===================954text01=================== 次世代へつなげる宮崎市 市広報みやざき 954号 Miyazaki 2023年4月 G7宮崎農業大臣会合開催 G7 Agriculture Ministers' Meeting in Miyazaki キラリ!なかたけ すぐるさん(画家) ひなたディッシュ「じゃがいものニョッキトマトソース」「チーズたっぷりデミグラスソースポテト」 ===================954text0203=================== みやざきトピックス 侍ジャパン 三大会ぶりの世界一奪還を目指し、宮崎でキャンプ  3月開催のWBCに向け、野球日本代表侍ジャパンが2月17日から27日までの11日間、宮崎市でキャンプを行いました。キャンプには栗山監督や宮崎ゆかりの山本由伸投手、戸郷翔征投手をはじめ、メジャーで活躍中のダルビッシュ有投手や史上最年少で3冠王に輝いた村上宗隆内野手など、豪華なメンバーが参加。キャンプ初日には清山知憲市長などから県産品が贈呈されました。期間中は県内外から大勢のファンが訪れ、キャンプ会場に開設された侍パークのオフィシャルグッズや特産品売り場には行列ができ、大にぎわいとなりました。また、キャンプ終盤に開催されたソフトバンクとの壮行試合ではチケットが完売したこともあり、球場外には入場できなかったファンが選手を一目見ようと集まっていました。最終日には中村悠平捕手が「チームジャパンとして必ず世界一を取りましょう」とあいさつし、宮崎キャンプを締めくくりました。 2月25日と26日に開催された、日本代表とソフトバンクとの壮行試合。満員となった会場は大いに盛り上がりました。 侍ジャパン宮崎キャンプに参加する日本代表がそろい集合写真を撮影。 サブグラウンドでキャッチボールをする選手たち。 ----------------------------------------------- インフォメーション 宮崎市は、バズリーチ、大阪大学大学院医学系研究科感染制御医学講座と協働し「新型コロナウイルス感染者の後遺症の調査」を実施しています 1 アプリダウンロード依頼 市広報みやざき 宮崎市公式SNS ツイッター、フェイスブック、ライン 新型コロナ感染症に罹患した市民 2 アプリによるアンケート入力(罹患後3年後まで一定間隔アンケートに回答・計11回) 3 データ集計 バズリーチ 患者等主観情報収集アプリ ボイス 集計データ共有 大阪大学大学院医学系研究科感染制御医学講座 データ解析 社会へフィードバック 4 宮崎市民データの提供 コロナ陽性者は、療養終了後も長引く症状に不安や悩みを抱えている人が増えている可能性がありますが、その実態は明らかではありません。そのため、市は市民に株式会社バズリーチが開発・運用する患者等主観情報(副反応・副作用・症状情報)収集アプリ『ボイス』の利用を案内し、心身の不調の有無等の調査を行います。皆さま、ぜひ以下の2次元コードからアプリをダウンロードし、アンケートにご協力ください。 左から上野悦男副議長、清山知憲市長、大阪大学大学院医学系研究科感染制御医学講座教授 忽那賢志氏、株式会社バズリーチ 代表取締役CEO 猪川崇輝氏 新規登録後、「参加プロジェクト」から「ou002_ コロナ感染後の症状(後遺症)」を選択 アプリのダウンロードはこちら 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号41-5508 ----------------------------------------------- 市広報みやざき No.954 Apr 2023 コンテンツ 02 みやざきトピックス 03 インフォメーション 04 特集1   まちの歴史を伝える遺跡をみんなで守ろう! 06 特集2   令和5年度 当初予算   メリハリのある予算編成を行いました 11 キラリ! なかたけ すぐるさん(画家) 12 健康・福祉 13 子育て 14 ひなたディッシュ 〜G7バージョン〜   じゃがいものニョッキトマトソース   チーズたっぷりデミグラスソースポテト 16 ファンファンファン 19 情報ひろば 22 読者の声/自治会「宝」自慢   市長コラム 23 クロスワード ※掲載の情報は3月1日現在のものです。新型コロナウイルス感染症の影響によりイベント中止などの可能性があります。詳しくは主催者にお問い合わせください。 ※掲載している担当課名と連絡先は令和5年3月31日現在のものです。 市コールセンター 電話25-2111 月曜から金曜日(祝日・休日を除く) 受付時間 8時から午後5時15分まで 市役所のさまざまな制度や手続き、施設案内など、気軽にお問い合わせください。このほか、市政に対する要望などもお受けしています。 ファックス番号38-4894 MAIL mzkwebm@city.miyazaki.miyazaki.jp ※ファクス・メールは、24時間受け付けています QRコードから市政に関する情報を配信中! 人口と世帯数 3月1日現在(前月比) 人口 398447人(249人減) 世帯数 186798世帯(121世帯減) 男性 188003人(93人減) 女性 210444人(156人減) ===================954text04=================== 特集1 まちの歴史を伝える遺跡をみんなで守ろう! 古墳やムラの跡などの遺跡は、「あの日あのときの宮崎市のリアルな歴史」を伝えてくれる存在です。宮崎市内にはこの遺跡が約850か所も確認されていて、土器や石器、埴輪(はにわ)などが出土します。皆さんのすぐ足元にも、遺跡はあるかも知れません。 遺跡を守り伝えるために 遺跡を守るために、文化財課では発掘調査や遺跡の理解を深める活動(小中学校での出前授業や校外学習、市民向けイベントなど)、また、遺跡の場所をまとめた遺跡マップの作成なども行っています。今回は、最近更新された遺跡マップについてご紹介します。 遺跡を発掘している様子。 出土品は生目の杜遊古館で実際に見ることができます。 遺跡マップを活用して遺跡の保護をしています 建物建築や土木工事など、開発予定地が遺跡の範囲内にあるかどうか、まず文化財課にお問い合わせください。 『遺跡マップ』で確認し、その結果を回答します! 遺跡の範囲で開発を行う場合には、文化財保護法に基づく事前手続きが必要です。 開発と遺跡の保護の両立ができるよう、調整をおこないます。 遺跡の範囲外でも、土器や石器などが見つかった場合には、速やかに届け出ることが義務付けられています。 漫画の人物は、文化財の専門職員です。(漫画作成 文化財課 金丸武司) ===================954text05=================== 遺跡マップが更新されるまで 1 『遺跡マップ』は、合併前から自治体別に作られていました。  この遺跡マップを使って、私たちは開発と遺跡の保護とを調整していました。 2 それぞれの遺跡マップをよく見てみると…遺跡の範囲の決め方や、名称のつけ方が統一されていませんでした。 3 また、どの遺跡マップも、作られて15年以上経っていました。  最近、新しい遺跡も見つかっていますから。もう一度しっかり調べ直さないとな!  そのため、遺跡マップの更新作業が必要になりました。 4 まずは地形をたよりに、市内全域をくまなく見て廻りました。  今日は何万歩歩くことになるかな。晴れても降っても現場にGO!いざ出発! 5 土器や石器が拾える場所=遺跡です。これは埴輪(ハニワ)だ!  集めた情報を基に、遺跡の範囲を把握しました。 6 県教育委員会と話し合いながら…令和5年3月、遺跡マップの更新が完了したのでした。  苦節10年…。 文化財専門職員が総力をあげてバージョンアップした「遺跡マップ」。 このマップを活用して、遺跡の保護と私たちの暮らしの両立を目指します。 新しくなった遺跡マップ 更新前 更新後 集めた情報をもとに遺跡の範囲を修正しました! 地名を入れるなどして遺跡の名称を改めました! 新範囲には近年の発掘調査成果を反映しました! 遺跡かどうかの確認について 「宮崎市埋蔵文化財事前審査調査(様式1)と「調べたい場所の地図」を、文化財課までファックス、メール、郵送または持参で提出してください。 様式1は市ホームページよりダウンロードできます。 その他、埋蔵文化財に関する事務手続きなど、詳しくは市ホームページをご覧ください。 市ホームページはこちら 11 住み続けられるまちづくりを 文化遺産および自然遺産の保護・保全の努力を強化する 問い合わせ先 教育委員会文化財課 電話85-1178 ファックス番号84-2222 ===================954text06=================== 特集2 令和5年度 当初予算 メリハリのある予算編成を行いました 過去最大規模 総額 約1814億円 令和5年度の当初予算は、一般会計総額1814億8千万円、前年度比115億3千万円増(6.8パーセント増)と過去最大の予算規模となりました。