===================958text2223=================== 健康・福祉 HEALTH&WELFARE 新型コロナワクチン接種「令和5年春開始接種」を実施しています 実施期間 5月8日から8月31日まで 使用ワクチン オミクロン株対応ワクチン 対象者 2回以上の接種を終えた人 ①高齢者(65歳以上) ② 基礎疾患を有する人·重症化リスクが高いと  医師が認める人(12歳から64歳まで) ③医療機関·高齢者施設等の従事者(12歳から64歳まで) 「令和5年秋開始接種」について 7月3日時点の情報です。変更になる場合があります。 実施期間 9月から12月まで 使用ワクチン  オミクロン株対応ワクチン(XBB.1系統の成分を含有する1価のワクチン) 対象者  5歳以上のすべての人(令和5年春開始接種を受けた人も対象) 接種券 8月下旬以降に順次発送予定 ※ 未使用の接種券がある人には発送しませんので、お手元の接種券をご使用ください。 小児へのオミクロン株対応ワクチンの接種を実施しています 2回以上の接種を終えた小児(5歳から11歳まで)は、小児用オミクロン株対応ワクチンを接種できます。 接種券 3回目接種用 市から発送します。(2回目の接種から3か月経過する前までに順次発送します) ※ 未使用の接種券がある人には発送しませんので、お手元の接種券をご使用ください。 4回目接種用 発行申請が必要です。(希望者のみ) 申請方法 市ワクチン特設サイトまたは市ワクチンコールセンター 新型コロナワクチン接種のお問い合わせ 市ワクチンコールセンター 電話番号 0985-78-0567(ワクチンコロナ) 市ワクチン特設サイト 8時30分から午後6時まで 月曜から土曜日(日曜、祝日、年末年始除く) ----------------------------------------------- 食中毒に注意しましょう 気温の高い日が続く夏は、食中毒菌が増殖する恐れがあります。重大な健康被害を与える食中毒の原因となるカンピロバクターや病原性大腸炎(O157)などの発生も心配されますので、次のことを心掛けましょう。 食品を取り扱う際は十分に手を洗う 食品の加熱を十分に行う 肉の生食を避ける 調理後は早く食べる 常温で放置しない 問い合わせ先 保健衛生課 電話29-5283 ファックス番号61-1210 ----------------------------------------------- フレイル予防短期スクール参加者募集 週1回、3か月間(10月から12月)通って、運動・口腔・栄養・認知症予防に取り組み、自宅でもできる介護予防を身につけましょう。 対象  身体や気持ちの衰えを感じている65歳以上の人 日時  10月から12月までの週1回3か月間(日程は各事業所により 異なります) 場所 市内9か所の通所介護事業所など 定員 15人から20人(各事業所により異なります) 料金 無料(送迎費の一部自己負担あり) 申込  9月15日(金曜)までに希望する事業所へ申込書を提出してください。申込書は各事業所、地域包括支援センターに設置しています。地域包括ケア推進課から郵送することもできます。詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ先 地域包括ケア推進課 電話21-1773 ファックス番号31-6337 ----------------------------------------------- 特定健診、後期高齢者健診を受けましょう 市国保の特定健診と後期高齢者健診は無料で受けられます。通院中でも健康でも、年に1回健康チェックをしましょう。 対象  35歳以上の市国保加入者、     宮崎県後期高齢者医療制度加入者 期間 令和6年2月29日(木曜)まで 料金 無料 持参 令和5年度宮崎市健康診査受診券、保険証 申込 個 別健診  指定医療機関に直接お申し込みください。 集 団健診  電話(市コールセンター 25-2111) または市ホームページからお申し込みください。 市ホームページ 問い合わせ先 国保年金課 電話42-2359 ファックス番号20-3562 ----------------------------------------------- 宮崎市こころつなぐライン相談 あなたのつらい気持ちに、専門の相談員が寄りそいます。ラインのトーク機能で相談できます。ひとりで悩まないで、誰かに話してみませんか。ご利用にはラインのお友だち登録が必要となります。 ささいな悩みでもご相談ください。 運用開始 8月1日(火曜)から 相談時間 毎日午後7時から0時まで ※ 8月18日(金曜)から31日(木曜)、令和6年1月4日(木曜)から17日(水曜)は午後5時から0時まで ラインID 「@miyazaki_soudan」 お友だち登録 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 ----------------------------------------------- 相談窓口 NEW 宮崎市こころつなぐライン相談 市ホームページでもさまざまな相談について掲載しています。 こころの悩み 精神科医による「こころの健康相談」 相談日時 8月24日(木曜)午後1時30分、午後2時30分、午後3時30分(定員3組、各50分程度、事前に電話で申込) 場所 市保健所 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 こころのダイヤル 相談日時 月曜・水曜・金曜・日曜 午後8時から午後11時まで 問い合わせ先 宮崎自殺防止センター 電話77-9090 相談日時 365日対応 月曜・水曜・金曜 午後9時から翌4時まで 火曜・木曜・土曜・日曜 午後6時から翌4時まで 問い合わせ先 宮崎いのちの電話 電話0570-783-556/89-4343 相談日時 毎日 午後4時から午後9時まで 毎月10日 8時から翌8時まで 問い合わせ先 自殺予防いのちの電話 電話0120-783-556 人間関係など 宮崎市男女共同参画センター「パレット」での相談 ※休館日 火曜、祝日、12月29日から1月3日 総合相談(人間関係、家族、DV、ハラスメントなど) 電話相談 9時から午後5時まで(受付 午後4時30分まで) 電話25-2057 メール相談 随時(パレットHPから) 面接相談 9時から午後5時まで(要予約) 法律相談 毎月第3水曜 午後2時から午後4時30分まで(要予約) 性的少数者相談窓口 電話相談 毎月第3日曜 9時から午後0時まで 電話22-0022 メール相談 随時(パレットHPから) 虐待など 相談日時 全て月曜から金曜 8時30分から午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く) 児童虐待の相談   問い合わせ先 子ども家庭支援課 電話21-1766 高齢者虐待の相談  問い合わせ先 地域包括ケア推進課 電話21-1773 ファックス番号31-6337 または地域包括支援センター 障がい者虐待の相談 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファックス番号21-1776 または市障がい者総合サポートセンター 電話63-2688 ファックス番号53-5540