===================949text17=================== 健康・福祉 HEALTH&WELFARE オミクロン株対応ワクチンの接種 対象者 従来のワクチンを2回以上接種した12歳以上のすべての人 接種回数 1人1回 接種券の発送 直近の接種(2から4回目)から5か月を経過する前に発送します ※国の方針変更により5か月が短縮される場合があります 接種方法 個別接種(医療機関での接種) 予約方法 実施医療機関へ直接予約 ※実施医療機関の詳細などは、市ワクチン特設サイトをご確認ください。 集団接種(カリーノ宮崎6階での接種) 予約方法 市ワクチン特設サイトまたは市ワクチンコールセンターで予約 市ワクチン特設サイト 新型コロナワクチン接種の予約・お問い合わせ 宮崎市新型コロナワクチンコールセンター 電話番号 0985-78-0567 ワクチンコロナ 8時30分から午後7時まで 年中無休 ※おかけ間違いにご注意ください。 ----------------------------------------------- 11月30日(いい看取り・看取られ)は人生会議の日 「人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)」とは、もしもの時のために、伝えておきたいこと、あなたが望む医療やケアについて、前もって考え、繰り返し話し合い、共有する取組です。市では、宮崎市版エンディングノート「わたしの想いをつなぐノート」を配付しています。ノートを使って、身近な人と人生会議(話し合い)をしてみませんか。 対象 市内在住または在勤の人 配付場所 市保健所、各保健センター、地域包括ケア推進課、地域包括支援センター、アドバイザーのいる事業所など。詳細は市ホームページに掲載 料金 無料 市ホームページはこちら 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 ----------------------------------------------- 不妊検査費用を助成します 令和4年8月1日以降の不妊検査にかかる費用を3万円まで助成します。 対象 医療機関で不妊検査を受けた夫婦(事実婚含む) 要件 ①夫婦のいずれかまたは両方が宮崎市に住民登録があること     ②他市町村から助成を受けていないこと     ③検査開始時の妻の年齢が43歳未満であること 申請 直接または郵送で親子保健課へ。詳しい助成内容や条件、必要な書類等は市ホームページに掲載 市ホームページはこちら 問い合わせ先 親子保健課 電話73-8200 ファックス番号29-5208 ----------------------------------------------- 精神障がい者家族教室 精神科医師による「うつ病と双極性障害の理解と対応」についての講話および家族懇談会を開催します。家族が抱える悩みや不安、体験など、家族同士で話し合える場です。 対象 市在住の精神障がい者の家族 日時 11月16日(水曜)午後1時30分から午後3時30分まで 場所 市保健所 定員 25人(定員になり次第締切) 申込 電話またはファックスで健康支援課へ 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 ----------------------------------------------- こころの悩み 精神科医による「こころの健康相談」 相談日時 11月10日(木曜)、24日(木曜)午後1時30分、午後2時30分、午後3時30分(定員3組、各50分程度、事前に電話で申込) 場所 市保健所 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 自殺防止SNS相談 チャットで悩みを相談してみませんか? 厚生労働省 SNS相談 検索 こころのダイヤル 相談日時 月曜・水曜・金曜・日曜 午後8時から午後11時まで 問い合わせ先 宮崎自殺防止センター 電話77-9090 相談日時 365日対応 月曜・水曜・金曜・日曜 午後9時から翌4時まで 火曜・木曜・土曜 午後6時から翌4時まで 問い合わせ先 宮崎いのちの電話 電話0570-783-556/89-4343 相談日時 毎日午後4時から午後10時まで 毎月10日 8時から翌8時まで 問い合わせ先 自殺予防いのちの電話 電話0120-783-556 人間関係など DV・セクハラなどの電話相談 相談日時 9時から午後5時まで(受付 午後4時30分まで)火曜、祝日、年末年始を除く 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話25-2057 性的少数者専用の電話相談 相談日時 毎月第3日曜 9時から午後0時まで ※メール相談は随時(パレットのホームページから) 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話22-0022 虐待など 相談日時 全て月曜から金曜 8時30分から午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く) 児童虐待の相談 問い合わせ先 子育て支援課 子ども相談室 電話21-1766 ファックス番号27-0752 高齢者虐待の相談 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファックス番号31-6337 または地域包括支援センター 障がい者虐待の相談 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファックス番号21-1776 または市障がい者総合サポートセンター 電話63-2688 ファックス番号53-5540 相談窓口 こころの悩みに関するSNS相談窓口 市ホームページでもさまざまな相談について掲載しています。