レジャー&カルチャー ゆうがくかん[催し・講座] 市内の施設を中心に主なイベントをピックアップしてご紹介します。 加江田渓谷自然観察会 10月16日(日曜)9時から午後3時まで(小雨決行)  加江田渓谷にまつわる伝承民話を中心に、貴重な植物の説明も織り交ぜながら片道3.5kmの遊歩道を地元のガイドが案内します。 場所 宮崎自然休養林(加江田渓谷)  対象 市内在住の人 定員 50人 料金 無料 持参するもの 昼食・飲み物 申し込み先・方法 はがきに住所、氏名、年齢、電話番号を書いて9月30日(金曜・必着)までに森林水産課へ。多いときは抽選。 〒880-8505橘通西1-1-1 森林水産課 電話21-1919 ファックス番号31-2855 大自然を楽しみましょう! 副主幹 串間和義 宮崎市芸術文化連盟 宮崎市民芸術祭 『秋の芸能まつり』 10月16日(日曜)開場11時30分開演午後0時  大正琴きんみや会、しょうぶ会、ふじやまちづほ会、はなぶさせいとも会、宮崎ごうん会、宮崎県民謡会宮崎支部などが出演します。 場所 宮崎市民文化ホール 料金 当日1,200円(前売1,000円) ※全席自由。チケットは宮崎市民文化ホール、宮崎市民プラザ、宮崎山形屋、宮交シティ、宮崎市芸術文化連盟事務局で販売。 〒880-0805 橘通東1-14-20 電話・ファックス番号29-1368 素晴らしい芸能を堪能してください。来場をお待ちしています 事務局 本山伸子 宮崎科学技術館 ASPJ第3回全国合同写真展「星の風景」 9月28日(水曜)から10月10日(月曜・祝日)まで 9時から午後4時30分まで  美しい星空と地上風景を同一画面に収めた星景写真を59点展示します。町の明かりにかき消されて見逃してしまっている夜の美しい風景が写されています。 料金 無料 〒880-0879宮崎駅東1-2-2 電話23-2700 ファックス番号23-0791 時間 9時から午後4時30分まで(イベント時は変更あり) 休館・休園日 10月3日・17日・24日・31日(月曜)、11日(火曜) 料金 高校生以上540円(4歳から中学生210円) お気に入りの一枚を見つけてください 総務課 木月由子 大淀川流域ネットワーク カヌー体験とごみ拾い 10月2日(日曜)9時から正午まで  大淀川でカヌーを体験し、その後水辺のごみを拾います。 対象 園児や小学生(小学3年生以下は保護者同伴) 定員 30人 料金 100円 申し込み先・方法 往復はがき、ファックスまたはEメールで、9月22日(木曜・必着)までに同事務局へ。 ※市民活動支援補助金を受けています。 〒880-0904中村東2-8-30-202 電話78-2655 ファックス番号48-8233  Eメールinfo@oyodo-river.org 河川敷のごみを拾って川に良いことをしよう! 事務局長 松本浩二 宮崎市体育協会 温泉付き!宮崎ふれあいトレッキング 10月22日(土曜)①7時30分から午後3時まで②8時30分から午後0時30分まで  高房山「遊々の森」を約5km歩きます。終了後は高岡温泉に無料で入浴できます。 対象 20歳以上 定員 100人 料金 2,000円(弁当代別途500円) 申し込み先・方法 電話で同協会へ。 〒880-0879 宮崎駅東1-2-7 市総合体育館内 電話21-1735 ファックス番号21-1736 Eメールinfo@miyazaki-sports.or.jp 自然を歩き、温泉で疲れを癒し、リフレッシュしましょう 職員 照屋考規 宮崎市いきめの杜ゆうこかん 野菜で草木染め 10月23日(日曜)10時から正午まで  野菜の皮で作った染色液で、エコバッグを染めます。 定員 40人 料金 150円 持参するもの ゴム手袋、汚れてもよい服装、持ち帰り用ビニール袋 申し込み先・方法 電話で9月23日(金曜)から10月13日(木曜)までに同館へ。 〒880-2101おおあざあとえ4200-3 電話47-8001 ファックス番号47-8202 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 10月3日・17日・24日・31日(月曜)、11日(火曜) 料金 無料 季節の野菜を使って、エコバックをきれいに染め上げましょう 指導員 新名一仁 みやざきアートセンター 神の手・ニッポン展 9月10日(土曜)から10月10日(月曜・祝日)10時から午後6時まで  “神の手”を持つ6人のアーティストの合同展。身近な素材が繊細・緻密なアートに! 料金 一般1,000円(前売800円)、中学生・高校生500円(前売300円)、小学生以下は無料(ただし保護者同伴) 〒880-0001橘通西3-3-27 電話22-3115 ファックス番号22-3116 時間 10時から午後10時まで  毎週火曜のみ10時から午後6時まで(いずれも入館は30分前まで) 休館・休園日  なし 精巧な美しさに目をみはります 学芸員 森美裕紀 大淀川学習館 よくみてみよう!ちょっぴりこわい生きもの展 9月24日(土曜)から10月30日(日曜)まで  ヘビやゴキブリなど、普段じっくり見ることがない生き物たちを展示します。 