令和5年度防火管理講習会等日程について
甲種・乙種防火管理新規講習会
回数 | 実施日 | 申込期間 | 講習時間 | 定員 |
---|---|---|---|---|
第1回 | 令和5年4月17日(月) ~ 18日(火) | 令和5年4月3日(月) ~ 6日(木) | 9:00~15:00 | 50名 |
第2回 | 令和5年5月8日(月) ~ 9日(火) | 令和5年4月24日(月) ~ 27日(木) | 9:00~15:00 | 50名 |
第3回 | 令和5年6月21日(水) ~ 22日(木) | 令和5年6月7日(水) ~ 10日(土) | 9:00~15:00 | 60名 |
第4回 | 令和5年7月10日(月) ~ 11日(火) | 令和5年6月26日(月) ~ 29日(木) | 9:00~15:00 | 60名 |
第5回 | 令和5年8月22日(火) ~ 23日(水) | 令和5年8月7日(月) ~ 10日(木) | 9:00~15:00 | 60名 |
第6回 | 令和5年9月9日(土) ~ 10日(日) | 令和5年8月26日(土) ~ 29日(火) | 9:00~15:00 | 60名 |
第7回 | 令和5年10月5日(木) ~ 6日(金) | 令和5年9月19日(火) ~ 22日(金) | 9:00~15:00 | 60名 |
第8回 | 令和5年11月21日(火) ~ 22日(水) | 令和5年11月7日(火) ~ 10日(金) | 9:00~15:00 | 60名 |
第9回 | 令和6年2月6日(火) ~ 7日(水) | 令和6年1月23日(火) ~ 26日(金) | 9:00~15:00 | 60名 |
第10回 | 令和6年3月28日(木) ~ 29日(金) | 令和6年3月14日(木) ~ 17日(日) | 9:00~15:00 | 60名 |
※甲種防火管理新規講習会は2日間、乙種防火管理新規講習会は1日目のみの受講が必要となります。
甲種防火管理再講習会
講習会場:宮崎東諸県広域防災センター
回数 | 実施日 | 申込期間 | 講習時間 | 定員 |
---|---|---|---|---|
第1回 | 令和5年6月2日(金) | 令和5年5月19日(金) ~ 22日(月) | 10:00~12:00 | 50名 |
第2回 | 令和6年2月16日(金) | 令和6年2月2日(金) ~ 5日(月) | 10:00~12:00 | 50名 |
防火・防災管理再講習会
講習会場:宮崎東諸県広域防災センター
回数 | 実施日 | 申込期間 | 講習時間 | 定員 |
---|---|---|---|---|
第1回 | 令和5年12月15日(金) | 令和5年12月1日(金) ~ 4日(月) | 9:00~12:00 | 40名 |
※甲種防火管理講習と防災管理講習の両方の有資格者でない方は受講できません。
受講手続き等
甲種・乙種防火管理新規講習会、甲種防火管理再講習会の申込み方法は電話及びインターネットになります。
なお、防火・防災管理再講習会の申込みにつきましては、昨年度同様、電話による申込みですのでご注意ください。
また、次のことに、ご理解、ご協力をお願いします。
【共通事項】
(1) 受講資格については、原則として宮崎市消防局管内の事業所に勤務、又は居住されている方とします。
(2) 電話及びインターネットで重複しての申込みは、他の受講希望者に迷惑が掛かりますので、ご遠慮ください。
(3) 申込み開始後、申込みが集中し、繋がりにくい状況が発生すると思われます。繋がらない場合は、しばらく時間をおいて申込みをお願いします。
【電話申込みについて】
(1) 電話申込み1回につき、1人とさせていただきます。
(2) 電話申込みが完了後、宮崎東諸県広域防災センターに受講申込書を提出してください。
【インターネット申込みについて】
(1) インターネット申込みが完了後、登録いただいたメールアドレス宛に申込み完了のメールが届きます。講習会当日に本人確認として使用しますので、削除せずに保存をお願いします。
(2) 下記のメールアドレスから送信されますので、迷惑メール等の設定をされている方は、受信許可等の設定をお願いします。
メールアドレス:[email protected]
申込み方法
【電話申込み】
