• 本文へ
  • 音声読み上げ
  • Language
  • ふりがなをつける
  • 文字サイズ 標準
検索
ホーム産業・事業者融資・補助金創業を支援します

創業を支援します

宮崎市では、創業を目指す方への支援を強化するため、平成26年1月に施行された「産業競争力強化法」に基づく「創業支援等事業計画」を策定し、平成26年6月20日に国の認定を受けました。
この計画は、創業を希望している方を支援する関係団体(創業支援機関)と宮崎市が連携し、一体的・計画的な創業支援を行うことで、地域の創業を促進し創業率の向上を図ることを目的としています。

創業支援事業の内容

 創業支援等事業計画では、宮崎市のほか、関係機関が連携した取組みを行うこととしており、各機関(創業支援事業者)が実施する支援事業については、それぞれ以下のとおりです。
 なお、★印が記載してある支援事業は「特定創業支援等事業」として位置づけられた事業で、さまざまな支援制度を受けることができます。
 ※「特定創業支援等事業」とは、1ヶ月以上にわたる4回以上の継続した支援により、「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」の4項目の知識が習得できる事業のことをいいます。詳しくはこちらをご覧ください。

 

<創業支援事業者一覧>
機関名 事業名

宮崎市

 住所 宮崎市橘通東1-7-4 第一宮銀ビル8F
    産業政策課

 電話 0985-21-1792
 FAX 0985-28-6572

  1. ワンストップ相談窓口の設置
  2. 宮崎市中小企業制度融資(信用保証料補助)

宮崎商工会議所 (外部リンク)

 住所 宮崎市錦町1-10 KITENビル7階    

 電話 0985-22-2161
 FAX 0985-24-2000

  1. ★創業スクール
  2. ★起業及び経営相談
       (経営発達支援計画に基づくハンズオン支援)
  3. 後継者人材バンク
       (宮崎県事業引継ぎ支援センター)

(株)宮崎県ソフトウエアセンター (外部リンク)

 住所 宮崎市佐土原町東上那珂字長谷水1650番地2

 電話 0985-30-5050
 FAX 0985-30-5030

  1. ★インキュベーション事業
  2. ITコーディネーターによるコンサルティング支援

(公財)宮崎県産業振興機構 (外部リンク)

 住所 宮崎市佐土原町東上那珂16500番地2

 電話 0985-74-3850
 FAX 0985-74-3950  

  1. ビジネス応援プラザ運営事業
  2. よろず支援拠点事業
  3. 女性・若者応援!起業チャレンジ支援事業

(株)日本政策金融公庫 (外部リンク)

 住所 宮崎市橘通東3丁目6番30号(2階)  

 電話 0985-23-3275
 FAX 0985-23-6075

  1. 創業サポートデスク
  2. 創業支援セミナー
  3. 創業支援のための融資

佐土原町商工会 (外部リンク)

 住所 宮崎市佐土原町下田島20732-53  

 電話 0985-73-2567
 FAX 0985-73-4975

  1. 創業相談支援事業
      (経営発達支援計画に基づくハンズオン支援)
  2. ★みやざき創業スクール

田野町商工会 (外部リンク)

 住所 宮崎市田野町乙9418-1

 電話 0985-86-0133
 FAX 0985-86-0428

  1. 創業相談支援事業

高岡町商工会 (外部リンク)

 住所 宮崎市高岡町五町268-2 

 電話 0985-82-0154
 FAX 0985-82-0024

  1. 創業相談支援事業

清武町商工会 (外部リンク)

 住所 宮崎市清武町西新町9-7  

 電話 0985-85-0173
 FAX 0985-85-0136

  1. 創業相談支援事業

宮崎市生目商工会 (外部リンク)

 住所 宮崎市大字柏原449-3  

 電話 0985-47-6827
 FAX 0985-47-6089

  1. 創業相談支援事業

 

創業支援ワンストップ相談窓口

 創業に関しては、関係機関による様々な支援メニューがあります。
 宮崎市では、創業に関する悩みや課題を解決するために、創業支援事業計画に基づきワンストップ窓口を設置しています。
 創業に関して、どこに相談していいかわからない場合など、まずは宮崎市役所産業政策課内の「創業支援ワンストップ相談窓口」にご相談ください。

 創業支援ワンストップ相談窓口(宮崎市産業政策課内)
 電話:0985-21-1792   FAX:0985-28-6572

カテゴリー