===================953text01=================== 次世代へつなげる宮崎市 市広報みやざき 953号 Miyazaki 2023年3月 東九州自動車道 清武南インターチェンジから日南北郷インターチェンジまで 令和5年3月25日開通 キラリ!さかい はなさん(第9回日本美術展覧会 特選受賞) ひなたディッシュ「日向夏風味ザワークラウト」 ===================953text0203=================== みやざきトピックス #1 オリックス・バファローズの歓迎パレード 沿道から3万人のファンが祝福 昨年、日本一に輝いたオリックス・バファローズの歓迎パレードが、1月31日に高千穂通りで行われました。パレード前には高千穂通り特設ステージで歓迎セレモニーが行われ、首脳陣や選手たちに花束や特産品が贈られました。選手を代表して、すぎもと ゆうたろう選手会長は「宮崎でパレードをするという夢が実現できてうれしいです。2年連続日本一を目指し、来年も最高の報告ができるように頑張ります」とあいさつしました。その後、なかじま さとし監督をはじめ選手たち33人は6台の車両に乗り、約600メートルの区間を約20分かけ移動しました。沿道には約3万人のファンが駆け付け、熱い声援を送っていました。オリックス・バファローズは2023年のキャッチフレーズに「We can do it!」を掲げ、日本一連覇に挑みます。 宮崎ゆかりの やまもと よしのぶ選手も参加。会場は大歓声に包まれました。 高千穂通り特設ステージで歓迎セレモニー。参加者全員で日本一連覇を祈念しました。 ----------------------------------------------- #2 東九州自動車道が日南市まで開通 災害・救急・観光への効果に期待 令和5年3月25日に東九州自動車道清武南インターチェンジから日南北郷インターチェンジ間が開通します。宮崎市と日南市が高速道路ネットワークでつながることで、さまざまな効果が期待されます。おもな効果として、災害に強いネットワーク構築および大規模災害時の緊急輸送道路としての活用、救急医療における搬送時間短縮および疾病者の負担軽減、また、アクセス性向上による県内地域全体の観光振興などが見込まれます。 宮崎市と日南市がつながり、経済効果や観光振興など、さまざまな効果が期待されます。 ----------------------------------------------- インフォメーション 宮崎市×デジタル庁 宮崎市長・きよやま とものりがデジタル大臣・こうの たろうに聞きました 「マイナンバーカードのセキュリティについて」 宮崎市長 きよやま とものり 国が実施したアンケートでは、マイナンバーカードを取得しない理由の第1位は「個人情報の漏えいが心配だから」でした。これをどう思いますか? デジタル大臣 こうの たろう マイナンバーカードは大切な情報を守るために、複数のセキュリティ対策がとられています。 そもそもマイナンバーは人に見られても大丈夫なのですか? 大丈夫です。マイナンバーだけでは情報を引き出したり、悪用することはできません。マイナンバーを使う手続きでは、顔写真で本人認証をすることが義務付けされています。 マイナンバーカードを落とした場合、ICチップに入っている情報が流出する可能性はありますか? ICチップには税や年金、医療などの個人情報は入っておらず、また、不正に情報を読み出そうとするとチップが壊れる仕組みになっておりますので、落とした際に個人情報が引き出されることはありません。ただし、暗証番号は絶対に他人に教えないでください。 問い合わせ先 マイナンバーカード推進室 電話42-2036 ファックス番号28-2767 ----------------------------------------------- 新庁舎建設基本構想に関するご意見を募集しています このたび、新庁舎整備の基本方針をはじめ、新庁舎の建設場所や規模、概算事業費、事業スケジュールなどの基本的な考え方をまとめた「宮崎市新庁舎建設基本構想」の案を作成しました。構想に関しまして、市民の皆さまのご意見を募集します。 募集期限 3月15日(水曜)まで基本構想の案および募集要項は市ホームページ、市民情報センター、総合支所、地域センターなどで閲覧できます。 市ホームページはこちら 問い合わせ先 管財課新庁舎準備室 電話21-1724 ファックス番号27-1012 ----------------------------------------------- 市広報みやざき No.953 Mar 2023 CONTENTS 02 みやざきトピックス 03 インフォメーション 04 特集1   G7宮崎農業大臣会合が宮崎市で開催 07 特集2   18歳以上の皆さん投票へ行きましょう! 10 公共施設使用料の見直しを検討しています 11 キラリ! さかい はなさん   (第9回日本美術展覧会 特選受賞) 12 Jリーグ3年目 J2昇格へ飛躍の年   テゲバジャーロ宮崎に注目 13 ひなたディッシュ G7バージョン   日向夏風味ザワークラウト 14 ファンファンファン 17 健康・福祉 18 子育て 19 情報ひろば 22 読者の声/自治会「宝」自慢   市長コラム 23 クロスワード ※掲載の情報は2月1日現在のものです。新型コロナウイルス感染症の影響によりイベント中止などの可能性があります。詳しくは主催者にお問い合わせください。 市コールセンター 電話25-2111 月曜から金曜日まで(祝日・休日を除く) 受付時間 8時から午後5時15分まで 市役所のさまざまな制度や手続き、施設案内など、気軽にお問い合わせください。このほか、市政に対する要望などもお受けしています。 ファックス番号38-4894 メール mzkwebm@city.miyazaki.miyazaki.jp ※ファクス・メールは、24時間受け付けています QRコードから市政に関する情報を配信中! 人口と世帯数 2月1日現在(前月比) 人口 398696人(429人減) 世帯数 186919世帯(213世帯減) 男性 188096人(210人減) 女性 210600人(219人減) 表紙題字/第46回全国高校総合文化祭で文部科学大臣賞を受賞した宮崎県立日南高等学校3年宮田佳南さん ===================953text0405=================== 特集1 G7宮崎農業大臣会合が宮崎市で開催 今年5月19日から開催されるG7広島サミットを前に、関係閣僚会合のひとつである農業大臣会合が4月22日・23日に宮崎市で開催されます。農業大臣会合に向けた動きや、宮崎のこれからの農業についてまとめました。 G7サミットとは? G7サミット(主要国首脳会議)とは、仏、米、英、独、日、伊、加(議長国順)の7か国並びに欧州理事会議長および欧州委員会委員長が参加して、毎年開催される国際会議です。G7サミットでは、自由、民主主義、人権などの基本的価値を共有するG7首脳が一つのテーブルを囲みながら、世界経済、地域情勢、様々な地球規模課題について、率直な意見交換を行います。G7サミットの日本での開催は、2023年が7回目となります。 G7宮崎農業大臣会合とは? G7宮崎農業大臣会合は、広島サミット(5月19日から21日)の関係閣僚会合のひとつとして開催されます。会合では、G7メンバーの農業大臣と国際機関が参加し、G7メンバーの農業を取り巻く共通の課題の特定や課題克服に向けた具体的な方策などが議論される予定です。 2022年9月16日、G7農業大臣会合開催が決定。 G7開催場所とスケジュール ※令和5年1月現在 北海道札幌市 気候・エネルギ―・環境大臣会合 4月15日(土曜)・16日(日曜) 宮城県仙台市 科学技術大臣会合 5月12日(金曜)から14日(日曜)まで 新潟県新潟市 財務大臣・中央銀行総裁会議 5月11日(木曜)から13日(土曜)まで 栃木県日光市 男女共同参画・女性活躍担当大臣会合 6月24日(土曜)・25日(日曜) 茨城県水戸市 内務・安全担当大臣会合 12月8日(金曜)から10日(日曜)まで 群馬県高崎市 デジタル・技術大臣会合 4月29日(土曜・祝日)・30日(日曜) 長野県軽井沢町 外務大臣会合 4月16日(日曜)から18日(火曜)まで 東京都 司法大臣会合 7月上旬 富山県富山市・石川県金沢市 教育大臣会合 5月12日(金曜)から15日(月曜)まで 三重県志摩市 交通大臣会合 6月16日(金曜)から18日(日曜)まで 大阪府堺市 貿易大臣会合 10月28日(土曜)・29日(日曜) 岡山県倉敷市 労働雇用大臣会合 4月22日(土曜)・23日(日曜) 香川県高松市 都市大臣会合 7月7日(金曜)から9日(日曜)まで 広島県広島市 広島サミット 5月19日(金曜)から21(日曜)まで 長崎県長崎市 保健大臣会合 5月13日(土曜)・14日(日曜) 宮崎県宮崎市 農業大臣会合 4月22日(土曜)・23日(日曜) G7宮崎農業大臣会合開催に向けた動き 2022年 9月16日 G7農業大臣会合の宮崎県開催が決定 10月7日 農林水産省が開催日程を4月22日・23日とすることなどを発表 10月24日 G7宮崎農業大臣会合協力推進協議会設立総会を開催 11月22日 G7宮崎農業大臣会合開催150日前 カウントダウンセレモニーを県庁防災庁舎前広場で開催 2023年 1月12日 開催100日前!