宮崎市

ホーム365日誕生花365日誕生花 <2月>

365日誕生花 <2月>

「宮崎市版・365日誕生花」の2月の花の詳細情報です。

凡例:1.学名 2.科・属 3.園芸分類 4.原産地 5.名前の由来 6.花ことば

1日
カンヒザクラ
  1. Cerasus cerasoides
  2. バラ科サクラ属
  3. 落葉高木
  4. 中国、台湾
  5. 別名「緋寒桜」で、「彼岸桜」と混合されるため「寒緋桜」となった
  6. あでやか
2日
ムスカリ
  1. Muscari
  2. ユリ科ムスカリ属
  3. 球根植物(多年草)
  4. 地中海沿岸
  5. 芳香があるため、ギリシャ語「麝香」に由来
  6. 明るい未来
3日
ウメ(紅)
  1. Prunus mume
  2. バラ科サクラ属
  3. 落葉高木
  4. 中国
  5. 江戸時代に梅を「むめ」と呼んだことから
  6. 忠実
4日
カワヅザクラ
  1. Prunus lannesiana Wils.cv.kawazu-zakura
  2. バラ科サクラ属
  3. 落葉高木
  4. 日本
  5. 静岡県河津町で発見されたことから
  6. 優れた美人
5日
キンギョソウ
  1. Antirrhinum majus
  2. ゴマノハグサ科キンギョソウ属
  3. 1年草、多年草
  4. 南ヨーロッパ、北アフリカ
  5. 花形が金魚に似ていることから
  6. 清純な心
6日
キンセンカ
  1. Tropaeolum majus
  2. ノウゼンハレン科ノウゼンハレン属
  3. 1年草
  4. ペルー
  5. 花が黄金色で、盞(さかずき)状であるため「金盞花」と呼ばれたため
  6. 繊細な美しさ
7日
チロリアンデージー
  1. Bellis perennis
  2. キク科ヒナギク属
  3. 1年草、多年草
  4. 地中海沿岸
  5. デージー(雛菊)の一種で、オーストリアのチロル地方に由来
  6. 明朗
8日
ユリオプスデージー
  1. Euryops
  2. キク科ユリオプス属
  3. 低木
  4. 南アフリカ~アラビア
  5. ユリオプスは、ギリシャ語「大きな目を持つ」に由来
  6. 円満
9日
クリスマスローズ
  1. Helleborus
  2. キンポウゲ科ヘレボルス属
  3. 多年草
  4. ヨーロッパ~西アジア
  5. クリスマスのころに咲くを美しいバラに例えたため
  6. 大切な人
10日
アリウム・コワニー
  1. Allium neapolitanum cyr.
  2. ユリ科アリウム属
  3. 球根植物(多年草)
  4. 地中海沿岸、西アジア
  5. アリウムはラテン語で「におい」の意味
  6. 正しい主張
11日
ヤブツバキ
  1. Camellia japonica
  2. ツバキ科ツバキ属
  3. 常緑高木
  4. 日本
  5. 椿の名は「艶葉木(つやばき)」や「光沢木(つやき)」など諸説ある
  6. 理想の愛
12日
ダイコン
  1. Raphanus sativus L.ver.longipinnatus
  2. アブラナ科ダイコン属
  3. 野菜(1年草、多年草)
  4. ヨーロッパ、アジア
  5. 弥生時代に日本に伝わり、古事記にも「大根(おおね)」と記述がある
  6. 適応力
13日
タネツケバナ
  1. Cardamine scutata
  2. アブラナ科タネツケバナ属
  3. 2年草
  4. 日本、アジア東部、ヨーロッパ、北米
  5. 由来 この花の開花と同時に、種もみを水に漬けたことから
  6. 熱い思い
14日
スノードロップ
  1. Galanthus
  2. ヒガンバナ科ガランサス属
  3. 球根植物(多年草)
  4. コーカサス、ヨーロッパ
  5. 天使が触れた雪の化身という伝説から
