Information 情報ひろば2017年1月 お知らせ 火災などの発生状況をお知らせしています  市では火災などの発生状況を電話やインターネットでお知らせしています。なお、関連システムの更新に伴い、電話の問い合わせ先が1回線終了しますのでご注意ください。 専用電話 電話0180-999-099 ※電話26-1000は2月28日(火曜)でサービスを終了します。 インターネット 市ホームページトップページ>消防・防災>お知らせ>火災発生状況 問い合わせ先 消防局指令課 電話27-1118 ファックス番号24-3453 いざという時の応急手当を身に付けよう  家族や周りの人がいざというとき、迅速かつ適切に応急手当てを行うことで、救命率は高まります。救命講習を通して、正しい救命の知識を学んでみませんか? 対象 個人または団体 内容 心肺蘇生法やAEDの使い方など 料金 無料 申し込み 電話で警防課へ。 問い合わせ先 消防局警防課 電話32-4903 ファックス番号27-8675 「公的年金等の源泉徴収票」は大切に  公的年金(老齢または退職を支給事由とする年金)を受給している人には、1月下旬に日本年金機構から「平成28年分公的年金等の源泉徴収票」が送付されます。所得の申告に必要な場合がありますので、大切に保管してください。詳しくは宮崎年金事務所にお問い合わせください。 ※基礎年金番号が分かれば円滑に問い合わせができます。なお、送付される「公的年金等の源泉徴収票」には基礎年金番号の記載はありませんのでご注意ください。 問い合わせ先 宮崎年金事務所 電話52-2111 ファックス番号52-2249 国保年金課 電話21-1753 ファックス番号20-3562 国民健康保険税の減免申請はお早めに  失業や倒産などにより所得が激減し、保険税の納付が困難な場合、一定の要件を満たす人は、平成28年度分の保険税の減免が受けられます。減免には申請が必要です。詳しくは、国保年金課へお問い合わせください。 申請期間 3月31日(金曜)まで ※この期間を過ぎると平成28年度分の所得減少による減免はできません。 問い合わせ先 国保年金課 電話21-1746 ファックス番号20-3562 国民健康保険税の申告書を忘れずに  申告が必要と思われる世帯には、1月下旬に申告書を郵送します。国民健康保険税は、世帯主と加入者全員分の前年中の所得を基に計算するため、必ず所得の申告が必要です(ただし、税法上の被扶養者は除く)。所得の状況によっては、一定の条件により国保税や医療費の軽減を受けられることがあります。所得のなかった人、遺族年金や障がい年金のみの収入の人も必ず申告書の提出をお願いします。 問い合わせ先 国保年金課 電話21-1746 ファックス番号20-3562 介護保険と税の申告  平成28年中に支払った介護保険料や介護保険サービスの利用料、大人用のおむつ代は、所得税や市・県民税の申告をする際に社会保険料控除や医療費控除の対象となります。各控除を受けるには、一定の要件や必要な書類があります。詳しくは、介護保険課へお問い合わせください。 問い合わせ先 介護保険課 電話21-1777 ファックス番号31-6337 違反広告物の是正指導が厳しくなります  屋外広告物の違反是正指導要綱を作成し1月4日(水曜)から運用を開始します。違反が確認された場合、広告主は氏名公表、広告業者は営業停止となる可能性があるなど、違反広告物への是正指導が厳しくなります。屋外広告物を掲出する前に必ず景観課に相談し、許可が必要な場合は許可を受けるようにしましょう。 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 ファックス番号21-1816 暮らしの便利帳を活用してください  市役所の手続きや防災情報など、暮らしに役立つ情報をまとめた「宮崎市暮らしの便利帳」をNTTタウンページと合冊で発行します。1月中に市内の全世帯・全事業所へ配布します。 ※タウンページのことや配布については、タウンページセンター(電話0120-506-309)へお問い合わせください。 問い合わせ先 秘書課 電話21-1705 ファックス番号21-1909 放送大学の学生を募集します  放送大学は、テレビ・ラジオ・インターネットで授業を行う、国が設置した通信制の大学です。働きながら学んで大学を卒業したい、学びを楽しみたいなど、さまざまな目的で、幅広い世代の人が学んでいます。詳しい資料を送付しますので、気軽にお問い合わせください。 