カウントダウンボード市内4か所追加設置 1月12日 青島小学校にてサミット給食を実施 官民一体となり、各国関係者のお迎えの準備を進める協力推進協議会を設置。 カウントダウンボード除幕のほか、県産品のふるまいやステージイベントを実施。 開催100日前を機に市内4か所にカウントダウンボードを追加設置。ボードの写真を撮影して投稿する「ハッシュタグキャンペーン」を展開。 G7各国の料理を給食で味わう「サミット給食」。青島小学校では英国料理の「カウル」と「スコッチエッグ」が登場。 メイド・イン・みやざきの農畜産物の凄さとは G7宮崎農業大臣会合開催を機に、宮崎の農畜産物の魅力や世界に向けた発信のヒントについて、国内外の食の事情を知るお二人に聞きました。 ジャパンブランドを支える「宮崎県産ブランド」  肉用牛の子牛や荒茶の生産など、ジャパンブランドを陰でも支えている側面に、宮崎の実力を感じます。宮崎勤務時に海外からシェフを招へいし、県内の農畜産物ツアーを開催した際、行く先々で感嘆の声が聞かれたのが印象的でした。日本の生産者がこだわりを持って切磋琢磨する中で生まれた技や紡いだ歴史、さらには、そこから生み出された日本産品の味や香り、見た目の素晴らしさはもちろんのこと、最近は食においても健康志向や環境配慮が重視されてきています。  「おいしい上に、体にも良い!」そんな日本のスーパーフードを現地目線で伝えていくことができれば、世界のトレンドを牽引する一翼を担えるのではないでしょうか。 日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO) 海外プロモーション企画課 課長 みやうち やすなりさん 宮崎の土壌はパワーがあり農産物のレベルが高い  ミラノ万博のスイーツワールドカップで優勝したことを機に、県や市、みやPEC 推進機構さんからの紹介で、たくさんの生産者さんとつながることができました。産地巡りをして感じたことは、土壌にパワーがあり、農産物のレベルがとても高いことです。そして、こだわりの生産者さんが多く、宮崎を全国にPRしようという熱量にあふれています。  近年、フードロスの削減や野菜を使ったスイーツが世界でのトレンドです。そこで、廃棄されている柑橘の皮などを使った商品作りや、佐土原なす・カラーピーマン・トマトなど加工に向いている魅力的な多くの素材を、生菓子や焼き菓子にして、宮崎を代表するお土産スイーツにできたらと考えております。 宮崎市プロモーション大使 『メゾンジブレー』オーナーシェフ えもり ひろゆきさん 2 7 9 12 13 14 15 17 さまざまな取り組みで持続可能な社会の実現を目指す。 ===================953text06=================== G7宮崎農業大臣会合を機に考えよう! 宮崎の農業・食料のこと 食料は農業者だけの問題ではなく、みんなで支えていく意識が大切 疑問その1 審議官のふるさとでもある宮崎の地で農業大臣会合開催の思いは? 回答その1 異常気象、新型コロナウイルス、ウクライナ問題などがあって、食料と農業が本当に持続可能なものになるのでしょうか。食料安全保障というのは、首脳レベルでのテーマになってきており、4月22・23日に開催される農業大臣会合を、5月の広島でのサミットに向けてメッセージをつなげていく、非常に意味のある会合にすべきだと思っています。その重要な会合が、私の生まれ育った宮崎で開催され、自分が関われることは光栄なことですし、そこに少しでも貢献したいと思っています。 疑問その2 今後の宮崎の農業の展望は? 回答その2 食料は農業者だけの問題ではなく、みんなで食料というシステムを支えていく意識で考えていただくと、すべての人が当事者になるのですね。食べるということは、普通のことと思われるかもしれませんが、なんの努力もなく今後とも得られるものではないということです。  宮崎は日本の主要な食料生産基地として役割を期待されている場所だと思うので、宮崎の風土をどうやったら最大限に活かせるのかという視点で考えていただけたら、宮崎の農業は今後も全国の中でしっかりと位置づけられ、世界にも発信できると思います。 G7宮崎農業大臣会合に向けた「高校生の提言」プロジェクトにおいて、特別講師や県内の高校生と食や農業について意見交換を行った たにむら えいじ審議官。 たにむら えいじ 農水省輸出・国際局審議官 宮崎市出身。宮崎西高校から東京大学に進学。1991年に農水省に入省。在オーストラリア大使館参事官、国際部参事官などを歴任し現職。 宮崎農業高校の挑戦! ミクロの視点から持続可能な農業への貢献を目指して  宮崎農業高等学校では、これからの農業の在り方を探る取り組みが、「授業と実習」の両面から進められています。生産流通科野菜専攻班では、井上逸朗先生と村山範朗先生の指導のもと、省力化栽培法の確立を目指したプロジェクト学習を実践中。地域の未利用資源である「焼酎かす」を活用することで、土壌病害抑制効果や肥料効果、そして生産物の安定生産や品質の向上などが検証されています。焼酎かすの他にも廃棄有機物となる未利用資源の活用や、限られた施設を有効に活用した省力的な栽培法、高品質で安定した生産から食卓へ運ぶ流通販売の学習が行われています。人と環境に優しい循環型農業を目指した取り組みにより、次の世代を担う人材が宮崎から輩出されています。 G7宮崎農業大臣会合PR連携イベント 3月4日(土曜) 園芸の祭典(宮崎ブーゲンビリア空港) 3月4日(土曜) まつり宮崎(高千穂通りなど) 3月25日(土曜) 街市(一番街・若草通り) G7宮崎農業大臣会合ホームページはこちら G7宮崎農業大臣会合 検索 問い合わせ先 企画政策課 電話21-1711 ファックス番号31-6557 ===================953text07=================== 特集2 18歳以上の皆さん 投票へ行きましょう! 2023年は4年に1度の統一地方選挙の年で、4月に県議会議員選挙と市議会議員選挙が行われます。私たちの意見を政治に反映させるために、貴重な一票を投票しましょう。 県議会議員選挙 投票日 令和5年4月9日(日曜) 投票時間 午前7時から午後8時まで 市議会議員選挙 投票日 令和5年4月23日(日曜) 投票時間 午前7時から午後8時まで ===================953text0809=================== 県議会議員選挙 投票日 令和5年4月9日(日曜)投票時間 午前7時から午後8時まで 市議会議員選挙 投票日 令和5年4月23日(日曜)投票時間 午前7時から午後8時まで ※深水・去川・小田元・瀬越・柞木橋の5集落センターと高岡交流プラザ、和石公民館の投票時間は午後6時までです。 宮崎市で投票できる人 投票に行きましょう! 18歳以上の人は自分たちの意志を市政・県政に伝えることができるチャンスです。より良い暮らしのために自分たちの声を1票で届けましょう。 県議会議員選挙 年齢 平成17年4月10日までに生まれた人で、令和4年12月30日までに宮崎市に住民登録をし、引き続き投票日までに宮崎市内に住んでいる人 注意点 1 令和4年12月31日以降に県内の市町村から宮崎市に転入した人は、前住所地の選挙管理委員会に問い合わせてください。 2 投票日前日までに県外へ転出した人は、投票できません。 市議会議員選挙 年齢 平成17年4月24日までに生まれた人で、令和5年1月15日までに宮崎市に住民登録をし、引き続き投票日までに宮崎市内に住んでいる人 注意点 投票日前日までに市外へ転出した人は、投票できません。 投票日以外にも投票できます 投票日に投票に行けなくても事前に投票できる期日前投票・不在者投票があるよ! 期日前投票 疑問その1 期日前投票とは? 回答その1 選挙は投票日に投票所で投票することが原則ですが、投票日の前であっても、市内に開設される期日前投票所ならどこでも投票できる制度です。 疑問その2 期日前投票ができるのはどういう人? 回答その2 投票日当日に仕事やレジャーなどの用事で投票に行けない場合、選挙期日の告示日の翌日から投票日の前日の間、期日前投票所で投票することができます。コロナ禍では、当日投票の混雑緩和のため、期日前投票をすすめています。 ※期日前投票の際は、事前に投票入場券の裏面の投票用紙請求書兼宣誓書に必要事項を記入しご持参されると、スムーズに受付できます。 ※期日前投票を行う時点で年齢要件を満たしていない(18歳未満の)人は、不在者投票をすることになります。 不在者投票 疑問その1 不在者投票とは? 回答その1 不在者投票は仕事や旅行などで名簿登録地以外の市区町村に滞在していて、投票日または期日前投票の期間中に投票所で投票することができない人が、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で投票ができる制度です。事前に選挙管理委員会への申請が必要です。 明るい選挙のイメージキャラクター 選挙のめいすいくん 期日前投票の場所と期間 投票しやすさを目指し、期日前投票場所が増えました。身近にいけるスポットもあるのでぜひあなたの1票を投じてみませんか? 県議会議員選挙 宮崎市役所本庁舎 西側プレハブ 4月1日(土曜)から4月8日(土曜) 午前8時30分から午後8時まで 宮交シティ3F 紫陽花ホール イオンモール宮崎2F イオンホール 4月1日(土曜)から4月8日(土曜) 午前10時から午後8時まで ※最終日は午後5時まで 佐土原社会福祉センター 田野総合支所 高岡地区農村環境改善センター 清武総合支所 4月3日(月曜)から4月8日(土曜) 午前9時から午後8時まで ※最終日は午後5時まで 赤江地域センター 木花地域センター 青島地域総合センター 住吉地域センター 北地域センター 生目地区交流センター 宮崎公立大学 交流センター 4月3日(月曜)から4月7日(金曜) 午前9時から午後5時まで 市議会議員選挙 宮崎市役所本庁舎 西側プレハブ 4月17日(月曜)から4月22日(土曜)午前8時30分から午後8時まで 宮交シティ3F 紫陽花ホール イオンモール宮崎2F イオンホール 4月17日(月曜)から4月22日(土曜) 午前10時から午後8時まで ※最終日は午後5時まで 佐土原社会福祉センター 田野総合支所 高岡地区農村環境改善センター 清武総合支所 4月17日(月曜)から4月21日(金曜) 午前9時から午後5時まで 赤江地域センター 木花地域センター 青島地域総合センター 住吉地域センター 北地域センター 生目地区交流センター 宮崎公立大学 交流センター 4月17日(月曜)から4月21日(金曜) 午前9時から午後5時まで 宮崎大学 330記念交流会館 4月18日(火曜)・4月19日(水曜) 午前11時から午後6時まで 投票所変更のお知らせ ご注意ください。投票所が変更になっています。 投票区 投票所名 変更前 変更後 南部8 宮崎西小学校体育館 大塚台地域事務所 ※赤江2投票区 赤江小学校体育館 の人は、令和4年県知事選挙と同様に、赤江東中学校体育館が投票所となります。 代理投票・点字投票・郵便投票について 体が不自由で記載できない人は、投票所の係員が本人に代わって、本人の指示通りに投票用紙に記載する代理投票ができます。また、目が不自由な人は点字投票ができます。このほか、一定の障がいがある人は郵送などにより在宅で投票ができる不在者投票もあります。 コロナ感染対策 投票所へお越しになる方は、来場前後に手洗い・うがい・咳エチケット・マスク着用・手指消毒にご協力ください。 統一地方選についての特設サイトはこちら 問い合わせ先 選挙管理委員会事務局 電話21-1860 ファックス番号20-1568 ===================953text10=================== 公共施設使用料の見直しを検討しています 本市の公共施設が抱える課題  本市では、2度の市町合併を経て、多くの施設を保有しています。その多くは、築後30年以上が経過し、老朽化が進んでいる施設であり、今後、多額の改修更新費用(大規模な改修や建て替えの費用)が必要になります。(図1参照)  また、施設の維持管理費の大部分を公費でまかなっており、施設を利用しない人も含めた市民全体で負担をしている状況となっています。(図2参照)  さらに、現在、各施設の使用料は、統一的な基準で算定されておらず、特に合併により旧町から引き継いだ施設は、合併前の料金がそのままとなっているため、同じような用途・規模の施設でも料金が異なっています。 図1 「宮崎市公共施設等総合管理計画」におけるハコモノの改修更新費用の試算結果 現在 年平均50億円 今後50年間 年平均85億円(総額4250億円) 図2 一般貸出などを行っている施設における維持管理費と財源の内訳(平成30年度実績) 維持管理費約36億円(公費負担約79%、使用料等収入約21%) これらの課題解決に向けて統一的な施設使用料の設定を目指すため、「宮崎市公共施設使用料設定基準」において、使用料算定の基本的な考え方を定めています。 使用料算定の基本的な考え方 使用料の算定は、積算根拠を明確にするため、以下の考え方に基づき行います。 使用料=原価(コスト)×受益者負担割合 原価(コスト)には、施設の維持管理費と事業運営費(ランニングコスト)のみを含めます。 受益者負担割合は、市場性と必要性の2軸により4つの領域を設定し、それぞれの領域の受益者負担割合を50%、75%、100%の3段階で割り振ります。(図3参照) この他、同一用途の施設は同一の金額になるように調整するとともに、見直しにより大幅な値上げとなる施設に対しては、1回の値上げ幅を一定の水準に抑えるなどの激変緩和措置についても検討しています。 現在の検討状況と今後の予定  上記の基準に基づき、約100施設を対象として使用料の見直しを検討しています。  今後は、昨年11月に設置した有識者や各分野の代表者計7人で構成する「市民検討会」からのご意見も踏まえて検討を進め、令和5年度に検討結果をお知らせする予定です。 おもな対象施設 ・集会施設…公民館、交流センター、文化ホール ・スポーツ施設…体育館、武道館、運動公園 ・公園施設…都市公園(グラウンド、テニスコートなど) ・展示施設…アートセンター、科学技術館 ・産業振興施設…ふるさと農産物加工センター ・保養観光施設…温泉施設 問い合わせ先 都市戦略課 電話40-1961 ファックス番号29-6547 ===================953text11=================== 明日を見据える注目の人財をピックアップ キラリ! さかい はなさん 第9回日本美術展覧会 特選受賞 休むことの大切さを彫刻で表現 日本最大級の美術展で「特選」受賞  明治40年から続く日本最大級の公募展「日本美術展覧会(日展)」。この世界でも類をみない規模の総合美術展覧会では、多くの著名な作家を生みだしています。昨年11月に開かれたこの美術展で、宮崎市出身の さかい はな さん が初出品し、最も優秀な作品に贈られる「特選」を受賞しました。幼いころから絵が好きで毎日描いていたという酒井さん。高校時代に油絵やデッサンを経験したときに「とても楽しくて、ずっと絵を続けたいと思うようになりました」と話します。画家を目指し、大分県立芸術文化短期大学へ進学。しかし、ここで壁にぶつかりました。「油絵を描いている人たちが多く、みんな上手だったので自信がなくなりました」。そこで、絵画に活かすためにも、彫刻で人体の筋肉の流れや骨格などを学び始めました。そして今回の作品「ルームウェア」を制作。粘土で布を表現し、休むことの大切さを伝えています。審査員は「作品からは日常に忙殺される現代人を癒したいという思いが伝わってくる。柔らかいクッションや衣服の質感表現などの優れた技術が評価された」と受賞理由を挙げています。受賞を受け酒井さんは、「信じられないくらいうれしい。今後も絵画や彫刻を続けていきたい」と意欲をみなぎらせています。 受賞した彫刻作品「ルームウェア」と酒井さん。粘土で服を作ることが難しく、本物の布に見えるように何度も作り直した渾身作。 次の作品制作に取り組む酒井さん。技術の向上を目指して奮闘する毎日。日夜勉学に余念がない。 PROFILE 宮崎市出身。宮崎学園高校に進学後、本格的に美術を学び始める。高校時代に画家になることが夢で大分県立芸術文化短期大学へ進学。現在同短期大学1年生。 ===================953text12=================== Jリーグ3年目 J2昇格へ飛躍の年 テゲバジャーロ宮崎に注目 今年は監督をはじめ選手15人が加入(令和5年1月末日現在)、新体制で臨みます。 2023シーズンのファンクラブ会員募集 ライン友達募集 メッセージ クラブのスローガンでもある「真摯(しんし)」な姿勢をピッチ上でも存分に発揮し、宮崎のサポーターの皆さんと毎試合、感動を共有したいと思っています。今季のチーム目標である「J3優勝&J2昇格」を達成すべく選手・スタッフ全員で一致団結し、ハードワークしていきます。ぜひスタジアムに足を運んでいただき、共に戦ってください。よろしくお願いします。 プロフィール ヴィッセル神戸やアビスパ福岡、栃木SCなどで監督を歴任。