暮らしの掲示板 健康・福祉 *Health&Welfare* PICKUP 心のサインに気付いたら医療機関への受診を  うつ病とは、精神や身体的なストレスなどが重なって、日常生活に支障を来す状態です。平成26年の宮崎県の自殺死亡率は全国で3番目と高く、自殺の背景には、うつ病が潜んでいることが多いといわれています。うつ病は、周りからも気付かれにくい病気ですが、早期に発見して、適切な治療をすることが、自殺予防にもつながります。  市では、かかりつけの医療機関を受診した際に、うつ病などが疑われる患者さんを精神科に紹介するなど、連携を強化しています。皆さんも家庭や職場などで周りの人のSOSに気付いたら、まずはかかりつけ医の受診を促してください。 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286、ファックス番号29-5208 サインに気付いたら悩まず医療機関への受診を促してください 健康支援課 主任技師 渡邊優子 うつ病を疑うサイン こころの症状 周囲との交流を避けるようになる 気力、集中力の低下 悲観的な考えにとらわれる 何をしても楽しくない 飲酒量が増える からだの症状 寝付きが悪く、朝早く目が覚める からだがだるく疲れやすい 胃の痛みや胃もたれ 食欲低下や体重減少 頭痛 かかりつけ医と精神科医が連携しています 睡眠障害、食欲低下、全身けんたい感などの理由でかかりつけ医療機関を受診 うつ病などの疑いがある人かどうか判断 精神科への紹介が必要と判断した場合、患者に十分な説明を行い同意を得る 精神科へ紹介し治療を実施 相談窓口 こころの悩み こころのダイヤル 問い合わせ先 宮崎自殺防止センター 電話77‐9090 相談日時 月曜・水曜・金曜・日曜午後8時から午後11時まで ライフネット宮崎 電話28-2555 相談日時 火曜・木曜・土曜午後7時から午後11時まで 流産、死産、病気などで子どもを亡くされた人の相談(グリーフケアはあと) 問い合わせ先 当事者の会 電話080-8589-3216 相談日時 月曜から金曜9時から午後5時まで  メンタルサポートスローステップ 電話080-8589‐3215 相談日時 木曜9時30分から午後3時30分まで 人間関係 臨床心理士による生き方・こころの相談(要予約) 相談日時 10月13日(木曜)午後2時から午後4時まで 弁護士による法律相談(要予約) 相談日時 10月19日(水曜)午後2時から午後4時30分まで 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター 電話25-2057(9時から午後4時30分までは、男女共同参画の相談も受け付けます) 虐待など 相談日時 月曜から金曜8時30分から午後5時15分まで(祝日・休日、年末年始を除く) 問い合わせ先 児童虐待の相談…子育て支援課家庭児童相談室 電話21‐1766  高齢者虐待の相談…長寿支援課(電話21‐1773)または各地域包括支援センター  障がい者虐待の相談…障がい福祉課(電話21-1772)または市障がい者総合サポートセンター(電話63-2688) 市では、左記の相談以外にも、弁護士による法律相談などさまざまな相談を受け付けています。詳しくは市ホームページからも確認できます。 こころの悩みはありませんか ①精神科医による「こころの健康相談」 精神科医が、悩みを抱える本人・家族の相談に応じます。既に精神科に通院している人は主治医に相談してください。 ②精神障がい者家族教室 家族や支援者を対象とした、精神科医による「地域の中で生活する」についての講話と家族同士のミーティングです。 日時 ①9月29日(木曜) 午後1時30分から、午後2時30分から、午後3時30分から ②10月17日(月曜) 午後1時30分から午後4時 場所 市保健所 対象 市内在住の人 料金 無料 申し込み 電話で、①前日まで、②10月14日(金曜)までに健康支援課へ。 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286、ファックス番号29-5208 栄養塾で健康になろう  糖尿病や高血圧など、生活習慣病を予防・改善するための講話、減塩食の試食を行います。また、希望者には自宅で作ったみそ汁の塩分測定も行います。 日時 10月8日(土曜)10時30分から11時30分まで(受け付けは10時15分から) 場所 総合福祉保健センター 対象 20歳以上の市内在住の人 定員 30人 料金 無料 持参するもの 筆記用具、希望者は当日自宅で作ったみそ汁100cc程度 申し込み 電話またはファックスで、9月24日(土曜)までに健康支援課へ。 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286、ファックス番号29-5208 腎臓のための栄養相談  腎臓は、血液中の老廃物を排出したり血圧の調整を行ったりする大切な臓器です。保健所の栄養士が腎臓によい食事について個別相談を行います。相談は毎月1回、開催しています。 日時 9月26日(月曜)9時から午後5時まで 場所 市保健所 対象 市内在住の人 料金 無料 申し込み 電話またはファックスで、前日までに健康支援課へ。 