===================964text01=================== みんなで魅力ある未来へ 宮崎市 Miyazaki 2024年2月号 964号 スポーツランドみやざきの春到来! シーズンへ向けて躍動する選手を応援しよう!! とごう しょうせい たけだ しょうた よこやま かえで かどわき まこと しゅうとう うきょう すぎもと ゆうたろう ※掲載(表紙)の情報は2024年1月9日現在のものです。 100th ANNIVERSARY 1924-2024 宮崎市は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 市広報オンライン フォーカス ーみらいの宮崎を創る人ー  なかがわ もえさん(杭州アジアパラ競技大会・陸上日本代表) 今月の一皿  あさりと野菜たっぷりミルクスープ ===================964text0203=================== インフォメーション 宮崎市の文化芸術振興活動を支援しませんか グッズ制作・販売の目的 市は、令和2年に「宮崎市文化芸術基本条例」を施行し、子ども・若者、障がいのある人の文化芸術活動の充実や、文化芸術活動の支援の活性化(寄附文化の醸成)などに取り組んでいます。障がいのある人たちのアート作品を活用することで、活動の機会を提供し、製品化した風呂敷を販売することで寄附文化の醸成を図ります。風呂敷の売り上げの一部は宮崎市文化芸術振興基金に積み立てることで、今後の文化芸術活動の支援につなげていきます。 販売期間:1月24日(水曜)より販売中 規格:70センチメートル×70センチメートル 販売場所:文化・市民活動課、宮崎市民プラザ、宮崎科学技術館またはオンラインにて販売中 販売数:限定500枚 販売価格:1000円(税込) オンラインによる販売など詳しくはこちら 最優秀賞「にゃんだ~い」かわごえ あやねさん 優秀賞「桃源郷にて」じょうのした あやかさん 優秀賞「愛」わたなべ りょうこさん 実際の「Furoshiki」デザイン 55点の応募のなかから、みやざき中央支援学校の川越絢音さんの作品「にゃんだ~い」が最優秀賞に輝き、かわいらしい素敵な風呂敷になりました。 問い合わせ先 文化・市民活動課(第2庁舎5階) 電話21-1835 ファックス番号20-1564 ----------------------------------------------- 市長と市民が語る「1000人集会」参加者を募集しています 市民の皆さまの声を直接聴くために「市長と市民が語る1000人集会」を開催します。意見交換会を通じて、市政へのご理解を深めていただくとともに、市民の皆さまのご意見を活かしたまちづくりを推進していきます。宮崎市の未来について、市長と語り合ってみませんか? 開催日時:1月から12月まで ※決定後、市ホームページや公式SNSで案内します。 開催時間:90分程度 テーマ:「市長に伝えたい『みやざき』のこと」~これまでとこれからの宮崎市について~ 開催区域:中学校区(25校区) 開催場所:公立公民館・交流センターなど 参加者:各中学校区に在住する市民 募集人数:40人程度(先着順) 応募方法:市コールセンターへ電話(25-2111)または申込フォームからお申し込みください。 申込フォーム 問い合わせ先 秘書課広報広聴室 電話21-1705 ファックス番号29-6547 ----------------------------------------------- 市制100周年企画 宮崎市は1924年に市制が施行され、2024年に誕生100周年を迎えます。そこで市内の街並みや施設などからいくつかを選び、当時と現在の写真を掲載、その変化を見てみます。第9回目は「橘通2・3丁目アーケード」です。 街並み・施設の移り変わり 第9回 橘通2・3丁目アーケード 1959年(昭和34年)までに国道をはさむ橘通2丁目と3丁目の商店街にアーケードが設けられました。アーケードのおかげで買いものがとても便利になり、市民に大変喜ばれました。 1959年頃 現在 市広報みやざき1月号 クローズアップ「島津以久」の読み方について 市広報みやざき令和6年1月号(No.963)の12ページ「島津入城420年」のクローズアップ記事内において、「以久」の読み方を「もちひさ」としましたが、諸説あり、「ゆきひさ」と呼ばれることもあります。 ----------------------------------------------- CONTENTS 市広報みやざき No.964 Feb.2024 02 インフォメーション 03 市制100周年企画  街並み・施設の移り変わり第9回  04 みやざきトピックス 06 特集   ふるさと先生 こんにちは  小中学校で文化・芸術の達人が授業 08 特集   スポーツランドみやざきの春到来!  シーズンへ向けて躍動する選手を応援しよう!! 11 今月のクローズアップ ①   マイナンバーカードが自宅で申請できます 12 今月のクローズアップ ②   郷土の偉人・根井三郎  イスラエル「正義の人賞」に推薦 13 今月の一皿   あさりと野菜たっぷりミルクスープ 14 今月のクローズアップ ③   窓口手続きがもっと便利に!「スマート窓口」始まります。 15 フォーカス ーみらいの宮崎を創る人ー   なかがわ もえさん  (杭州アジアパラ競技大会・陸上日本代表) 16 ぶらりみやざき 20 子育て/間違いさがしにチャレンジ! 22 健康・福祉 24 今月の情報ひろば 30 読者の声/自治会宝自慢/市長コラム 31 今月の読者プレゼント/クロスワード 市コールセンター 電話25-2111 月曜から金曜日(祝日・休日を除く)受付時間 8時から午後5時15分まで QRコードから市政に関する情報を配信中! 市役所のさまざまな制度や手続き、施設案内など、気軽にお問い合わせください。このほか、市政に対する要望などもお受けしています。 ファックス番号 38-4894  MAIL mzkwebm@city.miyazaki.miyazaki.jp ※ファクス・メールは、24時間受け付けています 人口と世帯数 1月1日現在(前月比) 人口:396955人(123人減) 世帯数:187941世帯(51世帯減) 男性:187345人(52人減) 女性:209610人(71人減) ※掲載の情報は1月1日現在のものです。 ===================964text0405=================== みやざきトピックス トピックス #1 第37回青島太平洋マラソン2023 約11000人が力走  師走の日向路を駆け抜ける恒例の「青島太平洋マラソン」が昨年12月10日(日曜)に開催されました。今回で37回目となる同大会には全国から約11000人がエントリーしました。コースはひなた宮崎県総合運動公園をスタートし、橘通りを経由して宮﨑神宮を折り返す42.195キロで、当日は最高気温が25度を超える晴天のなか、ランナーたちは沿道からの声援を受けながら、それぞれのペースでゴールを目指しました。トップでゴールしたのは旭化成延岡陸上部の かわきた りゅうじ選手で、自身が持つ大会記録を更新し2時間19分30秒でフィニッシュ、2連覇を達成しました。また、今回は3キロの部も復活し、子どものランナーなど418人が参加し、ゴールを目指しました。同時に第32回視覚障害者マラソン宮崎大会も開催され、伴走者とともに力走する姿が見られました。 ゴールを目指し、ランナーが勢いよくスタートしました。 沿道からの声援を背に力走するランナーたち。 多くのボランティアが給水やごみ拾いなどで大会を支えました。 ----------------------------------------------- トピックス #2 冬の夜を幻想的に彩る イルミネーションが点灯  冬の夜を照らすイルミネーションが昨年11月17日(金曜)から中心市街地で始まりました。「光でつながる街と街」をテーマに橘通りや若草通りの商店街、JR宮崎駅前など10か所で計約54万個の電球が幻想的な夜を彩っています。イルミネーションは2月29日(木曜)まで行われます。フローランテ宮崎でも「イルミネーション・フラワーガーデン2023 ~ひかりのはなぞの」が12月1日(金曜)から始まりました。テーマは「春の彩」。宮崎の春をイメージした自然の花々とイルミネーションがコラボし、約100万球の電球が園内を華やかに照らしました。その他、高さ12メートルの希望のツリーなどもあり、来場者たちは冬のひとときを楽しんでいました。 色とりどりのあかりがアーケードを彩っています。 さまざまなイルミネーションが灯り、来場者を楽しませました。 ----------------------------------------------- トピックス #3 災害の備えを楽しく学ぶ 消防・防災フェスタ2023  親子で楽しく消防に親しみ、防災に対する意識を高めてもらおうと、「消防・防災フェスタ2023」が昨年12月2日(土曜)に開催されました。会場となったイオンモール宮崎の駐車場には、水陸両用バギーやはしご車、高度救助車など、最新の消防車両がずらりと並びました。体験コーナーでは、子どもたちが30メートルの高さまで上がるはしご車に試乗したり、消防車に乗ったりして楽しみました。その他、市消防団音楽隊の演奏披露や心肺蘇生法、119番通報の体験、防災グッズの展示コーナーなどもあり、さまざまな体験を通して消防・防災の仕事に触れ合っていました。 市消防団音楽隊の演奏で来場者を魅了。会場に華を添えました。 