2014年にはJFAナショナルトレセンコーチも務め、2022年8月からはガンバ大阪の監督に。2023年テゲバジャーロ宮崎の監督に就任。 まつだ ひろし 監督 メッセージ 2023年の抱負はJ3で優勝し、J2へ昇格すること。ご支援いただくスポンサー各社様、応援してくれるファン、サポーターの方々と共に喜び笑顔溢れるシーズンにしたいです。得意とするプレーはヘディング、攻撃へのビルドアップ。最後まであきらめない、闘う姿勢です!皆さまに笑顔、感動、明日への勇気を届けるべく頑張りますのでご声援をよろしくお願いします! だい けんじ 選手 ポジション DF 生年月日 1989年3月27日 出身地 広島県 メッセージ 今シーズン、愛媛FCからテゲバジャーロ宮崎に加入することになりました、佐土原町出身の西岡大志です。幼いころからプロサッカー選手になるという夢を持ち、広瀬サッカー、アリーバFC、日大中とお世話になりました。これまで私を支えてくださった多くの方々への恩返しのためにも地元宮崎で精一杯頑張ります。そして、クラブの目標達成に貢献します。応援よろしくお願いします。 にしおか たいし 選手 ポジション DF 生年月日 1994年7月28日 出身地 宮崎県宮崎市 開幕戦情報 <ホーム第1節> 3月5日(日曜) vs AC長野パルセイロ 午後1時 キックオフ!! 会場 ユニリーバスタジアム新富 児湯郡新富町大字三納代1586 ※国道10号線沿い ※日向新富駅より徒歩15分 ユニリーバスタジアム新富(通称 ユニスタ) 天然芝ピッチの西側に地上3階建ての鉄骨構造のスタンド。屋根天井や2階・3階部分の床材などは県産木材を使用。球場外では飲食ブースが並び宮崎の特産品が楽しめる。 地域貢献プロジェクト 「愛あるゴハンを届けよう!」&「子どもたちに楽しい時間を届けるぞ!」 公式戦で勝利するたびに宮崎市や新富町、西都市の子ども食堂に食材や備品を寄付する「愛あるゴハンを届けよう!」プロジェクトや、公式戦で勝利した時は、県内の小・中学校、サッカー少年団などにサッカーボールを寄付する「子どもたちに楽しい時間を届けるぞ!」プロジェクトを進め、サッカーを通して宮崎から「明日への勇気」を届けています。 子ども食堂へ食材を寄付。 サッカー教室で子どもと触れ合う選手たち。 問い合わせ先 スポーツランド推進課 電話20-5151 ファックス番号20-5171 ===================953text13=================== 2023年4月宮崎市開催決定 G7農業大臣会合を盛り上げよう!! ワンコイン500円でできるオリジナル料理レシピ ひなたディッシュ G7 ver. G7サミット参加国の料理を日本風にして月がわりでご紹介。第四弾はドイツ! 日向夏風味ザワークラウト ドイツの漬け物「ザワークラウト」を春キャベツや日向夏を使ってレンジで簡単調理。香りも爽やかな一皿です。 フードスタイリストわかなさんのポイント りんご酢と日向夏の果汁を使うことで漬け物の酸味とは違った味が楽しめます。付け合わせはもちろん、サンドイッチの具材にしたり、さらに刻んでソースに入れたり、食べ方いろいろの万能漬け物です。 分量 2人分 食材費 約500円 ※調味料は除く カロリー 242キロカロリー 調理時間 約15分 ※冷蔵庫におく時間は除く 材料 ① キャベツ(千切り) 中2分の1個 ② お好みのソーセージ 4本   塩 少々   塩・こしょう 少々   オリーブオイル 適量   粒マスタード 適量 A ③ ローリエの葉 小2枚 ④ 日向夏 1個(果汁60ミリリットル)   りんご酢 大さじ3   砂糖 大さじ3 つくり方 1 耐熱ボウルにキャベツ・塩を入れて混ぜ合わせ、ラップをかけて、電子レンジ600ワットで6分加熱をする。 2 1に合わせたAを加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫で30分ほどおく。 3 フライパンにオリーブオイルを熱し、ソーセージを焼き、塩・こしょうを振る。 4 3を皿に盛り、2を適量かけ、お好みで粒マスタードを添える。 ※冷蔵庫で2日から3日保存可 「サミット給食」ってなに? 次世代を担う子どもたちに、参加国の文化をはじめ、国内外の農業や食などにも興味・関心を高めてもらうため、G7参加国の料理を献立に取り込んで学校給食として提供されるのが「サミット給食」です。4月には、宮崎市内の小中学校72校をブロックごとに分け、各校1国の料理が提供される予定です。 宮崎市に在住している外国(G7サミット参加国)の方に聞きました! シャネット・フックスさん(ドイツ) 疑問その1 宮崎市の印象は? 回答その1 食の素材が素晴らしく、何を作ってもおいしくなりますね。宮崎に来て食材への感謝にあふれています。 疑問その2 これから宮崎でしたいことは? 回答その2 宮崎を含む九州の、都会にはない良いところを、海外の家族向けに発信していきたいです。 ===================953text14=================== おでかけして学び・癒し・体験…… 宮崎市の楽しいイベント情報をお届けします‼︎ ミヤザキ ファンファンファン 3月から4月 ※ 掲載の情報は2月1日現在のものです。新型コロナウイルス感染症の影響によりイベント中止や定員の変更などの可能性があります。詳しくは主催者にお問い合わせください。イベントに参加する際は感染対策にご協力ください。 ----------------------------------------------- 企画展「何が起きた!?地域のヒストリー展」 当館の収蔵資料にのこされた、近世から近現代にかけての「年号」を通して、その当時、高岡や宮崎で何が起こったのかを分かりやすく紹介します。 日時 3月15日(水曜)から4月16日(日曜)9時から午後4時30分まで 場所 宮崎市天ケ城歴史民俗資料館(高岡町内山3003-56) 料金 無料 問い合わせ先 生目の杜遊古館 電話47-8001 ファックス番号47-8202 休館・休園日 月曜(祝日の場合は翌日) ----------------------------------------------- 春のフローラル祭「チューリップ·センセーション」 園内では豊富な花色を織り交ぜた、約50品種·約10万本のチューリップが咲き誇ります! 日時 3月18日(土曜)から4月2日(日曜)9時から午後5時    ※春のフローラル祭は5月14日(日曜)まで 場所 フローランテ宮崎(山崎町浜山414-16) 料金 なし(入園料別) 問い合わせ先 同会場 電話23-1510 ファックス番号23-1530    休館・休園日 火曜(祝日の場合は翌日)※3月21日、28日は開園 ----------------------------------------------- 第16回天ケ城開門さくらまつり 3月下旬から約1200本の桜が見頃を迎え、4月上旬には真っ赤なツツジが色を添えます。今年も色とりどりのLED照明によるライトアップが行われます。 日時 3月18日(土曜)から4月2日(日曜)日没から午後9時45分までライトアップ ※3月18日(土曜)、19日(日曜)は10時から午後5時にイベント開催 場所 天ケ城公園(高岡町内山2007) 問い合わせ先 高岡総合支所地域市民福祉課 電話82-1111 ファックス番号82-3779 ----------------------------------------------- 第54回宮崎市川柳大会 課題は「夢」「波」「神」「面」「河」「歩」。川柳は奥が深くて創作する楽しみがあります。皆さんもこの機会に川柳に触れてみませんか? 日時 3月26日(日曜)開場10時 投句締切11時30分 場所 宮崎市中央公民館 3階大研修室(宮崎駅東1-2-7) 料金 1000円(各題2句詠、計12句提出 ※各題すべて字結び、詠み込み可) 問い合わせ先 宮崎市芸術文化連盟事務局 電話・ファックス番号29-1368 ===================953text15=================== エンジョイサイエンスショー 「不思議な色の変化を楽しもう」と題した、「水溶液」をテーマにした学習指導員によるサイエンスショーです。 日時 3月26日(日曜)①午後0時10分から ②午後2時30分から 場所 宮崎科学技術館(宮崎駅東1-2-2) 定員 16組限定 料金 入館料のみ 問い合わせ先 同会場 電話23-2700 ファックス番号23-0791 休館・休園日 月曜(祝日の場合は翌日) ----------------------------------------------- 久峰公園さくらまつり 桜の名所・久峰総合公園で開催される、市民参加型の春のイベントです。ステージイベントや佐土原の地場産品の販売などが行われます。 