手作りお寿司を作ろう!」 画用紙などを使ってお寿司を作ります。どんなお寿司ができるか楽しみですね♪親子でぜひご参加ください。定員に限りがありますのでお早めに! 1月22日(土曜)午後2時から午後3時まで 大淀川学習館(下北方町5348-1) 定員 先着7組 料金 100円 問い合わせ先 同会場 電話20-5685 ファックス番号22-8481 休館・休園日 月曜(祝日の場合は翌日) ----------------------------------------------- チャレンジサイエンス「紙皿回し」 お皿がくるくる回る、紙を使った「皿回し」に挑戦してみませんか?難しいようにみえますが、コツさえつかめばとても簡単です。ぜひチャレンジしてみてください。 1月30日(日曜)、2月6日(日曜) 9時30分から午後3時30分まで 宮崎科学技術館(宮崎駅東1-2-2) 定員 なし 料金 無料(入館料別) 問い合わせ先 同会場 電話23-2700 ファックス番号23-0791 休館・休園日 月曜(祝日の場合は翌日) ===================939text15=================== キッズアワー 子ども向けの星空解説とプラネタリウム番組「名探偵コナン」を上映します。お子さまと一緒にぜひお楽しみください♬ 2月9日(水曜)、12日(土曜)、13日(日曜) 11時から11時50分まで 宮崎科学技術館(宮崎駅東1-2-2) 定員 240人 料金 大人760円、子ども310円 ※3歳以下無料 問い合わせ先 同会場 電話23-2700 ファックス番号23-0791 休館・休園日 月曜(祝日の場合は翌日) ----------------------------------------------- バレンタインデーイベント「エミュー特別ガイド」 「エミュー」の羽は生息地のニュージーランドでは縁起のいいものとされています。イベント参加者にはエミューの羽のしおりをプレゼントします♪ 2月13日(日曜) 午後2時から 宮崎市フェニックス自然動物園(塩路浜山3083-42) 定員 なし 料金 無料(入園料別) 問い合わせ先 同会場 電話39-1306 ファックス番号39-1300 休館・休園日 水曜 ----------------------------------------------- フラワーバレンタインの寄せ植え バラ咲ジュリアンやネメシアなど、バレンタイン向けの花を使ってブーケのような寄せ植えを行います。あなただけの寄せ植えを作ってみましょう! 2月12日(土曜) 10時から午後0時まで フローランテ宮崎(山崎町浜山414-16) 定員 20人 料金 2500円 2月5日(土曜)までに電話で申込 問い合わせ先 同会場 電話23-1510 ファックス番号23-1530 休館・休園日 火曜(祝日の場合は翌日) ----------------------------------------------- カラー勾玉づくり 滑石を削って原型を作ってから染料に漬けて着色し、色鮮やかな勾玉を作ります。アクセサリーにしたり部屋のちょっとした飾りにしたり、楽しみ方はいろいろですよ。 2月13日(日曜) 午後1時30分から午後3時30分まで 生目の杜遊古館(跡江4200-3) 対象 子ども(小学3年生以上)と保護者 定員 30人(多いときは抽選) 料金 1個150円 1月13日(木曜)から22日(土曜)までに電話、ファックス番号、またはホームページから申込 問い合わせ先 同会場 電話47-8001 ファックス番号47-8202 休館・休園日 休館・休園日 月曜(祝日の場合は翌日) ===================939ext16=================== 令和3年度 宮崎市民芸術祭第50回 春の芸能まつり 50回を迎える伝統ある春の芸術祭です。三曲、大正琴、日本舞踊、吟詠の魅力をたっぷりお届けします。その魅力にぜひ触れてみてください♪ 2月13日(日曜) 開場 午後0時30分 開演 午後1時30分 宮崎市民文化ホール(花山手東3-25-3) 定員 900人(全席自由) 料金 前売1000円(当日1200円) 宮崎市民文化ホール、宮崎市芸術文化連盟事務局でチケット販売 ※なくなり次第終了 問い合わせ先 宮崎市芸術文化連盟事務局 電話ファックス番号29-1368 ----------------------------------------------- 宮崎市版365日誕生花フラワーポットづくり講座 毎月恒例の講座です。2月の誕生花を取り入れた寄せ植えの作り方などを学びます。