Information 情報ひろば 2017年4月 お知らせ 市税は納期限内に納めましょう 納付書で納める人  ・納付書を持参し、金融機関、郵便局、納税管理課(市役所第三庁舎3階)、国保収納課(第二庁舎1階)、総合支所、地域センターで納期限内に納めてください。 ・バーコードがついている納付書はコンビニエンスストアでも納めることができます。 口座振替で納める人 ・口座振替は納期限の日が振替日です。 ・軽自動車税の振替日は5月22日(月曜)です。 税目 固定資産税(都市計画税) 納期限 1期 5月31日(水曜) 2期 7月31日(月曜) 3期 9月・10月2日(月曜) 4期 12月・1月4日(木曜) 税目 市民税・県民税(普通徴収) 納期限 1期 6月30日(金曜) 2期 8月31日(木曜) 3期 10月31日(火曜) 4期 1月31日(水曜) 税目 軽自動車税 納期限 全期 5月31日(水曜) 税目 国民健康保険税 納期限 1期 6月30日(金曜) 2期 7月31日(月曜) 3期 8月31日(木曜) 4期 9月・10月2日(月曜) 5期 10月31日(火曜) 6期 11月30日(木曜) 7期 12月・1月4日(木曜) 8期 1月31日(水曜) 9期 2月28日(水曜) 10期 3月・4月2日(月曜) 問い合わせ先 納税管理課 電話21-1741 ファックス番号21-1747 国保収納課 電話21-1744 ファックス番号42-8757 国民年金保険料が決まりました  20歳から59歳までの第1号被保険者(自営業者、学生など) 料金 16,490円 月(平成29年度) 付加年金の上乗せ 毎月の国民年金保険料に付加保険料(月額400円)を上乗せして納めると、老齢基礎年金に加算して受け取ることができます。ただし、国民年金基金に加入中の人は、納めることができません。 問い合わせ先 国保年金課 電話21-1753 ファックス番号20-3562 避難情報と市民のとるべき行動が変わりました  災害時に市が発表する避難に関する情報の名称が、2月から次のように変更されました。災害時は、これらの情報を市防災メール配信や市ホームページの掲載、テレビなどのテロップにより対象地域を示して発信しますので、避難行動などの目安にしてください。  避難に関する情報 変更前 避難準備情報 変更後 避難準備・高齢者等避難開始 とるべき行動 避難に時間のかかる人や、その避難を支援する人は避難してください。それ以外の人は、気象情報に注意し、危険だと感じたら早めに避難してください。 避難に関する情報 変更前 避難勧告 変更後 避難勧告 ※変更なし とるべき行動 速やかに避難所、避難場所に避難してください。 避難に関する情報 変更前 避難指示 変更後 避難指示(緊急) とるべき行動 直ちに安全な場所へ避難してください。命を守るための最大限の行動をとってください。 避難情報の対象とする避難行動は、次のすべての行動も含みます。 立ち退き避難 ・指定緊急避難場所への移動 ・親戚や友人宅などの安全な場所への移動 ・近隣の高い建物などへの移動 屋内安全確保 ・丈夫な建物内の安全な場所での待避 問い合わせ先 危機管理課 電話21-1730 ファックス番号25-2145 市指定ごみ袋を交付します 対象 平成29年度の市民税・県民税が非課税で、次の①から③のいずれかに該当する世帯。①平成26年4月2日以降に生まれた乳幼児がいる②在宅で特別障がい者手当、障がい児福祉手当、福祉手当のいずれかを受給している人がいる③在宅で介護保険の要介護4または要介護5の認定を受けている人がいる 申し込み 申請書を書いて、直接または郵送で環境業務課(〒880-8505、住所不要、市役所第2庁舎4階)へ。 問い合わせ先 環境業務課 電話21-1762 ファックス番号21-1686 一ツ葉有料道路の時間限定割引を継続します  4月以降も一ツ葉有料道路(南線)の通行料を割り引きます。事前に、割引通行券(10枚綴り)をご購入ください。  割引時間 7時から9時(平日限定) 通行料金 普通車200円→100円、軽自動車など150円→75円 販売場所 イオンモール宮崎、コープみやざき、一部コンビニエンスストアなど。詳しくは、市ホームページで確認できます。 