日時 4月2日(日曜)10時から午後6時まで 場所 久峰総合公園(佐土原町下那珂13754) 問い合わせ先 佐土原総合支所地域市民福祉課 電話73-1111 ファックス番号73-4279 ----------------------------------------------- 宮崎市民プラザ共催事業「みんなでわっしょい!!」第二弾 芝居・落語・歌・コントと盛りだくさんの「二人の会」の公演。声優の たなか まゆみさん(ワンピース・ルフィ)、俳優の やまぐち りょういちさん、「二人の会」は まざき けい子さん他の楽しい舞台です。 日時 4月8日(土曜)午後7時から 9日(日曜)午後0時30分から、午後5時から 場所 宮崎市民プラザ オルブライトホール(橘通西1-1-2) 定員 各120人(全席自由)※未就学児入場不可 料金 大人前売3500円 大学生前売2500円 小中高生前売2000円 親子前売5000円    ※当日券は各500円増 前売券は宮崎市民プラザ、二人の会で販売 問い合わせ先 同会場 電話86-7777 ファックス番号29-2244    二人の会 電話090-2519-6407(濱㟢) ----------------------------------------------- 母の日に贈る親子フラワーポットづくり講座 生花を取り入れた寄せ植えの作り方講座です。大切な人へ贈る春の寄せ植えをつくりませんか?18歳以下のお子さんと保護者が対象です。初めての人を優先させていただきます。 日時 5月13日(土曜)10時から11時まで 場所 宮崎科学技術館(宮崎駅東1-2-2) 定員 15組(多いときは抽選)※1組3人まで 料金 1組1000円 軍手、はさみ持参 3月31日(金曜)までに電話または応募フォームから申込 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 ファックス番号21-1816 ===================953text16=================== 令和4年度 厚生労働大臣表彰(社会福祉功労者)および市長表彰(民生功績者) 厚生労働大臣表彰(敬称略) 民生委員·児童委員功労者 冨髙水穗子/井上順子 市長表彰(敬称略) 民生委員9年 篠﨑夫左與/佐藤義弘/岩井麗子/益田廣/松山勢子/薬王寺宏一郎/押川健廣/上村光司/児玉博/園田泰彦/岩切芳廣/上田登志夫/芝﨑敏之/瀬戸口泰興/深田勝廣/森田紘之/飯原康江/池内昌三/岡田泰藏/押川静子/川上豊/河野丈子/児島和子/川畑保弘/木村晶子/黒木光春/坂元良一/高須幹夫/田中良作/津隈きよ子/林道子/日髙孝子/松田豊/黒木直司/黒木義康/日髙薫/山田教夫/有村二三子/菊池憲生/永峰利男/那須隆/藤井光枝/清惠美子/長友時子/中邨佳朗/吉松千穂/川口厚男/島津浩俊/谷口敏郎/鳥山房子/日髙千惠/横山庄作/押川廣美/古賀惠子/平尾恵美子/赤星光宏/金谷しげ子/後藤美保/福永眞智子/今屋智子/庄司加奈子/田中哲子/久場智子/黒木さえ子/大木真美/石川真理子/杉本典子/増田美代子/金丸小百合/外山由紀子/加藤香代子/黒木康夫/川越桂子/平松静江/山口哲朗/櫛間敬子/加藤詔子/圖師正子/児玉憲文/品野健二/矢野俊博/松田大/宮下一成/関谷昌子/時任まり子/田中憲昭 民生委員15年 七枝勇/瀧口惠美子/道休邦博/村上輝悦/山路征門/清山榮美子/甲斐和光/川﨑守/上田美佐子/小川みち子/長谷川房子/福本久美子/岡元和美/井手上幸博/大平邦/白坂千穂子/中俣眞美子/脇京子/黒木美保/石黒睦子/河添澄子/二見祐子/火宮冨美子/福島和子/岡田栄子/松井香菜子/田嶋理子/稲井成惠/内倉澄子/日髙たつ子/井上延美代/眞方英孝/富永澄郎/江藤幸子/土岐宗春/石山恭敬/後藤康夫/竹中隆志/松村菫/岡田眞喜子/川野光晴/髙野博子/菊池けい子/早瀬孝子/湯地恭子/渡邊美千代 社会福祉施設職員 鈴木富博/児玉由美/谷口美保子/山田順子/馬氷裕一朗 ホームヘルパー 清水路恵 社会福祉事業団体職員 中山千寿/江藤由紀子 ボランティア・個人 川﨑則子/黒木節子/郡司洋子/釈迦郡スギ子/北野ミチ子/服部いづみ/田中克子/藤原賢治/村田ノリ子/福野光枝子/屋木幸子/矢野加代子/竹下幸子 ボランティア·団体 佐土原ギターサークル 琴菜会 佐土原音訳・朗読くじら会 自立更生者 内田明子 保護司 中原正公/川添光枝 ===================953text17=================== 健康・福祉 HEALTH&WELFARE ----------------------------------------------- 介護保険料の納め忘れはありませんか? 介護保険料は特別徴収(年金からの差し引き)が原則ですが、65歳になった後の約1年間や、所得税や市・県民税の修正申告により年度の途中で保険料額が変更になり普通徴収が発生した人はご注意ください。 滞納すると、現在介護サービスを受けていなくても将来介護サービスを受けるとき、滞納期間に応じて保険給付の制限を受ける場合があります。納付状況の確認・相談はお早めにお問い合わせください。 問い合わせ先 介護保険課(保険料係) 電話42-7147 ファックス番号31-6337 ----------------------------------------------- 精神障がい者家族教室 精神障がい者の家族を対象とした、体験や思いを共有できる家族のための座談会を開催します。抱えている悩みや不安など、家族同士で話し合える場です。 対象 市在住の精神障がい者の家族 日時 3月22日(水曜)午後1時30分から午後3時30分まで 場所 市保健所 定員 25人(定員になり次第締切) 申込 電話またはファックスで健康支援課へ 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 ----------------------------------------------- 新型コロナワクチン接種 接種がお済みでない人は、早めの接種をお願いします。 ※接種券をなくした人は再発行できます 3・4・5回目接種(オミクロン株対応ワクチン) 対象 12歳以上の人 ※オミクロン株対応ワクチンの接種は1人1回までです。 接種間隔 前回の接種から3か月 1・2回目接種(従来型ワクチン) 対象 12歳以上の人 接種の機会が限られています。接種をご希望の人は、市ワクチンコールセンターにご相談ください。 小児(5歳から11歳まで)、乳幼児(生後6か月から4歳まで)への接種も実施しています ※乳幼児のワクチン接種は医療機関でのみ実施しています。 詳しくは市ワクチン特設サイトをご確認いただくか、市ワクチンコールセンターにお問い合わせください。 市ワクチン特設サイト 新型コロナワクチン接種の予約・お問い合わせ 市ワクチンコールセンター 電話番号 0985-78-0567(ワクチンコロナ) 8時30分から午後7時まで 年中無休 ※おかけ間違いにご注意ください。 ----------------------------------------------- 点訳·音訳ボランティア養成講習会 対象 講習修了後にボランティア活動が可能で、パソコンを持っている人 日程 5月から令和6年3月 午後1時30分から午後3時30分まで     点訳 第2・4火曜、音訳 第1・3金曜 場所 県立視覚障害者センター(江平西2-1-20) 料金 無料(テキスト代実費 2000円程度) 申込 希望する講座名(点訳または音訳)、氏名、住所、電話番号を3月31日(金曜)までに電話またはファックスで県立視覚障害者センターへ。説明会は点訳4月11日(火曜)、音訳4月7日(金曜)、いずれも午後1時30分から 問い合わせ先 県立視覚障害者センター 電話22-5670 ファックス番号38-8730 障がい福祉課 電話21-1772 ファックス番号21-1776 ----------------------------------------------- 相談窓口 こころの悩み 精神科医による「こころの健康相談」 相談日時 3月9日(木曜)、23日(木曜)午後1時30分、午後2時30分、午後3時30分(定員3組、各50分程度、事前に電話で申込) 場所 市保健所 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 自殺防止SNS相談 チャットで悩みを相談してみませんか? 