===================944text17=================== 健康・福祉 HEALTH&WELFARE 新型コロナワクチン接種について ※令和4年5月9日現在の情報を基に作成しています。 4回目・3回目接種について 4回目接種 60歳以上の人などへの4回目接種が始まります。 【対象者】3回目接種から5か月以上経過した60歳以上の人など 【接種券の発送】5月30日(月曜)から2週間おきに発送予定 3回目接種 5月下旬から、期間を早めて接種券を発送します。 【2回目接種からの間隔】(変更前)6か月以上 ➡ (変更後)5か月以上 接種会場 【個別接種 (各医療機関での接種)】実施医療機関に直接予約 【集団接種 (カリーノ宮崎6階での接種)】市ワクチンコールセンターまたは市ワクチン特設サイトで予約 1・2回目接種について 接種会場や接種日が限られていますので、ご希望の人は、できるだけ早く接種をお願いします。 5歳から11歳までのお子さまの接種について 市ワクチン特設サイト等をご覧いただき、接種の効果と副反応の両方をご理解いただいたうえで、接種についてお子さまと保護者の方で一緒にお考えください。 集団接種(カリーノ宮崎6階での接種)では小学1年生から6年生を対象に接種を実施しています。 実施医療機関等の情報はこちら 市ワクチン特設サイト コロナワクチンナビ 新型コロナワクチン接種の予約・お問い合わせ 宮崎市新型コロナワクチンコールセンター 電話番号0985-78-0567(ワクチンコロナ) 8時30分から午後7時まで 年中無休 ※おかけ間違いにご注意ください。 ----------------------------------------------- 令和4年度 重度障がい者へのタクシー・ガソリン利用券を交付します 対象 次のいずれかを満たす人で、令和4年度の市県民税所得割非課税の人(手帳所持者が20歳未満の場合は、世帯全員が市県民税所得割非課税の人) ①身体障がい者手帳1級または2級の交付を受けている人 ②療育手帳の交付を受けている人 ③精神障がい者保健福祉手帳1級の交付を受けている人 助成内容 タクシー利用券(12000円分)またはガソリン利用券(6000円分) 受付開始日 7月1日(金曜) ※窓口が大変混雑するため、7月中旬以降でのお手続きにご協力ください。 場所 障がい福祉課、総合支所地域市民福祉課、地域センター、市社会福祉協議会(花山手) 持参  交付を受けた全ての手帳、マイナンバー確認書類、ガソリン利用券の場合は利用する車の車検証(1台のみ。車両名義が本人もしくは同一住所の家族のものに限る) 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファックス番号21-1776 ----------------------------------------------- こころの悩み 精神科医による「こころの健康相談」 相談日時 6月23日(木曜)午後1時30分、午後2時30分、午後3時30分(定員3組、各50分程度、事前に電話で申込) 場所 市保健所 お問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 こころのダイヤル 相談日時 月曜・水曜・金曜・日曜 午後8時から午後11時まで お問い合わせ先 宮崎自殺防止センター 電話77-9090 相談日時 365日対応 月曜・水曜・金曜・日曜 午後9時から翌4時まで 火曜・木曜・土曜 午後6時から翌4時まで お問い合わせ先 宮崎いのちの電話 電話0570-783-556/89-4343 相談日時 毎日午後4時から午後9時まで 毎月10日8時から翌8時まで お問い合わせ先 自殺予防いのちの電話 電話0120-783-556 人間関係など DV・セクハラなどの電話相談 相談日時 9時から午後5時(受付 午後4時30分まで)火曜、祝日、年末年始を除く お問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話25-2057 性的少数者専用の電話相談 相談日時 毎月第3日曜 9時から午後0時 ※メール相談は随時(パレットのホームページから) お問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話22-0022 虐待など 相談日時 全て月曜から金曜 8時30分から午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く) 児童虐待の相談 お問い合わせ先 子育て支援課 子ども相談室 電話21-1766 ファックス番号27-0752 高齢者虐待の相談 お問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファックス番号31-6337 または地域包括支援センター 障がい者虐待の相談 お問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファックス番号21-1776 または市障がい者総合サポートセンター 電話63-2688 ファックス番号53-5540 相談窓口 市では、弁護士による法律相談などさまざまな相談を受け付けています。詳しくは市ホームページからも確認できます。