1.申込期間中に宮崎東諸県広域防災センターへ電話で直接お申し込みください。
・宮崎東諸県広域防災センター電話番号:0985-22-6468
・電話受付時間:9時00分から15時00分まで(祝日を除く)
・受講する方の氏名と、日中、連絡がつく電話番号(携帯電話番号)をお伝えください。
2.講習会受講日3日前までに受講申込書を提出してください。
・「受講申込書」に必要事項を記入のうえ、顔写真(縦3cm・横2.4cm)を申込書に1枚貼付し、直接宮崎東諸県広域防災センターへお申込みください。
※写真は、6ヶ月以内に撮影した正面、無帽、上半身で無背景のものに限ります。
(受講申込書は管内の消防署(所)及び宮崎東諸県広域防災センターでも配付します。)
・宮崎東諸県広域防災センター所在地:宮崎市吉村町嶋田甲744-1
・窓口受付時間:9時00分から15時00分まで(祝日を除く)
※例:4月20日が講習会受講日の場合、4月17日までに受講申込書を提出してください。
・本ページ下部の関連書類に、「防火管理講習会受講時の注意事項」があります。受講前までにご確認ください。
・申込み内容に不備、変更等ありましたら、宮崎東諸県広域防災センターまでご連絡ください。
【インターネット申込み】
1.申込期間中に下記申込みフォームよりお申込みください。QRコードからも申込みができます。
・申込みフォームにつきましては、直近講習会の申込み開始日の9時00分から最終日の15時00分まで開設されます。
・インターネット環境がない方を考慮しまして、申込み定員数に制限をかけています。
・ネット回線の状況によっては、定員数に空きがあっても受付できない場合がございますので、ご了承ください。
甲種・乙種防火管理新規講習会 | 甲種防火管理再講習会 |
---|---|
URL:https://logoform.jp/form/HxnK/56372 | URL:https://logoform.jp/form/HxnK/98826 |
![]() |
![]() |
2.申込み完了後、受付完了のメールが送信されます。講習会当日に本人確認として使用しますので、削除せずに保存をお願いします。
・本ページ下部の関連書類に、「防火管理講習会受講時の注意事項」があります。受講前までにご確認ください。
・申込み内容に不備、変更等ありましたら、宮崎東諸県広域防災センターまでご連絡ください。
上記の各申込み方法か、令和5年度 防火管理講習会等 申込み方法について (PDF 555KB)を参考にお申込みください。
定員
各講習会とも、定員になり次第締め切りますので、早目にお申し込みください。
受講資格
原則として宮崎市消防局管内の事業所に勤務、または居住されている方とします。
テキスト代
※令和5年度は、テキスト代が変更になっておりますのでご注意ください。
甲種防火管理新規講習 3,950円、乙種防火管理講習 3,500円、防火管理再講習 1,650円
防火・防災管理再講習 2,300円
申込み場所及び問合せ先:宮崎東諸県広域防災センター
住所:宮崎市吉村町嶋田甲744-1
TEL:0985-22-6468
※テキストは、講習会当日に購入していただきます。代金は、お釣りのないようご用意ください。
申込み受付時間
9時00分から15時00分まで(祝日を除く)
受講申込書(電話申込みの方のみ)
受講申込書は、下記関連書類の受講申込書をダウンロードしていただくか、管内の各消防署(所)及び宮崎東諸県広域防災センターにて配付します。
講習会場
講習会場は、宮崎東諸県広域防災センターで実施します。
詳細については案内図をダウンロードしてください。
※駐車場に限りがございますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
キャンセル待ち受付について
講習会の申込みが出来なかった方につきましては、キャンセル待ち受付フォームより申込みをお願いいたします。受付フォームにつきましては、直近講習会の申込み2日 目の9時00分から最終日の15時00分まで開設されます。
注意事項等ありますので、こちらよりご確認ください。
防火・防災管理講習修了証の再交付について
防火・防災管理講習修了証の破損・紛失に伴い、宮崎東諸県広域防災センターで再交付ができます。
注意事項等ありますので、こちらよりご確認ください。