厚生労働省 SNS相談 検索 人間関係など DV・セクハラなどの電話相談 相談日時 9時から午後5時まで(受付午後4時30分まで)火曜、祝日、年末年始を除く 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話25-2057 性的少数者専用の電話相談 相談日時 毎月第3日曜 9時から午後0時まで ※メール相談は随時(パレットのホームページから) 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話22-0022 虐待など 相談日時 全て月曜から金曜 8時30分から午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く) 児童虐待の相談 問い合わせ先 子育て支援課 子ども相談室 電話21-1766 ファックス番号27-0752 高齢者虐待の相談 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファックス番号31-6337 または地域包括支援センター 障がい者虐待の相談 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファックス番号21-1776 または市障がい者総合サポートセンター 電話63-2688 ファックス番号53-5540 こころの悩みに関するSNS相談窓口 市ホームページでもさまざまな相談について掲載しています。 ===================953text18=================== Child Care 子育て 遺児福祉手当の申請 対象  市内に住民登録があり、父または母と死別した等の義務教育中の児童・生徒を養育している人(所得制限あり) 申請  随時。申請した月の翌月分からを9月・3月に支給します。月額は4000円。申請に必要な書類はお問い合わせください。なお、児童が小学校に入学する場合は3月1日(水曜)から受付を開始し、4月末までに申請があった場合は、4月分から支給します。詳しくは市ホームページに掲載しています。 問い合わせ先 保育幼稚園課 電話42-7965 ファックス番号27-0712 児童手当の手続きをお忘れなく 受給者が宮崎市へ転入したとき・市外へ転出するとき 出生など、子どもが増えたとき 受給者が婚姻または離婚したとき・子どもと別居したとき 受給者が公務員になったとき・公務員を退職したとき 手続きが遅れると、受給できない期間や過払い分の返納が発生する場合がありますのでご注意ください。詳しくは市ホームページに掲載しています。 場所  保育幼稚園課、総合支所地域市民福祉課 問い合わせ先 保育幼稚園課 電話42-7965 ファックス番号27-0712 地域子育て支援センターの親子講座 対象 未就学児と保護者 地域自治区 支援センター 講座名 日時 申込 その他 生目 跡江保育所 電話48-1523 ファックス番号48-1511 楽しい交通安全教室 3月13日(月曜)10時30分から11時30分まで 締切 3月10日(金曜) 定員 10組 清武 清武(清武総合支所南隣) 電話84-2380 ファックス番号84-2380 はじめての手話 3月14日(火曜)10時から11時まで 締切 3月13日(月曜) 定員 7組 住吉 島之内保育園 電話39-0694 ファックス番号39-0735 小麦粉ねんどあそび 3月15日(水曜)、16日(木曜)10時から11時まで 申込不要 中央東 おひさま保育園 電話26-5252 ファックス番号26-5217 身体測定 3月22日(水曜)、23日(木曜)10時から午後0時まで 申込不要 中央東 みやざき(市男女共同参画センター「パレット」内) 電話25-2050 ファックス番号25-2050 はじめてのあかちゃんの日 3月23日(木曜)9時30分から11時まで 申込 3月1日(水曜)から 締切 3月22日(水曜) 定員 10組 対象 子育て支援センターを初めて利用される人 ※電話予約のみ ※1歳以上のお子さま(兄姉を含む)の入室はできませんのでご了承ください。 本郷 希望ケ丘こども園 電話56-2881 ファックス番号56-2912 音楽で遊ぼう 3月24日(金曜)10時30分から11時30分まで 締切 3月3日(金曜) 定員 8組 木花 加江田保育園 電話65-0067 ファックス番号65-0131 制作遊び 3月24日(金曜)10時30分から11時30分まで 締切 3月22日(水曜) 定員 5組 赤江 大坪保育園 電話51-1478 ファックス番号51-1486 風邪、花粉予防 アロマオイル制作 3月27日(月曜)10時から午後0時まで 締切 3月24日(金曜) 定員 9組 材料費 400円 高岡 高岡(高岡福祉保健センター「穆園館」内) 電話090-9043-1635 ファックス番号82-5401 みんなの思い出 3月28日(火曜)10時から11時まで 申込 3月7日(火曜)から 締切 3月27日(月曜) 定員 5組 田野 田野(田野児童センター内) 電話86-1390 ファックス番号86-1390 赤ちゃん広場(寝かしつけ講座) 4月13日(木曜)10時30分から11時30分まで 締切 4月12日(水曜) 定員 10組 東大宮 あおぞら保育園 電話65-5800 ファックス番号25-6852 親子で音遊び 4月19日(水曜)10時から11時30分まで 締切 4月18日(火曜) 定員 10組 対象年齢 約2歳から 準備物 水分補給用の飲み物、動きやすい服装 大宮 平和ヶ丘保育園 電話39-7755 ファックス番号39-3447 親子体操教室 4月19日(水曜)11時から11時30分まで 締切 4月17日(月曜) 定員 5組程度 対象 一人歩きができるお子さま 申込 詳しくは各支援センターへお問い合わせください。 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファックス番号27-0752 ※掲載の情報は2月1日現在のものです。新型コロナウイルス感染症の影響によりイベント中止などの可能性があります。詳しくは各支援センターにお問い合わせください。 ===================953text19=================== 今月の情報ひろば Information from Miyazaki City お知らせ 01-12 募集 13・14 ※宮崎市役所へ郵送する場合は、〒880-8505、住所不要、担当課へ ※掲載の情報は2月1日現在のものです。新型コロナウイルス感染症の影響により日程等の変更や中止の可能性があります。詳しくは主催者にお問い合わせください。 ----------------------------------------------- 01 国保加入者でマイナンバーカードをお持ちの人へ(学生特例) 修学のために親元を離れ、市外に住所異動される国保加入者は、修学期間中、市国保に加入継続できる特例制度があります。これまでは窓口で申請する必要がありましたが、マイナンバーカードがあればいつでもどこでも、マイナポータル上で電子申請(ぴったりサービス)することができます。ぜひご利用ください。 問い合わせ先 国保年金課 電話21-1746 ファックス番号20-3562 ----------------------------------------------- 02 学生は国民年金保険料の納付が猶予されます 在学を証明できるもの(学生証の写しなど)を添付して申請することで、国民年金保険料の納付が猶予される制度があります。令和5年度の申請受付は、令和5年4月1日より開始します。手続きは郵送やマイナポータルからもできます。詳しくは日本年金機構ホームページをご覧ください。 申請書郵送先 日本年金機構福岡広域事務センター(〒812-8579、住所不要) 申請場所 国保年金課、総合支所、地域センター、宮崎年金事務所 問い合わせ先 国保年金課 電話21-1753 ファックス番号20-3562    宮崎年金事務所 電話52-2111 ----------------------------------------------- 03 マイナンバーカード日曜開庁(交付・申請のお手伝い) マイナンバーカード交付および申請のお手伝いのための窓口を日曜日に開きます。カード交付の場合は交付通知書に記載の受取場所へ、同通知書に記載の必要書類をご持参ください。カード申請の場合は、本人確認書類と通知カード(お持ちの方のみ)をご持参ください。 ※ 仕事や学校を理由とした代理受取はできません。やむを得ない理由で代理受取をご希望の場合は必ず事前にお電話ください。 ※ 来庁者多数の場合は、予告なく受付を終了することがございます。 