地上から高さ30メートルまで上がるはしご車も体験できました。 ===================964text0607=================== 特集1 ふるさと先生 こんにちは 小中学校で文化・芸術の達人が授業  市では、文化や芸術面分野の活動に取り組んでいる画家や音楽家などが市内の小中学校で教壇に立つ「ふるさと文化学習支援事業」を平成13年度から続けています。豊かな表現力を直接学ぶことができる当事業について紹介します。 「ふるさと文化学習支援事業」とは? 文化・芸術面で活躍する講師「ふるさと先生」を小中学校へ派遣し、体験授業を実施する事業です。「NPO法人みやざき子ども文化センター」が学校と講師をコーディネートし、担任の先生と連携しながら落語家・音楽家・建築家などその道を極めている人が講師をつとめ、魅力的な講師からその仕事の面白さなどを体験授業を通じて学ぶことができます。 「ふるさと先生」の授業の魅力 「豊かな表現力」を育てる機会になることはもちろん、実際に子どもたちがその世界に触れる体験ができるのがいちばんの魅力です。日常では関わることの少ない分野や職種の経験談、現在に至るまでの経緯などを直接講師から聞くことができ、子どもたちにとって「世の中にはこんな生き方や職業があるのだ」という気づきにもなり、将来の夢の選択肢を広げることにもつながります。 専門家ならではの授業を展開。 小学校だけでなく中学校での授業もしています。 ふるさと先生 講師一覧 美術 写真 芥川 仁 陶芸・造形 伊藤 五惠 図画・造形 木村 道子 立体造型 後藤 麻夫 絵画 長友 裕子 現代美術 藤野 ア子 絵画 山崎 晴子 音楽 合唱 安藤 真奈美 和太鼓 岩切 邦光 尺八 熊元 城芳山 チェロ 土田 浩 パーカッション 服部 央 歌唱 東 由子 津軽三味線 村上 由宇月 演劇 永山 智行 国語 短歌 大口 玲子 文章・キャリア教育 中川 美香 詩吟 八代 光晃子 ことば・キャリア教育 薗田 潤子 建築 松竹 昭彦 岩切 平 環境 自然 猪崎 悦子 落語 桂 歌春 書道 今井 美恵子 茶道 小牧 宗芳 気象 瀬戸口 隆 盆栽 野元 大作 景観 伊藤 慎一朗 コンテンポラリーダンス みのわそうへい 29人の講師がいます。作品づくりや珍しい楽器に触れるなどさまざまな体験ができますよ。 NPO法人みやざき子ども文化センター はせがわ けいこさん 作品の例 盆栽授業 陶芸授業 絵画授業 ----------------------------------------------- 音楽パーカッション の授業 宮崎東小学校5年生 講師 はっとり ひさし さん 宮崎市生まれ。ミュージックスクールのドラム講師のほか、宮崎シティフィルハーモニー管弦楽団、鑑賞教室などポピュラー、クラシックのジャンルを超えたドラム、パーカッション奏者として幅広く活躍。 世界の楽器に触れながら自分を自由に表現 全身を使ったボディパーカッションでリズムを表現します。さまざまな珍しいパーカッションを使い、音の面白さに気づいたり、音に合わせて自分を表現することを楽しみます。 教師では教えることができない世界の話や体験ができ、私自身も楽しく学べる授業です。子どもたちが目を輝かせ、いきいきと楽しんでいる姿がとてもうれしいです。 小学校5年生担任 かわの こうじ 先生 今まで知らなかった面白い楽器や、聴いたことのない音があることにびっくりしました。いろいろな楽器に触れることができ、リズムに合わせて体を動かすことがとても楽しかったです。 5年生 たかの ゆうへいさん 美術現代美術 の授業 古城小学校3年生 講師 ふじの あこ さん 都城市生まれ。3歳から画家の父・藤野忠利のもと絵を描き始める。県内の幼・中・高校美術講師を経て、絵画教室「現代っ子センター」主宰。国内外で展覧会開催。絵本「ア子さんのリボン」発行。 自由な発想で自分の絵を描く 絵具・筆・教材を自由に使って、思う存分絵を描きます。“のびのびアートで子どもは変わる”がテーマです。 「自分好みのおしゃれな姿」で活動に取り組んだ子どもたちの個性や人柄、自由な発想を尊重した授業でした。子どもたちが表現する喜びを感じ、創造する力を高めることのできた時間となりました。 小学校3年生担任 ありむら しほ 先生 みんなでひとつの絵を描くことは、とてもワクワクしてうれしかったです。ア子先生の準備してくださった道具は初めて使うものが多く、絵を描くためのいろいろな材料を知ることができました。また、やりたいです。 3年生 かわごえ みづきさん 4 質の高い教育をみんなに 仕事に関係する技術や能力をそなえた若者や大人を増やす。 問い合わせ先 生涯学習課 電話85-1834 ファックス番号85-0458 ===================964text0809=================== 特集2 スポーツランドみやざきの春到来! シーズンへ向けて躍動する選手を応援しよう!! プロ野球・Jリーグ各チームがシーズン開幕に備え心身を鍛える春キャンプ。今年も多くのチームが宮崎で調整します。一流選手の勇姿を間近で見ることができ、気迫を感じることができるのがスポーツランドみやざきの醍醐味。躍動する選手に熱い声援を送りましょう! プロ野球キャンプスケジュール 読売巨人軍 場所 ひなたサンマリンスタジアム宮崎(ひなた宮崎県総合運動公園)ほか 一軍 2月1日(木曜)から14日(水曜)まで 休養日:2月5日、9日 二軍 2月1日(木曜)から29日(木曜)まで 休養日:2月5日、9日、15日、20日、26日 ※日程や休養日が変更になる場合があります。 福岡ソフトバンクホークス 場所 アイビースタジアム(宮崎市生目の杜運動公園) 2月1日(木曜)から29日(木曜)まで 休養日:2月5日、9日、14日、19日、26日 オリックス・バファローズ 場所 ソッケンスタジアム(宮崎市清武総合運動公園) 2月2日(金曜)から29日(木曜)まで 休養日:2月5日、9日、13日、19日、22日、26日 読売巨人軍 日本一奪取へ!阿部新監督のもと始動 読売巨人軍は、今年90周年を迎えます。変化を恐れず挑戦し、伝統ある読売巨人軍に新しい風を吹き込む決意です。リーグ優勝、日本一を成し遂げるためには、チームは進化し、変わっていく必要があります。宮崎で始動する新しい読売巨人軍にご期待ください。ファンの皆さまのより一層の熱い応援をお願いします。 あべ しんのすけ 監督 詳細はこちら かどわき まこと 選手 Makoto Kadowaki ポジション:内野手 背番号:5 投打:右投左打 身長/体重:171センチメートル/76キログラム 生年月日:2001年1月24日 出身地:奈良県 疑問その1 2024年の目標は? 回答その1 全試合フルイニング出場し、リーグ優勝、日本一を勝ち取ります。 疑問その2 宮崎キャンプの好きなところは? 回答その2 自然が豊か。海がきれい。何よりご飯がおいしいです! 疑問その3 宮崎のファンへメッセージをお願いします 回答その3 2月のキャンプでは、ぜひ球場に来ていただき、ご声援をお願いします。日本一になって一緒に喜びましょう。 福岡ソフトバンクホークス ©SoftBank HAWKS 愛されるチーム・球団・選手へ No.1を目指し戦う 今年は新体制初年度なので非常に重要なシーズンとなります。挑戦者という気持ちで4年ぶりのリーグ優勝・日本一を目指して戦います。リーグ優勝、そして日本一を達成して、ファンの皆さまと喜びを分かち合えるように頑張っていきますので、どうぞ応援よろしくお願いします。 こくぼ ひろき 監督 詳細はこちら しゅうとう うきょう 選手 Ukyo Shuto ポジション:内野手 背番号:23 投打:右投左打 身長/体重:180センチメートル/71キログラム 生年月日:1996年2月10日 出身地:群馬県 疑問その1 2024年の目標は? 回答その1 宮崎キャンプを皮切りに日本一を目指して戦っていきます。 疑問その2 宮崎キャンプの好きなところは? 回答その2 食事がどれもおいしい。人がみんな優しい。気候が良い。 疑問その3 宮崎のファンへメッセージをお願いします 回答その3 選手会長となりました。宮崎キャンプはシーズンに向け大切な準備期間です。頑張りますので、応援よろしくお願いします。 オリックス・バファローズ ©ORIX Buffaloes 宮崎キャンプ10周年 2年ぶり日本一がここから始まる 今年もここ宮崎の地でバファローズのシーズンがスタートします。選手それぞれが自身の課題に向き合い、技術を高め、ペナントレースを戦い抜く準備にかかります。目指すのはもちろん4年連続のリーグ優勝と日本一奪還。宮崎で鍛え抜かれ、さらに進化する選手たちを温かいまなざしで見守ってください。 なかじま さとし 監督 詳細はこちら すぎもと ゆうたろう 選手 Yutaro Sugimoto ポジション:外野手 背番号:99 投打:右投右打 身長/体重:190センチメートル/104キログラム 生年月日:1991年4月5日 出身地:徳島県 疑問その1 2024年の目標は? 回答その1 リーグ4連覇&昨年は一歩届かなかった日本一を目指し戦います。 疑問その2 宮崎キャンプの好きなところは? 回答その2 食べ物がおいしい。充実した施設・環境。温かいファン。 疑問その3 宮崎のファンへメッセージをお願いします 回答その3 日本一になって宮崎へ帰ってきたいと思います。キャンプ期間中も温かいご声援をよろしくお願いします。 ===================964text10=================== Jリーグ12チームが宮崎キャンプに集結 Jリーグを代表するトップチームが今年も宮崎で本格始動します。