===================953text19=================== 今月の情報ひろば Information from Miyazaki City お知らせ 01-12 募集 13・14 ※宮崎市役所へ郵送する場合は、〒880-8505、住所不要、担当課へ ※掲載の情報は2月1日現在のものです。新型コロナウイルス感染症の影響により日程等の変更や中止の可能性があります。詳しくは主催者にお問い合わせください。 ----------------------------------------------- 01 国保加入者でマイナンバーカードをお持ちの人へ(学生特例) 修学のために親元を離れ、市外に住所異動される国保加入者は、修学期間中、市国保に加入継続できる特例制度があります。これまでは窓口で申請する必要がありましたが、マイナンバーカードがあればいつでもどこでも、マイナポータル上で電子申請(ぴったりサービス)することができます。ぜひご利用ください。 問い合わせ先 国保年金課 電話21-1746 ファックス番号20-3562 ----------------------------------------------- 02 学生は国民年金保険料の納付が猶予されます 在学を証明できるもの(学生証の写しなど)を添付して申請することで、国民年金保険料の納付が猶予される制度があります。令和5年度の申請受付は、令和5年4月1日より開始します。手続きは郵送やマイナポータルからもできます。詳しくは日本年金機構ホームページをご覧ください。 申請書郵送先 日本年金機構福岡広域事務センター(〒812-8579、住所不要) 申請場所 国保年金課、総合支所、地域センター、宮崎年金事務所 問い合わせ先 国保年金課 電話21-1753 ファックス番号20-3562    宮崎年金事務所 電話52-2111 ----------------------------------------------- 03 マイナンバーカード日曜開庁(交付・申請のお手伝い) マイナンバーカード交付および申請のお手伝いのための窓口を日曜日に開きます。カード交付の場合は交付通知書に記載の受取場所へ、同通知書に記載の必要書類をご持参ください。カード申請の場合は、本人確認書類と通知カード(お持ちの方のみ)をご持参ください。 ※ 仕事や学校を理由とした代理受取はできません。やむを得ない理由で代理受取をご希望の場合は必ず事前にお電話ください。 ※ 来庁者多数の場合は、予告なく受付を終了することがございます。 場所 開設日時 市役所(第2庁舎1階) 4月9日(日曜)9時から午後1時 マイナンバーカード推進センター(宮交シティ3階) 3月26日(日曜)、4月9日(日曜)10時から午後6時30分まで 問い合わせ先 マイナンバーカード推進室 電話42-2036 ファックス番号28-2767 ----------------------------------------------- 04 宮崎みたま園・宮崎南部墓地公園行きお彼岸の臨時バス 運行期間 3月18日(土曜)から21日(火曜・祝日)まで 運行時刻 宮交シティから宮崎みたま園(宮崎神宮経由) ①7時30分 ②11時10分 ③午後2時50分      宮崎みたま園から宮交シティ(宮崎神宮経由) ①9時2分 ②午後0時42分 ③午後4時22分      宮交シティから宮崎南部墓地公園 ①9時44分 ②午後1時24分      宮崎南部墓地公園から宮交シティ ①10時56分 ②午後2時36分 問い合わせ先 環境政策課 電話21-1751 ファックス番号22-3522 ===================953text20=================== 05 宮崎市職員採用試験 令和6年4月採用予定の職員採用試験を実施します。 試験区分 一般事務Ⅰ・Ⅱ、法律、デジタル(大卒程度)、一般事務Ⅲ(短大卒程度)、土木·建築・電気・機械(大卒、短大卒程度)、化学(大卒程度)、福祉専門職、免許資格職 など 第一次試験日 4月中旬から下旬予定(一般事務Ⅱは5月中旬から6月中旬予定) 場所 全国のテストセンター、宮崎公立大学ほか  ※ 受験資格など詳細は市ホームページに掲載  ※ 例年と比べ試験日程が前倒しとなりますのでご注意ください。 問い合わせ先 人事課 電話42-8709 ファックス番号28-1556 ----------------------------------------------- 06 宮崎市(田野町域)の遺跡範囲が変更になりました 教育委員会文化財課では、現在、市内の「周知の埋蔵文化財包蔵地(遺跡)」の見直し作業を行っており、佐土原町・旧宮崎市・清武町・高岡町に続き、田野町域の作業が終了しました。このエリアは遺跡の範囲が一部変更されていますので、開発行為などの際はご注意ください。詳しくは文化財課までお問い合わせください。 問い合わせ先 文化財課 電話85-1178 ファックス番号84-2222 ----------------------------------------------- 07 ①土地・家屋縦覧帳簿の縦覧 ②固定資産課税台帳の閲覧 期間 4月3日(月曜)から5月31日(水曜) 8時30分から午後5時15分まで 縦覧・閲覧場所  ①資産税課、総合支所  ②資産税課、総合支所、地域センター、一部の地域事務所 料金 無料(上記の期間以外は有料) 持参 本人確認書類など。