レジャー&カルチャー ゆうがくかん[催し・講座] 市内の施設を中心に主なイベントをピックアップしてご紹介します。 みやざきアートセンター ワンダーアートスペース・冨永ボンド展 2月18日(土曜)から3月5日(日曜)10時から午後6時まで  作家同士の出会いと交流、制作活動の支援を目的とするワンダーアートスペースに、今年も宮崎県在住や出身の作家6組7人が集います。宮崎初の展覧会『冨永ボンド展』も同時開催。「つなぐ=接着する」をテーマに、木工用ボンドで描く作品は全て“人間”がモチーフ。期間中はボンドアート体験も開催。2月18日(土曜)・19日(日曜)は冨永ボンドさんによるライブペイントがあります。 作:冨永ボンド 料金 無料 〒880-0001橘通西3-3-27 電話22-3115 ファックス番号22-3116 時間 10時から午後6時まで 休館・休園日 火曜 活躍中のアーティストが大集合!! 学芸課 池部貴惠 松山真弓 宮崎市民プラザ カントリーのロード~青島に続く道~ 2月25日(土曜)午後7時開演、26日(日曜)午後2時開演  本県出身の脚本・演出家の本田誠人さんが青島を舞台に書き下ろした演劇作品です。主人公の民宿兼カフェオーナーを宮崎のテレビやラジオでおなじみの木村つづくさんが演じます。 対象 小学生以上(未就学児は入場不可) 料金 一般前売り2,000円(当日2,400円)、学生前売り1,000円(当日1,200円) ※全席自由。チケットは宮崎市民プラザ、市内プレイガイドなどで販売。託児を希望する人は、2月17日(金曜)午後5時までに宮崎市民プラザへ。 〒880-0001橘通西1-1-2 電話24-1008 ファックス番号29-2244 時間 9時から午後10時まで 休館・休園日 月曜(祝日の場合は翌日) 問い合わせ先 宮崎市民プラザ事業担当 電話86-7777 「地産地演」のコメディで心を温めませんか♪ 館長 萩野政広 宮崎市フェニックス自然動物園 動物たちのひなまつり 3月4日(土曜)11時、午後2時30分  昨年誕生したミーアキャット「ヒメ」とアカカンガルー「マーブル」の初節句を行います。飼育員と一緒に元気に成長しているヒメとマーブルを祝いましょう。 11時:ミーアキャット展示場 午後2時30分:アカカンガルー展示場 料金 入園料のみ 〒880-0122 おおあざ塩路3083-42 電話39-1306 ファックス番号39-1300 時間 9時から午後5時まで(入場は午後4時30分まで) 休館・休園日 3月1日・8日・15日・22日(水曜) 料金 大人830円(高校生以上)、中学生420円、小学生310円 ヒメは4きょうだいの紅一点。 一番小さいから探してみてね! 飼育課 梅田美緒 大淀川学習館 大淀川のお散歩パネル展 1月31日(火曜)から3月26日(日曜)まで  大淀川の源流や、流域の名所についてパネルで紹介します。源流から始まる長い物語を感じてみませんか。 料金 無料 〒880-0035下きたかた町5348-1 電話20-5685 ファックス番号22−8481 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 3月6日・13日・27日(月曜)、21日(火曜) 料金 無料 身近な川、大淀川について学んでみませんか 業務課 谷口雄基 宮崎科学技術館 星空さんぽinプラネタリウム 3月11日(土曜)午後7時から午後8時まで  夜に行うプラネタリウム投映です。さまざまな星空を解説します。 対象 子どもから一般 ※中学生以下は保護者同伴 定員 240人 料金 前売り400円、当日500円 〒880-0879宮崎駅東1-2-2 電話23-2700 ファックス番号23-0791 時間 9時から午後4時30分まで(イベント時は変更あり) 休館・休園日 3月6日・13日・27日(月曜)、21日(火曜) 料金 展示室・プラネタリウム 高校生以上750円(4歳から中学生310円) 星が好きな人は必見のイベントです☆ 業務二課 中武奈津美 きよたけふるさと農産物加工センター 加工体験会合わせみそ作り 3月1日(水曜)・3日(金曜)9時から正午まで、3月2日(木曜)9時から10時または午後3時から午後4時まで 対象 3日間参加できる市内在住の人 定員 15人 料金 1,200円 持参するもの エプロン、三角巾 申し込み先・方法 電話またはファックスで、2月10日(金曜)から20日(月曜)に同センターへ。 