宮崎市

ホームくらし・手続き地域活動東大宮東大宮地域のお宝発掘・発展・発信事業

東大宮地域のお宝発掘・発展・発信事業

東大宮地域のお宝発掘・発展・発信事業

 東大宮地域のお宝発掘・発展・発信事業として平成30年7月からスタートした「居場所づくり」事業は、地域の皆様の健康づくりや交流に関するさまざまな取り組みを行っています。

事業名

居場所づくり

 

実施団体

夢つなぐ東大宮実行委員会

 

事業目的

1  高齢者の居場所づくりを促進し、健康で長生きできるようサポートします。
2  子育て世代の学びの場、小・中学生の勉学の手助けや医療とふれあう機会をつくります。
3  医療・福祉講演会の開催で世代を超えたフレイル予防(栄養・運動・社会参加)を促進します。

 

事業概要

1  事業に専任できる職員を配置します。
2  地区の自治公民館、医療施設、個人宅など多くの箇所で、月数回の「居場所」を開催し、高齢者がつどい楽しめる場を提供します。
3  医療・福祉講演会を開催し、世代を超えた健康づくりに努めます。
4  様々なサポートができる方(担い手)を育成し、請負型でなく、地域住民参加型を目指します。
5  担い手による自主的な活動をサポートするためにDVD等を活用します。
6  中学生が学べる保健学校、医療との触れ合い企画を開催します。
7  小・中学生が学べる夏休み勉強会や地域団体と連携しふれあえるものを企画します。
8 オンライン会議等を活用し、他団体との連携を深め情報共有を行います。

 

令和5年度活動計画

活動計画
実施月 事業の内容 実施場所 参加人数 備考
4月~11月 担い手養成実践講座
(健康チェック)
地区公民館 各10名 1公民館1講座
7月、11月 医療・福祉講演会
(フレイル講座)
地区公民館 各10~15名程度 1公民館1講座
毎月1,2回開催 居場所づくり(9か所) 地区公民館、個人宅 各10名以上 年間延べ110回以上
7月~8月 夏休みふれあい交流 地区公民館 各15~20名程度  
7月~8月 小中学生の保健学校開催 会議室、病院・
福祉施設
15名 小中学生1日
年1,2回
年6回程度 昼食会 公民館 希望者  

1  すべて、東大宮地域自治区住民を対象とした企画です。
2 「担い手養成講座」とは居場所の運営、健康チェックサポーター、ボランティアを行う担い手のことです。
  上期に健康チェック養成講座を開催し、参加者の健康チェックを実践していきます。
3 「会議室」は宮崎医療生活協同組合の施設内の会議室です。
4 「病院」は宮崎生協病院です。

 

夢つなぐ東大宮(居場所づくり)の行事

令和5年12月~令和6年3月

【健康チェック、健康体操などを通して地域の方との交流を行います。】
場所 実施日 実施曜日、時間
波島自治公民館 12/ 7,12/21  1/ 4, 1/18  2 /1, 2/15  3/ 7, 3/21 毎月第1・3木曜日  9時30分~11時30分
村角町自治公民館
12/12,12/26
 1/ 9, 1/23  2/13, 2/27  3/12, 3/26 毎月第2・4火曜日  9時30分~11時30分
火切塚自治公民館 12/ 5,12/19  1/16  2/ 6, 2/20  3/ 5, 3/19 毎月第1・3火曜日  9時30分~11時30分
北花ヶ島自治公民館 12/13,12/27  1/10, 1/24  2/14, 2/28  3/13, 3/27 毎月第2・4水曜日  9時30分~11時30分
神宮駅東自治公民館 12/ 1,12/15  1/ 5, 1/19  2/ 2, 2/16  3/ 1, 3/15 毎月第1・3金曜日  9時30分~11時30分
大島自治公民館 12/12,12/26  1/ 9, 1/23  2/13, 2/27  3/12, 3/26 毎月第2・4火曜日13時30分~15時30分
大将堀自治公民館 12/14  1/11  2/8  3/14 毎月第2木曜日 9時30分~11時30分

■祝日は休みです。

■参加費 200円

【問い合わせ】]夢つなぐ東大宮実行委員会(事務局:宮崎医療生活協同組合  電話 0985-31-9055)

このページのトップに戻る