宮崎市からのお知らせ 市政CLIP CLIP1 公民館講座に参加しませんか?  宮崎市では、生涯学習や地域コミュニティの活動拠点として、公民館を設置しています。公民館では、子どもから高齢者までの全世代を対象に、新たな学習へのきっかけづくり、仲間づくりなどを目的として、幅広いジャンルの講座を開講しています。今回は、その一部を紹介。皆さんも講座に参加して、新しいことを始めてみませんか。 問い合わせ先 生涯学習課 電話85-1834 ファックス番号85-0458 地域コミュニティ課 電話44-1356 ファックス番号22-0200 高齢者向け 一ツ葉長寿大学 健康づくりや歴史、音楽の講義、施設の見学などを行う中央公民館の伝統講座。各公民館でもシルバー大学を開講しています。 そのほか ・パソコン講座など 夜間・週末開講講座 コーヒークラブ 家庭で手軽にできる、おいしいコーヒーの入れ方をプロから学びます。 そのほか ・実用筆ペン講座 ・テーブル茶道 ・写真入門講座など 親子向け リズムあそび 楽器に触れたり、リズムを感じて体を動かしたりしながら、親子の触れ合いを楽しみます。 そのほか ・ベビーマッサージ ・親子DIY講座など 成人向け ヨガ 呼吸法やリンパの流れなどヨガの基本を楽しく学びます。 パンづくり さまざまな種類のパンを、家庭でおいしく作る方法を学びます。 そのほか ・レザークラフト ・語学講座 ・相続講座 ・園芸講座 ・歴史講座 ・着物リメイク ・手打ちそば ・フラダンスなど 公民館の利用について 開館時間 午前9時から午後10時まで ただし、毎週月曜日は午前9時から午後5時まで(交流センターは午後5時30分まで) 休館日 毎月第3日曜日、年末年始 公民館講座の受講生募集! 平成29年度前期公民館講座の受講生を募集しています。 対象 市内在住の人。多いときは抽選。 料金 無料(別途、教材費が必要になる場合もあります。) 申込方法 往復はがきに必要事項を書いて、 4月25日(火曜・必着)までに講座開催の公民館へ。 ※詳しくは、公民館講座案内パンフレットをご確認ください。 各公民館について詳しくはこちら 公民館講座案内パンフレットは、お近くの公民館などで配布しているほか、市ホームページでも閲覧できます。 生涯学習課社会教育指導員 かみべっぷまさみ CLIP2 あなたも市民活動を始めませんか?  現在、多くの団体が福祉や教育、環境、防災などさまざまな分野で市民活動に取り組んでいます。宮崎市では、このような市民活動団体を支援するため、「宮崎市市民活動支援補助金」を交付しています。あなたも補助金を活用して市民活動を始めてみませんか。 問い合わせ先 地域コミュニティ課 電話44-1356 ファックス番号22-0200 宮崎市市民活動支援補助金とは?  公益を目的とした市民活動に対し、補助を行っています。補助は、団体の設立年数などによって、5つのコースがあります。平成27年度までに、193団体、318事業に対して交付。さまざまな活動を支援しています。交付団体の中には、団体設立時にこの補助金を活用し、全国から視察が訪れるほど大きく成長した団体もあります。 市民活動を始めるにはこのコース 始業期(はじめの一歩)支援 補助金コース 対象事業 団体の自立を促進するのに効果的な事業 対象団体 設立から1年未満の団体 補助金額 上限10万円 他にこのようなコースも ・成長期支援補助金コース(従来型) ・成長期支援補助金コース(協働型) ・まちづくり環境整備補助金コース ・中山間地域支援補助金コース お知らせ 市民活動支援補助金の成果発表会と平成29年度団体募集説明会を行います。 日時 4月9日(日曜)午後1時から 場所 宮崎市民プラザ 認知症の啓発活動に取り組んでいます  私たち「オレンジの華」は、「認知症の予防・早期発見・早期対応」をテーマに、認知症に詳しい医師を招いた市民セミナーを開催しています。  活動を始めたのは、メンバー全員が認知症の家族を介護した経験があったことや、それぞれ医師や看護師など各分野の専門知識を持っていたことから、認知症に不安を持つ人たちの役に立ちたいと思ったためです。初めは不安もありましたが、市民活動支援補助金を活用したことで、充実した活動を行うことができました。参加者からも、認知症についての理解が深まり、安心できたという感想を頂きました。  今後は、より多くの人が参加できるよう積極的にセミナーを開催するほか、障がい者などにも伝わるように、DVDなどを活用した勉強会や出前講座なども開いていきたいと思います。 補助金交付団体 オレンジの華会長 くろきゆうこさん 皆さんの支援で市民活動が元気に! 市民の皆さんから頂いた寄附金に、市が同額を上乗せした金額を基金に積み立てて、補助金を交付しています。あなたの善意が市民活動に役立てられています。 個人・事業者からの寄附プラス市が同額を上乗せした金額を積み立てて、寄附金額が倍に! マッチングギフト方式 さまざまな市民活動に使われます!