場所 開設日時 市役所(第2庁舎1階) 4月9日(日曜)9時から午後1時 マイナンバーカード推進センター(宮交シティ3階) 3月26日(日曜)、4月9日(日曜)10時から午後6時30分まで 問い合わせ先 マイナンバーカード推進室 電話42-2036 ファックス番号28-2767 ----------------------------------------------- 04 宮崎みたま園・宮崎南部墓地公園行きお彼岸の臨時バス 運行期間 3月18日(土曜)から21日(火曜・祝日)まで 運行時刻 宮交シティから宮崎みたま園(宮崎神宮経由) ①7時30分 ②11時10分 ③午後2時50分      宮崎みたま園から宮交シティ(宮崎神宮経由) ①9時2分 ②午後0時42分 ③午後4時22分      宮交シティから宮崎南部墓地公園 ①9時44分 ②午後1時24分      宮崎南部墓地公園から宮交シティ ①10時56分 ②午後2時36分 問い合わせ先 環境政策課 電話21-1751 ファックス番号22-3522 ===================953text20=================== 05 宮崎市職員採用試験 令和6年4月採用予定の職員採用試験を実施します。 試験区分 一般事務Ⅰ・Ⅱ、法律、デジタル(大卒程度)、一般事務Ⅲ(短大卒程度)、土木·建築・電気・機械(大卒、短大卒程度)、化学(大卒程度)、福祉専門職、免許資格職 など 第一次試験日 4月中旬から下旬予定(一般事務Ⅱは5月中旬から6月中旬予定) 場所 全国のテストセンター、宮崎公立大学ほか  ※ 受験資格など詳細は市ホームページに掲載  ※ 例年と比べ試験日程が前倒しとなりますのでご注意ください。 問い合わせ先 人事課 電話42-8709 ファックス番号28-1556 ----------------------------------------------- 06 宮崎市(田野町域)の遺跡範囲が変更になりました 教育委員会文化財課では、現在、市内の「周知の埋蔵文化財包蔵地(遺跡)」の見直し作業を行っており、佐土原町・旧宮崎市・清武町・高岡町に続き、田野町域の作業が終了しました。このエリアは遺跡の範囲が一部変更されていますので、開発行為などの際はご注意ください。詳しくは文化財課までお問い合わせください。 問い合わせ先 文化財課 電話85-1178 ファックス番号84-2222 ----------------------------------------------- 07 ①土地・家屋縦覧帳簿の縦覧 ②固定資産課税台帳の閲覧 期間 4月3日(月曜)から5月31日(水曜) 8時30分から午後5時15分まで 縦覧・閲覧場所  ①資産税課、総合支所  ②資産税課、総合支所、地域センター、一部の地域事務所 料金 無料(上記の期間以外は有料) 持参 本人確認書類など。詳細は市ホームページに掲載 問い合わせ先 資産税課 電話21-1743 ファックス番号21-1525 ----------------------------------------------- 08 引っ越し手続きの時間延長、土・日曜も開庁します 一部窓口の受付時間を延長します。大変混み合うことが予想されますので、時間に余裕を持ってお越しください。なお、2月からマイナンバーカードを利用したオンラインによる転出のお手続きができるようになりました。市外への転出届は、窓口の混雑緩和のため、オンライン、郵送による手続きをおすすめします。市ホームページで手続きの詳しい内容、窓口待ち人数状況など掲載していますので、ご覧ください。 対象窓口 市民課(本庁舎1階) 電話21-1756 ファックス番号26-9435 国保年金課(第2庁舎1階) 国民健康保険 電話21-1746 ファックス番号20-3562 後期高齢   電話21-1745 ファックス番号20-3562 ※窓口延長は国民健康保険および後期高齢の手続きのみ 保育幼稚園課(本庁舎1階) 児童手当 電話42-7965 ファックス番号27-0712 保育   電話21-1774 ファックス番号27-0712 学校教育課(清武総合支所3階) 電話85-1825 ファックス番号44-1564 窓口延長期間 3月23日(木曜)から4月5日(水曜)まで 平日受付時間 午後6時15分まで ※4月3日(月曜)は午後5時15分まで 土·日曜受付時間 9時から午後4時まで ===================953text21=================== 09 違法な不用品回収業者に注意しましょう 家庭ごみの回収には「一般廃棄物収集運搬業許可」が必要で、この許可を持たずに不用品を回収している業者は、違法業者の可能性があります。違法業者に不用品の処分を依頼してしまうと、不法投棄などの不適正処理や高額な費用の請求につながる可能性がありますので、必ず一般廃棄物収集運搬業許可業者に依頼しましょう。また、再生利用可能なものは古物商許可のあるリサイクルショップに持ち込むなどしてごみの減量化に努めましょう。 問い合わせ先 環境指導課 電話21-1763 ファックス番号28-2235 環境業務課 電話21-1762 ファックス番号21-1686 ----------------------------------------------- 10 引っ越しなどで出るごみは適正処理を 年度末の引っ越しシーズンにともなって、廃家電と粗大ごみの不法投棄が増える傾向にあります。ごみをみだりに捨てることは法律で禁止されており、違反すると罰則があります。廃家電や粗大ごみを捨てる場合には手続きが必要となりますので、ルールを守って、適正な処理をお願いします。 問い合わせ先 環境指導課 電話21-1763 ファックス番号28-2235 ----------------------------------------------- 11 福祉バスを運行しています 外出が困難な在宅の障がい者の移動支援として、障がい者などの団体が実施する活動に対し、車椅子リフト付きマイクロバスを運行しています。 利用できる活動 講習会や研修会、スポーツやレクリエーション、障がい者の福祉増進に必要であると認められた活動 運行時間 9時から午後4時まで(運休日12月28日から翌1月3日まで) 問い合わせ先 市社会福祉協議会 電話52-5131 ファックス番号52-5724 障がい福祉課 電話21-1772 ファックス番号21-1776 ----------------------------------------------- 12 不妊治療助成金の申請はお済みですか 不妊治療にかかった費用に対する助成金を申請できます。 対象 夫婦のいずれかまたは両方が市内に住民登録があり、体外受精または顕微授精による保険適用外の不妊治療(令和3年度以前から令和4年度にまたがって治療を行ったものなどに限る)を受けた夫婦 申請 令和4年4月から令和5年2月までに治療が終了したものは令和5年3月31日(金曜)まで、令和5年3月に治療が終了したものは令和5年5月1日(月曜)まで。詳細は市ホームページに掲載 問い合わせ先 親子保健課 電話73-8200 ファックス番号29-5208 ----------------------------------------------- 13 「暮らしの便利帳」広告掲載募集 市役所での手続きや暮らしに役立つ情報を分かりやすくまとめた「宮崎市暮らしの便利帳」を、(株)サイネックスと官民連携事業として、7月から8月頃に配布する予定です。発行に要する経費はすべて広告収入でまかなわれます。広告募集のため、(株)サイネックスが市内の事業所などを訪問しますので、ご協力をお願いします。詳しくは市ホームページに掲載しています。 広告掲載申込先 株式会社サイネックス(電話099-253-6398) 問い合わせ先 秘書課 電話21-1705 ファックス番号29-6547 ----------------------------------------------- 14 第29回宮崎市花のまちづくりコンクール 花を愛し、美しく潤いのある景観づくりの取り組みをしている個人・団体の皆さんを募集します。 募集期間 5月15日(月曜)まで 対象 市内在住の個人、団体、オフィス、店舗、学校 申込 市ホームページ、景観課、総合支所、地域センターおよび市内の園芸店にある応募用紙に写真を添付し、直接または郵送、応募フォームで景観課へ。詳細は市ホームページに掲載 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 ファックス番号21-1816 ===================953text22=================== 読者の声 Reader’s Voice いろいろなご意見お待ちしています! SDGs関連の何気ない行動ひとつが、日本や世界の環境をよりよくするのだということに、1月号の特集を読んで改めて気づきました。エコを意識した生活を送っていこうと思います。 K・Mさん(42歳) 市庁舎の建て替えはお金がかかると思いますが、必要経費のひとつだと思います。慣れ親しんだ庁舎がなくなるのは悲しい気もしますが、新しい庁舎も楽しみですね。 A・Nさん(47歳) 新年になりウィズコロナで社会生活が回復されていますが、第8波では死者数の増加が懸念されています。高齢者をかかえる我が世帯でもリスク回避に努めています。早くおさまりますように! A・Iさん(62歳) 毎回イベント情報を楽しみに拝見しています。