新シーズンへ向けて練習に取り組む選手たちの姿をぜひ現地でご覧ください。 ※キャンプ参加チームおよびスケジュールは1月5日時点の情報であり、練習が非公開となる場合や会場が変更となる場合があります。詳しくは各チームのホームページでご確認ください。 2024年Jリーグ 春季キャンプ日程 サンフレッチェ広島 A 1月15日(月曜)から2月6日(火曜)まで 徳島ヴォルティス B 1月22日(月曜)から2月3日(土曜)まで 横浜F・マリノス C 1月22日(月曜)から2月2日(金曜)まで 鹿島アントラーズ D 1月23日(火曜)から2月3日(土曜)まで 横浜FC E 1月25日(木曜)から2月3日(土曜)まで 大分トリニータ F 1月25日(木曜)から1月31日(水曜)まで ファジアーノ岡山 G 1月28日(日曜)から2月10日(土曜)まで アビスパ福岡 H 1月28日(日曜)から2月10日(土曜)まで ツエーゲン金沢 F 2月1日(木曜)から2月10日(土曜)まで FC岐阜 B 2月4日(日曜)から2月8日(木曜)まで ベガルタ仙台 D 2月6日(火曜)から2月24日(土曜)まで セレッソ大阪 E 2月6日(火曜)から2月17日(土曜)まで A シーガイアスクエア1 B ひなた宮崎県総合運動公園 ラグビー場 C アミノバイタル® トレーニングセンター宮崎 D ひなた宮崎県総合運動公園 ひなた陸上競技場 E 宮崎市国際海浜エントランスプラザ F 宮崎市清武総合運動公園 多目的広場 G ひなた宮崎県総合運動公園 第3競技場(サッカー場) H 宮崎市生目の杜運動公園 陸上競技場 A シーガイアスクエア1 1年中緑に保たれている芝生のグラウンドは、ラグビーやプロサッカーチームの合宿にも使用されています。 山崎町浜山 BDG ひなた宮崎県総合運動公園 スポーツランドみやざきの中核施設として、プロスポーツチームのキャンプや、全国規模の大会などに活用されています。 熊野1443-12 C アミノバイタル® トレーニングセンター宮崎 宮崎県が整備し、昨年4月に開設した施設です。トップアスリートの合宿に対応し、グラウンド、クラブハウスを備えています。 山崎町浜山415-87 E 宮崎市国際海浜エントランスプラザ 天然芝の多目的広場です。のり面に腰かけ、スタンドから眺める感じで選手たちの練習を見ることができます。 山崎町浜山414-1 F 宮崎市清武総合運動公園 多目的広場 ひろびろとした開放的な空間で選手たちが練習する風景を見ることができます。公園もあり、家族で楽しめます。 清武町今泉甲530 H 宮崎市生目の杜運動公園 陸上競技場 市民のふれあい・憩いの場として利用できる広場もあるスポーツ公園で、スタンドからゆっくりと見学できます。 跡江4461-1 全試合観覧無料 「2024 球春みやざきベースボールゲームズ」開催! 期間 2月27日(火曜)から29日(木曜) 試合開始 午後0時30分 または 午後1時 開催球場 アイビースタジアム、ソッケンスタジアム、ひなたサンマリンスタジアム宮崎 参加チーム オリックス・バファローズ 福岡ソフトバンクホークス 埼玉西武ライオンズ 千葉ロッテマリーンズ 斗山ベアーズ(韓国) 詳細は宮崎市観光協会ホームページをご覧ください。 問い合わせ先 スポーツランド推進課 電話20-5151 ファックス番号20-5171  宮崎市観光協会 電話20-8658 ファックス番号28-3614 ===================964text11=================== 今月のクローズアップ マイナンバーカードが自宅で申請できます 市職員がご自宅に出向き、マイナンバーカードの申請をお手伝いします。無料で1人からでも申し込みができます。 対象者 1 市に住民登録があり、居住地が市内であること。 2 申請後、マイナンバーカードができあがるまでの1か月半から2か月の間引っ越す予定がない。 3 窓口への来庁が困難な理由がある。 ※75歳以上の高齢者、障がい者、自宅療養中、子育て中で外出が難しいなど 4 出張申請先付近に1台分の駐車スペースを準備できる。 申請の際に必要なもの 次のいずれかの本人確認書類(原本かつ有効期限内のもの) ・A書類1点+B書類1点 ・通知カードまたは個人番号通知書+B書類2点 ・照会回答書+B書類2点 ※照会回答書は、A書類や通知カードを持たない人へ事前に送付します。 A書類 運転免許証(運転経歴証明書) 障がい者手帳 パスポート 顔写真付き住民基本台帳カード など B書類 健康保険証 介護保険被保険者証 年金手帳 各種医療費受給者証など ご注意 本人以外のマイナンバーカードの申請は行えません。 成年後見制度を利用している人は、成年後見人の同席が必要です。 自宅でできるマイナンバーカード申請の流れ 出張申請申込み 申請希望者1人から申込可能! 市ホームページや電話(電話42-2036 平日8時30分から午後5時15分まで)などでお申し込みください。 ↓ 出張申請実施 15分程度で終わります 出張申請の日程調整後、市職員が自宅に伺って、顔写真を撮影します。 ↓ カードの受取り できあがったカードは、申請の際に決めていただいた暗証番号を設定後、住民登録上の住所や入所先の施設へ郵送します。 お申し込みはこちらから カードは健康保険証としても利用できるんだよ! マイナンバーPRキャラクター マイナちゃん マイナンバーカード出張交付について すでにマイナンバーカードを申請済みで、窓口への来庁が困難なため未受け取りとなっている人は、ご自宅でカードを受け取ることができる「出張交付」という制度をご利用できる場合があります。基本的な申込条件などは出張申請と同じです。お気軽にお問い合わせください。 企業にお勤めの人へ 市内に事業所などを有する企業・地域団体を対象とした出張申請も実施しております。詳しくは市ホームページをご覧ください。 市ホームページ 問い合わせ先 マイナンバーカード推進室 電話42-2036 ファックス番号28-2767 ===================964text12=================== 今月のクローズアップ 郷土の偉人・ねい さぶろう イスラエル「正義の人賞」に推薦 根井三郎とは? 第二次世界大戦中、ナチスドイツによって迫害されたユダヤ人難民を救ったとされる「杉原千畝」の“命のビザ”の話は有名です。その同時期にロシアのウラジオストク日本総領事館総領事代理だったのが根井三郎です。当時の外務省は、「ウラジオストクにたどり着いたユダヤ人難民が持っている杉原千畝の発給したビザを再審査し、日本への入国を厳しく取り締まるように」という強い指令を出しています。しかし、根井三郎は、その指令に対して「面白からず(良くない)」と異を唱え、さらにビザを持っていないユダヤ人難民にも独断でビザを発給し、ユダヤ人難民を日本行き(福井県敦賀港)の船に乗せていたのです。根井三郎が単独で発給したビザがアメリカで発見されました。また、外務省外交資料館には、根井三郎が外務省に異を唱えてビザを発給したことを示す電報も残っています。 ねい さぶろう(1902-1992) イスラエル「正義の人賞」推薦 根井三郎は、福井県敦賀港で一度入国を拒否されウラジオストクに引き返してきたユダヤ人難民にビザ74枚を発給。実際に発給したビザが見つかっており、生存者の証言記録などもあります。その史実から、イスラエルが授与する「諸国民の中の正義の人賞(ヤド・バシェム賞)」に推薦される予定。受賞がかなえば、日本人としては杉原千畝に続き2人めとなります。 米国でみつかった根井三郎が発給したビザ (写真提供:きたで あきら氏) 根井三郎を顕彰する会 根井三郎を顕彰する会では、宮崎市佐土原町出身の外交官・根井三郎を郷土の偉人として広く周知する活動をしています。また、平和の尊さや人道支援の重要性についても広く啓発しています。 活動のあらまし 平成28年8月 「根井三郎を顕彰する会」発足 令和2年4月 根井三郎が単独で発給したビザがアメリカで発見される 令和3年10月から令和4年11月 県内7市(都城・日向・延岡・小林・串間・日南・西都)にて資料展を開催 令和4年12月から令和5年2月 福井県敦賀市「人道の港敦賀ムゼウム」にて資料展を開催 令和5年1月 兵庫県神戸市三宮・福井県敦賀市「人道の港敦賀ムゼウム」にて講演会を開催 令和5年度は福井県敦賀市の「人道の港敦賀ムゼウム」にて県外で初めての「根井三郎資料展」を2か月間行い、講演会も開催しました。命のビザが意味を持った歴史ある場所で、「根井三郎」を全国に発信できたと考えています。 会長の ねい つばさ さん 根井三郎講演会と資料展を開催します! 根井三郎顕彰講演会 日時:3月23日(土曜)午後1時から午後3時30分まで 会場:宮崎市民プラザオルブライトホール 内容:フリーライター北出明氏による講演会やトークセッションなど 資料展 日時:3月19日(火曜)から24日(日曜)9時から午後5時まで ※初日は午後1時から 会場:宮崎市民プラザ4階ギャラリー 問い合わせ先 佐土原総合支所地域市民福祉課 電話73-1111 ファックス番号73-4279 ===================964text13=================== Dish of the month 今月の一皿 あさりと野菜たっぷりミルクスープ 食べすぎた胃腸に優しく体も温まるスープです。野菜たっぷりで食物繊維やビタミン豊富。