===================976text1617=================== ぶらりみやざき 遊びあり、学びあり、癒しあり。 宮崎市とっておきのイベントをぜひお楽しみください!! 2月→3月 ※ 掲載の情報は1月1日現在のものです。イベントの内容は状況により変更になる場合がございます。参加する際は主催者にお問い合わせください。 問い合わせ先 …問い合わせ先 休館・休園日 …休み 掲載以外の情報はこちらからご覧いただけます。 ----------------------------------------------- クリスマスローズの講習 色や形のバリエーションが多く、和洋どちらの庭にもよく似合うクリスマスローズの品種の選び方や基本的な管理方法についてお話しします。 日時: 2月の土曜・日曜、祝日 10時から11時30分、午後1時30分から午後3時30分まで 場所:フローランテ宮崎(山崎町浜山414-16) 料金:無料(入園料別) ※詳細はホームページをご覧ください。 問い合わせ先 同会場 電話23-1510 ファックス番号23-1530 休館・休園日 火曜(祝日の場合は翌日) ホームページ ----------------------------------------------- 宮崎市歴史資料館3館シールラリー 生目の杜遊古館・佐土原歴史資料館・天ケ城歴史民俗資料館を巡るシールラリーを開催します。家族や友だち同士でふるってご参加ください! 日時: 2月1日(土曜)から3月2日(日曜) 9時から午後4時30分まで(入館は午後4時まで)※期間中の土曜・日曜、祝日のみ開催 場所: 生目の杜遊古館(跡江4200-3)佐土原歴史資料館(佐土原町上田島8227-1) 天ケ城歴史民俗資料館(高岡町内山3003-56) 定員:先着150人 料金:無料 ※用紙の配付は佐土原歴史資料館、天ケ城歴史民俗資料館の2館のみ 問い合わせ先 生目の杜遊古館 電話47-8001 ファックス番号47-8202 休館・休園日 月曜(祝日の場合は翌日) ----------------------------------------------- 2025フローランテのひな祭り~つるし飾りと竹びな~ つるし飾り(さげもん)を中心に、柳川まりなど数々の手芸作品を展示します。期間中にはさまざまな催しも予定しています。ぜひお楽しみください! 日時: 2月14日(金曜)から3月31日(月曜) 9時から午後5時まで ※最終日は午後3時まで 場所:フローランテ宮崎(山崎町浜山414-16) 料金:無料(入園料別) ※入場料についてなど、詳細はホームページをご覧ください。 問い合わせ先 同会場 電話23-1510 ファックス番号23-1530 休館・休園日 火曜(祝日の場合は翌日) ホームページ ----------------------------------------------- 宮崎市制100周年記念令和6年度宮崎市民芸術祭「第53回バレエフェスティバル」 今回のバレエフェスティバルは市制100周年を記念して開催します。ぜひこの機会にご来場いただき、バレエの美しさをご堪能ください♪詳しくはホームページをご覧ください。 日時:2月16日(日曜)午後1時開場、午後1時30分開演 場所:宮崎市民文化ホール(花山手東3-25-3) 料金:1000円(当日1200円) チケットはプレイガイド(宮崎市民文化ホール、宮崎市民プラザ、宮崎山形屋、宮交シティ、宮崎市芸術文化連盟)で販売 問い合わせ先 宮崎市芸術文化連盟 電話 ファックス番号29-1368 ホームページ ----------------------------------------------- 宮崎の手仕事大集合! たちばなマルシェvol.2 宮崎県内の手仕事に携わる皆さまを応援するマルシェイベントの第2弾です。宮崎県産材または宮崎県で作られた雑貨や食品が大集合します!詳しくはホームページをご覧ください。 日時: 2月23日(日曜・祝日)、24日(月曜・休)10時から午後4時まで(24日は午後3時まで) 場所:みやざきアートセンター1・4・5階(橘通西3-3-27) 料金:無料 問い合わせ先 同会場 電話22-3115 ファックス番号22-3116 休館・休園日 火曜(祝日の場合は翌日) ホームページ ----------------------------------------------- 生目の杜遊古館「歴史文化講座⑧」 テーマは「江戸の娯楽と芸能」。