特に、新たな「戦略プロジェクト事業」に一般財源ベース※で10億6千万円、「市役所改革・DX推進事業等」に4億1千万円の特別枠を設け、重点的に取り組みます。また、歳入においては、市税が前年度比13億4千万円の増(2.4パーセント増)、ふるさと納税が前年度比35億円の増(100パーセント増)と、歳入確保に努め、メリハリのある予算編成を行いました。 新戦略プロジェクト 総事業費 51.9億円(一般財源ベース 10.6億円) プロジェクト① 力強い経済への挑戦 プロジェクト② 誰一人取り残さない社会づくり プロジェクト③ 未来への投資 市役所改革・DX推進 等 総事業費 4.3億円(一般財源ベース 4.1億円) 職員の働き方改革推進事業(BPR調査) 2494万円 スマート窓口サービス推進事業 6600万円 クラウド利用型庁内インフラ整備事業 1700万円 主な建設事業 等 新庁舎建設関連事業 15億6030万円(基金積立15億円) フェニックス自然動物園リニューアル事業 3821万円 消防局・北消防署新庁舎整備事業 2億1493万円 エコクリーンプラザみやざき基幹的設備改良事業 39億1813万円 東部第二土地区画整理事業 7億1675万円 宮崎駅東通線整備事業 7億5868万円 新町停車場線(新町橋)整備事業 10億8500万円 ※一般財源ベースとは、総事業費のうち、国・県からの支出金などを除いた額です。 令和5年度 一般会計当初予算 歳入・歳出 歳入 1814.8億円 市税 31.2パーセント 寄附金 3.9パーセント 諸収入 1.4パーセント 使用料及び手数料 1.1パーセント その他 5.4パーセント 地方交付税 12.4パーセント 国庫支出金  21.6パーセント 県支出金 8.1パーセント 地方譲与税 0.9パーセント 交付金 7.4パーセント 市債 6.7パーセント 歳出 1814.8億円 人件費 11.4パーセント 扶助費 33.6パーセント 公債費 9.6パーセント 普通建設 9.6パーセント 災害その他  0.1パーセント 繰出金 9.0パーセント 積立金 3.0パーセント 補助費等 5.6パーセント 物件費その他 18.1パーセント ※四捨五入の関係で内訳と合計が一致しないことがあります。 ===================954text07=================== 財政健全化に取り組みます 未来を担う子どもや孫たちの世代に大きな負担を残さないように、市債残高の圧縮や貯金である財政調整基金の確保に努めています。引き続き、「将来を見据えた、持続可能な財政運営」を目指し、健全財政に取り組んでいきます。 また、歳入確保に努めるとともに、成果主義に基づく事業の見直しにより、真に必要な事業の財源確保に努めています。 市債残高の推移(普通会計ベース)(平成27年から令和5年まで) 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年 令和1年 令和2年 令和3年 令和4年 令和5年 年度 1940 1899 1854 1814 1777 1794 1766 1720(見込み) 1669(見込み) 億円 財政調整基金の残高推移(平成27年から令和5年まで) 平成27年 平成28年 平成29年 平成30年 令和1年 令和2年 令和3年 令和4年 令和5年 年度 97 95 105 110 101 96 115 130(見込み) 109(見込み) 億円 歳入確保の取り組み 宮崎ふるさと愛寄附金 70億円 から 前年度比35億円の増 地域経済の活性化による市税収入の増や、ふるさと納税の新規返礼品の開拓、寄附受付ポータルサイトにおける返礼品紹介ページの充実等による寄附金の増など、歳入確保に努めています。 市税 令和4年552.5億円 から 令和5年565.9億円 宮崎ふるさと愛寄附金 令和4年35億円 から 令和5年70億円 成果主義に基づく事業見直し 137事業を廃止 一般財源ベースで約9.4億円の圧縮を実現 成果を重視した事業評価を実施することで、積極的に事業の見直しを行いました。 主な廃止事業 太陽エネルギー利用機器導入促進事業        中小企業退職金共済加入促進補助事業 等 市長に聞く! 新年度予算への想い 市長就任後、初めての本格的な予算編成となりました。 昨年の秋に編成方針を定め、それから冬にかけて新規事業や廃止、縮小する事業を決め、最終的に歳入と歳出のバランスがとれる形にまとめ上げることができました。 地方自治体は国と違って自由に借金ができません。何か新しい取り組みを始めようとすれば、必ずどこかからお金を見つけてこなくてはなりません。「稼ぐ市役所」を意識しながら、より賢い支出に努め、宮崎市の成長と誰一人取り残さない社会づくり、そして未来への投資に努めてまいりたいと考えています。 また、この予算の主な財源は貴重な税金です。「成果主義」を意識して職員一同、効率的・効果的な執行に努めてまいります。 宮崎市長 清山知憲 ===================954text08=================== プロジェクト1 力強い経済への挑戦 さまざまな角度から、地域経済を成長させる取り組みを推進します。 重要施策1-1 宮崎経済の成長 重要施策1-2 雇用の創出・人材の確保 重要施策1-3 経済を支えるまちづくり 重要施策1-4 外貨を稼ぐ観光・スポーツ振興 ----------------------------------------------- 重要施策1-1 宮崎経済の成長 取り組み 公民連携による成長戦略の推進 デジタル基盤の整備 付加価値の創出 農畜水産物の販路拡大 首都圏シティセールス推進事業(350万円) 農畜水産物や加工食品などの販路拡大や、観光や移住などによる交流・関係人口の拡充、企業などとの公民連携の促進を図るため、首都圏を中心としたシティセールス活動を行います。 そのほかの事業 公民連携による公共施設マネジメント推進事業(700万円) ----------------------------------------------- 重要施策1-2 雇用の創出・人材の確保 取り組み 起業・創業・事業承継支援 企業誘致の推進 移住・定住の促進 在住外国人の生活・就労支援 学生の県内定着支援 高齢者の就労支援 創業者チャレンジ支援事業(758万円) 地域経済の発展と雇用の創出のため、一定の要件を満たし、市内で創業を予定している方や創業して間もない事業者に対し、店舗改修費用や人件費などの一部を助成し、創業や雇用を促進します。 そのほかの事業 地元就職支援事業(160万円) ----------------------------------------------- 重要施策1-3 経済を支えるまちづくり 取り組み 陸・海・空の総合交通網の充実 都市インフラの整備・維持 中心市街地の再生 市庁舎・消防庁舎の早期整備 防災・減災対策の推進 宮崎ブーゲンビリア空港路線回復事業(710万円) 国際線チャーター等の就航支援を行い、宮崎空港の利用者の回復および路線の維持・充実を図ります。 そのほかの事業 宮崎駅北周辺歩行者通行空間整備事業(700万円) ----------------------------------------------- 重要施策1-4 外貨を稼ぐ観光・スポーツ振興 取り組み プロスポーツキャンプの受入環境の充実 自然環境をいかした観光資源の開発・整備 インバウンド受入環境の充実 MICE・スポーツイベントの誘致・支援 宮崎の自然魅力発信事業(920万円) 新たな観光需要の獲得および観光消費額の増加を図るため、双石山・加江田渓谷のリブランディングおよびプロモーションを行います。 そのほかの事業 インバウンド誘客戦略事業(1155万円) ===================954text09=================== プロジェクト2 誰一人取り残さない社会づくり 持続可能で多様性と包摂性のある社会づくりを推進します。 重要施策2–1 健康の増進・福祉の充実 多様な市民が活躍する社会づくり 重要施策2–2 女性の活躍の推進 重要施策2–3 多様な市民が活躍する社会づくり ----------------------------------------------- 重要施策2–1 健康の増進・福祉の充実 取り組み 感染症対策の充実・強化 エビデンスに基づく病気の予防・早期発見 高齢者・障がい者の福祉を支える人材の育成・確保 介護予防の推進 介護予防手帳配付事業(1970万円) 高齢者自身が、健康の保持増進や自立した日常生活を過ごすための自己管理の手段として活用できる、手帳と記録ノートを作成し配付します。 