建築計画概要書の閲覧制度は、違反建築や無確認・違反建築物の売買によるトラブルを防止するために設けられた制度です。
概要書の閲覧や証明書の交付を希望される場合は、物件の特定が必要となりますので、あらかじめ次の項目について確認をお願いします。(特に、建築から年数が経過した物件の場合、これらの情報がないとシステムで抽出できない可能性があります。)
- 建築当時の地名地番
- 建築年月日
- 建築当時の建築主名
- 建築物の構造、面積や階数
- 増改築の有無、年月日
- 確認済証交付年月日・番号 など
※閲覧制度の趣旨に添わない営利目的の閲覧や建築物等を特定しない大量閲覧はできません。
※宮崎市が保管する建築計画概要書は、昭和46年4月以降(一部例外あり)に確認済証が交付されたものです。
スマート申請について
建築計画概要書の閲覧・諸証明書交付申請については、「宮崎市スマート申請」からオンラインで申請が行えるようになりました。
- 来庁日時の予約ができます。 ※「申請日の翌開庁日から5開庁日まで」の期間で設定可
- 窓口での申請書の記入が省略されます。
- 待ち時間が短縮されます。
申請を希望される方は、下記の専用サイトからお手続きください。
→スマート申請のご利用が初めての方 ※利用者登録が必要です。
※建築計画概要書以外の図書の閲覧を希望される場合は、従来どおり窓口での申請手続きが必要です。