初心者でも簡単にできますので、ぜひご参加ください♪ 2月18日(金曜) 10時から11時まで 木花公民館(熊野591) 定員 14人(多いときは抽選)※初めての人優先 料金 500円 軍手、はさみ持参 1月21日(金曜)までに電話またはファックス番号で申込 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 ファックス番号21-1816 ----------------------------------------------- 二見家住宅でかまど炊飯体験 幕末·明治時代に建築された二見家住宅のかまどでご飯を炊きます。今ではなかなか目にすることができないかまどでおいしいご飯を作ってみましょう! 2月13日(日曜) 10時から午後2時まで 天ケ城歴史民俗資料館(高岡町内山3003-56) 定員 子ども(小学生以上)と保護者20人(多いときは抽選) 料金 400円 1月13日(木曜)から22日(土曜)までに電話、ファックス番号、またはホームページから申込 問い合わせ先 生目の杜遊古館 電話47-8001 ファックス番号47-8202 休館・休園日 月曜(祝日の場合は翌日) ----------------------------------------------- 第21回 宮崎県障がい者スポーツ大会出場者募集! 5月8日(日曜) ひなた宮崎県総合運動公園ほか 種目 身体の部…陸上競技、水泳、アーチェリー、卓球、フライングディスク、ボッチャ 知的の部 陸上競技、水泳、卓球、フライングディスク、ボウリング 精神の部 卓球、バレーボール、ミニバレーボール、グラウンド・ゴルフ 参加資格 令和4年4月1日時点で13歳以上であり県内に居住・通学している人 身体の部 身体障がい者手帳の交付を受けた人 知的の部 療育手帳の交付を受けた人、またはその取得の対象に準ずる障がいのある人精神の部…精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けた人、またはその取得の対象に準ずる障がいのある人 料金 無料 1月21日(金曜)までに、障がい福祉課または総合支所地域市民福祉課に設置してある申込書を直接、同課へ持参(土曜·日曜·祝日は除く)。郵送の場合は障がい福祉課(〒880-8505、住所不要)へ ※市ホームページからの申込もできます。 問い合わせ先 宮崎県障がい者スポーツ協会 2電話7-7417 ファックス番号41-5277 障がい福祉課 電話21-1772 ファックス番号21-1776 ===================939text17=================== 健康・福祉 HEALTH & WELFARE 新型コロナワクチン接種について ①追加(3回目)接種 接種対象者 2回目の接種から原則8か月以上経過した18歳以上の人 接種券の発送 2回目の接種から概ね8か月目を経過する時期に接種対象者に順次発送します。接種券が届いた人から追加接種の予約が可能です。 ※令和3年12月6日時点の国の通知等に基づき作成しています。今後変更になる場合があります。 宮崎市外から転入した人へ 2回目の接種を受けたあとに、宮崎市に転入した人が追加接種を希望する場合は、「接種券発行申請書」の提出が必要です。「接種券発行申請書」は「ワクチン特設サイト」からダウンロードできます。 ②初回(1・2回目)接種 12歳以上の人を対象に継続して実施しています。接種をご希望の人は、できるだけ早い時期に接種をお願いします。 新型コロナワクチン接種に関するお問い合わせ 宮崎市新型コロナワクチンコールセンター 電話番号0985-78-0567(ワクチンコロナ) 8時30分から午後9時まで 年中無休 ※おかけ間違いにご注意ください。 65歳以上の後期高齢者医療制度加入について 一定の障がいのある65歳から74歳までの人は、認定により後期高齢者医療制度に加入することができ、医療費や保険料が安くなることがあります。詳しくは国保年金課へお問い合わせください。 対象 65歳以上74歳以下で次の①から④のいずれかに該当する人    ①身体障がい者手帳1から3級、4級の一部を持っている人    ②精神障がい者保健福祉手帳1・2級を持っている人    ③療育手帳Aを持っている人    ④障がい年金1・2級を受給している人 問い合わせ先 国保年金課 電話21-1745 ファックス番号20-3562 宮崎市コロナ通知システム コント の積極的な活用をお願いします 宮崎市コロナ通知システム コント を利用いただいた皆さまに、日頃から感染予防対策にご協力いただいていることへの感謝の気持ちを込めまして、抽選で農産物等が当たるキャンペーンを実施しております。キャンペーンの詳細は、市ホームページをご覧ください。感染拡大防止のため、皆さまの積極的な活用をお願いします。 コントを登録すると 新型コロナウイルス感染症患者が、店舗やイベント等を訪れていた場合、登録されたメールアドレスの中から場所や時間帯等を参考に接触した可能性のある方を抽出し、健康観察のお願いや相談センター等をご案内するメールを送信します。 