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286、ファックス番号29-5208 こころのサポーター養成講座  こころの悩みを抱えている人に寄り添いながら話を聴いて、必要な支援につなげ、見守る方法を学んでいただきます。この機会に悩みの聞き方、接し方を学びませんか。 日時 11月25日(金曜)9時45分から午後4時まで 場所 市保健所・中央保健センター 対象 市内在住で、受講経験のない人 定員 30人 料金 無料 申し込み 電話で、10月7日(金曜)までに健康支援課へ。多いときは抽選。 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286、ファックス番号29-5208 歯とお口の健康相談  歯科健診・相談、指導など。治療は行いません。 日時 10月11日(火曜)、17日(月曜)、28日(金曜)  9時30分から11時30分まで 午後1時30分から午後4時まで 場所 市保健所 対象 市内在住の人 対象 無料 持参するもの 歯ブラシ、健康手帳(持っている人)、親子(母子)健康手帳 申し込み 電話またはファックスで、前日までに健康支援課へ。 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286、ファックス番号29-5208 集団健診のお知らせ  特定健診・後期高齢者健診や各種がん検診(胃がん、大腸がん、前立腺がん、結核・肺がん)を一度に受診できる集団健診を行います。 申し込み 電話で、市コールセンター(電話25-2111)へ。 問い合わせ先 国保年金課 電話42-2359、ファックス番号20-3562 実施日 11月2日(水曜) 受付時間 7時45分から9時30分まで 健診会場 西部地区農村環境改善センター(北地域センター隣) 申込締切日 9月21日(水曜) 実施日 11月5日(土曜) 受付時間 7時45分から9時30分まで 健診会場 住吉公民館 申込締切日 9月26日(月曜) 実施日 11月14日(月曜) 受付時間 7時45分から9時30分まで 健診会場 市保健所 申込締切日 10月3日(月曜) 実施日 11月19日(土曜) 受付時間 7時45分から9時30分まで 健診会場 市保健所 申込締切日 10月11日(火曜) 暮らしの掲示板 子育て *ChildCare* PICKUP あなたの子育てを応援! 子育て応援カード  小学生以下の子ども、または妊娠中の人がいる家庭のために、子育て応援カードを配布しています。協賛店でこのカードを提示することで、割引など各協賛店が独自に設定しているさまざまなサービスを受けることができます。また、同様のサービスを実施する各道府県との相互利用の取り組みも広がっています。 問い合わせ先 県こども政策課(電話26-7056、ファックス番号26-3416)または子育て支援課(電話21-1765、ファックス番号27-0752) 子育て応援カードで受けられるサービスなどの例 こどものくに ・平日のみ大人・小人入場料金 (フラワーフェスタ期間を除く) 50%割引 ・毎月第3日曜 カード提示(本人のみ) 入場料無料 ㈱宮崎山形屋 ・山形屋駐車場(JTB北側) 1時間無料 ボンベルタ橘 ・西館立体駐車場 1時間無料 宮崎観光ホテル ●ティーラウンジひまわり ●ガーデンレストランはな花 ●ディアマンルージュ ●汐彩 お食事代10%割引! フェニックス自然動物園 ・毎月第3日曜 入園料 大人 650円 中学生 330円 小学生 240円 1組の人数分、動物のえさ 無料引換券サービス そのほかの協賛店やサービス内容を検索できます! このステッカーが目印! 子育て応援カードを受けとるには ◎対象 小学生以下の子どもがいる世帯および妊娠中の人 ◎持参するもの 小学生以下の子どもがいることを証明できるもの(健康保険証、親子健康手帳など) ◎場所 子育て支援課、子ども課、総合支所・市民福祉課、地域センター、保健センター 地域子育て支援センターの親子講座・発達相談 申し込み状況やセンターの事情により開催できない場合があります。詳しくは、各センターへ問い合わせてください。 ◎対象 未就学児と保護者 ※下記のほか多数開催されていますので、専用サイト「宮崎市地域子育て支援センター」をチェック 施設名 さどわら地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話・ファックス番号73-6755 講座名 ワイワイ学級「手あそび運動会」 日時 9月16日(金曜) 10時30分から11時30分まで 締切・定員 締切:9月15日(木曜) 定員:20組 施設名 島之内保育園地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話39-0694 ファックス番号39-0735 講座名 小麦粉粘土遊び 日時 9月20日(火曜)・21日(水曜) 10時から11時まで 締切・定員 なし 施設名 赤江東子育て交流ひろば 電話・ファックス 電話080-2790-1653 講座名 英語で遊ぼう! 