| 日程 | 議員名 | 会派名 | 質問内容 | 
		
			| 3月7日 (月曜)
 | 午 前
 | 長尾 和子 | 日本共産党 | 
				新燃岳の噴火について子どもの医療費について児童クラブについて住宅リフォーム助成事業について障害者施策についてコミュニティバスについて旧穆佐中学校について穆佐小学校の跡地について | 
		
			| 鈴木 一成 | 政新会 | 
				がんについて
				
					がん予防の取組みについてがんセンターの誘致についてがん教育の実施についてスポーツ医科学リハビリセンターについて中心市街地活性化について自治会加入と市広報の全戸配布について発達障害児に対する教育環境についてフッ化物洗口について消防行政について | 
		
			| 午 後
 | 串間 修 | 政新会 | 
				平成23年度当初予算編成について
				
				市民が利用しやすい市役所づくりについて
				
				市民が主体の住民自治のまちについて
				
					地域内分権の推進について自治会活動支援について宮崎市檍公民館の建替えについて
				
				 | 
		
			| 小玉 允則 | 日本共産党 | 
				国民健康保険の問題について新市基本計画について
				
					年次ごとの実施計画について公共下水道事業の受益者負担金について新年度予算の中の新市基本計画に基づく事業について見ノ崎谷ノ口線の道路改良についてまちづくり協議会の位置づけと活動の実態について | 
		
			| 長友 一孝 | 清流会 | 
				清武町域の県営北今泉地区基幹農道整備の進捗状況について尾ノ下工業団地の豪雨時の雨水対策について
				
					県道高岡郡司分線の雨水対策について尾ノ下工業団地南東側の清武川堤防のかさ上げについて清武町域水道管布設替えについて
				
					石綿セメント管布設替えについて老朽管布設替えについて大淀川右岸土地改良区内の農作物被害について | 
		
			| 3月8日 (火曜)
 | 午 前
 | 松田 茂徳 | 清流会 | 
				農政問題について
				
					新燃岳の降灰対策について米価の下落対策について入札問題について
				
					地元業者の育成について配水施設建設にあたっての基本的な考え方について青島の振興対策について
				
				庁舎の有効活用について
				
				 | 
		
			| 後藤 泰樹 | 日本共産党 | 
				地域経済の振興と雇用の創出について
				
					官公需と公契約条例の制定について中小企業振興条例の制定について東部第二土地区画整理事業について地域活動交付金事業と防犯灯について | 
		
			| 午 後
 | 鍋倉 利幸 | 政新会 | 
				口蹄疫からの再生復興について鳥インフルエンザ発生に係る支援対策についてスポーツ少年団の育成について二ツ山団地及び沓掛団地の整備について下水道事業受益者負担金について | 
		
			| 中川 義行 | 社民党 | 
				平成23年度予算について指定管理者制度の見直しと公契約条例の制定について田野町におけるバス路線拡充と寄合い拠点づくりにつて(仮称)「大淀地区交流センター」建設について串間市の原子力発電所立地住民投票について | 
		
			| 横山 良範 | 公明党 | 
				観光行政について
				
					新幹線開業に伴う観光客入込対策について観光振興の具体的戦略と中期的計画についてJR南宮崎駅のバリアフリー化工程について高齢者の住宅政策について
				
				自殺・うつ病対策について
				
					本市の自殺の現状について本市の自殺対策の取組みについて認知行動療法の普及に向けた取組みについて墓地問題について
				
					墓地施策について墓地利用区画について墓地トラブル対処について | 
		
			| 3月9日 (水曜)
 | 午 前
 | 蛯原 千年 | 市民みやざき | 
				東九州自動車道のインターチェンジ設置についてテクノフェアを本市で実施することについて集落拠点のまちづくりの進捗状況について農業振興対策について空き店舗解消対策について指定管理下の施設利用料設定について介護予防事業の充実について | 
		
			| 鬼束 安 | 日本共産党 | 
				保育にかかわる諸問題について
				
					「子ども・子育て新システム」について公立保育所の民営化について学校給食の調理業務の民間委託について合併調整方針について
				
					「合併特例区」の5年間の設置について各項目の調整について加納地域の「公民館」の建設地について「上加納センター」について文化財保護について | 
		
			| 午 後
 | 岩切 順子 | 社民党 | 
				高病原性鳥インフルエンザ・新燃岳噴火問題について住民生活に光をそそぐ交付金についてヒブワクチン・小児用肺炎球菌ワクチン接種事業について障がい者の社会参加促進について高齢者問題について大塚町の問題について | 
		
			| 茜ヶ久保 眞由美 | 眞政会 | 
				市長の政治姿勢について
				
					組織見直しについて6次産業化支援事業について住宅リフォーム助成事業について公務員の綱紀について敬老バス事業についてきずな社会づくりについて
				
					きずな社会と保健についてきずな社会とおせっかいについて技術職員の資質向上について | 
		
			| 3月10日 (木曜)
 | 午 前
 | 大村 嘉一郎 | 政友会 | 
				固定資産税と経済政策について/li>まちの仕掛けについて/li>市営住宅の現状と対策について/li>ワークシェアリングについて/li>教育費の課題について/li>コーヒー豆の栽培について/li> | 
		
			| 大野 勤 | 同志会 | 
				公用車の調達について保育行政について
				
					公立保育所の民営化について保育士の雇用形態について公共下水道への接続について
				
				 | 
		
			| 午 後
 | 日比野 次郎 | 半九新政会 | 
				平成23年度当初予算について清武町域のまちづくりについて障がい者の表記について失踪・行方不明の取扱いについて高齢者の生涯生活環境について | 
		
			| 野崎 広海 | 広sei海 | 
				青島パークゴルフ場について公立公民館等の体育館建設と利用について加江田の国有林内にあるイロハもみじについて消防問題について市営住宅等の管理について清武川河川敷の整備について | 
		
			| 3月11日 (金曜)
 | 午 前
 | 松田 浩一 | 社民党 | 
				学校集団フッ化物洗口について
				
					委員長報告に付された意見について日本弁護士連合会の意見書について加納バイパスについて
				
				 | 
		
			| 田崎 文博 | 市民クラブ | 
				市長マニフェスト及び当初予算についてイヌマキ等の害虫被害について第69期将棋名人戦について監査機能の充実・強化について市道前平線の整備について | 
		
			| 午 後
 | 友納 美千子 | 公明党 | 
				教育振興基本計画(教育ビジョン)について小中学校における平和教育についてドメスティックバイオレンスについて | 
		
			| 浜畑 共子 | 日本共産党 | 
				高齢者福祉について環境問題について航空機騒音対策区域見直し問題について地デジ化への対応について国土交通省宿舎跡地の活用について |