===================975text0203=================== インフォメーション 令和7年6月から 市役所の開庁時間が変わります 変更前 8時30分から午後5時15分まで 変更後 8時45分から午後4時30分まで 窓口対応を含む市民、事業者の来庁者対応が対象です。 対象施設 市役所の全庁舎(保健所含む)、総合支所、地域センター、地域事務所 ※交流センターや図書館、体育施設など市役所外の公共施設は含みません。電話対応時間(8時30分から午後5時15分まで)は変更ありません。 背景 コンビニ交付などにより来庁者数が減少 証明書発行件数の推移 ※令和5年度以降はコンビニ交付手数料減額の取り組みあり 電子申請やコンビニ交付などの普及により、来庁者数は減少傾向にあります。 背景 朝・夕の時間帯は来庁者が少ない 市民課北側窓口の来庁状況 ※令和5年度1日あたりの平均対応件数 主要な窓口における来庁者の状況を見てみると、1割を下回っています。 背景 主要な窓口で恒常的に時間外勤務が発生 システムの立上げなど事前準備や、締め処理などの事後作業で、朝15分、夕方45分、合わせて60分程度の時間外勤務が恒常的に発生しています。 市役所業務の生産性を向上し、市民サービスを充実するため、市民の皆さまのご理解とご協力をお願いします。 問い合わせ先 市役所改革推進課 電話45-0716 ファックス番号20-5025 ----------------------------------------------- もっと安心で快適なまちに 自治会の活動があなたの暮らしを支えています! 自治会は、皆さんが住むまちをよりよくするため、問題解決に取り組んだり、楽しい催しを開催している、皆さんにとって身近な団体です。日頃のご近所づきあいは、災害時など、いざというときに役立ちます。ぜひ自治会に加入して、住みよいまちをつくりましょう。 知っていますか?きずな社会づくり条例 私たちが住んでいる地域社会は、ご近所や地域の人たちが力を合わせた良好な関係を築くことで守られています。「市民」「自治会」「地域まちづくり推進委員会」「事業者」「市」の役割 を定めているのが「きずな社会づくり条例」です。 ※正式名称「宮崎市自治会及び地域まちづくり推進委員会の活動の活性化に関する条例」 加入方法 自治会加入申込フォームに必要事項を入力 市で、お住いの住所から自治会をお調べして自治会長に加入希望者がいることをお知らせ。 自治会加入申込フォーム 自治会長からお客さまに自治会加入の手続きについて連絡が来る 入会の手続き方法などを教えてもらう。 自治会に加入 地域の清掃や防災活動などに参加しよう。 ※申込フォームのほかに、地域コミュニティ課にてお電話でも受け付けています。 おもな活動と取り組み 備え 災害に備える! 地域の“災害対策”として、災害時に必要な備品を備蓄したり、防災への啓発活動や避難訓練を行っています。 美化活動 地域のキレイを守る! 地域の清掃活動やゴミ集積所の管理など“地域の環境美化”に取り組んでいます。 楽しむ 暮らしを楽しむ! 地域の祭りやイベントを開催するなど“地域住民同士の交流”を深めます。 守る 安全・安心を守る! 道路・河川の整備要望や防犯灯の維持管理など“地域安全活動”を実施しています。 ※自治会の取り組みは、P30の「自治会宝自慢」で毎月紹介しています。 問い合わせ先 地域コミュニティ課 電話21-1714 ファックス番号22-0200 ----------------------------------------------- コンテンツ 市広報みやざき No.975 Jan.2025 02 インフォメーション 04 みやざきトピックス 06 特集1  地域で活躍している「地域まちづくり推進委員会」  “まち推”を知っていますか? 08 特集2  自分の1票が未来をつくる  選挙に行こう! 10 今月のクローズアップ①  小学6年生から今年度27歳までの女性、そのご家族の方  子宮頸がんワクチンの接種はお済みですか 11 今月のクローズアップ②  病児保育を利用してみませんか? 12 今月のクローズアップ③  宮崎市ワンストップインフォメーションセンター  M HUBで市在住の外国人をサポート! 13 今月の一皿  野菜と魚介のトマトカレーちゃんこ鍋 14 今月のクローズアップ④  市民税・県民税の申告はお早めに! 15 FOCUS ーみらいの宮崎を創る人ー  えのきだ いおうさん(高校生ボディビル日本一) 16 ぶらりみやざき 20 子育て 22 健康・福祉 24 今月の情報ひろば/間違いさがしにチャレンジ! 30 読者の声/自治会宝自慢/市長コラム 31 今月の読者プレゼント/クロスワード 市コールセンター 電話25-2111 月曜から金曜日(祝日・休日を除く)受付時間 7時から午後5時15分まで QRコードから市政に関する情報を配信中! 市役所のさまざまな制度や手続き、施設案内など、気軽にお問い合わせください。このほか、市政に対する要望などもお受けしています。 ファックス番号38-4894  メール mzkwebm@city.miyazaki.miyazaki.jp ※ファクス・メールは、24時間受け付けています 人口と世帯数 12月1日現在(前月比) 人口 394279人(191人減) 世帯数 188788世帯(24世帯減) 男性 186078人(66人減) 女性 208201人(125人減) ※掲載の情報は12月1日現在のものです。