===================979text0203=================== インフォメーション 戸籍に記載する予定の振り仮名の通知が届きます これまで氏名の振り仮名は戸籍に記載されていませんでしたが、令和7年5月26日に改正戸籍法が施行され、戸籍の記載事項に氏名の振り仮名が追加されることになりました。 戸籍制度マスコットキャラクター 「コセキツネ」 戸籍に氏名の振り仮名が記載されるまでの流れ ①戸籍に記載される予定の振り仮名の通知 (7月末以降、順次郵送予定) 本籍地市区町村から、住民票の情報を参考にして作られた「戸籍に記載される振り仮名の通知書(はがき)」が戸籍の筆頭者宛てに郵送されます。 ※ 筆頭者が除籍の場合、配偶者に送付します。 ②氏や名の振り仮名の届出 通知書の内容(記載された振り仮名)が違う場合は必ず届出を行ってください。間違っていない場合は届出をしなくても通知のとおり戸籍に記載されます。届出期間は5月26日から令和8年5月25日までです。 ③市区町村長による氏や名の振り仮名記録 届出がなかった場合、通知した氏や名の振り仮名が戸籍に記載されます。この場合、1回に限り家庭裁判所の許可なく氏や名の振り仮名の変更の届出ができます。 ※令和8年5月26日以降 戸籍の振り仮名届の受付窓口(特設会場)を開設します! 場所: 宮崎市中央公民館2階教材室    (宮崎駅東1-2-7) 期間: 令和7年5月26日から令和8年1月末    ※ 令和8年2月からは市民課で受け付けます。 時間: 9時から午後4時30分まで(平日のみ受付)    ※振り仮名以外の戸籍届出は受け付けしておりません。 問い合わせ先 戸籍振り仮名特設会場 電話44-6600 ※電話は5月26日以降につながります。  それまでは市民課(電話42-6381)までおかけください。 ----------------------------------------------- 宮崎市ティーンズ会議を開催します 子どもたちの視点を市の施策に生かすため、「宮崎市ティーンズ会議」を本年度も開催します。中高生の皆さんの参加をお待ちしています。 宮崎市ティーンズ会議とは 中高生が主体となり、さまざまなテーマについて話し合い、発表する場です。令和6年度は中学生33名、高校生11名が参加しました。 令和6年度の内容はこちら 令和6年度の宮崎市ティーンズ会議に参加した皆さん。 令和6年度のテーマ わたしたちが「いいね!」したいまちへ 子どもの権利って何? 出た意見 子どもの権利条約について大人と子どもで同じ目線に立って話し合いたい。 子ども・若者が意見や案を出す場がほしい。など 交流センターの使い方 使いやすくしたい!こんなことがしたい! 出た意見 多くの人が使えるようにしてほしい(勉強スペースや置きたい本のアンケートなど)。 子どもが主体となって企画・運営がしたい。など 令和7年度宮崎市ティーンズ会議(夏開催予定)参加者を募集します テーマ:魅力ある「宮崎市フェニックス自然動物園」「フローランテ宮崎」とは? 宮崎の今を知るためにはどのような方法がある? 文化芸術が身近にあるまちにするにはどうすればいい? など 対  象:市内に在住・在学・在勤している12歳から18歳(中学生・高校生世代) 約30人 応募締切:6月30日(月曜) ※専用フォームからお申し込みください。 参加者には図書カード2000円分をプレゼント!※応募多数の場合は抽選となります。 詳しくはこちら 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファックス番号27-0752 ----------------------------------------------- CONTENTS 市広報みやざき No.979 May.2025 02 インフォメーション 04 みやざきトピックス 06 [特集1]  令和7年6月から市役所の開庁時間が変わります 12 [今月のクローズアップ ①]  手のひらに宮崎市役所  宮崎市公式アプリが誕生しました 08 [特集2]  塩分とりすぎていませんか?  今日から始めよう!  おいしく減塩 毎日マイナス3グラム 10 [今月のクローズアップ ①]  知っていますか? 地域の見守り役  民生委員・児童委員 11 [今月のクローズアップ ②]  魅力ある教育の実現へ  「第三次宮崎市教育ビジョン」を策定 12 [今月のクローズアップ ③]  5月23日は難病の日  やさしさの眼差しがある社会へ 13 [今月の一皿]  鯛の押し寿司 14 [今月のクローズアップ ④]  市役所の組織が変わりました 15 [フォーカス ーみらいの宮崎を創る人ー]  ふじした たいがさん(フラッシュ暗算10段) 16 ぶらりみやざき 20 子育て/間違いさがしにチャレンジ! 22 健康・福祉 24 今月の情報ひろば 30 読者の声/自治会宝自慢/市長コラム 31 今月の読者プレゼント/クロスワード 市コールセンター 電話25-2111 月曜から金曜日(祝日・休日を除く)[受付時間]8時から午後5時15分まで QRコードから市政に関する情報を配信中! 市役所のさまざまな制度や手続き、施設案内など、気軽にお問い合わせください。このほか、市政に対する要望などもお受けしています。 ファックス番号38-4894 メール mzkwebm@city.miyazaki.miyazaki.jp ※ファクス・メールは、24時間受け付けています 人口と世帯数 4月1日現在(前月比) 人口:391823人(1523人減) 世帯数:188379世帯(40世帯減) 男性:184912人(775人減) 女性:206911人(748人減) ※掲載の情報は4月1日現在のものです。