問い合わせ先 市街地整備課 電話21-1812 ファックス番号20-8323 国民健康保険の医療費負担が軽減されます 対象となる主なもの ①震災、火災などにあったとき②干ばつや冷害などによる農作物の不作などにより収入が著しく減少したとき③事業の休止・廃止や失業などにより収入が著しく減少したとき 要件 ①世帯の収入が3割以上減少している②世帯の収入が生活保護基準額の1.2倍以下である③預貯金の世帯合計額が生活保護基準額の3倍以下である 期間 申請月の初日から3か月(最大6か月) 問い合わせ先 国保年金課 電話21-1745 ファックス番号20-3562 道路に穴ぼこを発見したら連絡を  道路の穴ぼこは、転倒や事故を引き起こします。発見したら場所を特定し、道路維持課または総合支所建設課までご連絡ください。 ・道路の陥没、亀裂、冠水  ・道路側溝の蓋の破損など ・カーブミラーやガードレールの破損など 問い合わせ先 道路維持課 電話21-1802 ファックス番号21-1575 特殊詐欺の電話に注意しましょう  市役所・税務署などの公的機関や金融機関の職員が各種税金などを還付するために、ATM(現金自動預払機)で手続きするよう電話で指示することは絶対にありません。特殊詐欺による被害を未然に防止するために、直接電話に出ず、自宅の固定電話機の留守番電話機能を活用するなどして、電話をかけてくる相手に注意しましょう。 問い合わせ先 生活安全課 電話21-1755 ファックス番号24-8117 救急隊と消防隊が連携し救護活動を行います  市では、傷病者の救出や救護処置を素早く確実に行うため、救急車に加えて消防車を出動させることがあります。消防車が先に到着した場合は、消防隊員が応急処置を行います。ご理解とご協力をお願いします。 救急現場に消防車が出動する場合 ①心肺停止または重篤な状態と判断される ②階段や通路が狭く、傷病者の搬送が難しい ③交通量の多い場所や危険な場所で活動する 問い合わせ先 消防局警防課 電話32-4903 ファックス番号27-8675 消防局指令課 電話27-1118 ファックス番号24-3453 募集 家庭用電動生ごみ処理機購入費の補助  一定の要件がありますので、購入前にお問い合わせください。 対象機種 4月以降に市内の販売店で購入した、生ごみを減量・堆肥化できる全自動の機種 申請期間 4月3日(月曜)から平成30年3月15日(木曜) 補助額 本体購入金額の2分の1(上限30,000円) 持参するもの 領収書(原本)、メーカー保証書(原本)、通帳、印鑑  問い合わせ先 環境業務課 電話21-1762 ファックス番号21-1686 愛のご寄付 温かい善意に感謝します。 社会福祉事業への寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】(株)湖月、内山禅寺托鉢金 【地区社会福祉協議会】(株)マスジュウ・リノ 香典返し寄付(敬称略) 【市社会福祉協議会】濵田芳子、河野博、桑水流良子、安藤京子、神崎一彦、藤山早見、松山英美、長友さち子、永吉憲一、石黒弘子、林スエ、山下みほ子、川越光子、國嶋貴香、上杉雅彦、郡司カズ子、江藤治、宮川敏子、川野千鶴、熊谷和次、湯淺敏弘、福田幾代、木下由美子 【地区社会福祉協議会】松山泰之、荒瀬悟朗、福島洋子、植田信子、川越季光、小八重正子、菊池之生、堀川万里子、小川隆、河野正治、鈴木藤利、長倉春義、大川栄子、小川博之、近藤久子、安井惣四郎 ご活用ください  市では、ホームページのほか、テレビ(mrt宮崎放送地上デジタル6チャンネル)のデータ放送(リモコンのdチャンネル)でも市政情報をご案内しています。 事業主に研修受講料を補助します 補助金額 受講料の2分の1以内の額(受講1回あたり1万円を上限として、一事業主あたり年間5万円限度) 対象 中小企業大学校、宮崎商工会議所、宮崎市いきめ商工会、さどわら町商工会、田野町商工会、高岡町商工会、きよたけ町商工会による受講料1万円以上の講座 申し込み 申請書に必要事項を書いて、直接、商業労政課(市役所第二庁舎3階)へ。申請書は、市ホームページからもダウンロードできます。 問い合わせ先 商業労政課 電話21-1792 ファックス番号28-6572 道路パトロールボランティア  道路の危険箇所に関する情報を提供するボランティアを募集します。登録済みの人は申し込み不要です。 期間 6月から  対象 市内在住の15歳以上の人 申し込み はがき、ファックスまたはEメールで住所・氏名・年齢・電話番号を書いて4月28日(金曜・必着)までに道路維持課(〒880-8505、住所不要、25douro@city.miyazaki.miyazaki.jp)へ。 問い合わせ先 道路維持課 電話21-1802 ファックス番号21-1575 児童プール監視員 職務内容 7月3日(月曜)から8月22日(火曜)の児童プールの監視と衛生管理。ただし、勤務日はプールにより異なります。 