====================982text0203==================== インフォメーション 宮崎市名誉市民 元読売巨人軍監督 ながしま しげお氏(89歳)が去る6月3日にご逝去されました。  ながしま しげお氏は、読売巨人軍のスター選手、監督として、常に野球界を牽引してこられました。また、長嶋氏が率いる読売巨人軍のキャンプは、市民に大きな喜びと活気をもたらしてくれました。  長嶋氏は、ミスタープロ野球として、また国民的スターとして、その類まれなる才能とカリスマ性で多くの人々に夢と感動を与え続けられました。本市においても、長年にわたる読売巨人軍のキャンプを通じて、市民に多大なる勇気と希望を与えてくださいました。  これらの輝かしい功績を称え、本市は平成14年に長嶋氏へ「宮崎市名誉市民」の称号をお贈りいたしました。その偉大な功績は、これからも語り継がれていくことでしょう。  謹んで哀悼の意を表し、心よりご冥福をお祈り申し上げます。 宮崎市長 きよやま とものり  長嶋氏のご逝去に際し、宮崎市議会を代表し、謹んで哀悼の意を表します。  読売巨人軍のスター選手として、さらには同球団の監督として輝かしい功績を残された長嶋氏は、まさに日本プロ野球の象徴でした。  また、本市がスポーツランドとして発展を遂げたのは、長嶋氏の多大なご尽力の賜物と深く感謝しており、令和7年6月定例会開会日にあたり、議場において黙祷を捧げました。  ここに、長嶋氏への感謝の意を表し、心よりご冥福をお祈り申し上げます。 宮崎市議会議長 すずき いっせい ----------------------------------------------- 社会教育講座(旧公民館講座)に参加しませんか?  社会教育講座とは、市内27か所の交流センターなどで年2回(前期・後期)に分けて実施している講座で、新たな学びへのきっかけづくりや仲間づくり、地域活性化につながることを目的としています。まちづくりに関することやレクリエーションなど、さまざまなジャンルがあります。お気に入りの講座を見つけて、ぜひ参加してみてください。 対象:どなたでも参加できます 受講料:無料(材料費などの実費をいただく場合があります) ジャンル:まちづくり、スマートフォン・タブレット、子育て、教養、外国語、健康・スポーツ、創作・体験、料理、音楽など 社会教育講座を紹介している情報紙「まなぶど!」。各交流センターをはじめ、市の施設に設置しています。ご自由にお持ち帰りください。 ※令和7年度後期講座号より、回覧板では回ってきませんのでご了承ください。 着物・古着リメイク講座の様子 災害時に役立つスマホ教室の様子 〈受講者の声〉 毎回楽しみにたくさんの講座に応募しています。特に夏休みに多くの講座があるので、マンネリしがちな休みを充実したものにしてくれます。(40歳代) たくさんの講座があって迷います。ここ10年で講座の内容がとてもバラエティ豊かになりました。講師の方々も優しく、楽しく参加できます。(50歳代) いつも何かしら応募しています。親子で英語を学んだり体操を習ったりして、親子の時間が充実するような活用をさせていただいています。(40歳代) 講座の内容や申込方法などは市ホームページをご覧ください。 詳しくはこちら 問い合わせ先 生涯学習課 電話85-1834 ファックス番号85-0458 ----------------------------------------------- コンテンツ 市広報みやざき No.982 Aug.2025 02 インフォメーション 04 みやざきトピックス 06 特集1 切れめのない支援で次世代を育むまちへ 08 特集2 高千穂通り・広島通りに複合商業施設「ハロウ」オープン 公民連携で中心市街地を賑わいのスポットへ 12 今月のクローズアップ ① 子どもたちの学びやすさを実現するために、 教職員の働き方を変えていきます! 13 今月の一皿 スタミナニラソースの豆腐ステーキ 14 今月のクローズアップ ② 屋外広告物を設置するときは相談を‼︎ 15 FOCUS ーみらいの宮崎を創る人ー 日髙 洸城さん(国際地理オリンピック日本代表) 16 ぶらりみやざき 20 子育て 22 健康・福祉 24 今月の情報ひろば 30 読者の声/自治会宝自慢/市長コラム 31 今月の読者プレゼント/クロスワード 市コールセンター 電話25-2111 月曜から金曜日(祝日・休日を除く) 受付時間 8時から午後5時15分まで QRコードから市政に関する情報を配信中! 市役所のさまざまな制度や手続き、施設案内など、気軽にお問い合わせください。このほか、市政に対する要望などもお受けしています。 ファックス番号38-4894 メール mzkwebm@city.miyazaki.miyazaki.jp ※ファクス・メールは、24時間受け付けています 人口と世帯数 7月1日現在(前月比) 人口:391717人(133人減) 世帯数:189225世帯(9世帯増) 男性:184977人(13人減) 女性:206740人(120人減) ※掲載の情報は7月1日現在のものです。