料金 無料 〒880-0035下きたかた町5348-1 電話20-5685 ファックス番号22−8481 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 10月3日・17日・24日・31日(月曜)、11日(火曜) 料金 無料 じっくり観察すると、新たな発見があるかも!? 業務課 小倉聡実 宮崎市総合体育館 バドミントン・ナイトスクール! 9月5日(月曜)から12月5日(月曜)まで 午後7時から午後9時まで ※全10回 対象 一般(保護者同伴の児童生徒も参加可能)  定員 各20人程度 料金 500円 持参するもの ラケット、シューズ、ウエア、タオル、水筒 申し込み先・方法 電話で、当日までに同館へ。 ※詳しい日程は同館ホームページを確認してください。 〒880-0879宮崎駅東1-2-7 電話29-5603 ファックス番号29-5604 Eメールgym@miyazaki-sports.or.jp 初めての人も大歓迎!! 指導員 佐田信一 問い合わせ先 宮崎公立大学地域研究センター 電話20-4772ファックス番号20-4773 休館・休園日 土曜・日曜・祝日 〒880-8520船塚1-58 イベント名 平成28年度 定期公開講座「国際政治経済のフロンティア」 日時 9月30日から11月4日の金曜まで(10月28日を除く) 午後6時30分から午後8時まで 内容 本学の国際政治経済専攻所属の教員による5回連続の講座です。1講座のみの受講も可。詳しくは大学のホームページを確認してください。 対象・定員 一般200人 料金 無料 申し込み受付期間 ハガキ ファックス Eメール 当日まで 問い合わせ先 フローランテ宮崎 電話23-1510 ファックス番号23-1530 休館・休園日 火曜 〒880-0836 山崎町浜山414-16 イベント名 秋からのバラの管理 日時 9月16日(金曜)、10月28日(金曜) 10時から正午まで 内容 連続2回講座。来年もきれいにバラを咲かせるための冬場の管理方法を学びます。 対象・定員 なし 料金 無料(入園料別途) 申し込み受付期間 電話 9月9日(金曜)まで 問い合わせ先 フローランテ宮崎 電話23-1510 ファックス番号23-1530 休館・休園日 火曜 〒880-0836 山崎町浜山414-16 イベント名 鍋に使う野菜を育ててみよう! 日時 9月26日(月曜)、10月17日(月曜)、11月21日(月曜) 10時から正午まで 内容 鍋の材料になる冬野菜を育てて収穫し、鍋料理として食べる3回連続の講座です。 対象・定員 20人 料金 材料費500円(入園料別途) 申し込み受付期間 電話 9月19日(月曜・祝日)まで 問い合わせ先 宮崎市きよたけ歴史館 電話84-0234 ファックス番号84-2634 10月3日・17日・24日・31日(月曜)、11日(火曜) 〒889-1605 きよたけ町加納甲3378-1 イベント名 きよたけ歴史講座④ 日時 9月24日(土曜) 10時から11時45分まで 内容 演題:きよたけの偉人と史跡 講師:安井息軒顕彰会 岩切哲氏 対象・定員 70人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ファックス 前日まで 問い合わせ先 宮崎市きよたけ歴史館 電話84-0234 ファックス番号84-2634 10月3日・17日・24日・31日(月曜)、11日(火曜) 〒889-1605 きよたけ町加納甲3378-1 イベント名 秋のミニ展示 日時 10月1日(土曜)から11月20日(日曜) 9時から午後4時30分まで 内容 テーマ:飫肥隊熊本・山鹿の戦い ~永野勇七著「西南戦争従軍記」から~ 対象・定員 なし 料金 無料 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎市民プラザ 電話24-1008ファックス番号29-2244 休館・休園日 月曜(祝日の場合は翌日) 〒880-0001橘通西1-1-2 イベント名 市民プラザ寄席「歌之介・歌春二人会」 日時 10月2日(日曜) 開場午後1時30分開演午後2時 内容 宮崎出身の桂歌春さん、三遊亭歌之介さんなどが出演。※全席自由  チケット販売:宮崎市民プラザほか 対象・定員 小学生以上497人 料金 前売り一般2,000円(当日2,400円) 前売り学生1,000円(当日1,200円) 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター 電話25-2055 ファックス番号25-2056 休館・休園日 火曜・祝日 〒880-0879 宮崎駅東3-6-7 イベント名 さんかくカレッジ ワーク・ライフ・バランス 日時 10月2日(日曜) 午後1時30分から午後3時30分まで 内容 仕事と子育て・介護の両立や長時間労働などの問題を踏まえ、仕事と生活の調和について考えます。 