風邪の予防にもなります あさりの煮汁はスープに加えてコクをプラス 具材は同じ大きさにすると見た目もきれいに 分量 4人分 カロリー 約225キロカロリー ※1人あたり 調理時間約 約25分 ※炊き込む時間を含む 材料 ① あさり(砂抜きしたもの) 約300グラム ② パセリ(みじん切り) 適量 ③ かぶ 中2個 ④ 長ねぎ 2/3本 ⑤ じゃがいも 中2個 ⑥ にんじん 中1/2本 ⑦ しいたけ 大2個   酒 大さじ3   牛乳 400ミリリットル   バター 大さじ1   オリーブオイル 大さじ1   粉チーズ 適量 A 水 500ミリリットル 塩 小さじ2弱 こしょう 少々 つくり方 1 あさりは鍋に入れて加熱し、酒を加えて殻を開き、火からはずして粗熱がとれたら殻から身をはずす。あさりの煮汁は捨てないでとっておく。 2 かぶ・じゃがいも・にんじん・しいたけは1.5センチメートル角に切り、長ねぎは1.5センチメートルの小口切りにする。 3 鍋にバター・オリーブオイルを熱し、2の具材を炒める。 4 2の野菜が透きとおってきたら、Aを加えて中火で5分ほど煮てアクを取る。 5 4に1のあさり・煮汁・牛乳を加えて弱火で3分ほど煮て、皿に盛る。 6 パセリ・粉チーズをふる。 ===================964text14=================== 今月のクローズアップ 窓口手続きがもっと便利に! 「スマート窓口」始まります。 届出書記入の負担を軽減!住所変更などの異動手続きの届出方法を3月からリニューアルします。 スマート窓口とは? 職員が届出書作成のサポートをする新しい窓口スタイルです。窓口でお聞きした内容をもとに職員が届出書を作成します。書類の記入方法に悩んだり、住所などを何度も書いたりする必要がなくなるため、簡単に手続きができます。 スマート窓口での手続き方法 ① 本人確認書類を提示して、質問事項に答えると、職員が届出書を作成します。 ② 完成した届出書の内容を確認し、必要最低限の項目を記入するだけで手続きができます。 対象となる手続き 住民異動手続き(住所変更および世帯変更) 住民異動とあわせて行う、印鑑登録手続きや住民票の写しの交付手続き ※ 手続きの内容によって、届出書の記入が必要になる場合があります。 導入窓口 市役所本庁舎1階市民課 総合支所地域市民福祉課( 佐土原出張所、穆佐出張所を除く) 地域センター さらに便利!オンライン転出手続き 市外へ引っ越す人は、マイナンバーカードがあればスマートフォンやパソコンで転出の手続きができます。窓口まで出向く必要がないため大変便利です。 ※ 引っ越し先の市区町村窓口で転入手続きは必要です。 問い合わせ先 市民課 電話21-1756 ファックス番号26-9432 ===================964text15=================== みらいの宮崎を創る人 フォーカス VOL.10 なかがわ もえさん 杭州アジアパラ競技大会・陸上日本代表 看護師の道と同時にパラリンピック出場を目指す  昨年10月に開催された杭州アジアパラ競技大会。その陸上日本代表としてT47(上肢欠損)クラスの100mに出場したのが、宮崎大学医学部看護学科2年の中川もえさんです。中川さんが陸上を始めたのは小学5年生のとき。リレーのメンバーに選ばれて走ったことが楽しくて、友人が所属する陸上クラブ「西池ジュニア」に入ったことがきっかけです。入った当初はパラリンピックを意識したことはなかったそうですが、中学1年の頃に、陸上クラブのコーチから、自分と同じ障がいを持ちながらもパラリンピックで活躍する選手の新聞記事を紹介され、「自分でもパラリンピックを目指せる」と気がついたのだそうです。中学2年で初めて国際大会に出場して以来、パラ陸上T47クラスで100mや200mを走り続けています。「ユースの大会には中学生から出場していましたが、日本代表を明確に意識し始めたのは高校生から。今回のアジア大会は、高校3年のときに出場したアジアユースパラ競技大会の100m12.89秒の記録によって招へいされました。初のシニア大会でしたが、足の故障から回復したばかりで、満足に練習できないままでの参加でした」と中川さん。杭州では納得いく記録を出せませんでしたが、夢はパリ・パラリンピック出場。看護師の勉強をしながら、挑戦を始めています。 練習は週に4回。コーチの指導の下で毎回タイムを意識し、クラブの仲間と楽しみながら練習をしている。 「杭州ではいい記録が出せませんでしたが、雰囲気にのまれず集中でき、経験値を伸ばせました」と中川さん。 プロフィール 宮崎市出身。小学5年で西池ジュニアに入り、陸上を始める。中学校では陸上部、高校では西池ACで練習を重ねる。2021年アジアユースパラ競技大会の陸上100mと200m(T47)に出場し、どちらも優勝。昨年10月開催の杭州アジアパラ競技大会の陸上100m(T47)に日本代表として参加。 ===================964text1617=================== ぶらりみやざき 遊びあり、学びあり、癒しあり。 宮崎市とっておきのイベントをぜひお楽しみください!! 2月から3月 ※ 掲載の情報は1月1日現在のものです。イベントの内容は状況により変更になる場合がございます。参加する際は主催者にお問い合わせください。 掲載以外の情報はこちらからご覧いただけます。 ----------------------------------------------- 企画展「嗜好品の世界」 酒や菓子類など、人びとに長年愛されている嗜好品に焦点を当てた企画展を開催します。子どもから大人まで世代を問わず楽しめます。ぜひお越しください! 日時:1月20日(土曜)から3月3日(日曜)まで 9時から午後4時30分まで 場所:生目の杜遊古館(跡江4200-3) 料金:無料 問い合わせ先 同会場 電話47-8001 ファックス番号47-8202 休館・休園日 月曜(祝日の場合は翌日) ----------------------------------------------- 椿ふれあいまつり 白や赤、しぼりなど色とりどりのツバキ約4万8千本が見頃を迎える椿山森林公園で、さまざまな催しを行います。皆さまふるってご参加ください♪ 日時:2月24日(土曜)10時から午後3時まで 場所: 椿山森林公園(鏡洲4343-1) 料金:無料(入園料別) 問い合わせ先 森林水産課 電話21-1919 ファックス番号31-2855 ----------------------------------------------- 春を感じよう!彩り展 野草や園芸種を中心とした春の植物を展示します。珍しい草花を見つけることができるかも。ひと足先に春を感じてみませんか? 日時:2月10日(土曜)から4月7日(日曜)まで 9時から午後4時30分まで 場所:大淀川学習館(下北方町5348-1) 料金:無料 問い合わせ先 同会場 電話20-5685 ファックス番号22-8481 休館・休園日 月曜(祝日の場合は翌日) ----------------------------------------------- 2024フローランテのひな祭り~つるし飾りと竹びな~ つるし飾り(さげもん)を中心に、数々の手芸作品を展示します。細かな手作業の積み重ねで作りあげられる豪華絢爛なひな祭りの世界を、ぜひお楽しみください。 日時:2月16日(金曜)から3月31日(日曜)まで 場所: フローランテ宮崎(山崎町浜山414-16) 料金:無料(入園料別) ※休園日などの詳細はホームページをご覧ください。 問い合わせ先 同会場 電話23-1510 ファックス番号23-1530  ホームページ ----------------------------------------------- 清武文化会館 UNDER30チャレンジ企画 宮崎大学吹奏楽部1stコンサート 清武文化会館の「UNDER30チャレンジ企画」で宮崎大学吹奏楽部によるコンサートを開催します。学生たちの素晴らしい演奏をお楽しみください♪ 日時:2月23日(金曜・祝日)午後6時開場、午後6時30分開演 場所:清武文化会館 小ホール(清武町西新町6-5) 定員:170人 料金:無料 1月20日(土曜)10時より整理券配布予定 ※詳細はホームページをご覧ください。 問い合わせ先 同会場 電話84-0181 ファックス番号85-4422 ホームページ ----------------------------------------------- Art Box#06 宮崎の手仕事大集合!たちばなマルシェ 県内の手仕事に携わる皆さまを応援するマルシェイベントを開催します。期間中はわくわく抽選イベントもあります。家族や友だちとご参加ください! 日時: 2月24日(土曜)、25日(日曜)10時から午後4時(25日は午後3時まで) 場所:みやざきアートセンター1·4·5階(橘通西3-3-27) 料金:無料 問い合わせ先 同会場 電話22-3115 ファックス番号22-3116 ===================964text1819=================== 歴史文化講座⑩ テーマは「江戸の異文化交流~やってきた異邦人·海を渡った日本人~」。生目の杜遊古館館長が、江戸時代に日本を見た外国人と海外を知った日本人についてお話しします。 日時:3月2日(土曜)10時から11時30分まで 場所:生目の杜遊古館(跡江4200-3) 定員:50人(多いときは抽選) 料金:無料 2月17日(土曜)までに電話、ファックスまたはホームページから申込 問い合わせ先 同会場 電話47-8001 ファックス番号47-8202 休館・休園日 月曜(祝日の場合は翌日) ホームページ ----------------------------------------------- 息軒ふるさとウォーク 春の息吹を感じながら、記念館の周辺を一緒にウォーキングしませんか?