特集1 宮崎市 このまちで広がる暮らしの選択肢 自然に恵まれ、おいしい食材が豊富、人も温かく、住みやすい環境がそろっている“みやざき”。市では住みたくなるまち“みやざき”を目指し、さまざまなサポートに取り組んでいます。その一部を紹介します。 株式会社テクノ東京 品質管理 主任 むらた かつひこさん 日南市出身。高校卒業後愛知県の企業に就職。5年前にUターン。昨年結婚し、仕事もプライベートも充実した日々を過ごす。 一度きりの人生を楽しく生きたい 何歳になっても仕事も遊びも青春 高校卒業後に県外へ就職。タイヤ製造会社で10年間仕事をし、役職にも就き安泰の日々を過ごしていましたが、10年後の自分を想像すると未来が描けなかったという村田さん。「一度きりの人生、このままでいいのか」と考えたときに、数年前に帰省して体験したカヤックなどが楽しかったことを思い出し退職を決断、帰郷しました。その後、半導体装置の部品などを製造する今の会社へ就職。「鳥のさえずりやカエルの鳴き声が聞こえてくる自然豊かなところで暮らせることが自分に合っています。宮崎で幸せな家庭を築けるよう仕事も趣味も楽しんでいきたいです」と将来を見据える村田さんです。 Work 製造された部品の最終検査業務を担当。転職後の生活に不満はひとつもないと宮崎の暮らしを満喫。 Life 「自分の手や足でこいで海に出る非日常感が喜び」とカヤックフィッシングを楽しむ村田さん。 注目 2012年に田野町に工場新設 株式会社テクノ東京が12年前に田野町に工場を新設。かわの みちあき社長は「東日本大震災を機にリスク分散を目的に、自然豊かな宮崎に工場を新設した」と話す。新設は市が進める企業立地推進事業の一環として実現。近年、本事業の効果もあり、多くの企業が宮崎に立地し雇用を創出している。 問い合わせ先 企業立地推進課 電話21-1793 ----------------------------------------------- 株式会社小田電業 代表取締役 おだ めぐみさん 宮崎市出身。佐賀県の大学に進学。同県の生命保険会社に6年間勤務後、カナダに留学。1年後宮崎にUターンし、父が経営する株式会社小田電業へ就職。 変わらない街並みが自分にちょうどいい 子育てしながら社長業に奮闘 「1度は親元を離れて一人暮らしがしたい。だけどいつかは宮崎に戻ろう」と考え、県外の大学に進学した小田さん。留学経験を経て8年前に父親が経営する同社へ就職。父親の意志を次世代に受け継いでいきたいと6年前に社長に就任しました。経験したことがない建設業で、経営者の仕事は勉強することばかりだと話します。そのなかで昨年度は市が開催する「令和流女性リーダーシップ勉強会」に参加しました。8月には2人目を出産予定。実家のサポートを受けながら、仕事と家庭を両立させています。「これも故郷で仕事をする利点ですね。家族の時間を大切にしながら、復帰後は仕事に励みたいです」と話す小田さんの表情はとてもいきいきしています。 Work 学ぶことの多い日々に自分の成長が感じられるのがやりがいに。 Life 夫の故郷・メキシコへ家族旅行をし、白い砂浜や美しい海が魅力のカリブ海沿いを観光。 注目 令和流女性リーダーシップ勉強会 女性リーダー人材の育成およびネットワーク形成を目的とし、市内事業所で働く女性管理職やその候補者を対象とする勉強会。管理職になることへの女性自身の不安や負担の軽減を目的として、計4回を無料で実施。昨年度は「働く女性が知らないと損する日本の『働く』の現実」「令和的・私流リーダーのあり方とは」などの講演やワークショップを実施。令和6年度も開催予定。 問い合わせ先 文化・市民活動課 電話21-1835 ===================970text0809=================== みやざきで働くをサポート 本市には、宮崎でしかできない仕事、宮崎にいながら首都圏や世界に向けて仕事をしている企業がたくさんあります。 宮崎での仕事を探す際にぜひ参考にしてください。 働きたい企業をみつける「ニジュウド企業図鑑」 宮崎で働く若者を応援する企業を紹介している公式サイトです。情報通信業、製造業、サービス業、建設業・施工管理業など12の分野で111社がエントリー。事業内容や仕事の内容、インターンシップ情報などを掲載しています。 ニジュウド企業図鑑 宮崎で活躍する若者を紹介しています。 ニジュウド 問い合わせ先 企業立地推進課 電話21-1793 ----------------------------------------------- ワークライフバランス・女性活躍推進事業者表彰 性別にかかわりなく、一人ひとりの個性と能力を最大限に発揮できる社会の実現を目指し、ワークライフバランスや女性活躍推進の取り組みを行っている事業者を表彰しています。令和5年度は以下の2社を表彰しました。 マンゴー株式会社 ヤフーやグーグル、フェイスブック、エックス(ツイッター)などに掲載される広告の管理・運用・提案等のコンサルティング業務、出稿管理・データ集計などのオペレーション業務を行い、企業のデジタルマーケティングを支援しています。 