本市の自殺者数は平成19年以降減少傾向にあったが、コロナ禍において令和2年に増加に転じ、特に若者や女性の自殺者数が増加しており、令和3年も高止まり傾向にある。厚生労働省は平成30年3月からSNS相談事業を開始しているが、応答率は3~4割にとどまっている。
令和4年10月に見直された自殺総合対策大綱では、若者や女性の自殺対策の推進が重点施策の1つとなっており、本市においても若者や女性を含む自殺対策の更なる強化が必要である。
そこで、若い世代が相談手段の1つとして利用しやすいSNS(LINE)を活用した相談窓口を構築することで、より身近な相談支援体制の充実を図り、自殺の未然防止に繋げる。
1.件名
宮崎市こころつなぐライン相談事業業務委託
2.実施方法
公募型プロポーザル方式により契約候補者を選定し、委託契約(随意契約)により実施します。
3.履行期間
契約日(令和5年6月上旬を予定)から令和6年3月31日まで
4.提案限度額
12,620,000円(消費税及び地方消費税を含む)
5.参加表明
(1)提出期限 令和5年5月10日(水曜日)午後5時15分(必着)まで
(2)提出方法 持参又は郵送(書留郵便に限る)
※詳しくは添付している関連書類をご参照ください。
6.提案書類の提出
(1)提出期限 令和5年5月22日(月曜日)午後5時15分(必着)まで
(2)提出方法 持参又は郵送(書留郵便に限る)
※詳しくは添付している関連書類をご参照ください。
7.関連書類
06_暴力団排除に関する誓約書兼照会承諾書(様式2号) (XLS 24.5KB)
8.審査結果
選定委員会において、受託候補者を以下のとおり選定しました。
1:参加業者名
・東京メンタルヘルス株式会社
順位 | 業者名 | 点数(100点満点) |
1 | 東京メンタルヘルス株式会社 | 82.4点 |
3:受託候補者
住所:東京都豊島区西池袋2-39-8 ローズベイ池袋ビル3階
称号又は名称:東京メンタルヘルス株式会社
代表者職氏名:代表取締役 武藤 清榮
9.担当部署
宮崎市健康管理部健康支援課こころの健康係
〒880-0879 宮崎市宮崎駅東一丁目6番地2
担当 清水・藤野
TEL 0985-29-5286
FAX 0985-29-5208
e-mail [email protected]