===================976text31=================== プレゼント 今月の読者プレゼント クロスワードを解いてプレゼントに応募しよう!いつもたくさんのご応募をいただき、ありがとうございます。 A 北一 市制100周年記念ロゴ刺繍入りトートバッグ 10名様 市制100周年記念ロゴをあしらった限定品。A4サイズがすっぽりと入る大容量で、肩掛けもできる使い勝手の良いトートバッグです。 B 渡邊酒造場 黒麹旭萬年(720ミリリットル) 10名様 自家栽培のサツマイモ「黄金千貫」を使用し、黒麹で仕込んだ芋焼酎。黒麹が醸す濃厚で骨太なボディと、深く香ばしい余韻が特徴です。 C 駄菓子カフェ「OTTENE」 店内限定商品券 500円分 40名様 吉村町にある飲食スペースと図書室(遊び場)を備えた駄菓子屋カフェで使える商品券。子どもたちの買い物体験にぜひどうぞ。 クロスワード 2重枠 あ から え の文字を順に並べた言葉が答えです。 タテのカギ 1 市制100周年を記念し、○○○○○フェニックスにモニュメントを設置しました。 2 他から害を受けないようにすること。矢面に立たされている人を○○○。 3 国道220号の伊比井から富土間を結ぶトンネルは、伊比井○○○○トンネルといいます。 4 セレッソ大阪は宮崎市国際海浜エントランス○○○で春季トレーニングを行います。 ヨコのカギ 1 番茶などを注いで茶碗のなかに浮いている茶の茎のこと。立つと縁起がいいと言われています。 2 2月19日から3月20日頃に生まれた人の星座。 3 生目の杜遊古館では「『○○』の娯楽と芸能」をテーマに歴史文化講座を開催します。 4 市民のために整備された農園「津倉市民農園」は、家族での○○○体験や憩いの場所としても利用できます。 12月号の答えは「ひだまり」でした。 プレゼントの応募方法 85円の郵便はがきまたは85円分の切手を貼ったはがきにクロスワードの答え、希望するプレゼント(AからCのうちひとつ)、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、ご意見・ご感想を書いてご応募ください。頂いたご意見などの一部を30ページ「読者の声」に掲載。掲載を希望しない人は「掲載不可」と記入してください。 市ホームページからも応募可能! 上記QRコードを読み込むと応募画面が表示されます。必要事項を入力し送信してください。(毎月お1人様1回のみ有効) 応募先  〒880-8505 宮崎市秘書課(住所不要) 応募締切 2月28日(金曜)当日消印有効 当選発表 当選者には、翌月中旬頃に連絡します。 ※市ホームページの応募締切は2月28日(金曜)となります。※当選されたプレゼントの転売、譲渡は固くお断りします。※プレゼントのご応募の際に頂いた個人情報については、データ集計およびプレゼント発送などに使用し、責任をもって管理します。ご本人の同意を得ずに第三者に開示することはありません。 愛のご寄付 社会福祉事業への寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】 宮崎市民生委員児童委員協議会、(株)笑ごころ 香典返し寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】 衛藤真理子、(故)アッちゃん、堀和雄、(故)田中敏郎、久原裕美子、脇田美保子、水元光江、中川喜一、下神眞治、川越静子、小手川利彦、佐川千保子、秋丸和子、中畑芳郎、伊野波盛昭 【地区社会福祉協議会】 竹井康美、日髙和子、金丸隆幸、長谷川五一、石沢彰久 災害情報の自動応答サービスをご利用ください! 宮崎市の防災行政無線放送や避難情報の内容等を確認することができます。 電話050-5490-3990 音声案内に従い、確認したい情報の番号を押してください。 防災行政無線放送や避難情報の確認は「1」 気象情報や宮崎市からのお知らせなどの確認は「2」 ※通話料金は利用者の負担となります。 問い合わせ 危機管理課 電話21-1730 ファックス番号25-2145       E-mail 03kiki@city.miyazaki.miyazaki.jp