息軒や飫肥藩ゆかりの史跡を巡ります。歴史を学んでリフレッシュしましょう。 日時:3月3日(日曜)9時30分から午後0時まで 場所:安井息軒記念館(清武町加納甲3378-1)集合 定員:30人 料金:無料 2月28日(水曜)までに電話、ファックスまたはメール(sokken.yasui@pic.bbiq.jp)で申込 問い合わせ先 安井息軒記念館 電話84-0234 ファックス番号84-2634 休館・休園日 月曜(祝日の場合は翌日) ----------------------------------------------- エコプラまつり2024 エコクイズやおもちゃ病院、ごみ収集車試乗体験など楽しい催しが盛りだくさんです!「ごみの減量」や「環境問題」についてみんなで考えてみませんか? 日時:3月3日(日曜)10時から午後3時まで 場所:エコクリーンプラザみやざき(大瀬町字倉谷6176-1) 問い合わせ先 同会場 電話36-6606 ファックス番号36-6706 休館・休園日 日曜(第3日曜は開場)、祝日(月曜が祝日の場合は開場) ----------------------------------------------- 春の動物園感謝デー 中学生以下は入園料無料!大人(高校生以上)は300円で入場できます。遊園地では乗りもの全機種乗り放題が半額(1000円)で楽しめます。皆さまのお越しをお待ちしています! 日時:3月9日(土曜)、10日(日曜) 場所:宮崎市フェニックス自然動物園(塩路浜山3083-42) 料金:無料(入園料大人300円) 問い合わせ先 同会場 電話39-1306 ファックス番号39-1300 休館・休園日 水曜 ----------------------------------------------- 2024園芸の祭典 市のバラエティ豊かな農産物がずらり。農産物の装飾展示や即売会、ミニゲームなど催しも目白押しです。世代を問わず楽しめます。ご来場お待ちしています! 日時:3月9日(土曜)、10日(日曜)10時から午後5時まで 場所:宮崎ブーゲンビリア空港1階 オアシス広場 料金:無料(所定の駐車料金あり) 問い合わせ先 農業振興課 電話21-1781 ファックス番号21-1786 ----------------------------------------------- ハンカチの草木染め 身近にある植物を使った草木染めで自然の色を醸し出すオリジナルハンカチを作りましょう♪贈り物にしても喜ばれるかも。ぜひご参加ください! 日時:3月17日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで 場所:生目の杜遊古館(跡江4200-3) 定員:40人(多いときは抽選)  料金:1枚250円 ※1人1枚製作 持参:ビニール手袋、汚れても良い服またはエプロンなど2月17日(土曜)から27日(火曜)までに電話、ファックスまたはホームページから申込 問い合わせ先 同会場 電話47-8001 ファックス番号47-8202 休館・休園日 月曜(祝日の場合は翌日) ホームページ ===================964text2021=================== 子育て Child Care ファミサポ「依頼会員」登録会 育児の手助けを受ける人(依頼会員)になるための登録会を開催します。当日は会員証用の顔写真撮影があります。 対象  0歳から12歳(小学生)までの子どもがおり、ファミサポ事業に理解のある市内、国富町または綾町に住む人 日時  2月29日(木曜)10時から11時、午後2時から午後3時まで    3月7日(木曜)、17日(日曜)10時から11時、午後2時から午後3時まで 場所 宮崎市男女共同参画センター「パレット」(宮崎駅東3-6-7) 定員  各回10人程度 料金  無料 託児  あり(1週間前までにお申し込みください) 申込  前日までに電話でファミリー·サポート·センターみやざきへお申し込みください。 問い合わせ先 ファミリー・サポート・センターみやざき 電話62-0252 ファックス番号25-2056 子育て支援課 電話21-1765 ファックス番号27-0752 小中学生の入園料無料 宮崎市のお出かけ応援事業の一環として、宮崎市フェニックス自然動物園の入園料が期間限定で小中学生は無料になります。友だち同士、または親子でぜひご来園ください。インスタグラムフォトキャンペーンも同時開催中です。動物園内で撮った写真を投稿してみましょう。 参加方法はホームページをご覧ください。 日時  1月4日(木曜)から3月3日(日曜)まで 場所  宮崎市フェニックス自然動物園(塩路浜山3083-42) 問い合わせ先 宮崎市フェニックス自然動物園 電話39-1306 ファックス番号39-1300 休館・休園日 水曜 ----------------------------------------------- 地域子育て支援センターの親子講座 対象 未就学児と保護者 地域自治区 支援センター 講座名 日時 申込 その他 住吉 島之内保育園 電話39-0694 ファックス番号39-0735 ひな飾り作り 2月15日(木曜)10時から11時まで 申込不要 生目 跡江保育所 電話48-1523 ファックス番号48-1511 うれしいひな祭り 2月19日(月曜)10時30分から11時30分まで 締切2月16日(金曜) 定員10組 生目 和(やわらぎ)保育園 電話47-2200 ファックス番号47-2243 親子遊び 2月20日(火曜)10時30分から11時30分まで 締切 2月15日(木曜) 定員 15組 高岡 高岡(高岡福祉保健センター「穆園館」内) 電話090-9043-1635 ファックス番号82-5401 おひなさまをつくろう 2月20日(火曜)10時から11時まで 申込 2月5日(月曜)から 締切 2/19(月曜) 定員 6組 ※定員になり次第終了 本郷 希望ケ丘こども園 電話56-2881 ファックス番号56-2912 ひなまつり制作 2月20日(火曜)9時30分から午後0時まで 締切 2月16日(金曜) 定員 8組 中央東 おひさま保育園 電話26-5252 ファックス番号26-5217 身体測定 2月20日(火曜)、22日(木曜)10時から午後2時30分まで 申込不要 大宮 平和ヶ丘保育園 電話39-7755 ファックス番号39-3447 親子体操教室 2月21日(水曜)11時から11時30分まで 締切 2月19日(月曜) 定員 7組程度 大塚 ふたば認定こども園 電話53-3323 ファックス番号52-3324 わらべうた遊び 2月22日(木曜)10時30分から11時30分まで 締切 2月20日(火曜) 定員 なし 中央東 みやざき(市男女共同参画センター「パレット」内) 電話25-2050 ファックス番号25-2050 はじめてのあかちゃんの日 2月22日(木曜)9時30分から11時まで 申込 2月5日(月曜)から 締切 2月21日(水曜) 定員 15組 対象 当センターを初めて利用される方 ※電話予約のみ ※1歳以上のお子さま(兄姉を含む)の入室はできませんのでご了承ください。 木花 加江田保育園 電話65-0067 ファックス番号65-0131 フォトアート①② ①2月26日(月曜)②2月28日(水曜)10時30分から11時30分まで 申込 1月19日(金曜)から 締切 2月23日(金曜・祝日) 定員 8組 どちらか一方をご予約ください(内容は同じです)。 清武 清武(清武総合支所南隣) 電話84-2380 ファックス番号71-4559 誕生会 2月27日(火曜)10時から10時30分まで 締切 2月26日(月曜) 定員 10組 東大宮 あおぞら保育園 電話65-5800 ファックス番号25-6852 大友剛のマジックと音楽と絵本ライブ 2/27(火曜)10時から11時まで 締切 2月20日(火曜) 定員 15組 準備 飲み物(水分補給) ※来館してからの予約をお願いします。 赤江 大坪保育園 電話51-1478 ファックス番号51-1486 離乳食講座 2月28日(水曜)11時から午後0時まで 締切 2月26日(月曜) 定員 6組 田野 田野(田野児童センター内) 電話86-1390 ファックス番号86-1390 スプリングコンサート 3月2日(土曜)11時から11時30分まで 締切 2月29日(木曜) 定員 なし 申込 詳しくは各支援センターへお問い合わせください。 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファックス番号27-0752 ===================964text2223=================== 健康・福祉 HEALTH & WELFARE 新型コロナワクチン接種 接種費用 無料 接種は3月31日(日曜)まで! 接種をご希望の人は、お早めにご予約ください。 対象 生後6か月以上の人 使用ワクチン オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン 接種券 ・未使用の接種券をお持ちの人は、お手元の接種券を使用してください。 ・本市へ転入された人や接種券を紛失された人は、市ワクチン特設サイトまたは市コールセンターにて再発行申請をしてください。 予約 実施医療機関へ直接ご予約ください。 ※詳しくは「市ワクチン特設サイト」をご覧ください。 ※集団接種は実施していません。 新型コロナワクチン接種のお問い合わせ 市ワクチンコールセンター 電話番号0985-78-0567 ワクチンコロナ 8時30分から午後6時まで 月曜から土曜まで(日曜、祝日、年末年始除く) 市ワクチン特設サイト ----------------------------------------------- 特定健診、後期高齢者健診を受けましょう 終了間際は混み合いますので、早めの受診をおすすめします。 対象 35歳以上の市国保加入者、宮崎県後期高齢者医療制度加入者 期間 2月29日(木曜)まで 料金 無料 持参 令和5年度宮崎市健康診査受診券、保険証 申込 個別健診:指定医療機関に直接お申し込みください。 市ホームページ 問い合わせ先 国保年金課 電話42-2359 ファックス番号20-3562 ----------------------------------------------- はり・きゅう・あんま施設利用者証の交付 令和6年度のはり・きゅう・あんま施設利用者証を3月1日(金曜)から交付します。 対象 宮崎市国民健康保険被保険者および後期高齢者医療被保険者 ※保険税(料)に滞納があると交付できない場合があります。 交付場所 国保年金課、総合支所地域市民福祉課、地域センター、一部の地域事務所(中央東・大淀・大塚・大塚台・東大宮・檍) 持参 対象者の被保険者証、令和5年度の利用者証(お持ちの人のみ) ※代理人申請の場合は、代理人の本人確認書類(運転免許証など)も必要です。 問い合わせ先 国保年金課 電話21-1745 ファックス番号20-3562 ----------------------------------------------- 精神障がい者家族教室 看護師による「ラップ(元気回復行動プラン)」の講話および家族懇談会を開催します。抱えている悩みや不安など、家族同士で話し合える場です。 対象 市内在住の精神障がい者の家族 日時 3月11日(月曜)午後1時30分から午後3時30分まで 場所 市保健所 定員 25人(定員になり次第締切) 申込 電話またはファックス番号で健康支援課へお申し込みください。 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 ----------------------------------------------- 福祉バスを運行しています 外出が困難な在宅の障がい者の移動支援として、障がい者などの団体が実施する活動に対し、車椅子リフト付きマイクロバスを運行しています。 利用できる活動 ・講習会や研修会 ・スポーツやレクリエーション ・障がい者の福祉増進に必要であると認められた活動 運行日時 運休日(12月28日から1月3日まで)以外の9時から午後4時まで 申込方法など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ先 市社会福祉協議会 電話52-5131 ファックス番号52-5724 障がい福祉課 電話21-1772 ファックス番号21-1776 ----------------------------------------------- 相談窓口 NEW 宮崎市こころつなぐライン相談 市ホームページでもさまざまな相談について掲載しています。 こころの悩み 精神科医による「こころの健康相談」 相談日時 2月22日(木曜)午後1時30分、午後2時30分、午後3時30分(定員3組、各50分程度、事前に電話で申込) 場所 市保健所 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 こころのダイヤル 相談日時 月曜・水曜・金曜・日曜 午後8時から午後11時まで 問い合わせ先 宮崎自殺防止センター 電話77-9090 相談日時 365日対応 月曜・水曜・金曜 午後9時から翌4時まで 火曜・木曜・土曜・日曜 午後6時から翌4時まで 問い合わせ先 宮崎いのちの電話 電話0570-783-556 / 89-4343 相談日時 毎日午後4時から午後10時まで 毎月10日 8時から翌5時まで 問い合わせ先 自殺予防いのちの電話 電話0120-783-556 専門家によるカウンセリング「こころナビゲーション」 対象 15歳から40歳までの市内在住または在勤の人(学生不可) 相談日時 第2・4木曜 午後7時から、午後8時から(祝日の場合は別日に振替) 申込 1週間前までの要予約。宮崎市青少年プラザホームページからでも申込可 問い合わせ先 宮崎市青少年プラザ 電話24-9138 人間関係など 宮崎市男女共同参画センター「パレット」での相談 ※休館日:火曜、祝日、12月29日から1月3日 総合相談(人間関係、家族、DV、ハラスメントなど) 電話相談:9時から午後5時まで(受付 午後4時30分まで) 電話25-2057 メール相談:随時(パレットホームページから) 面接相談:9時から午後5時まで(要予約) 法律相談:毎月第3水曜午後2時から午後4時30分まで(要予約) 性的少数者相談窓口 電話相談:毎月第3日曜 9時から午後0時まで 電話22-0022 メール相談:随時(パレットホームページから) 虐待など 相談日時 全て月曜から金曜 8時30分から午後5時15分まで(祝日、年末年始を除く) 児童虐待の相談   問い合わせ先 子ども家庭支援課 電話21-1766 高齢者虐待の相談  問い合わせ先 地域包括ケア推進課 電話21-1773 ファックス番号31-6337 または地域包括支援センター 障がい者虐待の相談 問い合わせ先 障がい福祉課 電話21-1772 ファックス番号21-1776 または市障がい者総合サポートセンター 電話63-2688 ファックス番号53-5540 ===================964text2425=================== 今月の情報ひろば Information from Miyazaki City くらしや情報収集に役立つ「掲示板」です。宮崎市役所へ書類などを郵送する必要がある場合は、〒880-8505、住所不要、担当課のみの記載で届きます。 ※ 掲載の情報は1月1日現在のものです。状況により変更になる場合がございます。詳しくは担当課(主催者)にお問い合わせください。 お知らせ 1から14 募集 15から17 ----------------------------------------------- 1 重点支援給付金(7万円)の手続きはお済みですか 物価高騰による負担増を踏まえ、低所得世帯(住民税非課税世帯)に対し、1世帯あたり7万円を支給します。支給は1回のみとなります。詳しくは市ホームページをご覧ください。 対象:令和5年度の住民税非課税世帯のうち、市から振込通知書が届いていない世帯 期限:4月30日(火曜)(当日消印有効) 申込:市から届く書類に沿って手続きするか、市ホームページから申込書をダウンロードし、郵送または窓口でお申し込みください。 問い合わせ先 市重点支援給付金コールセンター 電話0120-080234 ----------------------------------------------- 2 備品購入の助成を行いました 一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に自治公民館の備品購入などに対する助成(コミュニティ助成事業)を行っています。この事業を活用して、次の団体に助成を行いました。 対象団体:西春田地区自治会、光陽台1区自治会、MJRザ・ガーデン宮崎駅前自治会、花山手自治会 問い合わせ先 地域コミュニティ課 電話21-1714 ファックス番号22-0200 ----------------------------------------------- 3 令和5年度第2回宮崎市創業支援セミナー 今注目の若手代表による、さまざまな視点での事業の在り方などについてトークセッションを行います。創業希望者は必見です。詳しくは「みやざきスタートアップハブ」で検索してください。 日時:3月9日(土曜)午後2時から午後3時30分まで 場所:みやざきスタートアップハブ(橘通東4-7-28 TOKIWA30ビル2階) 定員:30人(多いときは抽選) 料金:無料 申込:3月8日(金曜)までに電話またはみやざきスタートアップハブホームページからお申し込みください。 問い合わせ先 産業政策課 電話21-1792 ファックス番号28-6572 ----------------------------------------------- 4 マイナンバーカード日曜開庁(交付・申請のお手伝い) マイナンバーカード交付および申請のお手伝いのための窓口を日曜日に開きます。カード交付の場合は交付通知書に記載の受取場所へ、同通知書に記載の必要書類をご持参ください。カード申請の場合は、本人確認書類と通知カード(お持ちの人のみ)をご持参ください。 ※ やむを得ない理由で代理受取をご希望の場合は必ず事前にお電話ください。 ※ 来庁者多数の場合は予告なく受付を終了することがございます。 場所 開設日時 市役所(第2庁舎1階)、佐土原・田野・高岡・清武総合支所 3月10日(日曜)9時から午後0時まで マイナンバーカード推進センター(宮交シティ3階) 3月10日(日曜)10時から午後5時まで 問い合わせ先 マイナンバーカード推進室 電話42–2036 ファックス番号28-2767 ----------------------------------------------- 5 WORK&LIFE〜女性のための消防見学会〜 「女性消防士ってどうなんだろう?」