一般質問日程
各日、午前は10時から、午後は1時から開会予定です。開始時間は前後することがありますので、あらかじめご了承ください。
一般質問の時間は、答弁を含めて1人1時間を目途としています。
現在、本庁舎外壁工事のため、議会棟傍聴席への外階段の利用ができません。議会を傍聴される場合は、本庁舎1階市民課奥のエレベーターをご利用いただきますようお願いします。
| 日程 | 議員名 | 会派名 | 質問内容 | |
|---|---|---|---|---|
| 9月3日 | 午 | 郡司 敏計 | 市民クラブ | |
| 前田 広之 | 前新会 | 1.地方創生と人口減少対策について 2.福祉行政について 3.建設行政について 4.消防行政について | ||
| 午 | 近藤 慶子 | 政新会 | 1.災害対策について 2.教育行政について 3.まちづくりについて | |
| 鈴木 一成 | 前新会 | 1.交付金の虚偽報告について 2.教育行政について 3.スポーツ体育施設について | ||
| 嶋田喜代子 | 喜幸会 | 1.貧困対策について 3.市郡医師会病院移転に伴う、同敷地にある 施設の今後について 4.介護予防・日常生活支援総合事業に 5.地域共生社会について 6.子どもの貧困対策について 7.児童相談所の設置について 8.生きがいづくり回想法について 9.障がい者に対する配慮について | ||
| 9月4日 | 午 | 吉田 正樹 | 公明党 | |
| 伊豆 康久 | 日本共産党 | 1.学校のエアコン設置について 2.児童生徒の安全、災害への備えについて 3.学校給食費、子どもの医療費の無料化に 4.地域のお宝発掘・発展・発信事業終了後 5.森林盗伐への対応について 6.公立公民館の整備について | ||
| 午 | 後藤 泰樹 | 日本共産党 | 1.国の交付金事業の不適切な事務処理問題と 2.介護保険での「生活援助利用の上限設定」 4.障がい者の雇用促進と就労支援について 5. 市営住宅をめぐる問題について | |
| 小牧 義隆 | 志誠会 | 1.子ども・子育て支援について 2.佐土原町住宅地のり面改修事業について 3.広瀬バイパスについて | ||
| 串間 修 | 前新会 | |||
| 9月5日 | 午 | 日高あきひこ | 市政同志会 | 1.消防体制について 2.AEDの取扱いについて 3.ひとり親家庭の現状について (2)ブロック塀の整備について | 
| 戸髙 裕之 | 政新会 | 1.宮崎駅西口開発と回遊性について 2.西日本豪雨の教訓について | ||
| 午 | 上田 武広 | 公明党 | 1.防災力向上について 2.学校の安心・安全対策について 3.SNSを活用したいじめ・自殺相談について 5.選挙について 6.新電力について | |
| 松田 浩一 | 社民党 | 2.宮崎大学医学部小児科寄附講座運営支援 3.教職員の多忙化について | ||
| 徳重 淳一 | 社民党 | 1.災害対策・防災情報について 2.発達障がい児の対応について 3.市内小中学校のエアコン整備について 5.市道と住宅地の間ののり面対策について | ||
| 9月6日 | 午 | 山口 俊樹 | 無所属の会 | 1.学校施設における空調設備導入について (1)整備計画・費用について (2)財源について 2.ごみの収集のあり方と周知について 3.人材育成と労務環境について | 
| 島田 健一 | 公明党 | 1.スマート自治体について 2.防災対策等について 3.ひきこもり対策について 4.高岡地域活性化について 5.シェア経済について | ||
| 午 | 黒木恒一郎 | 市政同志会 | 1.本市における国の交付金事業の不適切な 2.交通安全対策特別交付金事業について 3.固定資産評価替え事業について 4.保育士等の処遇改善等加算について 5.市立小中学校のエアコン整備について | |
| 斉藤 了介 | 志誠会 | 1. 豪雨災害について 2.未来を見据えた高齢化社会づくりについて 3.教育について | ||









