===================973text2021=================== 子育て Child Care 令和7年度認可保育施設利用申込受付 令和7年度の認可保育施設利用申込の受付が始まります。詳しくは市ホームページに掲載しています。 対象  保護者が就労、就学、産前産後、病気などにより、保育を必要とする市内在住の未就学児 利用申込書  保育幼稚園課と総合支所地域市民福祉課で11月下旬から配布開始(申込書などは市ホームページにも掲載) 申込  第1回 12月2日(月曜)から20日(金曜)    第2回 令和7年2月3日(月曜)から12日(水曜)    第3回 令和7年3月3日(月曜)から10日(月曜) 利用申込書と必要書類を保育幼稚園課または総合支所地域市民福祉課へ提出するか、ぴったりサービスからの電子申請でお申し込みください。 お問い合わせ先 保育幼稚園課 電話21-1774 ファックス番号27-0712 令和7年度児童クラブ入会申込受付 募集内容など、詳しくは市ホームページに掲載しています。 対象  保護者が就労や就学、病気などのため、放課後に家庭で面倒を見ることができない小学1年生から6年生まで 申請書  11月5日(火曜)から生涯学習課、本庁舎玄関、総合支所で配布     ※市ホームページからもダウンロード可 申込  11月18日(月曜)から12月27日(金曜)までに生涯学習課、総合支所(清武を除く)地域市民福祉課へお申し込みください。 〈申込特設会場〉 日時  12月7日(土曜)、8日(日曜)、10日(火曜)から13日(金曜)まで 10時から午後4時まで 場所  宮崎市民プラザ 4階大会議室(橘通西1-1-2) お問い合わせ先 生涯学習課 電話85-1834 ファックス番号85-0458 令和7年度市立清武幼稚園入園児募集 令和7年度末で閉園する予定のため、5歳児のみ募集します。 対象  平成31年4月2日から令和2年4月1日までに生まれた市内在住の幼児 募集人数  30人程度 保育料  無料 申込  11月1日(金曜)から12月13日(金曜)の平日9時から午後4時までに入園願書(市ホームページに掲載)を清武幼稚園へ提出してお申し込みください。 お問い合わせ先 保育幼稚園課 電話21-1774 ファックス番号27-0712 清武幼稚園 電話・ファックス番号85-5335 ファミサポ「依頼会員」登録会 育児の手助けを受ける人(依頼会員)になるための登録会を開催します。当日は会員証用の顔写真撮影があります。 対象 0歳から12歳(小学生)までの子どもがおり、ファミサポ事業に理解のある市内、国富町または綾町に住む人 日時 11月24日(日曜)10時から11時、午後2時から午後3時まで    12月6日(金曜)10時から11時、午後2時から午後3時まで 場所 宮崎市男女共同参画センター「パレット」(宮崎駅東3-6-7) 定員 各回8人程度(託児をご希望の人は1週間前までにお申し込みください) 料金 無料 申込 前日までに電話でファミリー· サポート· センターみやざきへお申し込みください。 お問い合わせ先 ファミリー・サポート・センターみやざき 電話62-0252 ファックス番号25-2056 子育て支援課 電話21-1765 ファックス番号27-0752 ----------------------------------------------- 地域子育て支援センターの親子講座 対象 未就学児と保護者 地域自治区 支援センター 講座名 日時 申込 その他 住吉 島之内保育園 電話39-0694 ファックス番号39-0735 就業支援講座(みやざき女性就業支援センター) 11月19日(火曜)10時30分から午後0時まで 申込不要 大宮 平和ヶ丘保育園 電話39-7755 ファックス番号39-3447 親子体操教室 11月20日(水曜)11時から11時30分まで 締切 定員になり次第 定員7組 東大宮 あおぞら保育園 電話65-5800 ファックス番号25-6852 みんなで散歩にでかけよう 11月21日(木曜)10時20分から11時まで 締切 11月20日(水曜) 定員10組 準備 動きやすい服装と靴、飲み物(水分補給) 大塚 ふたば認定こども園 電話53-3323 ファックス番号52-3324 わらべ歌遊び 11月21日(木曜)10時30分から11時30分まで 締切 11月14日(木曜) 定員5組 本郷 希望ケ丘こども園 電話56-2881 ファックス番号56-2912 秋の制作 11月22日(金曜)9時30分から午後0時 締切 11月21日(木曜) 定員8組 生目 跡江保育所 電話48-1523 ファックス番号48-1511 離乳食について聞いてみよう 11月22日(金曜)10時30分から11時30分まで 締切 定員になり次第 定員10組 対象 離乳食時期の1歳前後の赤ちゃんと保護者 講師 親子保健課管理栄養士、母子保健コーディネーター 木花 加江田保育園 電話65-0067 ファックス番号65-0131 母子保健コーディネーターによる相談会 11月25日(月曜)10時から11時まで 締切 定員になり次第 定員10組 10月21日(月曜)から予約開始 清武 清武(清武総合支所南隣) 電話84-2380 ファックス番号71-4559 音楽パーク 11月27日(水曜)10時から11時まで 締切 11月26日(火曜) 定員10組 対象 1歳1か月以上から 赤江 大坪保育園 電話51-1478 ファックス番号51-1486 ファイナンシャルプランニング 11月27日(水曜)10時30分から11時30分まで 締切 11月20日(水曜) 定員8組 生目 和(やわらぎ)保育園 電話47-2200 ファックス番号47-2243 ジャグリングを楽しもう 11月27日(水曜)10時30分から11時30分まで 締切 11月26日(火曜) 定員15組 講師 RYO-HEY氏 中央東 おひさま保育園 電話26-5252 ファックス番号26-5217 クリスマスリース作り 12月4日(水曜)10時30分から11時30分まで 締切 12月3日(火曜) 定員8組 田野 田野(田野児童センター内) 電話86-1390 ファックス番号86-1390 赤ちゃん広場(まるまる育児講座) 12月12日(木曜)10時30分から午後0時まで 締切 12月11日(水曜) 定員10組 講師 瀬之口 敬子(子育てサポート マハロ) 中央東 みやざき(市男女共同参画センター「パレット」内) 電話25-2050 ファックス番号25-2050 親子講座「キッズイングリッシュ」 12月16日(月曜)10時から11時まで 締切 定員になり次第 定員10組 対象 1歳半以上の未就学児親子 ※申込みはウェブ受付のみ(先着順) 受付開始 11月25日(月曜)9時から 高岡 高岡(高岡福祉保健センター「穆園館」内) 電話090-9043-1635 ファックス番号82-5401 クリスマス会 12月18日(水曜)10時から11時まで 締切 定員になり次第 定員7組 ※申込みはウェブ受付のみ(先着順) 受付開始 12月2日(月曜)9時から 申込 詳しくは各地域センターへお問い合わせください。 ※ 「みやざき子育て支援センター」・「高岡地域子育て支援センター」へは市ホームページからお申し込みください。 お問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファックス番号27-0752