〒889-1613きよたけ町西新町9-15 電話・ファックス番号84-2350 休館・休園日 3月5日・12日・19日・26日(日曜)、20日(月曜・祝日) みんなで楽しくおいしいみそを作りましょう 指導員 長倉利恵 宮崎公立大学 平成29年度 前期開放授業 4月から7月まで(1科目につき講義15回) 対象 18歳以上 定員 各科目若干名 料金 1科目5,000円(別途テキスト代が必要な場合あり) 申し込み先・方法 募集要項にある申込書を直接または郵送、ファックスで2月20日(月曜)から3月8日(水曜・必着)までに、同センターへ。 〒880-8520 船塚1-58 宮崎公立大学 地域研究センター 電話20-4772  ファックス番号20-4773 詳しくは、宮崎公立大学のホームページをご確認ください 職員 富永しおり みやざき歴史文化館 まが玉作り 3月12日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで  かっせきで古代の装飾品であるまが玉を作ります。 対象 子どもから一般 定員 30人 料金 200円 申し込み先・方法 電話、ホームページで、開催日の1か月前から受け付け。 〒880-0123おおあざ芳士2258-3 電話39-6911 ファックス番号39-9297 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 3月6日・13日・27日(月曜)、21日(火曜) 料金 無料 藍染のハンカチ作りも今後開催します! 学習指導員 田村浩一 宮崎市さどわら歴史資料館 野鳥観察会 3月5日(日曜)8時から10時まで  一ツ瀬川に飛来する野鳥を観察します。 集合場所:さどわら総合支所玄関前駐車場 対象 幼児から一般 定員 30人 料金 無料 申し込み先・方法 電話、ファックスまたはホームページで、開催日の1か月前から受け付け。 〒880-0301さどわら町上田島8202-1 電話74-1518 ファックス番号74-4655 時間 9時から午後4時30分まで 休館・休園日 3月6日・13日・27日(月曜)、21日(火曜) 料金 無料 鳥の名は。 主事 小林冬子 問い合わせ先 景観課 電話21-1817 ファックス番号21-1816 〒880-8505橘通西1-1-1 イベント名 宮崎市版・365日誕生花 フラワーポットづくり講座 日時 3月11日(土曜) 10時から11時まで 内容 3月の誕生花を取り入れた寄せ植えの作り方などを学びます。 会場:宮崎東地区交流センター 対象・定員 市内在住の人 20組 初めての人を優先 料金 1組500円 申し込み受付期間 電話 2月20日(月曜)まで 問い合わせ先 エコクリーンプラザみやざき 電話30-6511、ファックス番号30-6616 休館・休園日 3月5日・12日・26日(日曜) 〒880-0345おおあざ大瀬町6176-1 イベント名 リサイクル家具販売会 日時 2月26日(日曜) 10時から午後3時まで 内容 搬入された家具などを修理して抽選販売・即売を行います。工場見学や木と触れ合うイベントも同時開催。 対象・定員 なし 料金 無料 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター 電話25-2055 ファックス番号25-2056 休館・休園日 火曜・祝日 〒880-0879 宮崎駅東3-6-7 イベント名 防災講座~地域防災について考える~ 日時 3月4日(土曜) 午後1時30分から午後3時30分まで 内容 避難所の運営や組織のあり方について考えます。 対象・定員 20人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ファックス 前日まで 問い合わせ先 宮崎市男女共同参画センター 電話25-2055 ファックス番号25-2056 休館・休園日 火曜・祝日 〒880-0879 宮崎駅東3-6-7 イベント名 LGBTと人権 日時 3月12日(日曜) 午後1時30分から午後3時30分まで 内容 職場や学校におけるLGBT(性的少数者)への理解と対応について学びます。 