日時 9月21日(水曜) 10時30分から11時30分まで 締切・定員 締切:9月20日(火曜) 定員:8組 施設名 おひさま保育園地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話26-5252 ファックス番号26-5217 講座名 健康講座と健康相談 日時 9月21日(水曜) 10時30分から11時30分まで 締切・定員 なし その他 講師:永山医師 施設名 あとえ保育所地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話48-1523 ファックス番号48-1511 講座名 おはなしでてこい 日時 9月23日(金曜) 10時30分から11時30分まで 締切・定員 締切:9月21日(水曜) 定員:15組 施設名 中央地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話・ファックス番号27-2401 講座名 認定こども園・幼稚園・認可保育園について 日時 9月27日(火曜) 10時30分から11時30分まで 締切・定員 締切:9月23日(金曜) 定員:15組 その他 駐車場に限りがあります 施設名 あおぞら保育園地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話65-5800 ファックス番号25-6852 講座名 リボンアクセサリー 日時 9月27日(火曜) 10時30分から11時30分まで 締切・定員 締切:9月21日(水曜) 定員:10組 その他 材料費:300円 施設名 高岡地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話82-5294 ファックス番号82-5401 講座名 きらきら運動会☆ 日時 9月30日(金曜) 10時30分から11時30分まで 締切・定員 締切:9月28日(水曜) 定員:20組 施設名 みやざき子育て支援センター 電話・ファックス 電話・ファックス番号25-2050 講座名 理学療法士によるフットセラピーで親子のコミュニケーション 日時 9月30日(金曜) 10時30分から11時30分まで 締切・定員 締切:9月28日(水曜) 定員:12組 その他 申し込み:9月14日(水曜)から 施設名 きよたけ地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話・ファックス番号84-2380 講座名 おやこの健康相談 日時 10月5日(水曜) 9時30分から正午まで 締切・定員 なし その他 親子(母子)健康手帳 施設名 大坪保育園地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話51-1478 ファックス番号51-1486 講座名 骨盤セラピー講座 日時 10月6日(木曜) 10時30分から11時30分まで 締切・定員 締切:9月23日(金曜) 定員:15組 その他 飲み物 施設名 和保育園地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話47-2200 ファックス番号47-2243 講座名 小さな音楽会 日時 10月12日(水曜) 10時15分から11時15分まで 締切・定員 締切:10月11日(火曜) 定員:30組 施設名 希望ケ丘保育園地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話56-2881 ファックス番号56-2912 講座名 歯あと!キッズ 日時 10月14日(金曜) 10時から11時まで 締切・定員 なし 施設名 権現地域子育て支援センター 電話・ファックス 電話・ファックス番号29-0980 講座名 シニア交流企画デコパージュ 日時 10月14日(金曜) 10時から11時まで 締切・定員 締切:10月7日(金曜) その他 材料費:100円 乳幼児医療は適正に受診しましょう  市では、小学校入学前の乳幼児が安心して病院を受診できるよう、県と協力して医療費の自己負担額を無料化しています。医療機関の適正受診に協力をお願いします。 ●診療時間外の安易な受診は控えましょう ●信頼できるかかりつけ医を持ちましょう ●休日、夜間の子どもの急な病気やけがで対処や判断に 迷ったときに、小児救急医療電話で相談できます 電話番号 #8000(ダイヤル回線は電話35-8855) 相談時間 午後7時から翌朝8時まで ●専門ホームページも活用しましょう 小児科学会「こどもの救急」 宮崎市郡歯科医師会「こどもの歯ドットコム」 問い合わせ先 子ども課 電話42-7965、ファックス番号27-0712 新入学児の健康診断を実施します  来年4月に小学校入学予定の幼児を対象とした健康診断を実施しますので、受診してください。詳しくは、9月中旬に送付するはがきか市のホームページをご確認ください。 ◎対象 平成22年4月2日から平成23年4月1日生まれの幼児 問い合わせ先 保健給食課 電話85-1837、ファックス番号85-3366 こうしんこうがいれつ児自主交流会  こうしんこうがいれつで治療中の幼児、児童と保護者を対象としたラブリーズ交流会を開催します。 ◎日時 9月20日(火曜)午後1時30分から午後3時30分まで ◎場所 市保健所 ◎料金 無料 ◎対象 こうしんこうがいれつで治療中の子どもと保護者 ◎申し込み 電話またはファックスで、前日までに健康支援課へ。 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286、ファックス番号29-5208