そのほかの事業 オーラルケア・フレイル予防事業(1568万円) ----------------------------------------------- 重要施策2–2 女性の活躍の推進 取り組み ジェンダー平等を実現する意識改革の推進 女性の就労環境の整備 ワーク・ライフ・バランスの推進 女性特有の健康問題に対する支援 子宮頸がん予防(ホームページV)ワクチン接種推進事業(1000万円) 子宮頸がん予防ワクチンの接種対象者に対し、接種の勧しょうを行います。 女性の健康サポート普及啓発事業(250万円) 女性が安心して社会活動などができる環境を整備するため、女性特有の健康課題に対する実態調査や理解を促す啓発などに取り組みます。 そのほかの事業 女性活躍推進応援プロジェクト事業(100万円) ----------------------------------------------- 重要施策2–3 多様な市民が活躍する社会づくり 取り組み 誰もが参加しやすい地域コミュニティづくり 障がい者の自立・共生に向けた環境づくり 在住外国人の生活・就労支援 性的少数者の暮らしやすい環境づくり 困難を抱える世帯への支援の充実 地域活動のデジタル化推進事業(239万円) 自治会の負担軽減や円滑な情報伝達を図るとともに、若い世代の自治会加入を促進するため、地域活動のデジタル化を推進します。 外国人住民向け生活オリエンテーション動画等作成事業(660万円) 生活情報や行政手続き、防災などの情報を集約した、外国人住民向けの「生活ハンドブック」と「オリエンテーション動画」を作成します。 そのほかの事業 こころつなぐライン相談事業(1530万円) ===================954text10=================== プロジェクト3 未来への投資 少子高齢化が進行する中、将来世代への投資という観点から、各種施策を推進します。 重要施策3–1 少子化対策・子育て支援の推進 重要施策3–2 質の高い学校教育の推進 重要施策3–3 ゼロカーボンシティの実現 ----------------------------------------------- 重要施策3–1 少子化対策・子育て支援の推進 取り組み パートナーとの出会いの支援 妊娠・出産に関する支援の充実 ひとり親家庭の子育て支援 子どものSOSへの対策を強化 子どもが学び、遊べる場の整備・充実 みやざき出会い・結婚総合支援事業 360万円 20・30代の独身男女が、自分に合う手段で理想の相手に出会い、交際・結婚につながるよう「みやざき結婚サポートセンター」を通じた1対1のお見合いへの助成や、複数人による体験型お見合いイベントへの助成を行います。 そのほかの事業 不登校児童生徒学習支援体制整備事業(2045万円) ----------------------------------------------- 重要施策3–2 質の高い学校教育の推進 取り組み 教職員の働き方改革の推進 教職員の人材育成 GIGAスクール構想の推進 学習環境の整備・充実 小中学校プログラミング教育促進事業 1000万円 小中学校のプログラミング教育の充実を図るため、小学校にロボット教材を整備し、モデル校を中心とした支援を行います。また、中学校にコーディングプログラミングによるWebサイトを作成する教材を導入します。 小中学校トイレ洋式化推進事業 8000万円 児童・生徒にとって快適な教育環境を維持するため、従来の和式トイレから生活様式に適した洋式トイレに改修し、衛生環境の改善と学校間の格差をなくします。 そのほかの事業 デジタル採点システムモデル校導入事業(231万円) ----------------------------------------------- 重要施策3–3 ゼロカーボンシティの実現 取り組み 再生可能エネルギーの活用 省エネルギーの推進  環境負荷の少ないライフスタイルへの転換の促進 「2050年再エネ導入」目標調査分析事業 1000万円 再生可能エネルギー活用状況やポテンシャルなどの調査や分析を行い、再生可能エネルギー導入戦略を立案します。 問い合わせ先 財政課 電話21-1723 ファックス番号21-1522 ===================954text11=================== 明日を見据える注目の人財をピックアップ キラリ! なかたけ すぐるさん 画家 ダイナミックなタッチと色使いが海外でも高評価  昨年9月、宮崎市内在住の画家による14点の絵画がパリで披露されました。海外の美術関係者から高い評価を受けて実現したもので、その画家が「アートステーションどんこや」に所属する中武卓さんです。中武さんは、独特の感性を生かし、中学3年時から作家活動をスタート。それには、当時の美術担当教諭だった長曽我部徹さんが大きく関係しています。絵にほれ込こんだ長曽我部さんが、知的障がいのある中武さんが支援学校に入学した年から創作のサポートを開始。「中武君は言葉を発することが難しいが、目の前にある植物などとは対話しながら描いているような気がします。外で風景を描くよりも、室内で草花や野菜、果物、人物を描くことが多いですね」と長曽我部さん。クレパスを使って画面いっぱいに力強いタッチで描く絵は、「見て元気になる」という感想を抱く人が多い。そんな創作風景や絵を、9年前からSNSに長曽我部さんが投稿。それを見た海外の美術愛好家から絵を購入したいという打診があり、フランスでの展示が実現しました。中武さんの絵は海外でも好評で、購入した人とSNSでの交流も始まっています。「宮崎での個展もまた開催して、多くの人に絵を見てもらいたいです」。中武さんのさらなる活躍に期待が高まります。 毎週1回長曽我部さんの自宅で絵を描く中武さん。独特の感性から、元美術教師の長曽我部さんには想像もつかない絵が生まれることも多い。 中武さんの絵にほれ込み、SNSで作家活動を発信し続けている長曽我部さん(左)と中武さん。 プロフィール 大塚中学校3年時に初の個展を開く。平成23年中央支援学校入学。同年10月から長曽我部さんのアトリエで絵画制作開始。平成26年アートステーションどんこやに所属。第44回宮崎市美術展大賞受賞。 ===================954text12=================== 健康・福祉 HEALTH&WELFARE 「光化学オキシダント」にご注意ください 国が定める基準濃度を超えた場合、県が注意報などを発令し、市でもホームページなどでお知らせします。市防災メールで情報配信サービスも行っています。 光化学オキシダントとは 大気中の窒素酸化物や炭化水素に太陽の紫外線が作用して生成されます。日差しの強い夏季に発生しやすく、目や呼吸器を刺激することがあります。 注意報発令時の行動 不要不急の外出を控える 屋外での激しい運動は避ける 屋内でも換気や窓の開閉を必要最小限にする 問い合わせ先 環境指導課 電話21-1763 ファックス番号28-2235 ----------------------------------------------- 令和5年度新型コロナワクチン接種について(自己負担なし) 令和5年3月7日時点の国の方針は、以下のとおりです。詳細な方針が決まり次第、市ワクチン特設サイトなどでお知らせします。 12歳以上の追加接種(1・2回目接種済の人が対象) (1)令和5年春開始接種(期間 5月8日から8月まで) 対象 1 65歳以上の高齢者    2 65歳未満の基礎疾患を有する人、重症化リスクが高いと医師が認める人、医療機関・高齢者施設等の従事者 使用ワクチン オミクロン株対応ワクチン (2)令和5年秋開始接種(期間 9月から12月まで) 対象 5歳以上のすべての人(令和5年春開始接種を受けた人も対象) 使用ワクチン 未定 小児(5歳から11歳まで)の追加接種 4月以降、オミクロン株対応ワクチンを接種できるようになります。 初回接種(5歳以上の1・2回目接種、6か月から4歳までの1回から3回目接種) 令和5年度も継続して接種を実施します。 ※4月以降の接種は、原則、医療機関でのみ実施します。(4月以降、市の集団接種は予定していません) 市ワクチン特設サイト 問い合わせ先 市ワクチンコールセンター 電話78-0567 ----------------------------------------------- 2歳児歯科健康診査「フッ化物塗布券」無料化について 4月1日からフッ化物塗布券(2、3回目)の自己負担が500円から無料になります。さらに、歯ブラシをプレゼントします。対象者には2歳児歯科健康診査受診票およびフッ化物塗布券(3歳の誕生日前日まで有効)を郵送します。 