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 こころのサポーター養成講座 悩みを抱えている人への寄り添い方や話の聴き方などを学びます。 対象 市内在住の人 日時 2月25日(金曜) 10時から午後4時まで(受付9時45分から) 場所 市中央公民館(宮崎駅東1-2-7) 定員 30人 料金 無料 申込 2月10日(木曜)までに電話で健康支援課へ(定員に達し次第申込終了) 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 相談窓口 こころの悩み 精神科医による「こころの健康相談」 相談日時 1月27日(木曜)午後1時30分、午後2時30分、午後3時30分 (定員3組、各50分程度、前日までに電話で申込) 場所 市保健所 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 自殺防止ソーシャル・ネットワーキング・サービス相談 チャットで悩みを相談してみませんか? 人間関係など DV・セクハラなどの電話相談 相談日時 6時から午後5時まで(受付午後4時30分まで)火曜、祝日、年末年始を除く 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話25-2057 性的少数者専用の電話相談 相談日時 毎月第3日曜 9時から午後0時まで ※メール相談は随時(パレットのホームページから) 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話22-0022 虐待など 相談日時 全て月曜から金曜 8時30分から午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く) 児童虐待の相談 問い合わせ先 子育て支援課 子ども相談室 電話21-1766 ファックス番号27-0752 高齢者虐待の相談 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファックス番号31-6337 または地域包括支援センター 障がい者虐待の相談 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファックス番号21-1776 または市障がい者総合サポートセンター 電話63-2688 ファックス番号53-5540 市では、弁護士による法律相談などさまざまな相談を受け付けています。詳しくは市ホームページからも確認できます。 ===================939text18=================== Child Care 子育て 小学校入学の通知書を送付します 4月に小学校へ入学する幼児(平成27年4月2日から平成28年4月1日生まれ)の保護者に、入学通知書を送付します。 送付時期 1月下旬 ※2月になっても届かない場合はお問い合わせください。 問い合わせ先 学校教育課 電話85-1825 ファックス番号44-1564 低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(令和3年4月支給開始)の申請がお済みでない人へ 令和3年4月から、低所得の子育て世帯を対象に、「子育て世帯生活支援特別給付金」を支給しています。すでに市から支給のお知らせが届いた人以外で、下記に該当する人は申請が必要です。 申請期限 令和4年2月28日(月曜) 申込方法 申請書類を直接または郵送でそれぞれの担当課へ 支給額 児童1人当たり一律5万円 ※令和3年12月支給開始の「令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金」とは別件です。 〈ひとり親世帯〉 対象 児童扶養手当の受給要件に該当する世帯の父母等    ※詳細は市ホームページをご覧ください。 担当·問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファックス番号27-0752 その他世帯 対象 令和3年3月31日時点で18歳未満(障がい児は20歳未満)の児童を養育する父母等で、①令和3年1月1日以降の収入が急変し住民税均等割非課税相当の収入となった人、または②高校生のみを養育し、令和3年度住民税均等割が非課税の人 ※詳細は市ホームページをご覧ください。 