  6. 初恋のため息
15日
ナズナ
  1. Capsella bursa-pastoris
  2. アブラナ科ナズナ属
  3. 2年草
  4. 西アジア
  5. 愛ずる菜からの転訛など諸説ある
  6. 全てを捧げる
16日
ナノハナ
  1. Brassica rapa var.amplexicaulis
  2. アブラナ科アブラナ属
  3. 1年草
  4. 日本、中国ほか
  5. アブラナ科の野菜の花という意味から
  6. 快活
17日
セツブンソウ
  1. Shibateranthis pinnatifida
  2. キンポウゲ科セツブンソウ属
  3. 多年草
  4. 日本
  5. 節分の時期に花を咲かせるため
  6. 微笑み
18日
マンサク
  1. Hamamelis japonica
  2. マンサク科マンサク属
  3. 落葉小高木
  4. 日本、中国
  5. 多花性から豊年満作、春に真っ先に咲くからなど諸説ある
  6. ひらめき
19日
ユキヤナギ
  1. Spiraea thunbergii
  2. バラ科シモツケ属
  3. 落葉低木
  4. 日本、中国
  5. 白い花が多数つき、雪が降ったように見えるため
  6. 静かな思い
20日
ラッパズイセン
  1. Narcissus pseudonarcissus L.
  2. ヒガンバナ科スイセン属
  3. 球根植物(多年草)
  4. ヨーロッパ
  5. 通常のスイセンより副花冠(花弁中央)が長く、ラッパ状になるため
  6. 尊敬
21日
ベニバナトキワマンサク
  1. Loropetalum chinense ver.rubra
  2. マンサク科トキワマンサク属
  3. 常緑低木
  4. 中国、インド
  5. マンサクに似た紅色の花を咲かせ、トキワ(常盤)は常緑を意味する
  6. 私から愛したい
22日
ルピナス
  1. Lupinus
  2. マメ科ルピナス属
  3. 1年草、多年草
  4. 北アメリカ、地中海沿岸、アフリカ
  5. 土地を荒らすほどの丈夫な性質から、ラテン語「狼」の意味
  6. 想像力
23日
ロドレイア
  1. Rhodoleia championii
  2. マンサク科ロドレイア属
  3. 常緑高木
  4. 中国、東南アジア
  5. 不明
  6. 幸福の再来
24日
キルタンサス
  1. Cyrtanthus
  2. ヒガンバナ科キルタンツス属
  3. 球根植物(多年草)
  4. 南アフリカ
  5. 花形から、ギリシャ語「曲がった花」の意味
  6. 恥ずかしがりや
25日
ビオラ(白)
  1. Viola
  2. スミレ科ビオラ属
  3. 1年草
  4. ヨーロッパ、西フランス
  5. 属名からつけられた
  6. 少女の恋
26日
ベゴニア
  1. Begonia
  2. シュウカイドウ科ベゴニア属
  3. 1年草、球根植物(多年草)
  4. 熱帯~亜熱帯
  5. フランスの植物学者「ベゴン」の名にちなむ
  6. 公平
27日
サイネリア(青)
  1. Senecio × hybridus
  2. キク科セネキオ属
  3. 1年草、多年草
  4. カナリー諸島、マデイラ諸島、アゾレ諸島
  5. 本来は「シラネリア」で、日本では「死」を連想するため命名
  6. 常に快活
28日
フクジュソウ
  1. Adonis amurensis
  2. キンポウゲ科フクジュソウ属
  3. 多年草
  4. 日本、中国、朝鮮半島
  5. 新年を祝う花から「福寿草」
  6. 希望
29日
ユーカリ
  1. Eucalyptus
  2. フトモモ科ユーカリノキ属
  3. 常緑高木
  4. オーストラリア
  5. 学名の語源は「良い蓋」を意味し、ギリシャ語のラテン語読み
  6. 思い出
このページのトップに戻る