【令和6年12月4日お知らせ】
宮崎県長寿介護課を通じて厚生労働省より下記1,2のとおりお知らせがありました。
1.配布用品の調整について
衛生用品につきましては、多くのご希望をいただいた関係で、下記用品について配布数の調整を実施いたします。それ以外の衛生用品(アイソレーションガウン、プラスチックガウン、非滅菌手袋)については希望通りの数を配布予定です。
〇N95マスク :抽選により配布施設を決定
〇サージカルガウン:協定締結医療機関の希望数量が配布対象数量の上限に達したため、高齢者施設には配送を実施しない
2.配送時期について
準備が整った衛生用品より順次配送を行い、令和7年3月頃を目処に配送完了予定。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
厚生労働省より、高齢者施設等の新型コロナウイルス感染症対策にかかる医療用物資(衛生用品)の配布を実施するとの連絡が、宮崎県を通じてありましたのでお知らせします。 医療用物資(衛生用品)の配布を希望する場合は、下記により申込みをお願いいたします。
配布対象施設
介護老人福祉施設、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、介護老人保健施設、介護医療院、認知症対応型共同生活介護事業所 養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、短期入所生活介護、短期入所療養介護
配布物資
N95マスク(DS2マスク等を含む)、アイソレーションガウン、プラスチックガウン、サージカルガウン、非滅菌手袋
申請方法
申請受付は終了しています
宮崎県電子申請システム
【URL】https://shinsei.pref.miyazaki.lg.jp/5vStzKfG
※URLからアクセスするか、QRコードを読み取ってください。
※電子申請以外の方法では、申込みを受け付けておりません。
※申込内容に変更がある場合は、期限内に電子申請から再申請をお願いします。最終の回答を正しいものとみなします。
申請期限
申請期限:令和6年10月23日(水)午後11時59分
※期限後の申込、キャンセル(受取拒否)、変更はいかなる理由があっても対応できません。各施設での対応をお願いします。
その他(留意事項)
・この医療用物資(衛生用品)の配布は、厚生労働省にて配布数等を整理した上で、令和6年12月を目途に順次配布を開始し、遅くとも令和7年3月中には配送完了予定とされています(厚生労働省から各施設へ直接配送されます)。
・申込後のキャンセル(受取拒否)、変更は一切できないことを御了承の上、申込数量の保管場所を確保し、お申し込みください。
・希望数量が多数に上る場合、配布数量が調整される場合があるとともに、配送時期の変更が生じる場合があります。最終的な配布数量や配布時期については、宮崎県では分かりかねます。
・各物資の銘柄、材質、サイズについては指定できません。また、備蓄品の放出となるため、外装箱(段ボール箱)につぶれがある場合がありますが、良品という扱いで出荷されます。
問い合わせ先
宮崎県長寿介護課施設介護担当
電話 0985-26-7058
関連通知
(宮崎県→県所管施設・事業所)新型コロナウイルス感染症の感染拡大に備えた医療用物資(衛生用品)の配布について (PDF 140KB)