詳細は市ホームページに掲載 問い合わせ先 資産税課 電話21-1743 ファックス番号21-1525 ----------------------------------------------- 08 引っ越し手続きの時間延長、土・日曜も開庁します 一部窓口の受付時間を延長します。大変混み合うことが予想されますので、時間に余裕を持ってお越しください。なお、2月からマイナンバーカードを利用したオンラインによる転出のお手続きができるようになりました。市外への転出届は、窓口の混雑緩和のため、オンライン、郵送による手続きをおすすめします。市ホームページで手続きの詳しい内容、窓口待ち人数状況など掲載していますので、ご覧ください。 対象窓口 市民課(本庁舎1階) 電話21-1756 ファックス番号26-9435 国保年金課(第2庁舎1階) 国民健康保険 電話21-1746 ファックス番号20-3562 後期高齢   電話21-1745 ファックス番号20-3562 ※窓口延長は国民健康保険および後期高齢の手続きのみ 保育幼稚園課(本庁舎1階) 児童手当 電話42-7965 ファックス番号27-0712 保育   電話21-1774 ファックス番号27-0712 学校教育課(清武総合支所3階) 電話85-1825 ファックス番号44-1564 窓口延長期間 3月23日(木曜)から4月5日(水曜)まで 平日受付時間 午後6時15分まで ※4月3日(月曜)は午後5時15分まで 土·日曜受付時間 9時から午後4時まで ===================953text21=================== 09 違法な不用品回収業者に注意しましょう 家庭ごみの回収には「一般廃棄物収集運搬業許可」が必要で、この許可を持たずに不用品を回収している業者は、違法業者の可能性があります。違法業者に不用品の処分を依頼してしまうと、不法投棄などの不適正処理や高額な費用の請求につながる可能性がありますので、必ず一般廃棄物収集運搬業許可業者に依頼しましょう。また、再生利用可能なものは古物商許可のあるリサイクルショップに持ち込むなどしてごみの減量化に努めましょう。 問い合わせ先 環境指導課 電話21-1763 ファックス番号28-2235 環境業務課 電話21-1762 ファックス番号21-1686 ----------------------------------------------- 10 引っ越しなどで出るごみは適正処理を 年度末の引っ越しシーズンにともなって、廃家電と粗大ごみの不法投棄が増える傾向にあります。ごみをみだりに捨てることは法律で禁止されており、違反すると罰則があります。廃家電や粗大ごみを捨てる場合には手続きが必要となりますので、ルールを守って、適正な処理をお願いします。 問い合わせ先 環境指導課 電話21-1763 ファックス番号28-2235 ----------------------------------------------- 11 福祉バスを運行しています 外出が困難な在宅の障がい者の移動支援として、障がい者などの団体が実施する活動に対し、車椅子リフト付きマイクロバスを運行しています。 利用できる活動 講習会や研修会、スポーツやレクリエーション、障がい者の福祉増進に必要であると認められた活動 運行時間 9時から午後4時まで(運休日12月28日から翌1月3日まで) 問い合わせ先 市社会福祉協議会 電話52-5131 ファックス番号52-5724 障がい福祉課 電話21-1772 ファックス番号21-1776 ----------------------------------------------- 12 不妊治療助成金の申請はお済みですか 不妊治療にかかった費用に対する助成金を申請できます。 対象 夫婦のいずれかまたは両方が市内に住民登録があり、体外受精または顕微授精による保険適用外の不妊治療(令和3年度以前から令和4年度にまたがって治療を行ったものなどに限る)を受けた夫婦 申請 令和4年4月から令和5年2月までに治療が終了したものは令和5年3月31日(金曜)まで、令和5年3月に治療が終了したものは令和5年5月1日(月曜)まで。詳細は市ホームページに掲載 問い合わせ先 親子保健課 電話73-8200 ファックス番号29-5208 ----------------------------------------------- 13 「暮らしの便利帳」広告掲載募集 市役所での手続きや暮らしに役立つ情報を分かりやすくまとめた「宮崎市暮らしの便利帳」を、(株)サイネックスと官民連携事業として、7月から8月頃に配布する予定です。発行に要する経費はすべて広告収入でまかなわれます。広告募集のため、(株)サイネックスが市内の事業所などを訪問しますので、ご協力をお願いします。詳しくは市ホームページに掲載しています。 広告掲載申込先 株式会社サイネックス(電話099-253-6398) 問い合わせ先 秘書課 電話21-1705 ファックス番号29-6547 ----------------------------------------------- 14 第29回宮崎市花のまちづくりコンクール 花を愛し、美しく潤いのある景観づくりの取り組みをしている個人・団体の皆さんを募集します。 募集期間 5月15日(月曜)まで 対象 市内在住の個人、団体、オフィス、店舗、学校 申込 市ホームページ、景観課、総合支所、地域センターおよび市内の園芸店にある応募用紙に写真を添付し、直接または郵送、応募フォームで景観課へ。詳細は市ホームページに掲載 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 ファックス番号21-1816