===================941ext17=================== NEW情報 スマートフォンで市税などの納付ができます 4月1日より、市税などのスマートフォン決済による納付に「PayPay」と「LINE Pay」が加わります。 手順 ①スマートフォンに、決済アプリをダウンロード ②スマートフォンで、納付書のバーコードを読み取って納付 ※バーコードが印刷されている、使用期限内の納付書に限ります。 詳しくは市ホームページでご確認ください。 市県民税(普通徴収) 軽自動車税(種別割) 固定資産税·都市計画税 問い合わせ先 納税管理課 電話21-1741 ファックス番号21-1747 上下水道料金 問い合わせ先 上下水道局料金センター 電話60-6500 ファックス番号60-7201 国民健康保険税 問い合わせ先 国保収納課 電話21-1744 ファックス番号42-8757 介護保険料(普通徴収) 問い合わせ先 介護保険課 電話42-7147 ファックス番号31-6337 宮崎食堂プロジェクト展開中! 食や自然、人の温かさなど本市の魅力すべてが“ごちそう”であり、市全体をごちそうが集まる食堂に見立てた「宮崎食堂」。本市のイメージを「宮崎食堂」というコンセプトに集約し、魅力を発信する事業を展開しています。一人旅・女子旅・家族旅の各テーマで、訪れたすべての人が元気になれる本市のごちそう(魅力)が詰まった3編の動画を、宮崎食堂公式ホームページにて公開中です。ぜひご覧ください♪ 本市の“ごちそう(魅力)”が集まる「宮崎食堂」のブランドロゴ。 健康・福祉 HEALTH&WELFARE 点訳・音訳ボランティア養成講習会 対象 講習修了後にボランティア活動が可能で、パソコンを持っている人 日程 5月から令和5年3月 午後1時30分から午後3時30分    点訳 第2・4火曜、音訳 第1・3金曜 場所 県立視覚障害者センター(江平西2-1-20) 料金 無料(テキスト代実費 ※2000円程度 申込 希望する口座名(点訳または音訳)、氏名、住所、電話番号を3月31日(木曜)までに電話またはファックスで県立視覚障害者センターへ。説明会は点訳4月12日(火曜)、音訳4月8日(金曜)、いずれも午後1時30分から 問い合わせ先 県立視覚障害者センター 電話22-5670 ファックス番号38-8730    障がい福祉課 電話21-1772 ファックス番号21-1776 ひきこもり状態にある方へのアンケート ひきこもり状態にある方、そのご家族に向けたアンケート調査を行っています。回答は、スマートフォンまたは市ホームページから行えます。 ひきこもり状態にある方(ご本人)へのアンケートはこちら ご家族へのアンケートはこちら 問い合わせ先 自立相談支援センター「これから」 電話42-9239 ファックス番号29-6733 相談窓口 こころの悩み 精神科医による「こころの健康相談」 相談日時 3月24日(木曜) 午後1時30分、午後2時30分、午後3時30分(定員3組、各50分程度、事前に電話で申込) 場所 市保健所 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 自殺殺防止ソーシャル・ネットワーキング・サービス相談 チャットで悩みを相談してみませんか  厚生労働省 SNS相談 検索 人間関係など DV・セクハラなどの電話相談 相談日時 9時から午後5時まで(受付 午後4時30分まで)火曜、祝日、年末年始を除く 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話25-2057 性的少数者専用の電話相談 相談日時 毎月第3日曜 9時から午後0時まで ※メール相談は随時(パレットのHPから) 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話22-0022 虐待など 相談日時 全て月曜から金曜 8時30分から午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く) 児童虐待の相談 問い合わせ先 子育て支援課 子ども相談室 電話21-1766 ファックス番号27-0752 高齢者虐待の相談 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファックス番号31-6337 または地域包括支援センター 障がい者虐待の相談 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファックス番号21-1776 または市障がい者総合サポートセンター 電話63-2688 ファックス番号53-5540 市では、弁護士による法律相談などさまざまな相談を受け付けています。詳しくは市ホームページからも確認できます。