そんな疑問にお答えします。現役女性消防士との座談会や消防士の訓練見学など、消防の仕事を体感してみませんか。 対象:高校生、専門学校生、大学生、一般(15歳から25歳まで)※女性限定 日時:3月2日(土曜)8時15分から午後0時まで 場所:宮崎市北消防署(和知川原1-64-2) 定員:15人 参加料:無料 申込:2月25日(日曜)までに電話または申込フォームからお申し込みください。詳しくは市ホームページに掲載しています。 問い合わせ先 消防局総務課 電話32-4901 ファックス番号27-8675 ===================964text2627=================== 6 軽自動車税(種別割)の各種手続きはお早めに 軽自動車税(種別割)は、原動機付自転車、小型特殊自動車、軽二輪、二輪の小型自動車および軽自動車に対して課税されます。 課税対象:毎年4月1日現在の所有者に課税し、5月上旬に納税通知書を送付します。4月2日以降に名義変更や廃車などの手続きをした場合は、旧所有者に課税されます。月割りの還付はありませんのでご注意ください。 名義変更·廃車などの手続き: 4月1日(月曜)までに右記の場所で済ませてください。 車種 手続き場所 原動機付自転車(125cc以下)、小型特殊自動車(農耕作業車を含む)  市民税課または総合支所・地域センター ※特定小型原動機付自転車は市民税課のみ 軽二輪(125ccを超え250cc以下)、二輪の小型自動車(250ccを超えるもの)  宮崎運輸支局 電話050-5540-2088 軽自動車(660ccまでの軽四輪)  軽自動車検査協会宮崎事務所 電話050-3816-1760 ※ 詳しくは市ホームページに掲載しています。 問い合わせ先 市民税課 電話21-1742 ファックス番号38-9557 ----------------------------------------------- 7 宮崎市職員採用オンラインセミナー2024 宮崎市職員の業務や採用に関する説明会をオンラインで開催します。 日時:3月2日(土曜)  第一部 10時から11時30分まで  第二部 午後1時から午後2時30分まで  第三部 午後3時から午後4時30分まで 料金:無料 担当課からのメッセージ 申込方法などの詳細は後日、市ホームページに掲載します。 問い合わせ先 人事課 電話42-8709 ファックス番号28-1556 ----------------------------------------------- 8 2024みやざき春の就職応援フェア 県内企業を中心に約100社が集まり、企業担当者から直接話が聞ける就職フェアを開催します。企業ブースのほか、相談ブースもあります。就活のプロによる面接マナー実践講座も開催します。 対象:大学生、高校卒業予定者、一般求職者、保護者など 日時:3月4日(月曜)午後1時から午後4時まで 場所:シーガイアコンベンションセンター4階 担当課からのメッセージ 宮崎労働局ホームページ上で参加企業一覧を公開していますので、ぜひご確認ください。 問い合わせ先 企業立地推進課 電話21-1793 ファックス番号28-6572 ----------------------------------------------- 9 生ごみ処理器使い方研修会 市で支給している生ごみ処理器の使い方研修会を行います。参加を希望される人は、事前に環境業務課までお電話いただくか、申込フォームにてお申し込みください。 日時:3月9日(土曜)10時から11時まで 場所:市役所会議室棟大会議室 申込:3月6日(水曜)までに電話または申込フォームからお申し込みください。 担当課からのメッセージ 参加希望者多数の場合は抽選になる場合がありますのでご了承ください。 問い合わせ先 環境業務課 電話21-1762 ファックス番号21-1686 ----------------------------------------------- 10 「世界肥満デー」市民集会 3月4日の世界肥満デーにちなんで、医療・食事・運動など肥満症の予防や対策について、正しい、役立つ情報を提供します。 日時:3月3日(日曜)10時から午後0時30分まで 場所:南九州大学宮崎キャンパス(霧島5-1-2) 料金:無料 担当課からのメッセージ 生活習慣を見直す機会になります。体組成測定もできます。お気軽にお立ち寄りください。 問い合わせ先 健康支援課 電話29-5286 ファックス番号29-5208 ----------------------------------------------- 11 住宅用火災警報器の作動点検を 春の火災予防運動期間にあわせて、住宅用火災警報器の作動点検をお願いします。 期間:3月1日(金曜)から7日(木曜)まで 点検方法:点検ボタンを押す、ヒモを引くなど ・ 正常な場合 メッセージや警報音が鳴ります。 ・ 作動しない場合 本体機器の交換が必要です。 担当課からのメッセージ 住宅用火災警報器に関することなど、詳しくは市ホームページをご覧ください。 問い合わせ先 消防局予防課 電話32-4904 ファックス番号27-8675 ----------------------------------------------- 12 佐土原総合文化センター大ホール貸館中止について 令和6年度実施予定の設備改修工事にともない、大ホールの貸館を中止させていただく予定です。利用者の皆さまにはご不便をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。 期間:令和7年2月13日(木曜)から3月31日(月曜)まで 場所:佐土原総合文化センター(佐土原町下田島20527-4) 担当課からのメッセージ 大ホール以外の居室は通常どおりご利用いただけます。 問い合わせ先 佐土原交流プラザ 電話72-2998 ファックス番号72-2066    佐土原総合支所地域市民福祉課 電話73-1111 ファックス番号73-4279 ===================964text2829=================== 13 わくわく学芸員講座「歴史探訪」 市近郊の旧跡や文化財などをバスで巡り、歴史を学びます。先人たちの歩んだ歴史に思いをはせながら名所や美しい自然を一緒に楽しみませんか。 日時:3月16日(土曜)9時から午後0時まで 定員:15人(多いときは抽選) 料金:800円 申込:2月16日(金曜)から25日(日曜)に電話、ファックスまたはホームページからお申し込みください。 問い合わせ先 生目の杜遊古館 電話47-8001 ファックス番号47-8202 ----------------------------------------------- 14 令和6年能登半島地震災害義援金募金箱の設置について 石川県能登地方の地震災害にあたり、被災された方々へのお見舞いと1日も早い被災地の復旧を支援するため、下記のとおり募金箱を設置しました。皆さまのご協力をお願いいたします。 設置期間:1月4日(木曜)から当分の間 設置場所:本庁舎玄関案内、総務法制課内(本庁舎3階)、国保年金課(第2庁舎)、市民税課(第3庁舎)、農政企画課(第4庁舎)、市保健所1階受付、総合支所地域市民福祉課(4か所)、地域センター(6か所)、地域事務所(12か所)、上下水道局料金課  ※詳しくは市ホームページに掲載しています。 問い合わせ先 総務法制課 電話21-1721 ファックス番号27-8070 ----------------------------------------------- 15 宮崎市食品衛生監視指導計画(案)の意見募集 食品の安全性を確保する食品衛生監視指導計画への意見を募集します。 募集期間:2月2日(金曜)から3月1日(金曜)まで 閲覧場所:市ホームページ、保健衛生課、市民情報センター(本庁舎3階)、総合支所、地域センター、地域事務所、市民サービスセンター 提出方法:閲覧場所に置いてある所定の用紙を郵送またはファックスで保健衛生課へお申し込みください。市ホームページからも提出できます。 担当課からのメッセージ さまざまなご意見をお待ちしています。 問い合わせ先 保健衛生課 電話29-5283 ファックス番号61-1210 ----------------------------------------------- 16 好みの野菜を育ててみませんか 家庭菜園で利用できる区画の貸し出しを行っています。管理者のサポートもありますので初心者でも安心して利用できます。 対象:18歳以上で、市内在住または市内勤務の人 場所:佐土原町東上那珂11780-1(津倉市民農園) 料金:1区画(約15m2)年間7330円(1人2区画まで利用可能です)  ※4月1日から1区画7660円 申込:申請書を直接持参または郵送で佐土原総合支所農林建設課へお申し込みください。詳細は市ホームページに掲載しています。 問い合わせ先 佐土原総合支所農林建設課 電話73-1114 ファックス番号72-2941 ----------------------------------------------- 17 令和6年度職業訓練生募集 令和6年4月入校の訓練生の募集をします。宮崎高等技術専門校は、厚生労働省と宮崎県の認定を受けた職業訓練校です。基礎から学び、専門的な知識や技能を備えた熟練技能者を目指しませんか。 