対象・定員 50人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ファックス 前日まで 問い合わせ先 宮崎市いきめの杜ゆうこかん 電話47-8001、ファックス番号47-8202 休館・休園日 3月6日・13日・27日(月曜)、21日(火曜) 〒880-2101おおあざあとえ4200-3 イベント名 考古学講座「さどわら城とその御城下の遺跡たち」 日時 2月18日(土曜) 10時から正午まで 内容 さどわら城とその城下の遺跡や地形について、発掘調査の成果をもとに、分かりやすく紹介します。 対象・定員 80人 料金 無料 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 フローランテ宮崎 電話23-1510、ファックス番号23-1530 〒880-0836 山崎町浜山414-16 イベント名 アネモネの寄せ植え 日時 3月11日(土曜) 10時から正午まで 内容 多彩で色鮮やかな花色を持つことで人気のアネモネの球根の寄せ植えを行います。 対象・定員 20人 料金 2,500円(別途入園料) 申し込み受付期間 電話 3月4日(土曜)まで 問い合わせ先 宮崎科学技術館 電話23-2700 ファックス番号23-0791 イベント名 パソコン入門講座 日時 3月1日から3月22日の水曜・木曜 9時30分から正午まで 内容 電源の入れ方、マウス操作、文字入力などパソコン初心者向けの講座です。 対象・定員 16人 料金 受講料700円 テキスト代1,080円 申し込み受付期間 往復ハガキ Eメール 2月20日(月曜・必着)まで 問い合わせ先 宮崎科学技術館 電話23-2700 ファックス番号23-0791 イベント名 エクセル基礎講座 日時 3月1日から3月22日の水曜・木曜 午後1時30分から午後4時まで 内容 表やグラフの作成、関数を使った計算などの講座です。 対象・定員 16人 料金 受講料700円 テキスト代2,160円 申し込み受付期間 往復ハガキ Eメール 2月20日(月曜・必着)まで 問い合わせ先 大淀川学習館 電話20-5685 ファックス番号22-8481 イベント名 おりがみで水族館をつくろう 日時 3月4日(土曜) 午後2時15分から午後3時30分まで 内容 折り紙で魚などを作って、楽しい水族館を作ります。 対象・定員 40人 料金 無料 申し込み受付期間 会場 当日午後2時15分から 問い合わせ先 みやざき歴史文化館 電話39-6911 ファックス番号39-9297 イベント名 歴史文化講座⑤ 日時 3月5日(日曜) 10時から正午まで 内容 古代史について学びます。 演題:古代日向の光と陰 講師:北郷𣳾道 氏 対象・定員 30人 料金 無料 申し込み受付期間 電話 ホームページ 実施日の1か月前から 問い合わせ先 みやざき歴史文化館 電話39-6911 ファックス番号39-9297 イベント名 歴史探訪⑤ 日時 3月11日(土曜) 9時から午後4時まで 内容 西都・児湯方面の史跡を探訪します。 対象・定員 20人 料金 500円 申し込み受付期間 電話 ホームページ 2月11日(土曜)から2月21日(火曜)まで 問い合わせ先 宮崎市きよたけ歴史館 電話84-0234、ファックス番号84-2634 休館・休園日 月曜 〒889-1605きよたけ町加納甲3378-1 イベント名 歩こやきよたけ2017~息軒の故郷をめぐる~ 日時 3月12日(日曜) 9時から正午まで 内容 安井息軒旧宅を中心とした中野地区を散策します。きよたけの史跡と春が近づく自然を楽しみます。動きやすい服装と水筒をお持ちください。 対象・定員 小学生から一般(小学生は保護者同伴) 50人 料金 無料 申し込み受付期間 ハガキ 電話 2月28日(火曜・必着)まで 問い合わせ先 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 電話82-2950 ファックス番号82-2927 休館・休園日 3月6日・13日(月曜)、21日(火曜) 〒880-2221 高岡町内山3003-56 イベント名 史跡探訪 日時 3月12日(日曜) 9時から午後4時まで 内容 西都・児湯地区の史跡をバスで巡ります。歩きやすい服装、飲み物、昼食(必要な人のみ)をお持ちください。 