===================978text31=================== プレゼント 今月の読者プレゼント クロスワードを解いてプレゼントに応募しよう!いつもたくさんのご応募をいただき、ありがとうございます。 A サンライズ 玄米麹甘酒 とろり・さらりセット 5名様 有機玄米を使用した栄養たっぷりの甘酒。ひのひかり(とろり)とミルキークイーン(さらり)の品種よる風味の違いをお楽しみください。 B 宮崎市フェニックス自然動物園 年間パスポート(大人1名+こども1名) 6名様 宮崎市フェニックス自然動物園に1年間何度でも無料で入園できるお得なパスポートです。駐車場も無料になります。 C 宮崎市ぎょうざセット 4名様 餃子のまち、宮崎市の人気店の味をお届け。肉系や野菜系、厚皮、薄皮などバラエティ豊かな餃子の食べ比べをお楽しみください。 クロスワード 2重枠あからおの文字を順に並べた言葉が答えです。 タテのカギ 1 ○○○生産日本一。宮崎県で作られるものは、甘みや風味が豊かなものが多いです。 2 市は地元企業とつながる○○ターン就職促進事業に取り組みます。 3 本当のこと。「『○○』のところ」「『○○』を言うと」 4 みやざき動物愛護センターでは、保護した犬猫を新しい○○○○に譲渡する業務も行っています。 5 狂犬病予防注射は、未登録犬も会場で手続きが○○○ですが、できるだけ事前登録をお願いします。 ヨコのカギ 1 市は未来を見据え、環境面においても○○○○○型社会づくりに取り組みます。 2 ○○○ハニーは「ハチミツの王様」「世界で最も高級なハチミツ」とも呼ばれています。 3 市は介護の資格取得への補助制度を拡充し、介護体制の○○、充実に取り組みます。 4 細くて、群がって生える竹。「『○○』突く雨」 5 光化学オキシダントは、大気中の○○○酸化物や炭化水素に太陽の紫外線が作用して生成されます。 ◎2月号の答えは「きゃんぷ」でした。 プレゼントの応募方法 85円の郵便はがきまたは85円分の切手を貼ったはがきにクロスワードの答え、希望するプレゼント(AからCのうちひとつ)、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、ご意見・ご感想を書いてご応募ください。頂いたご意見などの一部を30ページ「読者の声」に掲載。掲載を希望しない人は「掲載不可」と記入してください。 市HPからも応募可能! 上記QRコードを読み込むと応募画面が表示されます。必要事項を入力し送信してください。(毎月お1人様1回のみ有効) 応募先  〒880-8505 宮崎市秘書課(住所不要) 応募締切 4月30日(水曜)当日消印有効 当選発表 当選者には、翌月中旬頃に連絡します。 ※市ホームページの応募締切は4月30日(水曜)となります。※当選されたプレゼントの転売、譲渡は固くお断りします。※プレゼントのご応募の際に頂いた個人情報については、データ集計およびプレゼント発送などに使用し、責任をもって管理します。ご本人の同意を得ずに第三者に開示することはありません。 愛のご寄付 社会福祉事業への寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】 有限会社土佐商事 香典返し寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】 (故)中武セツ、(故)渡邉和江、(故)恒吉チヨ、(故)渡辺綱纜、(故)染矢敏雄、(故)大木カツ子、松浦恵理子、河野のり子、岡本寅雄、松崎一彦、大石律子、長友富士男、長友和江、杉田文彦、(故)髙八重ハル子、(故)下野園シヅヨ、長友ヒサ、山田明美、髙橋正惠、川﨑恭裕 【地区社会福祉協議会】 野村哲矢、立本宣子、長友義雄、長友満子、松田洋子、野田紀子、日髙ケイ子、香田伸子、矢野香久子、後藤篤子、冨永邦好、戸越トキ子 災害情報の自動応答サービスをご利用ください! 宮崎市の防災行政無線放送や避難情報の内容等を確認することができます。 電話050-5490-3990 音声案内に従い、確認したい情報の番号を押してください。 防災行政無線放送や避難情報の確認は 「1」 気象情報や宮崎市からのお知らせなどの確認は 「2」 ※通話料金は利用者の負担となります。 問い合わせ 危機管理課 電話21-1730 ファックス番号25-2145       メール 03kiki@city.miyazaki.miyazaki.jp