対象 市内在住の2歳児 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 ----------------------------------------------- 手話奉仕員養成講座受講生募集 対象 市内在住または在勤で原則高校生以上の人 場所 期間 定員 市総合福祉保健センター 5月16日から令和6年3月19日の火曜 午後7時から午後9時まで 35人 清武総合福祉センター 5月18日から令和6年3月21日の木曜 午後7時から午後9時まで 25人 県立聴覚障害者センター 5月18日から令和6年3月21日の木曜 午後1時30分から午後3時30分まで 30人 料金 5850円(DVD付きテキスト代などを含む) 申込 4月24日(月曜)までに往復ハガキに住所、氏名、電話番号、希望する会場を記入し、宮崎県聴覚障害者協会(〒880-0051、宮崎市江平西2-1-20)へ。当日消印有効 問い合わせ先 宮崎県聴覚障害者協会 電話38-8733 29-2279 障がい福祉課 電話21-1772 ファックス番号21-1776 ----------------------------------------------- 相談窓口 こころの悩み 精神科医による「こころの健康相談」 相談日時 4月27日(木曜)午後1時30分、午後2時30分、午後3時30分(定員3組、各50分程度、事前に電話で申込) 場所 市保健所 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 こころのダイヤル 相談日時 月曜・水曜・金曜・日曜 午後8時から午後11時まで 問い合わせ先 宮崎自殺防止センター 電話77-9090 相談日時 365日対応 月曜・水曜・金曜 午後9時から翌4時まで 火曜・木曜・土曜・日曜 午後6時から翌4時まで 問い合わせ先 宮崎いのちの電話 電話0570-783-556 電話89-4343 相談日時 毎日午後4時から午後9時まで 毎月10日8時から翌8時まで 問い合わせ先 自殺予防いのちの電話 電話0120-783-556 人間関係など DV・セクハラなどの電話相談 相談日時 9時から午後5時まで(受付 午後4時30分まで)火曜、祝日、年末年始を除く 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話25-2057 性的少数者専用の電話相談 相談日時 毎月第3日曜 9時から午後0時まで ※メール相談は随時(パレットのホームページから) 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター「パレット」 電話22-0022 虐待など 相談日時 全て月曜から金曜まで 8時30分から午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く) 児童虐待の相談 問い合わせ先 子育て支援課 子ども相談室 電話21-1766 ファックス番号27-0752 高齢者虐待の相談 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファックス番号31-6337 または地域包括支援センター 障がい者虐待の相談 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファックス番号21-1776 または市障がい者総合サポートセンター 電話63-2688 ファックス番号53-5540 こころの悩みに関するSNS相談窓口 市ホームページでもさまざまな相談について掲載しています。 ===================954text13=================== Child Care 子育て ファミサポ「依頼会員」登録会開催 育児の手助けを受けたい人「依頼会員」になるための登録会を開催します。当日は会員証用の顔写真撮影があります。 対象  0歳から12歳(小学生)までの子どもがおり、ファミサポ事業に理解のある市内、国富町または綾町に住む人 日時  4月28日(金曜)10時から11時まで、午後2時から午後3時まで    5月15日(月曜)10時から11時まで、午後2時から午後3時まで 場所  宮崎市男女共同参画センター「パレット」(宮崎駅東3-6-7) 定員  各回10人程度 料金  無料 申込  前日までに電話でファミリー・サポート・センターみやざきへ。託児あり(希望の人は登録会1週間前までに申込) 問い合わせ先 ファミリー・サポート・センターみやざき 電話62-0252 ファックス番号25-2056    子育て支援課 電話21-1765 ファックス番号27-0752 ファミサポ「援助会員」募集 子どもの預かりや送迎など、子育てを応援する「援助会員」を養成する講習会を開催します。 対象  市内、国富町または綾町に住む18歳以上の人 日時  1日目 5月11日(木曜)10時から午後4時30分まで    2日目 5月12日(金曜)10時から午後3時30分まで 場所  宮崎市男女共同参画センター「パレット」(宮崎駅東3-6-7) 定員  20人 料金  無料 申込  5月8日(月曜)までに電話でファミリー・サポート・センターみやざきへ。託児あり(希望の人は5月1日(月曜)までに申込) 問い合わせ先 ファミリー・サポート・センターみやざき 電話62-0252 ファックス番号25-2056    子育て支援課 電話21-1765 ファックス番号27-0752 5月5日から5月11日は「児童福祉週間」 厚生労働省では、子どもや家庭、子どもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的として、毎年5月5日(こどもの日)から1週間を「児童福祉週間」と定めて、児童福祉の理念の普及・啓発のための各種事業および行事を行っています。市では、こいのぼりを掲揚するほか、児童館・児童センター・地域子育て支援センターなどでさまざまなイベントを開催します。 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファックス番号27-0752 地域子育て支援センターの親子講座 対象 未就学児と保護者 地域自治区 支援センター 講座名 日時 申込 その他 中央東 みやざき(市男女共同参画センター「パレット」内) 電話25-2050 ファックス番号25-2050 キッズイングリッシュ 4月21日(金曜)午後3時から午後4時まで 申込4月5日(水曜) 締切4月20日(木曜) 定員10組 生目 跡江保育所 電話48-1523 ファックス番号48-1511 こいのぼり運動会 4月24日(月曜)10時30分から11時30分まで 締切4月21日(金曜) 定員10組 木花 加江田保育園 電話65-0067 ファックス番号65-0131 フォトアート 4月24日(月曜)、26日(水曜)10時30分から11時30分まで 締切4月21日(金曜) 定員5組 高岡 高岡(高岡福祉保健センター「穆園館」内) 電話090-9043-1635 ファックス番号82-5401 こいのぼりを作ろう 4月25日(火曜)10時から11時まで 申込4月11日(火曜) 締切4月24日(月曜) 定員5組 赤江 大坪保育園 電話51-1478 ファックス番号51-1486 母の日プレゼント制作 4月25日(火曜)、26日(水曜)10時から午後2時まで 締切4月21日(金曜) 定員10組 中央東 おひさま保育園 電話26-5252 ファックス番号26-5217 身長・体重計測 4月25日(火曜)、26日(水曜)、27日(木曜)10時から11時30分まで 申込不要 本郷 希望ケ丘こども園 電話56-2881 ファックス番号56-2912 小麦粉粘土であそぼう 4月27日(木曜)10時30分から11時30分まで 申込不要 清武 清武(清武総合支所南隣) 電話84-2380 ファックス番号84-2380 4月生まれのお誕生会 4月28日(金曜)10時から11時まで 締切4月27日(木曜) 定員8組 誕生者のみ予約が必要 住吉 島之内保育園 電話39-0694 ファックス番号39-0735 しゃぼん玉あそび 5月11日(木曜)10時30分から11時まで 申込不要 田野 田野(田野児童センター内) 電話86-1390 ファックス番号86-1390 赤ちゃん広場(おもちゃの広場) 5月11日(木曜)10時から午後0時まで 締切5日10日(水曜) 定員10組 東大宮 あおぞら保育園 電話65-5800 ファックス番号25-6852 ヒロさんのスキンシップヨガ 5月16日(火曜)10時30分から11時30分まで 締切5月11日(木曜) 定員10組 準備物 動きやすい服装・タオル・水分補給用の飲み物 大宮 平和ヶ丘保育園 電話39-7755 ファックス番号39-3447 親子体操教室 5月17日(水曜)11時から11時30分まで 締切5月15日(月曜) 定員5組程度 対象 一人歩きができるお子さま 申込 詳しくは各支援センターへお問い合わせください。 