担当·問い合わせ 保育幼稚園課 電話42-7965 ファックス番号27-0712 地域子育て支援センターの親子講座 対象 未就学児と保護者 地域自治区 支援センター 講座名 日時 申込 その他 中央東 おひさま保育園 電話26-5252 ファックス番号26-5217 音遊び 1月20日(木曜)10時30分から11時30分まで 締切 1月19日(水曜) 定員 10組 住吉 島之内保育園 電話39-0694 ファックス番号39-0735 わらべうたあそび 1月20日(木曜)11時15分から11時30分まで 申込不要 小戸 中央(小戸保育所2階) 電話27-2401 ファックス番号27-2401 歯ぁと!キッズ 1月20日(木曜)10時30分から11時30分まで 申込 1月6日(木曜)から 締切 1月19日(水曜) 定員 10組 準備物 バスタオル 赤江 大坪保育園 電話51-1478 ファックス番号51-1486 ベビーマッサージ 1月21日(金曜)10時30分から11時まで 締切 1月20日(木曜) 定員 6組 木花 加江田保育園 電話65-0067 ファックス番号65-0131 体育教室 1月21日(金曜)10時30分から11時30分まで 締切 1月19日(水曜) 定員 5組 ※来所による受付(電話予約不可) 生目 跡江保育所 電話48-1523 ファックス番号48-1511 みんなで鬼をやっつけよう! 1月24日(月曜)10時30分から11時30分まで 締切 1月21日(金曜) 定員 8組 中央東 みやざき(市男女共同参画センター「パレット」内) 電話25-2050 ファックス番号25-2050 子どもの心と身体の子育て相談 1月24日(月曜)10時から午後0時まで 申込不要 ※相談を希望される方は、当日11時30分までにお越しください。 生目 和(やわらぎ)保育園 電話47-2200 ファックス番号47-2243 バルーンショー 1月26日(水曜)10時30分から11時30分まで 締切 1月25日(火曜) 定員 20組 東大宮 あおぞら保育園 電話65-5800 ファックス番号25-6852 ヒロさんのスキンシップヨガ 2月8日(火曜)10時30分から11時30分まで 締切 2月3日(木曜) 定員 10組 準備物 動きやすい服装、タオル、水分補給用の飲み物 本郷 希望ケ丘こども園 電話56-2881 ファックス番号56-2912 寝姿アート(バレンタイン) 2月9日(水曜)9時30分から午後2時30分まで 申込不要 高岡 高岡(高岡福祉保健センター「穆園館」内) 電話82-5294 ファックス番号82-5401 あかちゃんの日 2月15日(火曜)午後1時から午後2時30分まで 申込 2月1日(火曜)から 締切 2月14日(月曜) 定員 5組 ※1歳以上のお子さま(兄姉含む)の入室不可。 大宮 平和ヶ丘保育園 電話39-7755 ファックス番号39-3447 親子体操教室 2月16日(水曜)11時から11時30分まで 締切 2月14日(月曜) 定員 5組 対象 一人歩きができるお子さま 田野 田野(田野児童センター内) 電話86-1390 ファックス番号86-1390 ひな人形を作ろう 2月17日(木曜)10時30分から11時30分まで 締切 2月16日(水曜) 定員 10組 申込 詳しくは各支援センターへお問い合わせください。 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファックス番号27-0752 ※掲載の情報は12月1日現在のものです。新型コロナウイルス感染症の影響によりイベント中止などの可能性があります。詳しくは各支援センターにお問い合わせください。 ===================939text19=================== 今月の情報ひろば Information from Miyazaki City お知らせ 01-10 募集 11-15 ※宮崎市役所へ郵送する場合は、〒880-8505、住所不要、担当課へ ※掲載の情報は令和3年12月1日現在のものです。新型コロナウイルス感染症の影響により日程等の変更や中止の可能性があります。詳しくは主催者にお問い合わせください。 ----------------------------------------------- 01 保険税(料)は収入がなくても申告が必要です 令和4年度の国民健康保険税・後期高齢者医療保険料を決定するために、1月下旬までに必要と思われる人へ申告書を郵送します。世帯の所得が一定の水準以下であれば軽減を適用できますが、申告をされなければ適用されません。遺族年金や障がい年金のみの収入だった人も必ず申告書の提出をお願いします。 問い合わせ先 国保年金課 電話21-1746 ファックス番号20-3562 ----------------------------------------------- 02 市国保の特定健診、後期高齢者健診は無料で受診できます 健診を受けることで、自覚症状が出にくい病気を早めに見つけて治療へつなげられます。まずは健診を受けて体の状態を知りましょう。 