本市の電子入札システムを利用するには、パソコン等の機器の準備の他、パソコンの設定、電子証明書(ICカード等)の購入及びシステムへの利用者登録が必要となります。
※既に宮崎県が実施している電子入札に対応している事業者の方は、1から4を省略して5の「利用者登録の申請」に進んでください。
| 1 |
|---|
| 電子入札に参加するためには、パソコン等の機器、インターネットの利用環境を準備する必要があります。 詳しくはこちらをご覧ください。 |
![]()
| 2 |
|---|
| 電子入札に参加するためには、電子入札コアシステム対応認証局が発行するICカード及びICカードリーダー(電子入札で使用するパソコンに接続)を購入する必要があります。 電子入札コアシステム対応認証局については複数存在するので、こちらのページで確認してください。 |
![]()
| 3 |
|---|
2で購入したICカード及びICカードリーダーが手元に届いたら、次の作業を行います。
|
![]()
| 4 |
|---|
| 電子入札システム及び入札情報サービスシステムのサイトをInternet Explorerの「信頼済みサイト」に登録する必要があります。設定方法については、こちら(390KB PDF)を参照してください。 ※Internet Explorer 7/8/9/10/11をご使用の方は、下記制限事項もご覧ください。
|
![]()
| 5 |
|---|
| 電子入札システムを利用するには、本市への利用開始申請と、電子入札システム上での利用者登録が必要となります。 詳しくはこちらをご覧ください。 |
![]()
| 6 |
|---|
| 電子入札システムへログインして動作確認を行ってください。 詳しくはこちらをご覧ください。 |