対象・定員 子どもから一般 30人 料金 500円 申し込み受付期間 電話 Eメール 2月12日(日曜)から2月21日(火曜)まで 問い合わせ先 宮崎市あまがじょう歴史民俗資料館 電話82-2950 ファックス番号82-2927 休館・休園日 3月6日・13日(月曜)、21日(火曜) 〒880-2221 高岡町内山3003-56 イベント名 子どものための音楽会 日時 3月15日(水曜) 10時から11時まで 内容 資料館前の芝生広場で、歌って踊ります。雨天時は資料館展示室で開催。 対象・定員 子どもと保護者(雨天時は50組) 料金 無料 申し込み受付期間 なし 問い合わせ先 宮崎市芸術文化連盟 電話・ファックス番号29-1368 橘通東1-14-20 イベント名 第43回宮崎市俳句大会 日時 4月29日(土曜・祝日) 午後1時から午後4時まで 内容 未発表作品の俳句を募集しています。宮崎市民文化ホールなどにある応募用紙を投句料と一緒に郵送してください。 会場:宮崎市中央公民館 対象・定員 2句一組 料金 一組1,000円(郵便小為替) 申し込み受付期間 封筒 2月28日(火曜・当日消印有効)まで ※住所の記載のない施設はP20から21を参照してください。 ※申し込みが多いときは、抽選とします。 司書のおすすめ 数ある書籍の中から、図書館司書がセレクトした本をご紹介します。 今月のテーマは「改めて日本」! 日本の始まり、日本の良さに気付く本です 宮崎市立図書館 司書 日髙歩美さん 『おとぎ話に隠された日本のはじまり』  昔から語り継がれているおとぎ話が、日本の歴史と深いつながりがあることをご存じですか。有名な昔話の「浦島太郎」や「鶴の恩返し」などを日本の歴史の観点から深く調べてみると、あるひとつの”事柄”につながっていることに気付きます。読み進めていくうちに「えっ、あの歴史上の人物とこのお話にはこんな関係があったのか」と新たな発見をすることでしょう。日本史に詳しい人も、日本史は少し苦手だという人も興味を持って読んでいただける一冊です。 関裕二 著 出版社 PHP研究所 『日本人だけが知らない 世界から絶賛される日本人』  日本には、世界的に尊敬されていても、国内ではあまり知られていない偉人が多くいます。この本では、ヘレン・ケラーが人生の目標とした江戸時代の国学者や前人未踏の冒険を成し遂げた冒険家、世界の文化を変えた発明家など、さまざまな分野で「世界を感動させた日本人」を紹介しています。  読んでいくうちに“日本人としての誇り”を強く感じ、実は知らないといけない「日本」がもっとあるのではないだろうか、という思いが込み上げてくる一冊です。 黄文雄 作者・絵 出版社 徳間書店 宮崎市立図書館 〒880-0930花山手東3-25-3 時間 一般閲覧室9時から午後7時まで(日曜・祝日は午後5時まで) 子ども図書館9時から午後5時まで 休館・休園日 火曜  電話52-7100 ファックス番号52-7158 クラシック音楽鑑賞会 2月19日(日曜) 10時から11時30分まで 真空管アンプによるLPレコードの名曲鑑賞 テーマ「往年の名演を訪ねて」 対象 一般 定員 80人 料金 無料   日曜映画会(大人向け) ①2月19日(日曜) ②3月5日(日曜) 午後1時30分から午後3時30分まで ①家で死ぬということ(邦画) ②サラバンド(洋画) 定員 80人 料金 無料   Eメールmzlibrary@city.miyazaki.miyazaki.jp さどわら図書館 〒880-0211さどわら町下田島20527-4 時間 9時から午後8時まで(日曜・祝日は午後6時まで) 休館・休園日 火曜 電話30-1037 ファックス番号72-2066 司書・ボランティアによる読み聞かせ おはなしのわっ! 2月15日・22日、3月1日・8日(水曜)  午後3時45分から午後4時15分まで 司書によるおはなし会 2月18日・25日(土曜)  11時から11時30分まで 定員 なし 料金 無料 さどわら語りの会 3月4日(土曜)  11時から11時30分まで さどわら新鮮組のおはなし会 3月11日(土曜)  11時から11時30分まで さどわら音訳・朗読くじら会 随時行っています。朗読を希望する資料を持参してください。 Eメールswlibrary@city.miyazaki.miyazaki.jp