対象 35歳から74歳までの市国保加入者、宮崎県後期高齢者医療制度加入者 期間 2月28日(月曜)まで 持参 令和3年度宮崎市健康診査受診券、保険証 申込 指定医療機関に直接予約 問い合わせ先 国保年金課 電話42-2359 ファックス番号20-3562 ----------------------------------------------- 03 マイナンバーカード日曜開庁(交付・申請のお手伝い) マイナンバーカード交付、および申請のお手伝いのための窓口を日曜日に開きます。カード交付の場合は交付通知書に記載の受取場所へ、同通知書に記載の必要書類をご持参ください。カード申請の場合は、本人確認書類と通知カード(お持ちの方のみ)をご持参ください。 ※来庁者多数の場合は、予告なく受付を終了することがございます。 場所 開設日時 高岡総合支所、赤江地域センター 1月30日(日曜)9時から午後0時まで 佐土原・清武総合支所 1月30日(日曜)9時から午後1時まで 田野総合支所、木花・生目地域センター 2月13日(日曜)9時から午後0時まで 市役所(第2庁舎1階)、住吉地域センター 2月13日(日曜)9時から午後1時まで 推進センター(宮交シティ3階) 1月30日(日曜)、2月13日(日曜)10時から午後6時30分まで 問い合わせ先 マイナンバーカード推進室 電話42-2036 ファックス番号28-2767 ----------------------------------------------- 04 競争入札参加資格審査申請(中間年)の受け付け 市が行う工事や建設コンサルタント業務などの入札に参加するための登録申請を受け付けます。 登録期間 7月1日から令和5年6月30日まで 申込 2月1日(火曜)から28日(月曜)までに申請書を持参(土曜·日曜·祝日を除く)または郵送(当日消印有効)で契約課へ。詳細は市ホームページに掲載 問い合わせ先 契約課 電話21-1725 ファックス番号23-5517 ===================939text20=================== 05 生ごみ等を利用した土作り現地見学会 生ごみや枯れ葉などを利用して土作りをしている地域の現地見学会を行います。参加を希望される人は、事前に環境業務課までご連絡ください。参加希望者多数の場合は抽選になる場合があります。 日時 1月26日(水曜)午後1時30分から午後3時30分まで 集合場所 市役所河川敷駐車場(バスで現地まで移動します) 申込 1月21日(金曜)までに電話で環境業務課へ 問い合わせ先 環境業務課 電話21-1762 ファックス番号21-1686 ----------------------------------------------- 06 生ごみ処理器使い方研修会 市で支給している生ごみ処理器の使い方研修会を行います。参加を希望される人は、事前に環境業務課までご連絡ください。参加希望者多数の場合は抽選になる場合があります。 日時 2月20日(日曜)10時から11時まで 場所 市役所会議室棟大会議室 申込 2月16日(水曜)までに電話で環境業務課へ 問い合わせ先 環境業務課 電話21-1762 ファックス番号21-1686 ----------------------------------------------- 07 障がい者差別を理解する研修会 講師に田畑寿明氏(Social Work らぼ代表)を迎え、研修会を開催します。 対象 県内在住の人 日時 2月15日(火曜)午後1時30分から午後3時まで 場所 宮崎県福祉総合センター人材研修館4階大研修室 定員 30人 ※定員になり次第締切 申込 氏名、電話番号を記入し、郵送(〒880-0007原町2番22号)、ファックス番号、またはメール(ksy0600@dune.ocn.ne.jp)で宮崎県障害者社会参加推進センターへ 問い合わせ先 宮崎県障害者社会参加推進センター 電話26-2950 ファックス番号55-0258    障がい福祉課 電話21-1772 ファックス番号21-1776 ----------------------------------------------- 08 土地(建物)の利用には制限があります 土地や建物の利用については、農地法や都市計画法などの法律により利用が制限されています。農地を農業以外の目的で利用したり、建物を建てたりする計画がある場合は、必ず事前に各担当課へ相談の上、必要な手続きをお願いします。 内容 担当課 ①農地の売買・貸借・転用に関すること  農業委員会事務局 電話21-1784 ファックス番号20-1565 ②農用地区域(青地)(※1)に関すること  農政企画課 電話21-1785 ファックス番号44-0770 ③市街化調整区域(※2)に関すること  開発審査課 電話21-1818 ファックス番号20-8323 ④建物の新築・増改築等に関すること  建築行政課 電話21-1813 ファックス番号21-1815 ※1 農用地区域(青地)とは、農業以外の目的では利用できない区域のこと。 ※2 市街化調整区域とは、計画的なまちづくりを行うため、市街化を抑制する区域のこと。一定の要件を満たす建物以外は建築できません。 問い合わせ先 農業委員会事務局 電話21-1784 ファックス番号20-1565 ----------------------------------------------- 09 暮らしの悩みを相談しませんか ライフサポートセンター宮崎では、多重債務や生活上の法律問題、介護、年金、労働問題、学校・家庭・職場での悩みなどの相談や情報提供を行っています。 時間 10時から午後4時まで(土曜·日曜·祝日·年末年始を除く) 場所 労働福祉会館別館2階(広島1丁目11-8) 料金 無料 相談方法 電話、ファックス番号、メール 問い合わせ先 ライフサポートセンター宮崎 電話0120-397-864 ファックス番号75-0783    工業政策課 電話21-1793 ファックス番号28-6572 ===================939text21=================== 10 不妊治療助成金の申請 不妊治療にかかった費用に対する助成金を申請できます。 対象 夫婦のいずれかまたは両方が市内に住民登録があり、人工授精、体外受精または顕微授精による不妊治療を受けた夫婦 申請 令和3年4月から令和4年2月までに治療が終了したものは令和4年3月31日(木曜)まで、令和4年3月に治療が終了したものは令和4年5月2日(月曜)まで。詳細は市ホームページに掲載 問い合わせ先 親子保健課 電話73-8200 ファックス番号29-5208 ----------------------------------------------- 11 みやざきエコアクション新規取り組み事業者募集 市では環境にやさしい事業活動に継続的に取り組む事業者を認証・登録する「みやざきエコアクション認証制度」を実施しており、新規取り組み事業者を随時募集しています。認証のメリットや詳細については市ホームページをご覧ください。 対象 市内の事業者 定員 なし 料金 無料 問い合わせ先 環境政策課 電話21-1761 ファックス番号22-0405 ----------------------------------------------- 12 育児援助者養成講座受講生募集 子どもの預かりや送迎など、子育てを応援する援助会員を養成する講座を実施します。 対象 市内、国富町、綾町に住む18歳以上の人 日時 1日目 2月17日(木曜)10時から午後4時30分まで     2日目 2月18日(金曜)10時から午後3時30分まで 場所 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 定員 20人 料金 無料 申込 2月10日(木曜)までに電話で申込。詳細はホームページに掲載 問い合わせ先 ファミリー・サポート・センターみやざき 電話62-0252 ファックス番号25-2056 ----------------------------------------------- 13 市文化芸術振興基金事業を活用しませんか 文化芸術活動への補助金を希望する団体や個人を募集します。 対象 市内に住所のある団体や個人の文化活動 補助額 対象経費の半額以内(限度額あり) 申込 1月14日(金曜)から2月18日(金曜)までに申請書を直接または郵送で文化·市民活動課へ。詳細は市ホームページに掲載 問い合わせ先 文化·市民活動課 電話21-1835 ファックス番号20-1564 ----------------------------------------------- 14 市民活動支援補助金を活用しませんか(始業期·成長期コース) 公益を目的とした市民活動団体の活動を支援します。 対象 宮崎市民活動センターに登録している団体(支援コースごとに要件あり) 申込 2月18日(金曜)までに申請書を文化・市民活動課へ  ※提出前に宮崎市民活動センターへの事前相談が必須となります。申請書は市ホームページからダウンロードできます。 問い合わせ先 文化·市民活動課 電話21-1835 ファックス番号20-1564 ----------------------------------------------- 15 神話・観光ガイドボランティア募集 神話や名所を案内するガイドボランティアを募集します。 