===================940ext17=================== 健康・福祉 HEALTH&WELFARE 新型コロナワクチン接種について (1)追加(3回目)接種 追加接種の接種券が届いた人は予約・接種が可能です。 接種券の発送 ①「医療従事者等」「高齢者施設等の入所者・従事者」等  …2回目接種から6か月を経過した後に発送 ② ①以外の65歳以上の高齢者  …2月以降、2回目接種からおおむね7か月を経過した後に接種券を発送 ③ ①②以外の人  …2回目接種からおおむね8か月を経過した後に接種券を発送 2回目接種後に宮崎市に転入した人へ 2回目の接種を受けた後に、宮崎市に転入した人が追加接種を希望する場合は、「接種券発行申請書」の提出が必要です。「接種券発行申請書」は「ワクチン特設サイト」からダウンロードできます。 (2)初回(1・2回目)接種 12歳以上の人を対象に継続して実施しています。接種をご希望の人は、できるだけ早い時期に接種をお願いします。 ワクチン特設サイト 新型コロナワクチン接種に関するお問い合わせ 宮崎市新型コロナワクチンコールセンター 電話番号 0985-78-0567 ワクチンコロナ 8時30分から午後7時まで 年中無休 ※おかけ間違いにご注意ください。 はり・きゅう・あんま施設利用者証の交付 令和4年度のはり・きゅう・あんま施設利用者証を3月1日(火曜)から交付します。 対象 宮崎市国民健康保険被保険者および後期高齢者医療被保険者 ※保険税(料)に滞納があると、交付できない場合があります。 交付場所 国保年金課、総合支所地域市民福祉課、地域センター、一部の地域事務所(中央東・大淀・大塚・大塚台・東大宮・檍) 持参 対象者の被保険者証、令和3年度の利用者証(お持ちの人のみ) ※代理人申請の場合は、代理人の本人確認書類(運転免許証等)も必要です。 問い合わせ先 国保年金課 電話 21-1745 ファックス番号 20-3562 宮崎市コロナ通知システム コント の積極的な活用をお願いします 宮崎市コロナ通知システム コント を利用いただいた皆さまに、日頃から感染予防対策にご協力いただいていることへの感謝の気持ちを込めまして、抽選で農産物等が当たるキャンペーンを実施しております。キャンペーンの詳細は、市ホームページをご覧ください。感染拡大防止のため、皆さまの積極的な活用をお願いします。 コントを登録すると 新型コロナウイルス感染症患者が、店舗やイベント等を訪れていた場合、登録されたメールアドレスの中から場所や時間帯等を参考に接触可能性のある方を抽出し、健康観察のお願いや相談センター等をご案内するメールを送信します。 詳しくはこちら 問い合わせ先 健康支援課 電話 29-5286 ファックス番号 29-5208 相談窓口 こころの悩み 精神科医による「こころの健康相談」 相談日時 2月24日(木)、3月3日(木曜)午後1時30分、午後2時30分、午後3時30分(定員3組、各50分程度、事前に電話で申込) 場所 市保健所 問い合わせ先 健康支援課 電話 29-5286 ファックス番号 29-5208 こころのダイヤル 相談日時 月曜・水曜・金曜・日曜 午後8時から午後11時まで 問い合わせ先 宮崎自殺防止センター 電話 77-9090 相談日時 365日 月曜・水曜・金曜・日曜 午後9時から翌4時まで 火・木・土曜 午後6時から翌4時まで      問い合わせ先 宮崎いのちの電話 電話 0570-783-556 相談日時 365日 午後4時から午後9時まで 毎月10日 8時から翌8時まで      問い合わせ先 自殺予防いのちの電話 電話 0120-783-556 人間関係など DV・セクハラなどの電話相談 相談日時 9時から午後5時まで(受付午後4時30分まで)火曜、祝日、年末年始を除く 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話 25-2057 性的少数者専用の電話相談 相談日時 毎月第3日曜 9時から午後0時まで ※メール相談は随時(パレットのHPから) 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話 22-0022 虐待など 相談日時 全て月曜から金曜 8時30分から午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く) 児童虐待の相談 問い合わせ先 子育て支援課 子ども相談室 電話 21-1766 ファックス番号 27-0752 高齢者虐待の相談 問い合わせ先 介護保険課 電話 21-1777 ファックス番号 31-6337 または地域包括支援センター 障がい者虐待の相談 問い合わせ先 障がい福祉課 電話 21-1772 ファックス番号 21-1776 または市障がい者総合サポートセンター 電話 63-2688 ファックス番号 53-5540 市では、弁護士による法律相談などさまざまな相談を受け付けています。詳しくは市ホームページからも確認できます。