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファックス番号27-0752 ※掲載の情報は3月1日現在のものです。新型コロナウイルス感染症の影響によりイベント中止などの可能性があります。詳しくは各支援センターにお問い合わせください。 ===================954text1415=================== 2023年4月宮崎市開催決定 G7農業大臣会合を盛り上げよう!! ワンコイン500円でできるオリジナル料理レシピ ひなたディッシュ G7バージョン G7サミット参加国の料理を日本風にして月がわりでご紹介。最後となる第5弾はイタリアとカナダ! ----------------------------------------------- じゃがいものニョッキトマトソース イタリア料理を代表する団子状のパスタに国産じゃがいもをプラス。もっちり食感を楽しめる一皿です。 材料 1 じゃがいも 中2個 2 オリーブオイル 大さじ2 3 にんにく(すりおろし) 小さじ1 4 粉チーズ 大さじ3 5 バジル 適量 お湯 40から60ミリリットル 粗びきこしょう 少々 A 6 薄力粉 大さじ6 7 片栗粉 大さじ1   塩 小さじ1 B 8 トマト水煮(カット) 200グラム 9 コンソメ 小さじ1 つくり方 1 じゃがいもは洗って皮ごと半分に切り、耐熱容器に入れてラップをかけて600ワットで5、6分柔らかくなるまで加熱し、皮を剥く。 2 1のじゃがいもをフォークで潰し、合わせたAを加えて混ぜ、お湯を数回に分けて加えてまとめて粗熱を取る。 3 2を4等分に分けて細長い棒状にして3センチメートル幅にカットして、フォークの背を押し付けて成形する。 4 フライパンにオリーブオイル、にんにくを熱してBを加えて温める。 5 たっぷりの湯を沸かし、3を5分ほど茹でたあとボウルなどに移し、4のソースを絡ませる。 6 5を器に盛り、粉チーズ、バジル、粗びきこしょうを振る。 分量 2人分 食材費 約500円 ※調味料は除く カロリー 400キロカロリー ※1人あたり 調理時間 約30分 フードスタイリストわかなさんのポイント 水分の多い新じゃがなどは水の量を減らして調整してください。成形しフォークなどでくぼみを作るとソースが絡みやすいです。カボチャでも代用できます。 ----------------------------------------------- チーズたっぷりデミグラスソースポテト フライドポテトにグレイビーソースをかけたカナダ発祥のファーストフードを市販のデミグラスソースでアレンジしました。 材料 1 じゃがいも 中3個 2 シュレッドチーズ 50グラム 3 デミグラスソース 60グラム 4 パセリ 適量 サラダ油 適量 つくり方 1 じゃがいもは洗って皮ごとくし形に切り、5分ほど水にさらす。  2 1のじゃがいもの水気をしっかりと切り、180度のサラダ油で色よく揚げて油を切る。 3 2を皿に盛り、温めたデミグラスソース、シュレッドチーズをかけてパセリを散らす。 分量 2人分 食材費 約500円 ※調味料は除く カロリー 224キロカロリー ※1人あたり 調理時間 約15分 フードスタイリストわかなさんのポイント あつあつの揚げたてのポテトにソースとチーズをかけるのがポイント。チーズが溶けにくいときはサッとレンジで加熱するといいでしょう。炒めたベーコンやソーセージを加えるとさらにボリュームが出ます。 ----------------------------------------------- 2023年4月22日・23日 宮崎市開催決定 G7農業大臣会合を盛り上げよう!! 「みらいに みのりを みやざきから」 G7宮崎農業大臣会合開催が、4月22日、23日に迫りました。豊かな自然・風土からの恵みに感謝を捧げ、宮崎らしい温かなおもてなしの心で各国の人びとを歓迎するとの思いが込められた、広報メッセージ「みらいに みのりを みやざきから」。歓迎レセプションや本会合中のコーヒーブレイクでは、日頃私たちになじみのある、宮崎の農畜産物を素材としたお料理やスイーツなどが提供されます。 宮崎市に在住している外国(G7サミット参加国)の方に聞きました! 疑問その1 農業大臣会合に期待することは? 回答その1 世界では地球温暖化や気候変動など環境問題が深刻化しています。この問題を解消するためにもサスティナブルな農業が必要です。サスティナブルな農業が広がれば、温室効果ガス削減に大きく寄与すると考えています。日本はこの会合で世界のリーダーになってほしいです。 バロン マシュー デービットさん(カナダ) 疑問その1 宮崎市の印象を教えてください。 回答その1 住みやすく人も気候もあたたかいです。外国人に対しての取り組みも多いと思います。 疑問その2 出身地を紹介してください。 回答その2 宮崎市の田園風景も大好きですが、ローマの街は歴史のある建造物が残っていて美術館のようです。ぜひ行ってみてください。 髙橋パオラさん(左)と夫の髙橋彬さん(イタリア) ===================954text16=================== おでかけして学び・癒し・体験…… 宮崎市の楽しいイベント情報をお届けします‼︎ ミヤザキ ファンファンファン 4月から5月 ※ 掲載の情報は3月1日現在のものです。新型コロナウイルス感染症の影響によりイベント中止や定員の変更などの可能性があります。詳しくは主催者にお問い合わせください。イベントに参加する際は感染対策にご協力ください。 ----------------------------------------------- 木漏れ陽のガーデンの花々が開花! 昨秋に市民の皆さまと協力して植えた約5万株の花々が開花し、見頃を迎えています。ぜひご覧ください! 場所 国際海浜エントランスプラザ 英国式庭園北側    木漏れ陽のガーデン(山崎町浜山414-1) ※概要および場所の詳細は市ホームページをご覧ください。 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 ファックス番号21-1816 ----------------------------------------------- 楽ラクエンジョイ!体力アップ教室&チャレンジ!フィットネス教室 体力アップ教室ではヨガやストレッチなどを、フィットネス教室では有酸素運動やエクササイズ、リラクゼーションなどを行います! 日時 体力アップ教室 4月から令和6年3月までの水曜(全47回)10時から11時まで    フィットネス教室 4月から令和6年3月までの木曜(全47回)10時から11時まで    ※日程の詳細はホームページをご覧ください。 場所 宮崎市総合体育館(宮崎駅東1-2-7) 定員 各40人 料金 1回500円(共通チケット1枚売り500円、11枚売り5000円) ヨガマットまたはバスタオル、飲料水、着替え持参 宮崎市スポーツ協会または当日会場でチケットを購入し参加 問い合わせ先 宮崎市スポーツ協会 電話21-1735 ファックス番号21-1736 ----------------------------------------------- 出張スポーツジムin清武「気軽に楽しく体力アップ教室」(前期) ストレッチや有酸素運動、筋肉トレーニングなどを行って基礎的な体力を身に付けます。初心者でも気軽に楽しめます! 日時 4月から7月までの火曜(全12回)9時30分から10時30分まで    ※日程の詳細はホームページをご覧ください。 場所 清武体育館(清武町木原6652-2) 定員 40人 料金 1回500円(共通チケット1枚売り500円、11枚売り5000円) ヨガマットまたはバスタオル、飲料水、着替え持参 宮崎市スポーツ協会または当日会場でチケットを購入し参加 問い合わせ先 宮崎市スポーツ協会 電話21-1735 ファックス番号21-1736 ----------------------------------------------- 科学技術週間イベント「科学ポスター展」 4月18日は「発明の日」。文部科学省がつくる科学ポスター「一家に1枚」シリーズを展示します。科学技術に関心を持ついい機会です。 