対象・定員 20人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ファックス 前日まで 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター 電話25-2055 ファックス番号25-2056 休館・休園日 火曜・祝日 〒880-0879 宮崎駅東3-6-7 イベント名 さんかくカレッジ キッズアンガーマネジメント 日時 10月8日(土曜) 10時から正午まで 内容 子どもの起こす「怒り」への対処法について学びます。 対象・定員 20人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ファックス 前日まで 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター 電話25-2055 ファックス番号25-2056 休館・休園日 火曜・祝日 〒880-0879 宮崎駅東3-6-7 イベント名 さんかくカレッジ 非正規雇用を考える! 日時 10月15日(土曜) 午後1時30分から午後3時30分まで 内容 非正規雇用問題について、その働き方や制度について学びます。 対象・定員 20人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ファックス 前日まで 問い合わせ先 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 電話82-2950 ファックス番号82-2927 10月3日・17日・24日・31日(月曜)、11日(火曜) 〒880-2221 高岡町内山3003-56 イベント名 秋の企画展「なつかしのおやつ展」 日時 10月15日(土曜)から11月23日(水曜・祝日) 9時から午後4時30分まで 内容 素朴で懐しいおやつを紹介します。 対象・定員 なし 料金 無料 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 電話82-2950 ファックス番号82-2927 10月3日・17日・24日・31日(月曜)、11日(火曜) 〒880-2221 高岡町内山3003-56 イベント名 体験学習⑥ 芋堀りをしよう 日時 10月23日(日曜) 午後1時30分から午後3時30分まで 内容 資料館で育てたサツマイモの収穫を楽しめます。汚れてもよい服装、軍手を持参してください。 対象・定員 子どもと保護者40人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 Eメール 開催日の1か月前から受け付け 問い合わせ先 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 電話82-2950 ファックス番号82-2927 10月3日・17日・24日・31日(月曜)、11日(火曜) 〒880-2221 高岡町内山3003-56 イベント名 企画展関連ワークショップ「なつかしいおやつをつくろう」 日時 10月29日(土曜) 9時30分から正午まで 内容 ふくれ菓子やパンの耳かりんとうなど、家庭でできる懐しいおやつを作ります。 対象・定員 20人 料金 200円 申し込み受付期間 電話 Eメール 開催日の1か月前から受け付け 問い合わせ先 みやざき歴史文化館 電話39-6911 ファックス番号39-9297 9月5日・12日・26日(月曜)、20日(火曜)、23日(金曜) 〒880-0123 おおあざ芳士2258-3 イベント名 体験学習⑩ ネイチャーゲーム② 日時 10月16日(日曜) 9時30分から11時30分まで 内容 蓮ケ池史跡公園の豊かな自然とふれあいます。 対象・定員 子どもと保護者30人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ホームページ 実施日の1か月前から受け付け 問い合わせ先 みやざき歴史文化館 電話39-6911 ファックス番号39-9297 9月5日・12日・26日(月曜)、20日(火曜)、23日(金曜) 〒880-0123 おおあざ芳士2258-3 イベント名 歴史文化講座③ 日時 10月23日(日曜) 10時から正午まで 内容 演題:民俗芸能にみるふるさとの心 講師:那賀教史氏 対象・定員 30人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ホームページ 実施日の1か月前から受け付け 問い合わせ先 みやざき歴史文化館 電話39-6911 ファックス番号39-9297 9月5日・12日・26日(月曜)、20日(火曜)、23日(金曜) 〒880-0123 おおあざ芳士2258-3 イベント名 歴史探訪② 日時 10月29日(土曜)  9時から午後4時まで 内容 西都、児湯方面の史跡を探訪します。 対象・定員 一般20人 料金 500円 申し込み受付期間 電話 ホームページ 9月29日(木曜)から10月8日(土曜)まで 問い合わせ先 宮崎市体育協会 電話21-1735 ファックス番号21-1736 イベント名 キッズ運動あそび教室(中期) 日時 10月4日(火曜)から12月14日(水曜)まで(全10回) 内容 縄跳びやサッカー、器械運動などを体験します。