第二次宮崎市地球温暖化防止実行計画が平成29(2017)年度で計画期間満了となることから、新たに第三次宮崎市地球温暖化対策実行計画を策定し、令和5年2月に一部改訂を行いました。
本計画は、「地球温暖化対策の推進に関する法律」第21条1項に基づき策定するもので、市内の一事業者として、宮崎市役所から排出される温室効果ガスの削減を図ることを目的とするとともに、環境負荷の低減を全庁的に推進することによって、脱炭素社会の構築を目指します。
- 計画期間
平成30(2018)年度から令和6(2024)年度までの7年間。
- 温室効果ガスの排出削減目標
平成25(2013)年度の温室効果ガス排出量を基準として、令和6(2024)年度までに26.92%以上削減します。
- 取組方針
温室効果ガスの排出削減目標を達成するために、取組方針として以下の項目を定めます。
○直接的項目(温室効果ガス排出削減に直接効果がある取組)
・電気使用量の削減
・燃料使用量の削減
○間接的項目(社会全体で見て温室効果ガスの削減に効果がある取組)
・ノーマイカーデー、エコドライブの徹底
・紙使用量の削減
・上水道使用料の削減
・環境に配慮した製品の購入及び利用
・廃棄物の減量化とリサイクルの推進
- 計画
- 実績
※ 温室効果ガス排出量算定方法の変更について(令和7年3月26日)
これまで、基準年度(平成25年度)の電力排出係数を毎年度使用して温室効果ガス排出量を算定していました。
今後は環境省の「地方公共団体実行計画(事務事業編)策定・実施マニュアル(算定手法編)(令和6年4月)」(外部サイトにリンク)に基づき、国が毎年度告示・公表する電力排出係数を使用して温室効果ガス排出量を算定し、これを本計画の実績として取り扱います。
ただし、基準年度の電力排出係数を使用した値は「参考値」として併記し、本市の省エネ化等の努力を引き続き可視化します。
- 平成30年度取組実績(算定方法変更後) (PDF 93KB)
- 令和元年度取組実績(算定方法変更後) (PDF 93.5KB)
- 令和2年度取組実績(算定方法変更後) (PDF 93.7KB)
- 令和3年度取組実績(算定方法変更後) (PDF 93.9KB)
- 令和4年度取組実績(算定方法変更後) (PDF 93.6KB)
- 令和5年度取組実績(算定方法変更後) (PDF 94.2KB)
【参考】過去に掲載していた実績(平成30年度~令和4年度のみ)
- 平成30年度取組実績 (PDF 114KB)
- 令和元年度取組実績 (PDF 50.2KB)
- 令和2年度取組実績 (PDF 63.4KB)
- 令和3年度取組実績 (PDF 91.7KB)
- 令和4年度取組実績 (PDF 136KB)
-
過去の計画
- 宮崎市地球温暖化防止実行計画(平成22年9月一部見直し) (DOC 423KB)
- 宮崎市地球温暖化防止実行計画(事務事業編)『第2次計画(平成25~29年度)』 (DOC 311KB)
- 第三次宮崎市地球温暖化対策実行計画(事務事業編) (PDF 29.5MB)
- 平成18年度取組実績 (PDF 18.8KB)
- 平成19年度取組実績 (PDF 14.4KB)
- 平成20年度取組実績 (PDF 343KB)
- 平成21年度取組実績 (PDF 387KB)
- 平成22年度取組実績 (PDF 36.4KB)
- 平成23年度取組実績 (PDF 665KB)
- 平成24年度取組実績 (PDF 694KB)
- 平成25年度取組実績 (PDF 37.1KB)
- 平成26年度取組実績 (PDF 38KB)
- 平成27年度取組実績 (PDF 58.4KB)
- 平成28年度取組実績 (PDF 38KB)
- 平成29年度取組実績 (PDF 44KB)