• 本文へ
  • 音声読み上げ
  • Language
  • ふりがなをつける
  • 文字サイズ 標準
検索

宮崎市職種紹介

一般行政

主な配属先

市長部局・教育委員会・上下水道局などの宮崎市の機関

業務内容

市民の安全・安心な暮らしと、より豊かで快適な生活の実現を目指し、防災・税・福祉・環境・農政・観光商工・都市計画・教育などの多岐にわたる分野で企画立案・予算の編成や執行・庶務・窓口・審査などの業務を行います。

一般行政(国スポ・障スポ準備課).jpg

一般行政(子育て支援課).jpg

紹介動画

土木職

主な配属先

農政部・建設部・都市整備部・総合支所・上下水道局など

業務内容

都市計画や市街地整備に関することや、河川・道路・農地及び公園などの宮崎市の公共施設において、土木職としての設計施工管理監督業務や施設の維持管理業務、審査・検査業務などの業務を行います。また、災害に強いまちづくりにも携わります。

土木課 入木田主任技師.jpg

紹介動画

建築職

主な配属先

建設部・都市整備部・教育委員会など

業務内容

宮崎市の公共施設や小・中学校などにおいて、建築職としての設計施工管理監督業務や施設の維持管理業務、建築基準法や条例に基づいた建築確認申請の審査、建築物の安全性を確保するための指導、違反建築物への対応、都市景観の維持・向上などの業務を行います。

建築職(建築行政課).jpg

紹介動画

電気職

主な配属先

環境部・農政部・建設部・教育委員会・上下水道局など

業務内容

市場やエコクリーンプラザみやざき、上下水道施設などの宮崎市の公共施設において、電気職としての設計施工管理監督業務や施設の維持管理業務などの業務を行います。

電気職(市場課).jpg

紹介動画

機械職

主な配属先

環境部・農政部・建設部・教育委員会・上下水道局など

業務内容

市場やエコクリーンプラザみやざき、上下水道施設などの宮崎市の公共施設において、機械職としての設計施工管理監督業務や施設の維持管理業務などの業務を行います。

紹介動画

化学職

主な配属先

環境部・健康管理部・上下水道局など

業務内容

環境汚染対策や審査、食品衛生検査、感染症予防に関わる検査、上下水道局における水質管理など専門知識を活かした業務を行います。

紹介動画

福祉専門職

主な配属先

福祉部・子ども未来部・健康管理部など

業務内容

福祉の専門職として、生活困窮者の相談支援、高齢者や障がい者の福祉サービス利用支援、児童虐待防止や子育て支援などの福祉関連の業務を行います。専門知識を活かし、関係機関との連携を通じて、地域福祉の向上に貢献します。

福祉専門職(福祉総務課).jpg

紹介動画

保健師

主な配属先

福祉部・子ども未来部・健康管理部など

業務内容

保健師として、地域住民の健康の保持増進や、公衆衛生の向上のために、乳幼児から高齢者までの健康相談や保健指導、産前産後のサポート予防接種、健康診断、医療と介護の連携の推進などの業務を行います。

紹介動画

心理職

主な配属先

子ども未来部・健康管理部

業務内容

心理職としての専門的な知識や技術を活かし、子どもや保護者へのカウンセリングや心理検査、関係機関との連携などを行います。

紹介動画

獣医師

主な配属先

健康管理部

業務内容

獣医師として、動物愛護センターで動物の診療・愛護、動物の適正飼養指導に関することのほか、保健所において食品衛生業務を行います。市民の健康と安全を守り、動物と人が共生できる地域社会の実現に貢献します。

紹介動画

薬剤師

主な配属先

健康管理部など

業務内容

薬剤師として、食品、食中毒、感染症等の検査や食品衛生関係営業の許可・登録、監視・指導の業務を行います。

紹介動画