生目の杜遊古館館長が、江戸時代に根付いた庶民の娯楽や芸能について、その起源や流行を解説します。 日時:3月1日(土曜)10時から11時30分まで 場所:生目の杜遊古館(跡江4200-3) 定員:先着70人(定員に達し次第締切) 料金:無料 電話またはホームページから申込 問い合わせ先 同会場 電話47-8001 ファックス番号47-8202 休館・休園日 月曜(祝日の場合は翌日) ホームページ ===================976text1819=================== エコプラまつり2025 今回はごみ分別ゲームやごみ収集車試乗体験など、子ども向けのコーナーをパワーアップしました。「ごみの減量」や「環境問題」についてみんなで考えてみませんか? 日時:3月2日(日曜)10時から午後2時まで 場所:エコクリーンプラザみやざき(大瀬町字倉谷6176-1) 問い合わせ先 同会場 電話36-6606 ファックス番号36-6706 休館・休園日 日曜(第3日曜は開場)、祝日(月曜が祝日の場合は開場) ----------------------------------------------- 動物園のひなまつり「リスザルの初節句」 令和6年5月から8月に誕生したボリビアリスザルのメス3頭の初節句を祝う特別ガイドを行います。3頭の元気な姿を見てみんなでお祝いしましょう♪ 日時:3月2日(日曜)午後0時 場所:宮崎市フェニックス自然動物園(塩路浜山3083-42) 料金:無料(入園料別) 問い合わせ先 同会場 電話39-1306 ファックス番号39-1300 休館・休園日 水曜 ----------------------------------------------- 宮崎市制100周年記念令和6年度宮崎市民芸術祭「第53回春の芸能まつり1部・2部」 宮崎市芸術文化連盟に所属する団体が華麗ながらも重厚感あふれるステージをお届けします。ぜひご来場いただき、日本の伝統芸能をお楽しみください。 日時:3 月2日(日曜)「日本舞踊」10時30分開場、11時開演 16日(日曜) 「民謡、太鼓、三味線、吟詠、三曲、剣詩舞、大正琴、礼法、フラダンス」午後0時開場、午後0時30分開演 場所:宮崎市民文化ホール(花山手東3-25-3) 料金:1000円(当日1200円) チケットはプレイガイド(宮崎市民文化ホール、宮崎市民プラザ、宮崎市芸術文化連盟、各出演団体)で販売 問い合わせ先 宮崎市芸術文化連盟 電話 ファックス番号29-1368 ----------------------------------------------- 花育はじめませんか?「空中散歩」~新しい園芸スタイルに挑戦~ 庭や玄関先に飾る「ハンギングバスケット」をつくります。ハンギングマスターが丁寧に指導しますので、初心者の人もお気軽にご参加ください。 日時:3月8日(土曜)10時から11時30分まで 場所:フローランテ宮崎(山崎町浜山414-16) 定員:先着20人(定員に達し次第キャンセル待ち受付) 料金:3000円(入園料別) 3月3日(月曜)までに電話またはホームページから申込 問い合わせ先 同会場 電話23-1510 ファックス番号23-1530 休館・休園日 火曜(祝日の場合は翌日) ホームページ ----------------------------------------------- 宮崎市フェニックス自然動物園「遊園地お得デー」 遊園地の遊具全機種乗り放題が半額の1000円で楽しめるお得な2日間です。ご家族やお友だちとぜひ!皆さまのお越しをお待ちしています♪ 日時:3月8日(土曜)、9日(日曜)9時から午後5時 場所:宮崎市フェニックス自然動物園(塩路浜山3083-42) 料金:1000円(入園料別) 問い合わせ先 同会場 電話39-1306 ファックス番号39-1300 休館・休園日 水曜 ----------------------------------------------- 木綿のバッグの草木染め 身近にある植物を使った草木染めで自然の色を醸し出すオリジナルバッグをつくりましょう♪贈り物にしても喜ばれるかも!?ぜひご参加ください。 日時:3月23日(日曜)午後1時30分から午後3時30分まで 場所:生目の杜遊古館(跡江4200-3) 定員:30人(多いときは抽選) 料金:1枚200円 2月23日(日曜・祝日)から3月4日(火曜)にホームページから申込 問い合わせ先 同会場 電話47-8001 ファックス番号47-8202 休館・休園日 月曜(祝日の場合は翌日) ホームページ