委員会は議案等を専門的に詳しく審査し、本会議での意思決定を補助する機関です。
委員会には、議会運営に関する事項について審査、決定を行う「議会運営委員会」、常時設置され付託された議案の審議などを行う「常任委員会」、必要に応じて設置され、特定の事項を調査・研究する「特別委員会」があります。
これらの委員会の傍聴については「傍聴案内」をご覧ください。
【議会運営委員会】
議会運営委員会は、議会の運営を能率よく行うために会議の期間や議案審査の方法などを決定するほか、会議規則や委員会条例について調査します。
宮崎市議会では、通常、本会議開催の1カ月前と1週間前に開催するほか、会期中など必要に応じて開催しています。
名簿
役職 |
委員名 |
所属会派 |
委員長 |
松山 清子 |
はまゆう |
副委員長 |
近藤 慶子 |
前新会 |
委員 |
伊知地 孝美 |
政友会 |
委員 |
今田 裕信 |
同志会 |
委員 |
上田 武広 |
公明党 |
委員 |
上沖 篤史 |
立憲・国民・社民の会 |
委員 |
中村 鉄兵 |
令政会 |
委員 |
日髙 昭彦 |
市政同志会 |
【常任委員会】
常任委員会は主に、定例会で上程された議案のうち、それぞれの所管に応じて付託されたものを審議します。審議の経過と結果については、本会議において委員長が報告します。そのほか、閉会中に所管事項の調査も随時行っています。
宮崎市議会には次の4つの常任委員会があります。
総務財政委員会
- 所管
- 議会事務局、企画財政部、総務部、危機管理部、税務部、消防局、会計課、監査委員、公平委員会及び選挙管理委員会の所管に属する事項並びにその他の常任委員会の所管に属しない事項
名簿
役職 |
委員名 |
所属会派 |
委員長 |
中川 義行 |
立憲・国民・社民の会 |
副委員長 |
下村 博史 |
創政会 |
委員 |
伊地知 義友 |
同志会 |
委員 |
上野 悦男 |
公明党 |
委員 |
黒木 恒一郎 |
市政同志会 |
委員 |
黒木 通哲 |
立憲・国民・社民の会 |
委員 |
日髙 透 |
令政会 |
委員 |
前田 広之 |
前新会 |
委員 |
山口 俊樹 |
前新会 |
文教民生委員会
- 所管
- 福祉部、子ども未来部、健康管理部及び教育委員会の所管に属する事項
名簿
役職 |
委員名 |
所属会派 |
委員長 |
外山 良則 |
前新会 |
副委員長 |
上沖 篤史 |
立憲・国民・社民の会 |
委員 |
久保田 早紀 |
日本共産党 |
委員 |
小牧 義隆 |
政友会 |
委員 |
谷口 真理子 |
公明党 |
委員 |
時任 砂織 |
令政会 |
委員 |
前本 尚登 |
前新会 |
委員 |
松田 浩一 |
立憲・国民・社民の会 |
委員 |
松山 清子 |
はまゆう |
委員 |
森 太 |
同志会 |
建設企業委員会
- 所管
- 環境部、建設部、都市整備部及び上下水道局の所管に属する事項
名簿
役職 |
委員名 |
所属会派 |
委員長 |
吉田 正樹 |
公明党 |
副委員長 |
嶋田 喜代子 |
令政会 |
委員 |
今田 裕信 |
同志会 |
委員 |
黒川 正信 |
立憲・国民・社民の会 |
委員 |
齊藤 義勝 |
はまゆう |
委員 |
島田 健一 |
公明党 |
委員 |
図師 勝幸 |
市政同志会 |
委員 |
冨永 千香 |
前新会 |
委員 |
外山 順一 |
たまゆら会 |
委員 |
松山 泰之 |
政友会 |
市民経済委員会
- 所管
- 地域振興部、農政部、観光商工部、総合支所及び農業委員会の所管に属する事項
名簿
役職 |
委員名 |
所属会派 |
委員長 |
中村 鉄兵 |
令政会 |
副委員長 |
太場 祥子 |
公明党 |
委員 |
伊知地 孝美 |
政友会 |
委員 |
一ノ瀨 良尚 |
はまゆう |
委員 |
上田 武広 |
公明党 |
委員 |
近藤 慶子 |
前新会 |
委員 |
徳重 淳一 |
立憲・国民・社民の会 |
委員 |
日髙 昭彦 |
市政同志会 |
委員 |
日髙 貞次 |
同志会 |
【特別委員会】
宮崎市議会では現在、以下の特別委員会を設置しています。
なお、例年9月定例会において、議長、監査委員を除く全議員で構成される決算審査特別委員会が設置されます。
子ども・子育て環境調査特別委員会
- 定数
- 11人
- 存置期間
- 設置後1年を目途に議会が終了を議決するまで存置し、閉会中もなお調査を行うものとする
- 設置目的
- 子ども達を取り巻く環境が複雑に変化する中、次世代の子ども達の育成のため、現在の子ども達の環境状況を調査研究するため
名簿
役職 |
委員名 |
会派 |
委員長 |
時任 砂織 |
令政会 |
副委員長 |
冨永 千香 |
前新会 |
委員 |
伊知地 孝美 |
政友会 |
委員 |
伊地知 義友 |
同志会 |
委員 |
太場 祥子 |
公明党 |
委員 |
久保田 早紀 |
日本共産党 |
委員 |
図師 勝幸 |
市政同志会 |
委員 |
谷口 真理子 |
公明党 |
委員 |
外山 良則 |
前新会 |
委員 |
中川 義行 |
立憲・国民・社民の会 |
委員 |
松田 浩一 |
立憲・国民・社民の会 |
新庁舎あり方検討特別委員会
- 定数
- 11人
- 存置期間
- 設置後1年を目途に議会が終了を議決するまで存置し、閉会中もなお調査を行うものとする
- 設置目的
- 新庁舎のあり方等について調査研究するため
名簿
役職 |
委員名 |
所属会派 |
委員長 |
近藤 慶子 |
前新会 |
副委員長 |
黒川 正信 |
立憲・国民・社民の会 |
委員 |
黒木 恒一郎 |
市政同志会 |
委員 |
島田 健一 |
公明党 |
委員 |
下村 博史 |
創政会 |
委員 |
徳重 淳一 |
立憲・国民・社民の会 |
委員 |
中村 鉄兵 |
令政会 |
委員 |
日髙 貞次 |
同志会 |
委員 |
前本 尚登 |
前新会 |
委員 |
松山 泰之 |
政友会 |
委員 |
森 太 |
同志会 |
新型コロナウイルス感染症対策調査特別委員会
- 定数
- 11人
- 存置期間
- 設置後1年を目途に議会が終了を議決するまで存置し、閉会中もなお調査を行うものとする
- 設置目的
- ウィズコロナ、アフターコロナを見据えた施策について調査研究するため
名簿
役職 |
委員名 |
会派 |
委員長 |
上田 武広 |
公明党 |
副委員長 |
外山 順一 |
たまゆら会 |
委員 |
今田 裕信 |
同志会 |
委員 |
上沖 篤史 |
立憲・国民・社民の会 |
委員 |
黒木 通哲 |
立憲・国民・社民の会 |
委員 |
小牧 義隆 |
政友会 |
委員 |
嶋田 喜代子 |
令政会 |
委員 |
日髙 昭彦 |
市政同志会 |
委員 |
前田 広之 |
前新会 |
委員 |
松山 清子 |
はまゆう |
委員 |
吉田 正樹 |
公明党 |