詳しくは、同協会のホームページを確認してください。 対象・定員 幼児各40人 料金 コースにより異なる 申し込み受付期間 ハガキ ファックス Eメール 9月20日(火曜・必着)まで 問い合わせ先 宮崎市青少年プラザ 電話24-9138ファックス番号24-9137 休館・休園日 日曜・祝日 〒880-0056神宮東1-2-27 イベント名 後期講座(全16講座/1講座15回) 日時 10月下旬から平成29年3月(平日)まで 午後7時から午後9時まで 内容 教養・趣味・語学・資格取得・スポーツなどの講座です。学生は不可。詳しくは、同プラザのホームページを確認してください。 対象・定員 市内在住または在勤の15歳から40歳の人各10人から25人 料金 無料(材料費別途) 申し込み受付期間 往復はがき 9月30日(金曜・消印有効)まで 問い合わせ先 大淀川流域ネットワーク 電話78-2655 ファックス番号48-8233 イベント名 大淀川の秘密を探ってみよう! 日時 11月6日(日曜) 9時から正午まで 内容 大淀川に関するクイズを解きながら河川敷を散策し、ごみを拾います。 対象・定員 子どもと保護者100人 料金 100円 申し込み受付期間 往復はがき ファックス Eメール 10月27日(木曜・必着)まで 問い合わせ先 大淀川学習館 電話20-5685 ファックス番号22-8481 イベント名 大淀川源流から巡る自然・文化・環境教室 日時 10月8日(土曜)  9時から午後3時まで 内容 鹿児島県曽於市から宮崎市周辺をバスで移動しながら大淀川の歴史や大地の成り立ちについて学びます。 対象・定員 小学生以上20人(保護者同伴) 料金 500円 申し込み受付期間 往復はがき ファックス 9月24日(土曜)まで ※住所の記載のない施設はP18から19を参照してください。 ※申し込みが多いときは、抽選とします。 司書のおすすめ 数ある書籍の中から、図書館司書がセレクトした本をご紹介します。 今月のテーマは「宮沢賢治生誕120年」! 今年は宮沢賢治生誕120年です! さどわら図書館 司書 安藤くみさん 『月夜のでんしんばしら』  2016年は宮沢賢治生誕120年です。宮沢賢治はたくさんの作品を書きましたが、生前に刊行した本は2冊、詩集『春と修羅』と童話短編集『注文の多い料理店』だけでした。37歳で亡くなった後、雑誌に掲載されていた作品や未発表作品が書籍化。短編集に収録されていた作品のひとつがこのお話です。主人公はある夜、大勢の電信柱が歌いながら行進しているところに遭遇します。ドッテテドッテテ…。さてこの行進はどこまで続くのか、ぜひ主人公と一緒に見守ってください。 宮沢賢治 作者竹内通雅 挿絵 出版社 三起商行(ミキハウス) 『図説 世界史を変えた50の鉱物』  宮沢賢治は幼い頃から自然を愛した人でした。天文、植物、地学などの自然科学を学び、教師になるなど職業としても深く関わりました。少年時代は「石っこ賢さん」と呼ばれるほど鉱物採集に熱中したようです。自然科学への造詣の深さは、童話や短歌などの作品に反映されています。この本は、世界に影響を与えた鉱物50種にまつわる話をまとめています。賢治が石の中に物語を見出したように、「めのう」や「こはく」などの鉱物を通して世界の歴史に触れてみてはいかがでしょう。 エリック・シャリーン 著上原ゆうこ 訳 出版社 原書房 宮崎市立図書館 〒880-0930花山手東3-25-3 時間 一般閲覧室9時から午後7時まで(日曜・祝日は午後5時まで) 子ども図書館9時から午後5時まで 休館・休園日 火曜  電話52-7100 ファックス番号52-7158 図書館教養講座 10月15日(土曜) 10時から正午まで 「秋の昆虫たちPARTⅢ」から旅をするアサギマダラにマーキングしよう、こわいこわい生きたオオスズメバチが見られるよ 講師:小岩屋敏氏 対象 一般 定員 30人 料金 無料  申し込み先・方法 電話、ファックスまたはEメールで同館へ レコードコンサート 9月19日(月曜・祝日) 午後1時30分から午後3時30分まで LPレコードの名曲を真空管アンプで鑑賞します。 テーマ「昭和の歌謡曲」 対象 一般 定員 80人 料金 無料 Eメールmzlibrary@city.miyazaki.miyazaki.jp さどわら図書館 〒880-0211さどわら町下田島20527-4 時間 9時から午後8時まで(日曜・祝日は午後6時まで) 休館・休園日 火曜 電話30-1037 ファックス番号72-2066 大人向け上映会 10月10日(月曜・祝日) 午後2時から午後3時まで 場所 さどわら総合文化センター 視聴覚室 対象 一般 定員 30人 料金 無料 司書・ボランティアによるおはなし会 9月17日・24日、10月1日・8日(土曜) 11時から11時30分まで 9月21日・28日、10月5日・12日(水曜) 午後3時45分から午後4時15分まで 定員 なし 料金 無料 さどわら音訳・朗読くじら会 随時行っています。朗読を希望する資料を持参してください。 Eメールswlibrary@city.miyazaki.miyazaki.jp