対象:原則として雇用保険に加入している人。現在仕事をしていない人でも対象となる場合あり 申込:3月22日(金曜)までに入校申込書を直接または郵送で宮崎高等技術専門校(〒880-0912大字赤江飛江田868-16)へお申し込みください。詳しくは同校へお問い合わせください。 課程 訓練科名 受講料 定員 普通(2年間) 木造建築、左官・タイル施工、建築塗装 81000円(年間) 各10人 短期(1年以下)  宅地建物取引士受験(夜間) 81000円 20人  1・2級建築士受験(夜間) 71000円 10人  工匠規矩術、左官伝統技法、和裁 61000円 各10人  表装(掛軸入門) 90000円 15人 問い合わせ先 宮崎高等技術専門校 電話52-5583 ファックス番号53-4950    企業立地推進課 電話21-1793 ファックス番号28-6572 ===================964text30=================== 読者の声 いろいろなご意見お待ちしています! 病児保育利用料助成のことを記事にしていただき助かりました!3歳の子どもがいますが、まだ利用したことがありませんでした。助成されるとお金の面での不安が軽くなり、とてもありがたいです。 I・Mさん(36歳) 地域おこし協力隊の記事を読んで、自治会活動の負担軽減のひとつとしてデジタル化があるのを知りました。電話の連絡網を使っている私たちの班も便利になるかもと思いました。 H・Dさん(68歳) 公共施設利用料の見直しに関する特集記事がとても興味深かったです。市政のなかで、特に気になっていた問題のひとつでした。子育て世代の負担を軽減しながら利便性向上を図るのは大賛成です! K・Kさん(45歳) 自治会宝自慢 PICK UP 潮見町自治会 ◆おもな地区:潮見町 ◆加入世帯数:360世帯 近隣地域と協力して笑顔あふれるまちづくり  潮見町自治会では、近隣の地区と協力しながらさまざまなイベントを行っています。昨年は地区祭り「潮見ふれあいフェスタ」を数年ぶりに復活させました。運営には大王町、昭和町、曽師町3地区の青壮年部の応援で、屋台の出店やステージショーが繰り広げられ、大勢の人でにぎわいました。また、他にも近隣の民生委員とともに毎朝、子どもの登下校時の交通安全指導や見守りを行ったり、檍地区のまちづくりの祭典に協力したりと、過ごしやすいまちづくりに貢献しています。これからも近隣地域と一緒にまち全体を盛り上げていきます。 会長 守永さん 「潮見ふれあいフェスタ」で披露した太鼓舞台 問い合わせ先 宮崎市自治会連合会 電話61-9065 ファックス番号61-9066 市長コラム  本年は元旦から能登半島地震という波乱の幕開けでした。被災された皆さまへ、心からお見舞い申し上げたいと思います。  本市としても義援金の協力呼びかけ、上下水道局からの職員と給水車等の派遣など対応しているところでございますが、今後も中長期にわたる支援を続けて参ります。  今回改めて痛感したように、台風や豪雨災害と異なり、地震は予兆もなく我々の生活を襲います。市民の皆さん、備えは十分でしょうか。今この瞬間に大地震が起きたとして、とっさに身を守るための行動、適切な避難行動を取ることはできますか。また、飲料水や非常食、簡易トイレ、電池式のラジオなどの防災備蓄品は取り揃えておられますか。  いざという時の行動は、防災訓練などで体を動かしておかなければ急に実践するのも難しいものです。訓練を通して具体的に想像ができ、見えてくる課題もあります。どうか自治会などお住まいの地域の皆さんと防災訓練や防災備蓄品の確認など、今一度お願いいたします。  市としても有事への備えを今一度総点検し、呼びかけも強化して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。 宮崎市長 きよやま とのもり ===================964text31=================== プレゼント 今月の読者プレゼント クロスワードを解いてプレゼントに応募しよう!いつもたくさんのご応募をいただき、ありがとうございます。 A くす美トマト農園 7色の美トマト 1キログラム 6名様 「日本のひなた」の太陽と水、土に育まれた甘くて旨味たっぷりのプチトマト。栄養も豊富で、身体にもうれしい逸品です。 B FLAP 熟成やきいも(冷凍) 1キログラム 4名様 糖度50度以上で、しっとり甘い熟成やきいも。日本最大のさつまいも品評会にて日本一を獲得した田野町産のさつまいもを使用しています。 C 隠れ家 八州 宮崎 お食事券 2000円分 10名様 一番街にある全席個室の居酒屋。九州各県の伝統の料理法や食材を取り入れたこだわりの和食を、落ち着いた雰囲気のなかで楽しめます。 クロスワード 2重枠 あ から え の文字を順に並べた言葉が答えです。 タテのカギ 1 「『○○○○』窓口」が始まります。窓口手続きがもっと便利になります。 2 牛の舌の食用に用いられる部位。レモンや塩をかけて食べます。 3 博多の名物。寒い冬の夜は○○鍋で温まりましょう。 4 市職員が出向くので、○○○でマイナンバーカードの申請ができます。 5 警報・合図として、火をたいて上げる煙のこと。 6 「人道の港敦賀『○○○○』」で、県外初の「根井三郎資料展」が行われました。 ヨコのカギ 1 ひなたサンマリン○○○○○、アイビー○○○○○、ソッケン○○○○○。春キャンプシーズン到来です。 2 シイラのことを宮崎では○○○、マンビキなどと呼びます。 3 物事を解決しようとして、あれこれ苦しんで悩むこと。 4 「ママ『○○』」、「リア『○○』」は、人との付き合いの形態を表す言葉として知られています。 5 ネット上で他人の発言などを読むだけに徹すること。Read Only Memoryの略。 6 フローランテのひな祭りでは○○○飾りを中心に、数々の手芸作品を展示します。 12月号の答えは「みなおし」でした。 プレゼントの応募方法 63円の郵便はがきまたは63円分の切手を貼ったはがきにクロスワードの答え、希望するプレゼント(AからCのうち1つ)、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、ご意見・ご感想を書いてご応募ください。頂いたご意見などの一部を30ページ「読者の声」に掲載。掲載を希望しない人は「掲載不可」と記入してください。 市ホームページからも応募可能! 上記QRコードを読み込むと応募画面が表示されます。必要事項を入力し送信してください。(毎月お1人様1回のみ有効) 応募先  〒880-8505 宮崎市秘書課(住所不要) 応募締切 2月29日(木曜)当日消印有効 当選発表 当選者には、翌月中旬ごろに連絡します。 ※市ホームページの応募締切は2月29日(木曜)となります。※当選されたプレゼントの転売、譲渡は固くお断りします。※プレゼントのご応募の際に頂いた個人情報については、データ集計およびプレゼント発送等に使用し、責任をもって管理します。ご本人の同意を得ずに第三者に開示することはありません。 市長表彰 統計調査功績者表彰者(敬称略) 皆藤紹子、長峯ユカリ、西嶋崇子 愛のご寄付 社会福祉事業への寄付(敬称略) 市社会福祉協議会 「サンゴ会」昭35大淀高(普)卒ゴルフ愛好会一同、宗教法人 真如苑 宮崎支部 香典返し寄付(敬称略) 市社会福祉協議会 林幸子、鳥原和美、吉永てい子、末元ナミ子、前田敏朗、鶴薗真知子 地区社会福祉協議会 清水一江、黒木和広、長嶺博、鈴木共子、杉田英俊、安藤しづ子、長友富美子、厚地透 災害情報の自動応答サービスをご利用ください! 宮崎市の防災行政無線放送や避難情報の内容等を確認することができます。 電話050-5490-3990 音声案内に従い、確認したい情報の番号を押してください。 防災行政無線放送や避難情報の確認は「1」 気象情報や宮崎市からのお知らせなどの確認は「2」 ※通話料金は利用者の負担となります。 問い合わせ 危機管理課 電話21-1730 ファックス番号25-2145       E-mail 03kiki@city.miyazaki.miyazaki.jp ===================964text32=================== #miyazaki_colors 撮影者 unkjmpi さんのコメント 市民の森の梅園で撮影した1枚です。厳しい寒さが続くなか、凛々と咲く梅がとても頼もしく、思わずシャッターを押しました。花だけでなく、枝もきれいに撮れるよう、日当たり加減に留意しました。普段は自然をテーマにした風景をよく撮っています。これからは季節の移り変わりが伝わるようなショットをたくさん撮影したいと思います。 宮崎市公式インスタグラム(miyazaki_city)から厳選した、今月の1枚をご紹介します。この他にも、宮崎市近郊で撮影した皆さんの素敵な写真を数多く掲載しています。お気軽にフォローください。 皆さまの声をお聞かせください 来庁者アンケート実施中!! 回答はこちら 市役所改革推進課 宮崎市公式SNS QRコードからそれぞれご覧いただけます ライン フェイスブック インスタグラム ユーチューブ 旧ツイッター ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 Miyazaki みんなで魅力ある未来へ 宮崎市 市広報みやざき  2月号 令和6年2月1日発行(毎月1回発行) 編集・発行/宮崎市秘書課広報広聴室 〒880-8505 宮崎市橘通西1丁目1番1号 電話0985-21-1705 ファックス番号0985-29-6547 以上