好隣梅まつりが開催されるそうで、とても楽しみにしています!春が待ち遠しいですね。 K・Yさん(33歳) 小学生の子どもがいるので、小・中学校での働き方改革を興味深く読ませていただきました。先生方には忙しいなか、子どもたち一人一人に目を向けていただき、いつも感謝しています。 A・Iさん(37歳) 自治会「宝」自慢 小松台南自治会 主な地区 小松台地区 加入世帯数 186世帯 川柳大会でコロナに負けないコミュニケーション  小松台南自治会では今回、初めて川柳大会を実施しました。コロナ禍で気持ちが沈みがちななか、「川柳を考えることが家族間のコミュニケーションの一助になるのでは」と企画。回覧板で募集をしたところ、「コロナ君 もういいだろう きえちまえ」「マスク顔 ウリの笑顔が 見られない」などコロナ社会を的確に表現した75作品の応募がありました。原口会長は「どの作品も、『そうそう、そういうことある!』とコロナ社会を言い当てている作品が集まりました」と話します。コロナ禍を笑顔に変えるこの取組は大好評でした。 会長 はらぐちさん 応募のあった川柳作品を役員会で報告 問い合わせ先 宮崎市自治会連合会 電話61-9065 ファックス番号61-9066 市長コラム  いよいよ、G7宮崎農業大臣会合が4月下旬に迫って参りました。  2000年の外相会合以来23年ぶりの本格的な国際会議です。  私もスピーチせよ、と言われているのですが、うまくできるかどうか…  昨年、農水省の担当審議官と日程を協議するなかで、5月の首脳会合よりも先に開催した方が機運も高まっており望ましいだろうという話がありました。結果的に4月23日の統一地方選挙の市議会議員選挙投票日と重なる形となりましたが、いずれも支障のないようしっかりと準備を進めて参ります。  また、農相会合本番に向けて市民や児童生徒の皆さんが食の安全や農業の未来を考える機会となるよう、さまざまな行事が企画されています。会議本番の充実はもちろんですが、できるだけ多くの市民の皆さんに実感して頂けるよう工夫を凝らし、食と農業への関心を高めていきたいと思います。  前回の外相会合は、市職員と県職員が協力して企画・運営に取り組み、今もその繋がりが生きているとのことです。今回も市職員5名を国や県の事務局へ派遣しておりますが、こうした共同プロジェクトで生まれる人的ネットワークが、本市のレガシーとして残っていくことも大いに期待したいと思います。 宮崎市長 きよやま とものり ===================953text23=================== プレゼント 今月の読者プレゼント クロスワードを解いてプレゼントに応募しよう!いつもたくさんのご応募をいただき、ありがとうございます。 A 壷中天地 桷志田 商品券10000円分 2名様 宮崎観光ホテルに店舗を構える日本初の黒酢レストラン。本商品券でお食事はもちろん、黒酢などの商品購入でもお使いいただけます。 B 全国米穀販売事業共済協同組合 全国共通おこめ券4400円分 4名様 お米屋さんやスーパー、デパートなど幅広いお店で使える便利なおこめ券。精米や玄米、もち米、パックごはんと引き換えられます。 C ハニー 贅沢抹茶みつ 900ミリリットル 10名様 宇治抹茶の茶葉をふんだんに使った、着色料・香料不使用の本格高級みつです。和洋さまざまなスイーツに合わせて楽しめます。 クロスワード 2重枠 あ から か の文字を順に並べた言葉が答えです。 タテのカギ 1 師匠に仕えながら、知識・技能などの教えを受ける人。「落語家に『○○』入りする」 2 新庁舎建設基本構想に関するご意見を募集しています。募集要項は市ホームページ、市民「○○○○○」センターなどで閲覧できます。 3 公共施設使用料の見直しに関して、受益者負担割合の分類は「公共的」「市場的」「必需的」「選『○○』的」の4つです。 4 四字熟語で様子や手掛かりがつかめず、どうしていいか迷ってしまうこと。「『○○』霧中」 5 テゲバジャーロ宮崎のホーム、ユニリーバスタジアム新富は、天然芝ピッチの西側に地上3階建ての鉄骨「○○○○」のスタンドがあります。 ヨコのカギ 1 宮崎市長・きよやま とものりが「○○○○」大臣・こうの たろうに「マイナンバーカードのセキュリティ」について聞きました。 2 G7宮崎農業大臣会合の宮崎市開催にともない、G7各国の料理を味わう「サミット給『○○○』」を実施しました。 3 G7サミット「主要国首『○○』会議」とは7か国が参加して、毎年開催される国際会議です。 4 子どもの教育や生活において、過剰に甘やかすこと。「『○○○』な親」 5 宮崎県は温暖な気候に恵まれ、日照時間、快晴日数が全国でもトップクラスのほか「○○○○」も多く、水資源にも恵まれています。 1月号の答えは「ぜろかーぼん」でした。 プレゼントの応募方法 63円の郵便はがきまたは63円分の切手を貼ったはがきにクロスワードの答え、希望するプレゼント(AからCのうち1つ)、住所、氏名、年齢、電話番号、ご意見・ご感想を書いてご応募ください。頂いたご意見などの一部を22ページ「読者の声」に掲載。掲載を希望しない人は「掲載不可」と記入してください。 市ホームページからも応募可能! 上記QRコードを読み込むと応募画面が表示されます。必要事項を入力し送信してください。(毎月お1人様1回のみ有効) 応募先  〒880-8505 宮崎市秘書課(住所不要) 応募締切 3月31日(金曜)当日消印有効 当選発表 当選者には、翌月中旬ごろに連絡します。 ※市ホームページの応募締切は3月31日(金曜)となります。※当選されたプレゼントの転売、譲渡は固くお断りします。※プレゼントのご応募の際に頂いた個人情報については、データ集計およびプレゼント発送のみに使用し、責任をもって管理します。ご本人の同意を得ずに第三者に開示することはありません。 愛のご寄付 社会福祉事業への寄付(敬称略) 市社会福祉協議会 (株)湖月、(有)華ぜん中村透、真如苑、宮崎ガス(株)、宮崎商業高校図書部、エンディングサポートみやざき 香典返し寄付(敬称略) 市社会福祉協議会 荒川功、小原正美、大浦栄子、杉田眞敏、後藤トミ子、甲斐亮典、松本晴一朗、細川俊二、太田千代子、荒木サツキ、永冨きぬよ、森本良一、岡本洋子、益山悠子、髙野豊子、吉井洋男、岩切ユウ子、長友美恵 地区社会福祉協議会 上仮屋みちよ、小川久子、小川徳子、小川直子、深江えい子、河野京子 「宮崎市防災メール」が新しくなりました!! 宮崎市の避難、気象、地震のほか「線状降水帯」の情報も配信! 外国人向け「多言語版」と「やさしい日本語版」の配信を開始! 登録方法 右記QRコードを読み取るか、宛先に下記登録用アドレスを入力し空メール送信してください。 bousai.miyazaki-city@raiden2.ktaiwork.jp ※多言語版、やさしい日本語版のQRコードは、市ホームページをご確認ください。 ※ 迷惑メール設定をされている場合は、「miyazaki-city@raiden2.ktaiwork.jp」からのメールを受信できるように設定をお願いします。 ※ ご登録される端末がガラケーの場合は、直接、危機管理課までご連絡ください。 防災メールに関するお問い合わせ先 危機管理課 電話21-1730 ファックス番号25-2145       メール 03kiki@city.miyazaki.miyazaki.jp ===================953text24=================== #miyazaki_colors 撮影者 fowafuwarin5 さんのコメント 青島観光で宮交ボタニックガーデン青島に立ち寄ったとき、どこを見ても美しく、なかでも温室・花壇・ワシントニアパームの配置のバランスがきれいだったので撮影しました。この写真を通して、宮崎の暖かい日差しや植物たちが醸し出す優しさ、元気を感じてもらえたらうれしいです。これからは宮崎の海岸や朝日、星空などを撮っていきたいです。 宮崎市公式インスタグラム(miyazaki_city)から厳選した、今月の1枚をご紹介します。この他にも、宮崎市近郊で撮影した皆さんの素敵な写真を数多く掲載しています。お気軽にフォローください。 皆さまの声をお聞かせください 来庁者アンケート実施中!! 回答はこちら 市役所改革推進課 宮崎市公式ソーシャル・ネットワーキング・サービス QRコードからそれぞれご覧いただけます ライン フェイスブック インスタグラム ユーチューブ ツイッター ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 次世代へつなげる宮崎市 市広報みやざき 3月号 令和5年3月1日発行(毎月1回発行) 編集・発行/宮崎市秘書課広報広聴室 〒880-8505 宮崎市橘通西1丁目1番1号 電話0985-21-1705 ファックス番号0985-29-6547 以上