こころのサポーター養成講座のお知らせ
宮崎市では、令和2年に80名(人口動態統計)の方が自ら命を絶っています。大切な命をこれ以上、自殺で失わないためには、まず、自分のストレスを自分でコントロールできるようになることが必要ですが、同時に人のこころのSOSに気づいたり、相談相手になることができる『こころのサポーター』=『ゲートキーパー』の存在が重要となります。
この講座は、悩んでいる人などの心に寄り添いながら、話を聴くことのできる技術を習得し、必要な時に専門の相談機関と連携をとりながら支援を実践できる人材(ゲートキーパー)を養成する講座です。それぞれの立場で「できること」を一緒に考えていきましょう。
『ゲートキーパー』とは
悩んでいる人に気づき、声かけを行い、話を聴いて、必要な支援につなげ、見守る人のことです。宮崎市では、『ゲートキーパー』のことを『こころのサポーター』と呼んでいます。
対象者 | 宮崎市在住の人 |
---|---|
日時 |
2022年2月25日(金)10:00~16:00 ※9:45受付開始 |
内容 | 傾聴のスキルと実践、事例によるロールプレイ、宮崎市の自殺の現状についての理解など。 |
定員 | 各グループ30人 ※申し込みが多い場合は抽選となります。 |
場所 |
宮崎市中央公民館 大研修室 |
費用 | 無料 |
お申し込み・お問い合わせ先
宮崎市保健所 健康支援課 こころの健康係
電話:0985-29-5286
FAX:0985-29-5208
E-mail:[email protected]
申込時間:月~金(祝日・年末年始を除く)8:30~17:15