申し込み 3月20日(月曜・祝日)までに電話で、放送大学宮崎学習センターへ。大学ホームページから出願もできます。 問い合わせ先 放送大学宮崎学習センター 電話0982-53-1893 ファックス番号0982-53-1898 生涯学習課 電話85-1834 ファックス番号85-0458 不法投棄はやめましょう  不法投棄は法律で厳しい罰則(5年以下の懲役又は1,000万円以下の罰金)が設けられている行為です。不法投棄された廃棄物は、景観を損なうだけでなく、悪臭や地下水の汚染など、健康や生活に悪影響を及ぼす恐れがあります。市内でも不法投棄が絶えない状況です。一人一人が不法投棄をしない、させないという意識を持ち、ごみはルールを守って決められた方法で出しましょう。 問い合わせ先 廃棄物対策課 電話21-1763 ファックス番号28-2235 競争入札参加資格審査申請(基準年)の受け付け  市が行う工事や建設コンサルタント業務などの入札に参加するために必要な申請を受け付けます。登録期間は、7月1日から平成31年6月30日までの2年間です。 申し込み 申請書に必要事項を記入し、2月1日(水曜)から2月28日(火曜・当日消印有効)までに市役所会議室棟第3会議室に持参、または郵送で契約課(〒880-8505、住所不要、市役所本庁舎5階)へ。申請書は、契約課で配布するほか、市ホームページからもダウンロードできます。 問い合わせ先 契約課 電話21-1725 ファックス番号23-5517 小学校入学の通知書を送付します  4月に小学校へ入学する幼児(平成22年4月2日から平成23年4月1日生まれ)の保護者に、1月下旬に入学通知書を送付します。2月になっても届かない場合は、学校教育課へお問い合わせください。 問い合わせ先 学校教育課 電話85-1825 ファックス番号44-1564 愛のご寄付 温かい善意に感謝します。 市への寄付(市民活動の支援) LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ大会事務局 社会福祉事業への寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】エタニティダンスクラブ、(株)湖月 香典返し寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】山野チエ子、日正子、横溝節子、仲馬佳子、日美保、與俊郎、金丸忠義、長友忠臣、松山茂、古道佐知子、岩屋裕樹、伊豆元典生、宮ア幸生、甲斐満徳、山口廣行、菅ミヨ、徳丸敏、横山郁子、伊野波初子 【地区社会福祉協議会】小八重雅裕、中島玲子、菊池フユ、品野健二、小八重ヤエ子、長尾美枝子、長倉功次、柏木俊子、日紀美子、日文代、松浦通寛、福島佳枝、池田トシ子、横山チサ、長友満智子、長友政敏、金丸文幸、岡村英光、松田キヌ子、大島ユキ子、桑山佐智子、久島伊久代 市長表彰 地域環境美化等功労表彰(敬称略) 住田充郎、中武春男、鳥羽千代、大野梅子、平野康之、提石幸男、三浦一宏、杉尾忠信、井手宏、黒木洋子、眞方英孝、星平英雄、中西加代子、西岡豊、向田久美子、柳井善信、谷山義久、川添敏輝、上川幸雄、大山澄男、深田勝廣、齋藤恵美子、美坂勇、横山勝昭、いきめ地区自治公民館連絡協議会、(有)ダスキン佐原、千丈久美原自治会9班(鞍掛グループ)、下南方老人クラブ千とせ会、(株)ジオテックHD 募集 地域で高齢者を見守りましょう  高齢者の消費者トラブルの未然防止、早期発見を図るためのセミナーを開催します。 日時 1月31日(火曜)午後1時から午後3時30分まで 場所 宮崎市民文化ホール 対象 地域で高齢者を見守る人、高齢者のいる家族の人 定員 200人 料金 無料 申し込み 電話で県消費生活センターまたは生活安全課へ。 問い合わせ先 宮崎県消費生活センター 電話32-7171 ファックス番号38-8727 生活安全課 電話21-1751 ファックス番号24-8117 市文化振興基金事業を活用しませんか 対象 市内に住所のある団体や個人の芸術文化活動  @演奏会や美術展などの開催A文化財保護や文化交流などの事業B地域文化に関する調査研究 補助額 対象経費の半額以内。(文化財保護事業のみ3分の2以内)限度額あり。 申し込み 申請書に必要事項を書いて、直接または郵送で1月10日(火曜)から2月10日(金曜・必着)までに文化スポーツ課(〒880-8505、住所不要、本庁舎5階)へ。 