対象 全8回の事前研修に参加できる人 日時 2月3日(木曜)から3月24日(木曜)までの木曜日 9時30分から11時30分まで 定員 若干名 料金 無料 申込 1月25日(火曜)までにハガキまたはファックス番号で、住所・氏名・年齢・電話番号・「ガイド事前研修希望」と記入し市観光協会(〒880-0811、錦町1-10)へ 問い合わせ先 市観光協会 電話20-8658 ファックス番号28-3614    観光戦略課 電話21-1791 ファックス番号20-2132 ===================939text22=================== 読者の声 Reader’s Voice いろいろなご意見お待ちしています! エンディングノートというと寂しい感じがありますが、「わたしノート」として自分らしい生き方を意思表示し家族に伝えていくことは大事だと感じました。 K・Tさん(77歳) バレエダンサーを目指し単身スイスへ渡った塩見さん、本当に立派ですね。通信制高校の単位を取得したのも素晴らしいと思います。親世代ですが、私自身も元気をもらいました。応援してあげたいです。 M・Mさん(45歳) 86歳になる義父を在宅介護しているので、今回の記事はとても参考になりました。ホームドクターに月2回往診してもらっています。とても頼りになります。 K・Yさん(64歳) 子どもがクロスワードを毎月楽しみにしていて、市広報を見つけると「一緒にしよ~」と持ってきます。毎月親子で解くのが習慣になっています。 H・Fさん(36歳) 最近子どもができましたが、コロナ禍で参加を予定していた両親学級も中止になってしまいました。開催予定の親子講座の情報はとても貴重で、毎月掲載していただきとても助かります。 S・Kさん(34歳) 自治会「宝」自慢 サーパス中津瀬自治会 ●主な地区 サーパス中津瀬 ●加入世帯数 121世帯 互いに助け合える絆づくりを目指して  近隣に小中学校や大学が集まる閑静な住宅街にある「サーパス中津瀬」には、マンション独自の自治会があります。「人間関係が希薄になりがちなマンション住まい。互いの顔が見え、安心して暮らせる場所にしたい」と話すのは自治会長の吉田一彦さん。夏祭りや餅つきなどの企画、広報作成にも力を入れています。自慢は「この一つ屋根の下に暮らす人たち」。地区の清掃、イベント準備にも多くの住民が積極的に参加。世代を超えて温かい居場所を共に育んでいます。 会長 よしださん 写真は子どもたちの冬の楽しみ「餅つき」 問い合わせ先 宮崎市自治会連合会 電話61-9065 ファックス番号61-9066 市長のささや記   市民の皆さまには、清々しい2022年(令和4年)をお迎えのこととお慶申し上げます。  「一日の計は朝にあり 一年の計は春(元旦)にあり 一生の計は少壮の時(少年時代)にあり」  これは、清武町出身の儒学者安井息軒が説いた「三計の教え」です。息軒先生は、近代漢学(中国伝来の学問)の基礎を築き、江戸に開いた私塾「三計塾」では、国内外で活躍した人材など2000人以上の門下生を輩出しております。  この教えは、「何事も初めが肝心である」という考えで、現在でも広く伝えられています。  年頭にあたり先人の教えに倣い、ご自身の計画や目標を設定してみてはいかがでしょうか。  皆さまにとって素晴らしい年となることを願って年頭のご挨拶とさせていただきます。 宮崎市長 とじき ただし 本年が健やかで幸せな年となることを心からお祈り申し上げます ===================939text23=================== プレゼント 今月の読者プレゼント クロスワードを解いてプレゼントに応募しよう!いつもたくさんのご応募をいただき、ありがとうございます。 A 「港あおしま」お食事券 1000円分 20名様 「青島どれ」の新鮮で美味しいお魚を堪能しませんか。昨年度大変ご好評いただいた、青島漁港内にある宮崎市漁協直営レストランで使えるお食事券を、今年もプレゼントします。 B 中尾園芸 スイートピー 5名様 全国一位の出荷量を誇る宮崎県を代表する花、スイートピー。甘い香りとパステル調のやさしい色合いが気分を華やかにしてくれます。 C ミルクラボ フローズン優乳甘酒 10パック 5名様 砂糖や保存料を一切使わず、生乳と米糀だけでつくった甘酒です。ノンアルコールなので、お子様も安心して召し上がれます。 D 宮崎中央農業協同組合 完熟金柑「たまたま」エクセレント 1キログラム 5名様 直径3.3センチメートル以上、糖度18度以上という厳しい基準をクリアした最上級グレードの完熟金柑。ビタミンCやカルシウムも豊富です。 クロスワード 2重枠 あ から え の文字を順に並べた言葉が答えです。 タテのカギ 1 宮崎市の「○○○○○」の魅力向上のために客引き行為等の禁止に関する条例が、1月から施行されます。 2 県北部の町「○○○」町は、江戸時代から続く宇納間備長炭が特産物です。 3 2021年に宮崎市フェニックス自然「○○○○」園は50周年を迎え「総選挙」や「想い出展」のイベントを開催しました。 