日時 4月16日(日曜)から5月7日(日曜) 9時から午後5時まで 場所 宮崎市フェニックス自然動物園(塩路浜山3083-42) 料金 無料(入園料別) 問い合わせ先 同会場 電話39-1306 ファックス番号39-1300 休館・休園日 水曜 ===================954text17=================== ゴールデンウィーク企画「息軒クイズラリー」 記念館内外や旧宅を巡りながら、息軒先生に関するクイズに答えて賞品をゲットしましょう!賞品は当ててからのお楽しみ!紙芝居もあります。 日時  4月29日(土曜・祝日)から5月7日(日曜)9時から午後4時30分まで(入館は午後4時まで) 場所 安井息軒記念館(清武町加納甲3378-1) 料金 無料 問い合わせ先 同会場 電話84-0234 ファックス番号84-2634 休館・休園日 月曜 ----------------------------------------------- 春のフローラル祭「ローズウィーク」 春のフローラル祭は四季咲きの美しいバラが園内を華やかに彩ります。4月29日からは約70品種のバラなどが咲き誇る「ローズウィーク」を迎えます! 日時 4月29日(土曜·祝日)から5月14日(日曜)9時から午後5時まで    ※春のフローラル祭は3月18日(土曜)より開催中です。 場所 フローランテ宮崎(山崎町浜山414-16) 料金 要入園料 問い合わせ先 同会場 電話23-1510 ファックス番号23-1530    休館・休園日 火曜(3月21日(火曜)、28日(火曜)、5月2日(火曜)は開園) ----------------------------------------------- ギンビス たべっ子どうぶつ×宮崎市フェニックス自然動物園クイズラリー クイズラリーに参加して、たべっ子どうぶつ特製シールをGETしましょう!皆さまのお越しをお待ちしています! 日時  4月29日(土曜·祝日)から5月30日(火曜)まで 9時から午後5時まで 場所 宮崎市フェニックス自然動物園(塩路浜山3083-42) ※入園料とは別に参加料が必要となります。詳細はホームページをご覧ください。 ※内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。 問い合わせ先 同会場 電話39-1306 ファックス番号39-1300 休館・休園日 水曜 ----------------------------------------------- レッツ!タイムワープin遊古館 発見!!昔の人はこんなにすごかった! 農耕体験や創作活動を通して日本の歴史や文化について学ぶ、全5回の連続講座です。ぜひご参加ください。 日時 5月28日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで(第1回目)    ※2回目以降の日程はホームページをご覧ください。 場所 生目の杜遊古館(跡江4200-3) 対象 市内、国富町、綾町に在住の小学4年から6年生 定員 30人 料金 1000円(全5回分) 4月30日(日曜)までに電話、ファックス番号またはホームページから申込 問い合わせ先 同会場 電話47-8001 ファックス番号47-8202 休館・休園日 月曜(祝日の場合は翌日) ===================954text18=================== こどもの日イベント「動物たちの初節句」 昨年生まれたオス個体の初節句を飼育担当者が祝います。元気にすくすくと育った姿をぜひ見に来てください!癒されますよ♪ 日時 5月5日(金曜·祝日)    10時30分から ワオキツネザル「チャタロウ」    10時45分から パルマワラビー「アケビ」    午後1時から マサイキリン「ハルマ」 場所 宮崎市フェニックス自然動物園(塩路浜山3083-42) 料金 無料(入園料別) 問い合わせ先 同会場 電話39-1306 ファックス番号39-1300 休館・休園日 水曜 ----------------------------------------------- キッズ運動あそび教室(前期) 遊びながら体を動かし成長を促します。みんなで一緒に楽しみましょう! 期間 Aコース 5月12日から7月14日までの金曜(全10回)    B·Cコース 5月9日から7月11日までの火曜(全10回)    ※日時の詳細はホームページをご覧ください。 場所 宮崎市総合体育館(宮崎駅東1-2-7) ほか 内容 Aコース 親子で一緒に楽しく運動(1回あたり1時間)    B·Cコース  縄跳び、器械体操、かけっこ、ドッヂビーなどさまざまな運動(1回あたり1時間15分) 定員  Aコース30組、B·Cコース35人(多いときは抽選)    ※初めての人優先 料金 Aコース5000円、B·Cコース6000円 4月20日(木曜)までにハガキ、ファックス番号、窓口、ホームページまたはメール(info@miyazaki-sports.or.jp)で申込 ※詳細はお問い合わせください。 問い合わせ先 宮崎市スポーツ協会 電話21-1735 ファックス番号21-1736 ----------------------------------------------- 食フェスタinみやざき2023 地元農林水産物の魅力を知ってもらうため、宮崎牛・宮崎ブランドポーク・アールスメロンなどの事前予約販売を行います。当日はステージイベントも開催します。 日時 5月13日(土曜)9時から午後4時まで 場所 生目の杜運動公園 中央プロムナード・西芝生公園(跡江4461-1) 問い合わせ先 農業振興課 電話21-1781 ファックス番号21-1786 ----------------------------------------------- 第50回市民サイクリング大会 みやざき臨海公園サンビーチ一ツ葉を発着とし、阿波岐原森林公園を走る、15キロメートルと9キロメートルの2コースがあります。貸自転車も用意しています(先着順で台数制限あり)。 日時 5月14日(日曜)8時受付 9時30分スタート(雨天中止) 場所  みやざき臨海公園サンビーチ一ツ葉 北ビーチ駐車場(阿波岐原前浜) 対象 15キロメートルコース小学4年生以上、    9キロメートルコース小学1年生以上(小学生は保護者同伴)    ※補助輪付き自転車は不可 定員 150人 料金 小中学生一人300円、高校生以上一人500円 所定の申込用紙に必要事項を記入し、5月2日(火曜)までに持参、郵送(〒880-0879、宮崎駅東1-2-7、宮崎市総合体育館内)、ファックス番号またはメール(info@miyazaki-sports.or.jp)で申込 ※ 宮崎市スポーツ協会ホームページから申込用紙をダウンロードできます。 問い合わせ先 宮崎市スポーツ協会 電話21-1735 ファックス番号21-1736 ===================954text19=================== 今月の情報ひろば Information from Miyazaki City お知らせ 01-09 募集 10-14 ※宮崎市役所へ郵送する場合は、〒880-8505、住所不要、担当課へ ※掲載の情報は3月1日現在のものです。新型コロナウイルス感染症の影響により日程等の変更や中止の可能性があります。詳しくは主催者にお問い合わせください。 ----------------------------------------------- 01 国民健康保険の加入・脱退の届け出はお早めに 加入  職場の健康保険資格喪失連絡票、本人確認書類(顔写真付き)を持参 脱退  職場の健康保険証(加入した人全員分)または健康保険資格取得連絡票、国民健康保険被保険者証(全員分)を持参(郵送可)。詳細は市ホームページに掲載 場所  国保年金課、総合支所および地域センター  ※ マイナンバーカードをお持ちの人は、マイナポータルからの申請も可能です。 問い合わせ先 国保年金課 電話21-1746 ファックス番号20-3562 ----------------------------------------------- 02 野生動物と共生するための「適正な環境整備」について 野生の動物は本来、臆病な性格をしており、積極的に集落に出てくることはありませんが、生ごみや廃棄された農作物の適正な処理がされていなかったり、十分な草刈りなどがされていないような場合は、集落に居ついてしまうことがあります。野生の動物を人間が管理することは難しく、病気を持っていることもあるため、むやみに近づかず、野生動物が出没しにくい環境づくりへのご協力をお願いします。なお、市公式ラインでは、鳥獣害目撃の通報もできますので、電話での通報と合わせてご利用ください。 問い合わせ先 森林水産課 電話21-1919 ファックス番号31-2855 ----------------------------------------------- 03 マイナンバーカード休日開庁(交付・申請のお手伝い) マイナンバーカード交付および申請のお手伝いのための窓口を休日に開きます。