ダムカード(天神ダム・広沢ダム)
1.目的
大淀川右岸地区(宮崎市田野町、同清武町など)及び大淀川左岸地区(宮崎市、小林市野尻町、綾町)における農業用水の安定供給を目的に建設された天神ダム及び広沢ダムの存在や役割、ダムが有する多面的効果等について知っていただくことを目的として、ダムを訪問された方にダムカードを配布しています。
(配布開始:平成28年6月20日)
2.ダムカードとは?
ダムカードは、ダムのことを知っていただくため、平成19年から全国の国土交通省及び独立行政法人水資源機構が管理するダムを中心に作成・配布されているカード型パンフレットです。その後、全国のダムにおいてその取組みが広がっています。表面にはダムの写真、裏面にはダムの概要やスポット情報などが記載されています。
※参考 国土交通省HP
http://www.mlit.go.jp/river/kankyo/campaign/shunnkan/damcard.html
3.配布場所・配布時間
○天神ダム
・天神ダム管理所
住所:宮崎市田野町乙241-31 電話:0985-86-5550
時間:9時~15時
・宮崎市農村整備課
住所:宮崎市橘通西1-1-1 電話:0985-21-1782
時間:8時半~17時15分(土・日・祝日・年末年始は除く)
・宮崎市田野総合支所農林建設課
住所:宮崎市田野町甲2818 電話:0985-86-1115
時間:8時半~17時15分(土・日・祝日・年末年始は除く)
・宮崎市清武総合支所農林建設課
住所:宮崎市清武町船引204 電話:0985-85-1106
時間:8時半~17時15分(土・日・祝日・年末年始は除く)
・大淀川右岸土地改良区
住所:宮崎市田野町甲9003番地55 電話:0985-85-1106
時間:8時半~17時15分(土・日・祝日・年末年始は除く)
○広沢ダム:ダム管理所に管理人が常駐していないため、下記の4箇所で配布しています。
・宮崎市農村整備課
住所:宮崎市橘通西1-1-1 電話:0985-21-1782
時間:8時半~17時15分(土・日・祝日・年末年始は除く)
・小林市野尻庁舎地域整備課
住所:小林市野尻町東麓1183-2 電話:0984-44-1100
時間:8時半~17時15分(土・日・祝日・年末年始は除く)
・綾町農林振興課
住所:東諸県郡綾町大字南俣1128 電話:0985-77-0100
時間:8時半~17時15分(土・日・祝日・年末年始は除く)
・大淀川左岸土地改良区
住所:宮崎市高岡町高浜836-3 電話:0985-82-5422
時間:8時半~17時15分(土・日・祝日・年末年始は除く)
4.配布ルール
・ダムカードの配布は、ダムへの来訪者のみ1人1枚とします。
・配布の際に、ダムを訪問したことが確認できるもの(デジカメ写真等)を提示していただきます。
・ダムを訪問したことがわかる写真を返信用封筒と同封のうえ、宮崎市農村整備課に郵送いただければ、ダムカードを封入したうえで返送します。
・天神ダムは、管理人がダム点検等で不在の場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
5.国営かんがい排水事業について
天神ダムと広沢ダムは、それぞれ大淀川右岸地区(宮崎市田野町、同清武町など)及び大淀川左岸地区(宮崎市、小林市野尻町、綾町)の農地に水を安定供給することを目的として実施された「国営かんがい排水事業(事業主体:農林水産省)」によって建設されたダムです。
天神ダムは農林水産省より受託した宮崎市、広沢ダムは同じく農林水産省より受託した宮崎市・小林市・綾町(代表:宮崎市)が管理しています。