問い合わせ先 文化スポーツ課 電話21-1835 ファックス番号20-1564 市民活動推進委員を募集します  市民活動の推進に関することを審議する人を募集します。 対象 平成29年4月1日現在で20歳以上の市内在住または市内に在勤・在学する人 募集人員 若干名 申し込み 応募用紙に必要事項を書いて、2月10日(金曜)までに直接、地域コミュニティ課(市役所本庁舎5階)へ。選考により決定します。応募用紙は、地域コミュニティ課などに設置。市ホームページからもダウンロードできます。 問い合わせ先 地域コミュニティ課 電話44-1356 ファックス番号22-0200 スポーツ推進委員を募集します  市が主催するスポーツ大会などで企画や運営、地域での運動やスポーツの実技指導などを行うスポーツ推進委員を募集します。 任期 4月1日から平成31年3月31日まで 募集期限 1月31日(火曜) 対象 市内在住の人 募集人員 若干名 問い合わせ先 文化スポーツ課 電話21-1835 ファックス番号20-1564 市立小・中学校臨時的任用職員  平成29年度採用の臨時・非常勤職員を募集します。 職種 @講師(非常勤講師を含む)AスクールサポーターB教育アシスタントC読書活動アシスタント 募集要項の配布 学校教育課(〒889−1696、きよたけ町西新町1-1、きよたけ総合支所3階)で配布。市ホームページからもダウンロードできます。 申し込み 採用願に必要事項を書いて直接または郵送で1月20日(金曜・当日消印有効)までに学校教育課へ。 問い合わせ先 学校教育課 電話85-1825 ファックス番号44-1564 神話・観光ガイドボランティア募集  青島や江田神社など観光客を対象としたガイドボランティアになるための事前研修会を行います。 日時 2月5日から3月26日までの毎週日曜日9時30分から11時30分まで 対象 全8回の事前研修に参加できる人 料金 テキスト代2,000円 申し込み はがきまたはファックスで、住所・氏名・年齢・電話番号・「事前研修希望」と書いて、1月31日(火曜・当日消印有効)までに、市観光協会(〒880-0811、錦町1-10)へ。 問い合わせ先 市観光協会 電話20-8658 ファックス番号28-3614 戸籍と所得に関する証明書がコンビニで取得できるようになりました  マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを利用して、コンビニエンスストアで戸籍と所得に関する証明書を交付するサービスを開始しました。ただし戸籍全部(個人)事項証明書は、利用する前に二つ目の暗証番号を登録する必要があります。戸籍の附票の写しと所得に関する証明書は、事前の手続きは不要です。 登録場所 市民課、総合支所、地域センター、出張所 持参するもの マイナンバーカードまたは住民基本台帳カード。写真が付いていない住民基本台帳カードを持っている人は、運転免許証などの本人確認できる書類。 問い合わせ先 市民課 電話21-1752、ファックス番号26-9432 取得できる証明書 種類 住民票の写し 利用できる人と証明書の内容 本人・本人と同一世帯員のもの 手数料 1通300円 利用時間 6時30分から午後11時まで 種類 印鑑登録証明書 利用できる人と証明書の内容 本人のもの 手数料 1通300円 利用時間 6時30分から午後11時まで 種類 所得証明書 利用できる人と証明書の内容 本人のもの(収入の申告が済んでいる人で、最新年度分のみ) 手数料 1通300円 利用時間 6時30分から午後11時まで 種類 所得課税証明書 利用できる人と証明書の内容 本人のもの(収入の申告が済んでいる人で、最新年度分のみ) 手数料 1通300円 利用時間 6時30分から午後11時まで 種類 課税(非課税)証明書 利用できる人と証明書の内容 本人のもの(収入の申告が済んでいる人で、最新年度分のみ) 手数料 1通300円 利用時間 6時30分から午後11時まで 種類 戸籍の附票の写し 利用できる人と証明書の内容 本籍が宮崎市で、本人・本人と同一戸籍に名前がある人のもの(本人の最新の戸籍) 手数料 1通300円 利用時間 月曜から金曜 9時から午後5時まで(祝日・休日を除く) 種類 戸籍全部(個人)事項証明書 利用できる人と証明書の内容 本籍が宮崎市で、本人・本人と同一戸籍に名前がある人のもの(本人の最新の戸籍) 手数料 1通450円 利用時間 月曜から金曜 9時から午後5時まで(祝日・休日を除く) ※年末年始と保守点検日は利用出来ません。