カード交付の場合は交付通知書に記載の受取場所へ、同通知書に記載の必要書類をご持参ください。カード申請の場合は、本人確認書類と通知カード(お持ちの方のみ)をご持参ください。 ※ 仕事や学校を理由とした代理受取はできません。やむを得ない理由で代理受取をご希望の場合は必ず事前にお電話ください。 ※ 来庁者多数の場合は、予告なく受付を終了することがございます。 場所 開設日時 田野総合支所 4月15日(土曜)9時から午後0時まで 佐土原・清武・高岡総合支所 4月15日(土曜)、5月14日(日曜)9時から午後0時まで 赤江・木花・青島・住吉・生目・北地域センター 5月14日(日曜)9時から午後0時まで 市役所(第2庁舎1階) 5月14日(日曜)9時から午後1時まで マイナンバーカード推進センター(宮交シティ3階) 4月15日(土曜)、5月14日(日曜)10時から午後6時30分まで 問い合わせ先 マイナンバーカード推進室 電話42-2036 ファックス番号28-2767 ----------------------------------------------- 04 宮崎自然休養林「ロゴマーク・キャッチフレーズ」が決定しました 宮崎自然休養林のロゴマークおよびキャッチフレーズが決定しました。決定にともない、宮崎自然休養林入口の丸野駐車場にある石碑もリニューアルしています。 ロゴマーク… キバナノホトトギスと双石山が描かれた作品(鏡洲小学校生徒作成) キャッチフレーズ…「すみわたる緑へのダイブ 宮崎自然休養林」(市内在住の人を対象に公募) 問い合わせ先 森林水産課 電話21-1919 ファックス番号31-2855 ===================954text20=================== 05 「緑の募金」にご協力いただきありがとうございました 昨年度実施した「緑の募金」は、下記のとおり緑化推進のために活用しています(令和4年度決算見込)。 募金額  4557956円 募金期間  令和4年1月1日から12月23日まで 活用実績  緑の少年団育成事業249262円・苗木配布事業1687460円(13団体)・シンボルツリー植栽事業497052円(2団体)・緑化事業助成金交付664740円(4団体)・PR事業171155円など 問い合わせ先 森林水産課 電話21-1919 ファックス番号31-2855 ----------------------------------------------- 06 オープンガーデン市民見学会開催 花で彩られた市内のさまざまな個人の庭をバスでめぐる見学会を開催します。 日時  5月11日(木曜)9時から午後3時まで 場所  市内各所 定員  30人 料金  500円 持参  昼食 申込  4月21日(金曜)までに往復ハガキに住所、氏名、年齢、電話番号(1枚につき2人)を記入し、オープンガーデン サン・フラワー宮崎(〒880-0051、江平西1丁目5-1 105号)へ。多いときは抽選 問い合わせ先 オープンガーデン サン・フラワー宮崎 電話090-5253-3351(担当 松尾)    景観課 電話21-1817 ファックス番号21-1816 ----------------------------------------------- 07 松くい虫防除薬剤散布 ヘリコプターによる薬剤の空中散布を行います。当日は近隣の交通規制を実施します。 期間  5月中旬の2日間、5時から9時まで(前日に巡回車で広報。雨天・強風の場合は順延) 場所  ひなた宮崎県総合運動公園から佐土原クリーンパークまでの海岸松林 問い合わせ先 森林水産課 電話21-1919 ファックス番号31-2855    佐土原総合支所農林建設課 電話73-1114 ファックス番号72-2941 ----------------------------------------------- 08 宮崎みなとまつり2023開催 昨年、新船が就航した宮崎カーフェリーの一般公開のほか、神戸のおいしいグルメ販売やキッズコーナーなど、子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさんです。詳しくは「宮崎みなとまつり2023」ホームページをご覧ください。 日時  5月5日(金曜·祝日)10時から午後4時まで 場所  宮崎港(国際観光船バース・みやざき臨海公園) ※ 天候などによっては中止や一部内容が変更となる場合があります。 問い合わせ先 宮崎みなとまつり実行委員会事務局(都市戦略課内) 電話40-1961 ファックス番号29-6547 ===================954text21=================== 09 屋外でのゴミの焼却は禁止されています 屋外でのごみの焼却は原則、法律で禁止されており、違反した場合は罰則があります。家庭で出たごみは分別し、市指定ごみ袋に入れるなどして各収集日に出してください。また、事業活動にともなうごみは、廃棄物処理許可業者に処理を依頼するなど適正に処理を行ってください。 問い合わせ先 環境指導課 電話21-1763 ファックス番号28-2235 ----------------------------------------------- 10 令和5年度 第49回宮崎市俳句大会作品募集 今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため誌上大会で開催します。 投句料  2句1組1000円(1人2組まで) 応募  4月30日(日曜)までに作品と投句料(郵便小為替)を宮崎市芸術文化連盟(〒880-0805、橘通東1-14-20、俳句大会係)へ。当日消印有効。授賞式は7月9日(日曜)開催 問い合わせ先 宮崎市芸術文化連盟事務局 電話とファックス番号29-1368 ----------------------------------------------- 11 高木兼寛公縁(ゆかり)の品募集 郷土の偉人である高木兼寛公の功績を知っていただくため、高岡総合支所1階図書室に「高木兼寛展示コーナー」を設置しています。高木兼寛公をより身近に、より関心を持っていただくため、皆さまから縁の品を募集し、展示します。 申込  5月19日(金曜)までに電話で高岡総合支所地域市民福祉課へ 問い合わせ先 高岡総合支所地域市民福祉課 電話82-1111 ファックス番号82-3779 ----------------------------------------------- 12 好みの野菜を育ててみませんか 津倉市民農園では家庭菜園で利用できる区画を貸し出しています。管理者のサポートもありますので初心者の人も安心して利用できます。 対象  18歳以上で、市内在住または市内勤務の人 場所  佐土原町東上那珂11780-1(津倉市民農園) 料金  1区画(約15m2) 年間7330円(1人2区画まで) 申込  申請書を直接または郵送で佐土原総合支所農林建設課へ。詳細は市ホームページに掲載 問い合わせ先 佐土原総合支所農林建設課 電話73-1114 ファックス番号72-2941 ----------------------------------------------- 13 児童プール監視員募集 市内14か所の児童プールの監視員を募集します。 対象  20歳以上の、健康で児童福祉に関心のある人 期間  7月3日(月曜)から8月24日(木曜)まで ※採用された人には事前研修あり ※勤務日はプールによる 定員  各プールにつき4人 申込  5月17日(水曜)までに申込書または市販の履歴書を直接、子育て支援課へ。詳細は市ホームページに掲載 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファックス番号27-0752 ----------------------------------------------- 14 道路パトロールボランティア募集 道路の危険箇所に関する情報を提供するボランティアを募集します。登録済みの人は申し込み不要です。 対象 市内在住の15歳以上の人 開始 6月 申込  4月21日(金曜)までにハガキ、ファックスまたは市ホームページの専用フォームのいずれかに住所、氏名、年齢、電話番号を記入し道路維持課へ 問い合わせ先 道路維持課 電話21-1802 ファックス番号21-1575 ===================954text22=================== 読者の声 Reader’s Voice いろいろなご意見お待ちしています! いつも回覧板とともにやってくるので楽しみにしています。活字に触れる機会が少なくなってきているので良い刺激になります。