一般質問日程
各日、午前は10時から、午後は1時から開会予定です。開始時間は前後することがありますので、あらかじめご了承ください。
一般質問の時間は、答弁を含めて1人1時間を目途としています。
※顔写真付きは、以下のPDFをご覧ください。
一般質問チラシ(顔写真付き).pdf (PDF 558KB)
| 日程 | 議員名 | 会派名 | 質問内容 | |
|---|---|---|---|---|
| 午 | 今田 裕信 | 同志会 | 1  コロナ禍における諸対策について | |
| 日高 あきひこ | 市政同志会 | 1   内海地区への災害対応について 2 さんさんクラブ宮崎市について 3 水産振興施策について | ||
| 午 | 松山 泰之 | 政友会 | 1   持続可能な農業政策について (1)農地等荒廃対策について (2)蛎原川の氾濫対策について 2 種子法廃止後の現状について 3 警察及び警察OBとの連携について 4 地震・津波対策について (1)下水処理場の危険性について (2)緑松地区の避難場所について | |
| 山口 俊樹 | 前新会 | 1   文書の取扱いについて 2 消防庁舎の検討のあり方について 3 アリーナ構想について 4 諸問題について(新型コロナウイルス対応、女性の健康支援、財政、生活保護、監査指摘事項への対応、著作権) | ||
| 松田 浩一 | 社民党 | 1   教員免許更新制について 2 投票率アップについて 3 フッ化物について | ||
| 午 | 中川 義行 | 社民党 | 1   新庁舎建設について 2 コロナ禍の学校生活について 3 情報通信教育について 4 会計年度任用職員の処遇改善について | |
| 黒川 正信 | 民友会 | 1   川原通線について 2 月知梅維持管理業務委託について 3 市長のリーダーシップについて | ||
| 午 | 伊地知 義友 | 同志会 | 1   地域脱炭素化について 2 学校教育現場について 3 市職員の育成について 4 コロナ対策について 5 公園緑地課所管業務について 6 庁舎の建替えについて 7 客引き行為等の禁止に関する条例について 8 公共施設経営について 9 公営住宅の有効活用について | |
| 松山 清子 | はまゆう | 1   避難所について 2 地域の乗合タクシーについて 3 学校トイレの改修について 4 あけぼの広場の有効活用について 5 国民スポーツ大会について | ||
| 上田 武広 | 公明党 | 1   2050年ゼロカーボンシティみやざきについて 2 地域気象防災支援について 3 災害時における聴覚障がい者への情報伝達について 4 職員の人事異動について 5 感染症対策について 6 道路拡幅について 7 マイナンバーカードについて | ||
| 午 | 中村 鉄兵 | 令政会 | 1   小中学校児童生徒の生活環境について (1)学校施設長寿命化計画について (2)自転車通行空間の整備について (3)コロナ禍における学校生活について 2 宮崎市営墓地について 3 マチナカの活性化について (1)マチナカの回遊性向上について (2)宮崎駅周辺の将来のまちづくりに対する市長の思いについて (3)マチナカ活性化に向けた庁内体制について | |
| 冨永 千香 | 前新会 | 1   生活困窮者自立支援について 2 子供の遊び場インクルーシブ遊具導入について | ||
| 午 | 図師 勝幸 | 市政同志会 | 1   F-35Bの新田原基地への配備について 2 コロナ対策について (1)感染予防対策について (2)経済対策について 3 河川浄化について | |
| 日髙 透 | 志誠会 | 1   森林施策について 2 コミュニティ・スクール等について 3 学校給食について 4 所有者不明土地について 5 相続登記義務化について 6 アリーナの将来性について | ||
| 太場 祥子 | 公明党 | 1   2050年ゼロカーボンシティみやざきについて 2 医療的ケア児の支援について 3 性的少数者への理解について 4 女性の健康支援について 5 誰もが投票しやすい投票所について 6 不登校対策について | ||
| 午 | 黒木 恒一郎 | 市政同志会 | 1   市長の政治姿勢について (1)人事院勧告について (2)自粛要請時の行動について (3)市民の痛みに寄り添う姿勢について 2 ガーデンツーリズム促進事業に対する補助金の交付について 3 小戸保育所整備事業について 4 「高岡温泉やすらぎの郷」基礎調査事業について | |
| 上沖 篤史 | 民友会 | 1   不妊治療について 2 自治会のあり方について 3 中央東地区の土地利用について 4 待ち時間解消の取組について 5 障がい者雇用の現状について 6 子育て支援対策について | ||
| 午 | 前本 尚登 | 前新会 | 1   交流センターと公民館のあり方について 2 人口減少と少子化対策について | |
| 下村 博史 | 政友会 | 1   学校教育について (1)学力向上について (2)教育旅行について (3)給食費の公会計について 2 大塚台緑地について 3 猿対策について 4 路上喫煙対策について | ||
| 吉田 正樹 | 公明党 | 1   夜間中学の開設について 2 奨学金返還支援について 3 害獣対策について 4 サポカーへの助成について | ||









