一般質問日程
各日、午前は10時から、午後は1時から開会予定です。開始時間は前後することがありますので、あらかじめご了承ください。
一般質問の時間は、答弁を含めて1人1時間を目途としています。
 現在、本庁舎外壁工事のため、議会棟傍聴席への外階段の利用ができません。議会を傍聴される場合は、本庁舎1階市民課奥のエレベーターをご利用いただきますようお願いします。
 
| 日程 | 議員名 | 会派名 | 質問内容 | |
|---|---|---|---|---|
| 12月3日 | 午 | 外山 良則 | 前新会 | |
| 前本 尚登 | 前新会 | 1.市民に信頼される宮崎市役所について 2.児童クラブについて 3.コミュニティ交通について 4.台風による浸水対策について | ||
| 午 | 森 太 | 同志会 | 1.災害について 2.消防行政について 3.職員の資質向上について | |
| 斉藤 了介 | 志誠会 | 1.国の交付金事業の不適切な事務処理問題 2.小中学校の空調設備整備事業について | ||
| 松山 清子 | はまゆう | 1.日本農業遺産認定について 3.不登校児童生徒について 4.コミュニティ交通について 5.肺炎球菌ワクチンについて 6.横断歩道の安全対策について 7.ごみ集積所のカラス対策について | ||
| 12月4日 | 午 | 黒川 正信 | 市民クラブ | |
| 中川 義行 | 社民党 | 1.国の交付金事業の不適切な処理について 2.アリーナ構想について 3.子どもの医療費無料化について 4.生目の杜運動公園、久峰総合公園テニス 5.資源物(新聞紙)の持ち去り防止について | ||
| 午 | 伊豆 康久 | 日本共産党 | 1.新田原基地の米軍基地化の問題について 2.アリーナについて 4.漁業法改定について 5.市民の政治参加について | |
| 谷口 真理子 | 公明党 | 1.学校のエアコンについて 2.文化芸術の振興について 3.職員のテレワーク導入について | ||
| 日高あきひこ | 市政同志会 | 1.避難対策について 2.動物愛護の現状について 4.保育所の現状について | ||
| 12月5日 | 午 | 茜ヶ久保眞由美 | 眞政会 | |
| 上野 悦男 | 公明党 | 1.宮崎市駅前を中心としたまちなか 2.市立図書館について 4.避難路沿いのブロック塀の耐震診断 5.人とペットの災害対策について | ||
| 午 | 徳重 淳一 | 社民党 | 1.地域自治区の区割りについて 2.自治公民館建設について 4.運動公園等の管理と指定管理者制度 | |
| 伊地知 義友 | 市民みやざき | 1.子どもの自殺防止対策について 2.通学路・避難路の地震・津波対策 4.生涯スポーツ・障がい者スポーツと 5.観光とニシタチ・広告について 8. 地域公共交通について | ||
| 日髙 透 | 志誠会 | 1.人事行政について 2.台風24号広原の山林崩壊の対応について 4.地域の課題について | ||
| 12月6日 | 午 | 松山 泰之 | 前新会 | |
| 近藤 慶子 | 政新会 | 1.新市基本計画実施計画について 2.決算審査後の対応について 4.団体や組織の元気度チェックについて | ||
| 午 | 星山 健一 | 市民クラブ | 1.アリーナ建設と市庁舎建替えについて 2.安全なコンクリートブロック塀の整備 4.児童虐待の発生予防について | |
| 太場 祥子 | 公明党 | 1.子ども議会について 2.障がい者支援について 4.性的少数者への支援について 5.防災について | ||
| 脇谷のりこ | 市政同志会 | 1.地域まちづくりについて 2.公立公民館の整備について 4.アリーナを含むこれからの公共施設 | ||