取組事例 ・多様性の理解促進セミナーやキャリアセミナーを開催 ・親会社主催の若手女性社員向け啓発研修へ積極参加 ・管理職と社員との面談を毎月実施 株式会社ライフスタイルイノベーション 「はたらくをたのしむ。そのために変革を。」を理念にウェブマーケティング業務をしています。人生を左右するものやコトのやり方を変えて人生や生活に小さな革新を起こしたいという意味を社名にこめています。 取組事例 ・月に1回理学療法士による身体ケア施術 ・フレックス&リモート&ワーケーション実施 ・理美容費の補助制度 問い合わせ先 文化・市民活動課 電話21-1835 ----------------------------------------------- みやざきで楽しむをサポート オフの日の楽しみ方 サーフィンや山登り、その他、市内で行われるイベントを随時、市公式SNSなどで発信し、余暇の過ごし方の提案をしています。 みやざきの豊かな自然を堪能 市民に愛される「双石山」や加江田渓谷など、スマホのGPSで現在地と登山ルートが分かるアプリ「ヤマップ」でより安全に楽しめます。 渚の交交番 青島ビーチセンター「渚の交番」では、年間を通して青島を楽しめるよう、観光サービスなどの情報提供、体験メニューの提供などを行っています。 宮崎市公式SNS 災害情報やイベント情報など暮らしに役立つ情報を公式LINEやインスタグラム、フェイスブックなどで随時配信しています。 問い合わせ先 秘書課広報広聴室 電話21-1705 問い合わせ先 企業立地推進課 電話21-1793 ファックス番号28-6572  文化・市民活動課 電話21-1835 ファックス番号20-1564 ----------------------------------------------- みやざきで出会いをサポート 「出会いがほしい」「結婚したいけど出会う機会がない」という、市内在住で20代から40代の人をサポートしています。 体験型のお見合いイベントのほか、みやざき結婚サポートセンターや結婚相談所への入会登録料などの一部補助をしています。 複数人での出会いをサポート 体験型お見合いイベント「みや恋」 みや恋では、「みやざきで、新しいつながり・自分らしい恋を見つける」をコンセプトに、体験型お見合いイベントを6回程度開催します。イベントにあわせ、コミュニケーションや身だしなみなどを学ぶスキルアップセミナーなども実施します。 8月4日(日曜)に「ボードゲームイベント」を開催します。心理戦や協力プレイをきっかけに、それぞれの性格やお互いの相性が分かるかもしれません。講師が丁寧にご説明しますので、初心者の人もお気軽にご参加ください。 9月7日(土曜)には「アロマボトルサシェ作り体験イベント」も開催します。今後のイベントは、市ホームページや市公式SNSからぜひチェックしてください! お申し込みはこちら 市ホームページ 1対1の出会いをサポート 入会登録を補助 結婚を希望する人の出会いをサポートし交際・結婚につなげるため、①「みやざき結婚サポートセンター」や②「結婚相談所」の入会登録料などの一部を補助します。 ※補助の申請は①または②のどちらかになります。予算の上限に達した場合は予告なく終了することがあります。 詳しくはこちら ① ハナミチ(みやざき結婚サポートセンター) 県が委託運営するみやざき結婚サポートセンターのマッチングシステムです。 スマートフォンなどからお相手検索・お見合いの申し込み・回答ができます。 補助対象 入会登録料(11000円(税込)、2年間有効) 補助額 上限5000円(入会登録料から消費税を差し引いた額の2分の1) 錦町(キテンビル7階) 電話 41-4110 平日 午後0時から午後7時まで 土曜・日曜・祝日 10時から午後5時まで ※火曜・水曜休み 詳しくはこちら お見合い時に着る洋服代やプロフィール用の写真撮影代など何かと出費がかさむので補助があって助かりました。 30代女性 ② 結婚相談所 補助の対象となるのは、県の結婚支援ポータルサイト「えんむすびみやざき」に掲載されている市内の結婚相談所です。 補助対象 入会登録料または1か月分の月会費(※料金は相談所によって異なる) 補助額 上限10000円(入会登録料または1か月分の月会費から消費税を差し引いた額) 詳しくはこちら 結婚相談所は料金が高額なイメージでしたが、補助があったので入会の後押しになりました。 30代男性 市内にある結婚相談所 旭    エーティ・ベル 電話:20-2101 橘通東  縁活みやざき(サスティア株式会社) 電話:89-5590 広島   結婚相談所 ひなたのご縁 電話:88-1710 中西町  コウノトリ婚活 モモズマリー Eメール:momos.marry@gmail.com 霧島   婚活サロン グランマリー 電話:080-3990-0941 青葉町  婚活サロン なぎの樹 電話:78-0704 霧島   ぱぁとなぁ宮崎(通称ぱぁとなぁ) 電話:090-4771-1763 大塚台東 宮崎の結婚相談室 エントリー 電話:47-5428 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファックス番号27-0752