子育て世帯なので、子どもに関することなど参考になります。 A・Iさん(37歳) 野球キャンプの情報に目をひかれました。私自身、何度もキャンプ地に足を運びましたが、大勢の人でにぎわい、宮崎の食を堪能する人びとの様子を見て、とてもうれしく思いました。 A・Tさん(41歳) いちごパフェの風呂敷がすごくかわいかったです!いろんな取り組みがあるのですね。アートが素敵な日用品になって支援につながるなんて素晴らしいと思いました。 M・Hさん(46歳) 宮崎市の最新の情報が分かり、大変ありがたいです。2月号で特に良かったのは宮崎キャンプ特集です。予想以上の盛り上がりに経済の活性化が期待できますね。 H・Uさん(55歳) ライン登録後、住んでいる宮崎市の情報が日々送られてきて感謝しています。私のような中学生でも分かりやすく、宮崎の動きや情報に興味や関心を持つきっかけとなるツールになりました。 M・Nさん(13歳) 自治会「宝」自慢 木崎上自治会 主な地区 木崎1・2・3・4番講、木崎北 加入世帯数 160世帯 日向灘・清武川に隣接する自然豊かな地域です  同自治会には毎年実施しているおもな行事が3つあります。1つめは「日向灘地震」「南海トラフ地震」に備えて、自主防災隊を中心に毎年避難訓練を実施しています。2つめは明治12年から143年続く「秋葉神社祭」です。木崎上・下自治会で火の用心の伝統を受け継ぎ、毎年祈願祭をしています。3つめは県総合運動公園東側の松林の環境美化のため、松林の下草刈りやクロスカントリーコースの整備を木崎上・下、島山3自治会で続けています。 自治会長 長倉さん 防災隊長 河野さん 木崎上・下自治会の役員や班長でお祓いをする「秋葉神社祭」 問い合わせ先 宮崎市自治会連合会 電話61-9065 ファックス番号61-9066 市長コラム  本市は「公民連携」を推進しており、今までに三菱地所㈱、NTTグループ、㈱ライトライト、㈱きずなホールディングス(家族葬のファミーユ運営)様などと連携協定を結ばせていただいています。公民連携とは、行政の抱える課題や資産に対して民間の力を活用、または組み合わせることで課題解決、新しい価値の創造につなげる取り組みです。  その一つとして、大阪大学医学部の忽那教授、そして㈱バズリーチ様とともに新型コロナウイルス感染者の後遺症調査を行うこととなりました。感染者の後遺症については分かっていないことも多く、本市も市民の約3分の1の方々が今までに感染していますが、実は悩んでいた症状が後遺症だった、もしくは後遺症だと思っていたが別の原因だった、ということがあろうかと思います。  新型コロナウイルス感染症の実態を明らかにするためには、研究者だけでなく民間や行政も協力が欠かせません。一人でも多くの市民の皆さんに、本紙(P3)で紹介されているアプリをダウンロードいただき、後遺症調査についてご協力いただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 宮崎市長 清山知憲 ===================954text23=================== プレゼント 今月の読者プレゼント クロスワードを解いてプレゼントに応募しよう!いつもたくさんのご応募をいただき、ありがとうございます。 A 青島食肉食鳥 金豚まんじゅう食べ比べセット(3種×3個) 5名様 横浜の名店の味を、宮崎の食材を使って再現した逸品。豚まん、黒ごまあんまん、宮崎牛すき焼きまんのセットになっています。 B 民宿みさき荘 アオシマクラフトコーラ 3本セット 5名様 日向夏を使った爽やかなコーラシロップです。炭酸で割ったり、お酒で割ってカクテルにしたり、いろいろな楽しみ方ができます。 C 道本食品 日本の干したくあん 12缶入り 5名様 「未来の食卓アワード日本缶詰大賞」にてバラエティ・コンセプト部門グランプリを受賞。長期保存が可能で、備蓄食にも最適です。 クロスワード 2重枠 あ から お の文字を順に並べた言葉が答えです。 タテのカギ 1 ひなたディッシュで紹介しているのは「〇〇〇〇」とカナダの料理です。 2 未知の対義語は「〇〇」です。 3 「〇〇」の歴史を伝える遺跡をみんなで守りましょう。 4 イタリアの国旗は「〇〇」色と白色と緑色からなっています。 5 過去と未来の境にある現在は「〇〇」。 6 宮崎県は近海カツオ一本〇〇漁業の漁獲量が日本一です。 7 宮崎市内では土器や「〇〇」器が出土します。 ヨコのカギ 1 〇〇〇を守るために、文化財課では発掘調査などの活動を行っています。 2 スポーツなどでうまくいったときにチームメンバーとハイ「〇〇〇」をして喜びを分かち合います。 3 キラリで紹介している中武さんが高評価されたのはダイナミックなタッチと色「〇〇〇」です。 4 世界一を目指して宮崎でキャンプをした侍ジャパンの監督の名前は〇〇山英樹さんです。 2月号の答えは「でまえこうざ」でした。 プレゼントの応募方法 63円の郵便はがきまたは63円分の切手を貼ったはがきにクロスワードの答え、希望するプレゼント(AからCのうち1つ)、住所、氏名、年齢、電話番号、ご意見・ご感想を書いてご応募ください。頂いたご意見などの一部を22ページ「読者の声」に掲載。掲載を希望しない人は「掲載不可」と記入してください。 市ホームページからも応募可能! 上記QRコードを読み込むと応募画面が表示されます。必要事項を入力し送信してください。(毎月お1人様1回のみ有効) 応募先  〒880-8505 宮崎市秘書課(住所不要) 応募締切 4月30日(日曜)当日消印有効 当選発表 当選者には、翌月中旬ごろに連絡します。 ※市ホームページの応募締切は4月30日(日曜)となります。 ※当選されたプレゼントの転売、譲渡は固くお断りします。 ※プレゼントのご応募の際に頂いた個人情報については、データ集計およびプレゼント発送のみに使用し、責任をもって管理します。ご本人の同意を得ずに第三者に開示することはありません。 愛のご寄付 社会福祉事業への寄付(敬称略) 市社会福祉協議会 (株)大浦商店、宮崎工業高校生徒会 香典返し寄付(敬称略) 市社会福祉協議会 小泉美千代、松田節子、岡﨑健司、斉藤千代子、池田文子、多田美成、西照雄、香河一博、松元文男、塩月一弘、𠮷永安久、河野節子、髙原みゆき 地区社会福祉協議会 伊豆田鶴子、福島州晴、柚木崎恭子、長友工、谷口綾子、渡邊てるみ、川野博史 「宮崎市防災メール」が新しくなりました!! 宮崎市の避難、気象、地震のほか「線状降水帯」の情報も配信! 外国人向け「多言語版」と「やさしい日本語版」の配信を開始! 登録方法 右記QRコードを読み取るか、宛先に下記登録用アドレスを入力し空メール送信してください。 bousai.miyazaki-city@raiden2.ktaiwork.jp ※多言語版、やさしい日本語版のQRコードは、市ホームページをご確認ください。 ※ 迷惑メール設定をされている場合は、「miyazaki-city@raiden2.ktaiwork.jp」からのメールを受信できるように設定をお願いします。 ※ ご登録される端末がガラケーの場合は、直接、危機管理課までご連絡ください。 防災メールに関するお問い合わせ先 危機管理課 電話 21-1730 ファックス番号 25-2145       E-mail 03kiki@city.miyazaki.miyazaki.jp ===================954text24=================== #miyazaki_colors 撮影者 bayupriyambadha さんのコメント 桜と梅が同時に咲く天ケ城公園を展望室から撮影しました。私はインドネシアの出身で、日本、特に宮崎は撮ってみたいと思うところがたくさんあり、今までも多くの場所を撮影してきました。最近は風景や花の写真を撮っています。今後は宮崎市内はもちろん、五ヶ瀬の浄泉寺や日南の飫肥城など、日本らしさが伝わる建築物を撮影したいです。 宮崎市公式インスタグラム(miyazaki_city)から厳選した、今月の1枚をご紹介します。この他にも、宮崎市近郊で撮影した皆さんの素敵な写真を数多く掲載しています。お気軽にフォローください。 皆さまの声をお聞かせください 来庁者アンケート実施中!! 回答はこちら 市役所改革推進課 宮崎市公式SNS QRコードからそれぞれご覧いただけます ライン フェイスブック インスタグラム ユーチューブ ツイッター ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 次世代へつなげる宮崎市 市広報みやざき 4月号 令和5年4月1日発行(毎月1回発行) 編集・発行/宮崎市秘書課広報広聴室 〒880-8505 宮崎市橘通西1丁目1番1号 電話0985-21-1705 ファックス番号0985-29-6547 以上