4 細胞の中の遺伝子物質DNAを含む構造体。「細胞『○○』」ともいいます。 5 夜の道路や野外を照らす「○○○○○」のおかげで夜の街を安全に歩くことができます。 ヨコのカギ 1 「『○○○』ボール」の原希美選手は、高校時代から各世代の日本代表に選ばれ、東京2020大会では代表チームの主将も務めました。 2 物などを避けて遠回りすること。回り道になっていること。「土砂崩れの道を『○○○』する」 3 買い物をした際や持ち帰りの際に手提げに使うもの。ビニールと違い贈答品や記念品を入れるのに適しています。 4 言葉や動作が荒っぽい様子を形容する言葉。「少し『○○○』なところがある」 5 中国に発し、人と人とをつなげていると信じられているもの。「運命の赤い『○○』」 6 今回のひなたディッシュの切干大根と豚キムチの春巻きは、ピリ辛の味付けでビールに「○○」一品です。 ◎11月号の答えは「いいかいご」でした。 プレゼントの応募方法 63円の郵便はがきまたは63円分の切手を貼ったはがきにクロスワードの答え、希望するプレゼント(AからDのうち1つ)、住所、氏名、年齢、電話番号、ご意見・ご感想を書いてご応募ください。頂いたご意見などの一部を22ページ「読者の声」に掲載。掲載を希望しない人は「掲載不可」と記入してください。 市ホームページからも応募可能! 上記QRコードを読み込むと応募画面が表示されます。必要事項を入力し送信してください。(毎月お1人様1回のみ有効) 応募先  〒880-8505 宮崎市秘書課(住所不要) 応募締切 1月31日(月曜)当日消印有効 当選発表 当選者には、翌月中旬ごろに連絡します。 ※市ホームページの応募締切は1月31日(月曜)となります。 ※当選されたプレゼントの転売、譲渡は固くお断りします。 ※プレゼントのご応募の際に頂いた個人情報については、データ集計およびプレゼント発送のみに使用し、責任をもって管理します。ご本人の同意を得ずに第三者に開示することはありません。 市長表彰 統計調査功績者表彰者(敬称略) 大隅悦子、酒井由紀子、関屋ミヨ子、髙橋ケイ子、富永尉二、前田好央、宮孝子、他2名 愛のご寄付 社会福祉事業への寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】 ㈱湖月、村中伸子 香典返し寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】 岩田美奈子、村⻆浩史、今井繁幸、河﨑文博、松浦智子、勝範夫、楠元弘康、甲川博文、多田一夫、川越栄二、長友満博、宮田記代子、梅元秀樹、川野雄二 【地区社会福祉協議会】 奥村たか子、平山郁、浅部髙正、中村員敏、菊池嘉継 災害に備えて今すぐ登録を! 宮崎市防災メール 登録無料のメール配信サービスで7つの情報を配信します。 ①緊急情報(避難所開設や避難勧告など) ②気象情報 ③地震情報 ④津波予報 ⑤竜巻注意情報 ⑥市からのお知らせ ⑦週間天気予報 ※QRコードを読み取るか、宛先に登録用アドレス(miyazakicity@jijo.bosai.info)を入力して、空メールを送信してください。 問い合わせ先 危機管理課 電話21-1730 ファックス番号25-2145 災害時のご相談・お問い合わせ先▶▶電話 21-188 ===================939text24=================== #miyazaki_colors 撮影者 lo_ol._.animalpic さんのコメント 宮崎市フェニックス自然動物園で2022年の干支である寅の「ファントム」を撮影しました。動物園の檻は太くてなかなかいい写真が撮れないのですが、ファントムが近づいてきてくれたおかげで、迫力のある一枚が撮れました。動物を撮るのが好きで、夢は全国の動物園を回ること。今年こそはいろいろな動物園に行って、かわいらしい動物たちを撮影したいですね。 宮崎市公式インスタグラム(miyazaki_city)から厳選した、今月の1枚をご紹介します。この他にも、宮崎市近郊で撮影した皆さんの素敵な写真を数多く掲載しています。お気軽にフォローください。 宮崎市公式ソーシャル・ネットワーキング・サービスいろいろ 宮崎市では、ソーシャル・ネットワーキング・サービスを利用した情報発信などを行っています。右記QRコードからそれぞれご覧いただけます。 ライン フェイスブック インスタグラム ユーチューブ ツイッター ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 次世代へつなげる宮崎市 市広報みやざき 1月号 令和4年1月1日発行(毎月1回発行) 編集・発行/宮崎市秘書課広報広聴室 〒880-8505 宮崎市橘通西1丁目1番1号 電話0985-21-1705 ファックス番号0985-29-6547 以上