対象 健康で児童の指導に関心のある20歳からおおむね70歳までの人。徒歩、自転車、バイク通勤が可能な人。 定員  59名(15か所のプールに各4人、一部3人) 申し込み 申込書または市販の履歴書に必要事項を書いて、直接、5月18日(木曜)までに同課(市役所本庁舎5階)へ。 ※詳しくは市ホームページをご確認ください。 問い合わせ先 子育て支援課 電話21-1765 ファックス番号27-0752 宮崎市職員採用試験  10月に実施していた短大卒程度の採用試験を大卒程度、免許資格職と同じ6月に実施します。また、短大卒程度の試験区分に建築、電気、機械が新たに加わります。受験申し込み方法など詳しくは、4月中旬に市ホームページでお知らせします。 大卒程度 試験区分 一般事務A 試験方法 教養試験など 試験区分 一般事務B 試験方法 能力試験など(公務員試験対策は不要です) 試験区分 土木、建築、電気、機械、化学 試験方法 能力試験・専門試験など(教養試験は行いません) 免許資格職 試験区分 保健師、獣医師、保育士・幼稚園教諭 試験方法 能力試験など(教養試験・専門試験は行いません) 短大卒程度 試験区分 一般事務 試験方法 能力試験など(公務員試験対策は不要です) 試験区分 建築、電気、機械 試験方法 能力試験・専門試験など(教養試験は行いません) 試験実施日 第一次試験は6月(予定) 場所 宮崎公立大学(予定) 問い合わせ先 人事課 電話42-8709 ファックス番号28-1556 いらなくなった本やCDを寄付してください  皆さんから寄付していただいた本やCDなどを売却して得たお金が、宮崎公立大学への寄付として学生支援に役立てられます。 寄付方法 直接、大学内の投函箱へ。5冊(5点)以上であれば送料無料で宅配業者が受け取りに伺います。 申し込み 宅配業者による集荷をご希望の場合は、電話で、(株)バリューブックスへ。 ※詳しくは、宮崎公立大学ホームページをご確認ください。 問い合わせ先 宮崎公立大学企画総務課 電話20-2000 ファックス番号20-4820 (株)バリューブックス 電話0120-826-292 大臣表彰・市長表彰  第66回宮崎市社会福祉大会で受賞された皆さんです(敬称略) 厚生労働大臣表彰 【民生委員・児童委員功労】岡山由里子、瀨野ちす  自立更生者 三輪典道、三輪友子 宮崎市長表彰 民生功績 (社)宮崎福祉会、(株)宮崎銀行、ありかわクリニック、境下自治会、下南方自治会、岩井ユキヱ、七枝勇、松村菫、上田美佐子、髙尾由美子、川野光晴、松井香菜子、石川悦子、石川頌子、小寺憲三郎、川﨑守、大野エミ、壹岐重典、小川みち子、二見祐子、清山榮美子、瀧口惠美子、渡邉正子、岩切富士夫、岡田眞喜子、村上輝悦、福田久夫、道休邦博、大平邦、白坂千穂子、曾我部久美子、隈部維博、岡元和美、中船木秀敏、黒木保明、福本久美子、井内正之、長友敏、中野喬介、石峯洋子、安藤慧美子、土岐宗春、大塚キヨ子、岩元廣子、黒木美保、早瀬孝子、後藤康夫、吉田孝子、脇京子、菊池けい子、萩原仁、田端重和、井上延美代、ふくしまかずこ、山路征門、坂本俊弘、柳橋功、中俣眞美子、岡田栄子、祐末めぐみ、寺原正昭、下城妙子、江藤幸子、橋口美千代、稲井昌子、湯地恭子、渡邊美千代、岩切美恵子、加治美保、長谷川房子、河添澄子、楠元靖夫、古市順子、田村レイ子、西田利佐男、佐々木良太郎、金丸一敏、神﨑礼子、川口マリ子、井野美智子、白坂俊二、鍋倉美保、新坂克子、甲斐和光、石黒睦子、井手上幸博、二宮節子、髙野博子、吉瀬義之、弓削勝子、中武征志、黒木洋子、阿万惠子、東園光子、福永朝子、樋口義剛、火宮冨美子、染屋重光、田嶋理子、日髙元一、竹中隆志、多田かず子、石山恭敬、松本保雄、富永澄郎、眞方英孝、内倉澄子、稲井成惠、宮川明子、松下逸子、加治屋ヒロヱ、林えり子、井上恭子、時任昌俊、玉置節子、守永泰雄、廣田美佐子、今村佐保子、上村秀子、市原泰紘、柳田節子、持原淑子、田端惠子、松元富子、大坪久世、中川幸子、日髙正、落合哲夫、横山ちさ子、井上初代、山下猛、山下真子、渡邊ちづ、渡邊君江、川添桐子、白川由紀子、伊藤清、柳原秋子、髙橋勝、田中利信、野田香代子、上川博邦、永田恭章、日高徹也、田中勝、田中章子、谷口貴子、黒木麻理子、今別府葵、山下祐、串間千春、富岡賢二、大山誠、西元香菜子、日髙真弓、松山奈津子、後藤薫、田中美恵、石坂裕一、長渡陽子、宮永千恵子、野村郷好、瀬尾幸子、大野雅弘、原田学、くさのけいこ、増元みち子、渡辺智恵美、杉田久美子、髙山文子、髙妻節子、アロハフェスティバル、武市宗明、長秋美、岩﨑康雄、安野勝之、宮田義臣、冨永喬